• ベストアンサー

キャンプや登山などに関する留学について

今年のお盆にキャンプ場でアルバイトしていました。 もともと興味があり、今回自然に関わった結果、やはり自分にとても合っていると感じました。 しかし、基本的にキャンプ用品のレンタルを担当していたのですが 自分はろくにテントも張れないですし、ランタンの付け方さえ知りませんでした。 (今もあまりわかっていません) 今は登山について、山の生活について勉強したい。 知りたいと思っています。 それを仕事にするわけではないのですが、今後生きていく上で知っておきたいです。ですが、どのように入っていけばよいかわかりません。 もしそのようなスクール等あれば海外に行って登りたいと思っています。 日本でも全く問題ありませんが英語の勉強と登山の勉強もできればベストだと思いました。海外に行きたい理由としては就職したときに行き辛くなるので今の内に行っておきたいというのが理由です。 (オーストラリアやニュージーランド、カナダが妥当でしょうか?) 日本国内の山であれば比較的就職したとしても行き易いと思うので。 ナイフの使い方や火の使い方、食べれるものや食べられないもの等 ある程度どこでも生きていける自分を作りたいと思っています。 山初心者でも一緒に上ってくれる方または教えてくれる方等は見えられるのでしょうか? またそういった山の生活について教えてくれるところなどは海外、日本 であるのでしょうか?期間は1ヶ月~3ヶ月で今のところ考えているのですが もし長期でもそういったものがあれば教えて頂きたいと思います。 そうでなくても何かボランティアでも、そのようなことが 勉強になるものがあれば参加したいと思います。 自衛隊の陸も考えたのですが、年齢、期間の問題で難しそうです。 ある程度厳しい環境のほうが成長できますし、 そういった環境でも自分は逃げません。どちらかというと そういったものを求めています。 他に例えばワーホリを利用して海外のキャンプ場でアルバイトをするなどどんな細かい意見でも構いませんのでもし何か情報をご存知のようでしたら教えて頂けると非常にうれしいです。 それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 良いですね。植村直己も若い頃、まったくスキーが出来ないのにスイス(と思った)アルプスのスキー場で講師を初めて、止める頃にはかなり上達した、と聞きます。 ワーホリが利用できる年齢ならニュージーランドが良いのではないですか?費用的にも働いた方が良いし、キャンプ場のバイトも履歴に載せられるかもしれません。また、中古でも良いので、用具を揃えて、国内でキャンプ宿泊ができる位は練習をしといた方が良い、と思います。 入門書や次など、読んでみて下さい。 http://samhome.cool.ne.jp/ ニュージーランドの登山学校を検索してみました。ワーホリを受け入れてくれる所があると良いですね。 http://search.yahoo.com/search?p=New+Zealand+climbing+mountain+school&fr=yfp-t-471&toggle=1&cop=mss&ei=UTF-8 ニュージーランドのキャンプ場の例 http://www.ohiwaholidays.co.nz/Ohiwa_Family_Holiday_Park/Welcome_IDL=1_IDT=333_ID=1747_.html

3291982
質問者

お礼

なるほど!!とても参考になります。そうですね。向こうのサイトでキャンプ場などを調べてそこにアクセスすれば良かったのですね!!一人であれこれ考えていたのでそういったことも考えられなくなっていました。回答ありがとうございます!! まだまだ募集していますので何かありましたら是非お願いします!!

その他の回答 (1)

noname#70864
noname#70864
回答No.2

う~ん。こういうのは教えてもらうものじゃなく、少しづつ経験を積んで身に付けていくものだと思うんです。教えてもらったって実践しなくてはすぐに忘れてしまいます。すぐにスクールというのも短絡的だなぁと思います。 私の場合、キャンプをしながらバイクであちこち旅していた為、自然と知識が身に付きました。バイクの免許をもっていなくても自転車・徒歩で日本全国を旅している人はたくさんいます。質問者さんは男性ですよね?女性の私でできたのだからたやすいと思います。 例えば登山をしたければ学校とかじゃなく、愛好会とかに入るとかでもいいと思います。日本の山は就職しても行ける・・・・というのも間違いです。夫は本格的に登山をしていますが一週間以上の休みを取らないとしたいことができない場合もあります。社会人になって一週間以上の休みが年に何回取れるでしょう。 食べられるもの食べられないものも私はわかりますが、最初は本を頼りにしていき、だんだんと知識を深めてきました。最近はペンションなどがそういうのを売りにしていることが多いので捜してみてはいかがでしょう。 何というか、3291982さんの質問を見ているといちいちこんなこと誰かに教えてもらわないとできないのかな~。イマドキのマニュアル君っぽいな~という感じがしてなりません(ごめんなさい) 習ったこと以外のことが起きたら死んでしまいますね。 頭で考えてばかりいても何もできないですよ!ひとまずザックにテントと寝袋を入れてどこかに行かれてはいかがでしょう? なお蛇足ですが、夫は陸上自衛官で戦闘部隊に所属しています。 ですが、ナイフの使い方や火の使い方なんて習ってないです。正直、私のが上手いです。

