- 締切済み
- 困ってます
PSPのインターネット接続について
PSPのインターネット接続について質問します。 PSPをインターネットに接続したくてコレガ製の無線LAN USBアダプタ(CG-WLUSB2GPX(W))を購入しました。 ところが、PSPの画面に「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」と表示され、接続できません。 接続は、 -[ADSLモデム(富士通製FA11-W4)]-有線-[PC(Win XP)]-USB-[CG-WLUSB2GPX(W)]-無線-[PSP] です。 PC側もPSP側もIPアドレスを自動取得に設定しており、またモデムのDHCPは有効になっています。 PSPのワイヤレスLAN省電力モードは「切」にしています。 パソコン初心者なので、一体どうすれば良いのか分からず困っています。どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いいたします。
- tenaga0636
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数196
- ありがとう数4
みんなの回答
関連するQ&A
- PSPでインターネットを利用したいのですが・・・
coregaのCG-WLUSB2GPXを使ってPSPでインターネットを利用しようとしましたが、 IPアドレスの取得でタイムアウトになってしまい、できません。どうすればいいのでしょうか。 ルータは持っていませんが、説明にはルータ無しでもできると書いてありました。 (http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/ このアドレスの一番下の絵で、無線LANアクセスポイントとして使う場合、と書いてあるやつです。) ですので インターネット==(有線)==モデム==PC==WLUSB2GPX--(無線)--PSP という状況です。 モデムはFUJITSUのFLASHWAVE 2040 M1(ルータタイプ) プロバイダはアッカで、OSはXPです。 WEPキーは入力しましたし、電波状況も100%です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- PSPでネット接続が出来なくて困っています。
PSPでネットをするためにcorega社のUSB接続型無線LANのCG-WLUSB2GPXを買いました。 そしてアクセスポイントモードにし、PSPで検索してみるとその無線LANの電波強度100%になっていますが、接続テストをすると 「接続エラーが発生しました。 アクセスポイントへの接続がタイムアウトに なりました。」 と出てしまいます。どうすればいいのでしょう。 OSは、windowsXP 接続はひかり?とか言う物です。 お願いします
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- PSPでネットに接続できません
PSPでネットに接続しようとしていますがうまくいきません。 COREGAのCG-WLUSB2GPXを PCに接続して手持ちのPCをアクセスポイントにして 使用しようとしていますが、 接続テストで必ず失敗になります。 IPアドレスも正しく入れていますし、ファイヤーウォール も解除してるのですがダメです。 他になにか問題があるのでしょうか? PC素人にわかりやすく説明してもらえないでしょうか?
- 締切済み
- オンラインゲーム
- [コレガCG-WLUSB2GPX] PS3がネット接続できません。
[コレガCG-WLUSB2GPX] PS3がネット接続できません。 PC→[USB]CG-WLUSB2GPX無線LAN→PS3(アドホックパーティー)→PSP(モンハン) という順でネットをつなげたいのですが、 コレガのアクセスポイントモードでの設定でPS3のネット設定ができません。 http://corega.jp/support/faq/apmode/ IPアドレスの取得がタイムアウトになりました WEPキーが違っている可能性があります と出ます。WEPキーに間違いはありません。 他にコレガCG-WLUSB2GPXで、PS3をネット接続する方法はありますでしょうか? また今現在での打開策を教えてください。 セキュリティーソフト、ファイアーウォールはすべて無効にしています。 お詳しい方よろしくお願いいたします
- 締切済み
- オンラインゲーム
- アクセスポイントの電波は100%なのに・・・
CG-WLUSB2GPXN(アクセスポイント)を使ってPSPをインターネットに接続したいのですが、タイムアウトになって出来ません。 一応、アクセスポイントモードで設定してPSPでアクセスポイント検索をしてみると、100%なのに接続すると、IPアドレス取得中にタイムアウトになってしまいます。 あと、パソコンの方では一応接続しようとして『ネットワークアドレス取得中です』みたいになっているのですが、途中でエラーみたいになって出来ません。 使っているモデムはTZ-CM155Bです。 なにか分かることがあれば教えてください!
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- PSPにてインターネット接続
有線LANのため、CG-WLUSB2GPXを購入し、アクセスポイントモードで使用して、PSPにてインターネット接続を試みました。 IPの取得まではできるのですが、その先でDNSエラーが発生し、インターネット接続をすることが出来ません。 PC側のセキュリティソフトもOFFにしてあります。 原因としてどのようなことが考えられるでしょうか? ご教授いただけるかた、お願いいたします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 無線LAN USBアダプタでPSPにつなぐ
corega 無線LAN USBアダプタ CG-WLUSB2GPXN にて パソコンとPSPをつなぎたいが 設定の仕方がわからないで困っています。
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- PSPとパソコンは完璧にできているのに・・・
PSPとパソコンで途中まで出来るのにいきなり落とされます。 なのでやろうとすると画面が暗くなって真ん中に英語が書かれる画面がでるので全然できません。 誰かわかる人がいれば教えてくださいお願いします。 USBのCOREGAのCG-WLUSB2GPXWお願いします。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- PSPのインターネット接続について
PSPのインターネット接続をしたいとおもって、 Planex製のGW-US54GXSというUSB無線LANを購入してPSPを接続することはできるんですが、 「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と表示され接続することができません。 どうすれば解決できますか?教えてください。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- iPodtouchでWi-Fiの接続ができません…
PC自体は有線LANでの接続ですので、coregaのCG-WLUSB2GPX http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/という無線LANのUSBアダプタを購入して、それをアクセスポイントとしてiPodtouchを接続しようとしています。 説明書や、ルータとかも色々設定方法等検索したりして試したのですがなかなかiPodtouchがネットに接続できません。 ルータは「coregaのCG-BARHX」http://www.corega.co.jp/product/list/router/barhx.htm、無線LANのUSBアダプタは「coregaのCG-WLUSB2GPX」で、PCが2台ありそのうちの1台にUSBアダプタを接続している状況です。 USBアダプタではiPodtouchを認識しているのですが、ネットには繋がりません。 ちなみにcoregaのhttp://corega.jp/support/faq/apmode/にある「接続できない場合は次の手順を~」というのも試してみましたがダメでした。 注意事項http://corega.jp/support/faq/apmode/read1st.htm も確認済みです。 正直言ってiPodtouchの設定もルータの設定もよくわかりません… どなたか助けて下さいませんか。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 教えていただいたURLを参照したところ、見事に該当していました。 モデムの取扱説明書、過去の質問・回答を見ながら設定を変更し、なんとか接続することが出来ました。 本当にありがとうございました。