3291982
質問者

お礼

そうですか。 まぁ生まれた時代や人の生活によってもそれぞれ考え方は違いますからね。そういうふうに出来る人間であればもうしていると思います。 できないから、そういうところに行ってきっかけを作るのだと思います。 それと私は文章に日本の山は就職したら行けるということは一言も書いていません。「比較的」と書いたので日本の山でさえそんなに時間がかかるのなら、海外の山なんて行けないのでということを言いたかったのですが・・・。 回答者様のような方は恵まれていると思います。お金とかそういう問題ではなく精神面などで生まれもったものもあるのでしょうが、世の中にはそういう事ができない人間もいます。 全てが精神論でできれば多分世の中に落ちこぼれはできないと思います。もちろん気持ちの問題はとても大事ですが、私のようなやり方もあるということをご理解頂きたいと思います。難しいかもしれませんが。 私は落ちこぼれ側の人間です。それでもできるだけ自分のできることの幅を拡げたりと努力しているつもりです。 文面でなんとなくその人の人柄が分かるものですね。 ご回答ありがとございました。

関連するQ&A

  • エベレスト登山のときのスタッフ、キャンプ

    登山にまったく知識ない者です。最近、最高齢の日本人や両義足のNZ人がエベレスト登山ってニュースがあります。 エベレスト登山したチームホンダというサイトみつけました。ちょっと勉強しました。 http://www.teamhonda-everest2005.com/top.html ヒマラヤ登山は多数のスタッフと物資が必要なのですね。これ見てもわからないことあるので、ちょっと間の抜けた質問ですが。 1)「誰々が登頂成功」という場合、その人以外にもガイド、シェルパもいるわけですか。「人類最初の登頂はエドモンド・ヒラリ-とシェルパのテンジン・ノルゲン」とのこと。「世界初の女性登頂は、田部井淳子」とありますが、田部井さんに付き添うガイド、シェルパも「成功」ですか。 2)途中にベースキャンプ、キャンプ1とかありますが、それはそのチームだけのキャンプですか、それともそのときに登頂目指しているチームが集まって集団?キャンプしているのですか 3)単独登頂の定義はなにですか。登山者が一人ならガイドやシェルパと一緒でも「単独」ですか。それとも最後のキャンプから一人で登頂することですか。それともベースキャンプからずっと一人ですか 4)「2日間で27人が成功」とあります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000016-jij-int 山頂はせまいでしょうけど、山頂にたつのを順番待ちしてたりするんでしょうか(富士山は順番待ちしてますよね)。順番待ちしているうちに荒天になったらどうするんでしょう。 以上、あまりに今まで何も知らなさすぎですがよろしくおねがいします。

  • 登山のキャンプは合法?違法?

    公園等でのキャンプについては,Q&Aが多数見られます。 http://okwave.jp/qa/q7322269.html http://okwave.jp/qa/q6520574.html?from=rfqa_no http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237238932 ところで,日本でも登山の行程で山小屋でなくキャンプをすると思いますが,こちらは法律的にはどのような位置づけになるのでしょうか。 登山者の皆さんは,事前に宿泊の許可を得ているのでしょうか。 住民が周りにいないので,違法だがマナー違反にならないから良い(良いというのも変ですが…)のでしょうか。 登山自体が出来なくなるので,黙認なのでしょうか。 あるいは,だれにも見られない/見つからないから良いことにされているのでしょうか。

  • 登山、ベースキャンプなどでの排泄物の処理は?

    ヒマラヤなど、ベースキャンプでの生活が長期におよぶ登山での、隊員などの排泄物の処理はどのように処理されているのでしょうか?環境などへの影響は大丈夫なのでしょうか?

  • 富士山の登山道

    私は今、海外に住んでいますが、日本人だと言うと、よく、富士山に登ったことがあるか、富士山は素晴らしいか、と聞かれます。 実は私、幼い頃に(とは言っても、中学生か高校生の時ですが)途中から途中まで(五合目あたりから六合目あたりかなあ?)登ったことがあるのです。 が、登山道が素晴らしかったという記憶は全くありません。 なんか、ごつごつした黒っぽい道がひたすら続いて、とても幻滅した記憶が残っているのです。 これは、私の記憶違いでしょうか? 富士山の登山道って、本当はどんなですか?

  • これからの登山について

     登山について、例えば、1泊2食付きでの山小屋泊の場合、今年は、三俣山荘でハイシーズンでで14000円(税込み)、槍ヶ岳山荘で全ての期間について、13000円(税込み)、他の山小屋も、全ての期間について、1万円以上とする山小屋が増えて来ました。  テント泊でも、一部のテント場では、1泊2000円(税込み)となっております。(それ以外のテント場は、大体が1泊1000円(税込み)です。)  それから、買い換えようとしても、例えば、ゴアテックス加工の雨具の上下は3万円以上(税込み)、ザックも容量が60~65リットルのザックは、3万円~4万円(税込み)、軽登山靴でも2万円前後(税込み)という状況です。  ですので、私自身、最近はお金の遣り繰りが大変になっておりますし、今現在では、コロナの影響で、正社員の方々でも年収が下がって生活、経済的に余裕が無くなった方々も多くなっております。  ですので、これからの登山は、日帰りで近所の山に軽く登る場合等は別として、社会人ですと、時間、経済的、生活等にある程度余裕の有る方々しか出来ない、不要不急の贅沢な趣味という事になって行くのでしょうか?  

  • ひとり登山キャンプに関して

    キャンプ道具に関して質問します。 どなたかお知恵を貸して下さい。 登山時期は、7月上旬から10月上旬まで。 当面の行く予定の山は、穂高と剣岳。 テントは、モンベルのステラリッジの1か2を購入予定。 シュラフは、U.L.スパイラルダウンハガー#2を購入。 (#3と悩みましたが…。) 今までは小屋泊をしていたため、それなりの装備はあります。 (ガスもあります) いろいろなブランドを使用されている方や現在使用している方、質問です。 60L級のザックは、どこのブランドが良いですかね? 出来れば2気室で、スッキリタイプではなく小物入れ的な部屋のあるタイプが理想です。 シュラフの下にひくマットはどんな物が良いでしょうか?長さやブランド等教えて下さい。 シュラフカバーは要りますか? などなど、いろいろ教えて下さい。

  • 三ッ峠山の登山について

    こんにちは 東京から、三ッ峠山への山登りを計画しようと思っています。 学生時代に友達に連れて行ってもらったのですが、その友達は 今は海外に住んでいて連絡が取れなくなっています。 その時は、都留から三ッ峠山への登山口まで自転車で走って行って 登山して山頂でテントをはって宿泊し、翌日下山しました。 これを、自転車なしでできれば河口湖駅からバスに乗ってなどの ルートでできないかと思っています。 同じ場所でのキャンプでなくてもかまわないのですが、山頂で 宿泊したいと考えています。 どういうルートで行けばいいかなどを教えてください。 手掛かりがなくて困っています。 外国からきているお友達を連れて、素敵な富士山を見せてあげたいと 思っています。 よろしくお願いします。

  • 冬山登山で一番難易度が高い山はどこですか?

    日本で冬山登山で一番難易度が高い山はどこでしょうか?。できれば理由も教えてください。

  • 複数で行く登山 

    最近は ほとんど単独です。 自分の都合(仕事、用事、体調、気分、コース取り&難度 など)で、行きたいところに行ける、逆に行けなくなった時に同行者に迷惑を掛けない というのもあるので 、、これを理由にしています、、、 が、実はこれは私の中では2番目の理由です、、、。 一番の理由は 登山に集中できるからです。 複数人で行った登山は、会話や人の記憶は残るのですが、山の印象が希薄です。 特に自分が設定した登山でなかったりすると、もう「金魚の糞」に近くて、どこでバスを降りたのかも記憶がない、、、場合によっては どこの山頂を踏んだかも記憶に残っていない。 「**山は行ったことがない」と言ったら「**縦走した時 通ったんだよ!」と指摘されることも、、、。 →ソロではありえない話ですね、、、ソロだと20年前のコースでも地図上にプロットできますが、複数で行ったコースは去年のところでもいったいどこからどこへ歩いたのか定かではない、、、 友人と楽しむ会、と割り切れば もちろん それはそれで、、と思っているのですが、「登山」目的だとどうも登山として何も残らなくて、、、。 複数人で登山をされている方、「登山」の記憶・要素は結構あるのでしょうか? それとも友人と楽しむ と割り切って登山は二の次という感覚なのでしょうか? いっしょに行くメンバーにこんな質問できないので、皆さんどういう感覚なのか教えてください。

  • 留学について

    今友達が日本で仕事しているのですが、そろそろ英語の勉強のため留学したいと言っています。 希望はヨーロッパーかアメリカ、カナダ、オーストラリアですが、期間は6ヶ月~1年、みなさんの意見をいただきたく、ここで質問しました。 友達は中国人で日本で就職ビザで仕事しているのです。 今の状況はどの国がいきやすいですか。(ビザ、学習生活環境)などの面から またお勧めの学校や地方の情報などなんでもいいので、ぜひご意見やアドバイス聞かせてください。 よろしくお願いします。