• ベストアンサー

六絃(ROKUGEN)ブランドのベースについて…

先日、六絃(ROKUGEN)とヘッドに書かれたベースを見つけました。 インターネットで調べてみましたが、私がわかったのは工房系であることと今は六絃はなくなってしまったということです。 結局、六絃のギターやベースに関する情報は私では見つけることができませんでした。 六絃ブランドがいくら位するものなのか、まったくわかりません… 六絃について何か知っておられる方いましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BBI2002
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

ベースマガジン1996年8月号に六絃のJ-STOMP#5WMというジャスベースタイプのアクティブモデルの新製品レビューが載っています。 定価が48万円でボディはタイガーストライプのメイプルトップアッシュバック、ネックはバーズアイメイプルワンピース、21F、4点止め。PUは六絃オリジナル、コントロールが2V,3T、ミドル・レンジ・ピーク切替SW。バダス2ブリッジ。 当時からはやりだした、サドウスキータイプの4弦のアクティブジャズベースといった感じです。 見た目はボディ上に2V3Tという5つのコントロールが並んでいて壮観でえす。 他にどのようなモデルがあったかは不明です。 以上参考になれば幸いです。

noname#67058
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 掲載記事の詳しい情報まで教えていただき大変参考になりました。 また機会があれば雑誌を古本屋かどこかで探してみたいと思います。 なかなか見つからないとは思いますが・・・ ただ、どの年代の物か把握でき嬉しい限りです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jbtone
  • ベストアンサー率57% (89/154)
回答No.1

六弦ってブランドありましたね~。 90年代の頭あたりかな~、その頃のベースマガジンによく広告が出てました。 ただ、ブランドの寿命は短かったように憶えています。 工房系のブランドで、価格も工房系にありがちな20~30万円代だったような気がします。 実家の押入れを探せば昔のベースマガジンが見つかると思いますので、 2週間程待つ気があるならもう少し詳しい情報探してきますよ。

noname#67058
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 昔のベースマガジンに載ってるとのことで大変興味がわいてきました。 今のところ購入の方向で考えておりますので、後日情報をいただけますと嬉しいかぎりです。 また時間がありましたら、お手数おかけ致しますが宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黒いベースを探しています。

    こんばんは! いつもお世話になっています。 さっそく質問をさせていただきますが、タイトルの通り、黒いベースギターを探しております。 ボディ部分のみ黒のベースは良く見かけますが、そういうのではなく、ボディからヘッドまで全て真っ黒なベースを探しています。 とりあえず、予算などはどうでもいいので、とにかく知っていましたら教えていただきたいのです。 回答の方をよろしくお願いします。

  • ベースを売りたい

    もう使わなくなったベースを売ろうと思います。 でもいくらくらいになるか予想が付きません‥ どなたか予想できる方いらっしゃったら、ご回答お願いします。 ベースは エレキベースで、Gneco?ってヘッドにかいてあります‥ メーカーでしょうか。 貰い物なのでわかりません(笑) 赤茶色のような色です‥ いくらくらいになりますか? 2000円くらいにはなりますか?

  • 古いベースのメーカー

    ヘッドにMOZZと刻印されたベースを持っているのですが、 ネット等でMOZZというブランドを調べても見つかりません。 もしかしたらモズライトなのかと思っています。 このブランドについて何かご存じの方いますか??

  • ギターとベースについて!

    ギターをやるべきか、ベースをやるべきか迷っています。ちなみにアコースティックです。 何をヒントに決めればよいかわかりません>< バンドが好きで、曲を聴くと、いつも大体初めにベースに耳が行って、追ってしまうのですが、それはギターかベース、どちらに向いているかに関係しますか?そもそもギターとベース、どちらが向いているかというのは存在するのでしょうか? 本当は今話したこと以外にも色々な今の状況があるのですが、ひとまず上記のことが知りたかったので、なんだかふわふわした質問文になってしまいした。どうか呆れずに助言をお願いします!! ひとつずつ情報を得ながら質問を増やしていきたいと思っています 回答お願いします!><

  • ベース・超初心者です

    初めまして、ベース志望といいます。 今、初心者ですがベースを探しています。 今までアコギをやっていて、バンドを組む事になりベースをやる事になりました。 そこで相談なんですが、予算は7万くらいで、ギターとかアンプ、エフェクター全部を揃えたいです。 かなり説明不十分だと思いますが、質問があればいくらでも答えます。 それではよろしくお願いします。

  • ベースを

    質問させて頂きます。中学三年の男です。 私は殆ど音楽について知識がありません。本当に殆どないのです。バンドの名前から楽器の名前から何から何まで。好みの幅も凄く狭いです。 で、ある日いつもよりのんびり音を聴いていて気付いた、と言うかずっと聞こえていたのにそれに気付いてなかったのですが、派手な音を出してるギターのほかに低い音を出してるギターがあることに。 知識のない私はこの音を出してる楽器も分らず適当に調べていたのですがどうやらベース、と言うものらしいです。 その後ベースを意識して音楽を聴いてみるみてる内に自分でこの音を出してみたくなってきました。で、早速ギターいくらだろうと調べてみたんですが、安いものでも中学生には結構なお値段´` 今までの経験や私の性格から考えて今のこの気持ちが長続きするかどうかも分らないので、すぐギター買うぞ、じゃなくてその前に色々知識を付けて、その上でギター買うことも考えよう、と思うのです。(買って貰う、です; それで、まずは色々な人の音楽をたくさん聞こう、と思うのですがCD屋にいってみても誰が誰だかさっぱりわかりません。 なのでこれは知っておいた方が良いと思われる名曲、良いバンド、ベースを聞く曲(上手いベーシストの弾いている曲)等を教えていただきたいです。 他にもギター弾くのならこれこれくらいの楽譜は読めたほうが良いだろうとか、指の体操の仕方、リズム感を鍛える方法等本当になんでも良いので教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 (因みに今はGOGO7188や東京事変なんかが好きです

  • 初めて買うベース

     ずっと欲しかったベースをやっと買ってもらえることになったのですが、いざ買うとなるとたくさん種類があってどれを選んでいいのか全然分かりません(>_<) ずっとベースをやりたいと思っていたし、ちょっとやってみて終わりにする気もないので、それなりのものがほしいなって思うんですが…  やっぱり初めて買うのは初心者用って売ってる1万円台くらいのの方が良いのでしょうか?でも、そんなに安いのをインターネットで買うのも怖いなぁと思ったり…  オススメのメーカーとかあったら教えてください!!あと、大好きな先輩がEDWARDSのギターを使っているので、EDWARDSのベースにしたいなとも思ってみているんですが…どんな感じなんでしょうか?  アンプとか全部込みで5万くらいまでにしたいです。  長くなってすみませんm(__)mどんなことでも良いのでお話を聞かせていただけたらうれしいです。

  • エレキベースを購入

    今はエレキベースを購入しようと思います。 前はギターをやっていました。 ベースに関しては初心者なので次のどのブランドがいいでしょうか? 予算は4万ぐらいです。考えてるブランドは「グラスルーツ」「スクワイアー」です。「グラスルーツ」はネックが弱いと聞きました。あまりすぐ反ってしまうと困るのでネックが強いのとチューナーが安定しているものを希望します。

  • ベースかギター

    中学三年生です。文長いですがよろしくお願いします! ギター、ベースともよくわからないのですが (ギターは学校で一週間に一度やっています。でも、ギターはもっていません。) アコースティックギターか、エレキベースを買おうと思っています。 どちらを先に買ったほうがいいと思いますか?すぐ買いたいです。 最終的にはベースがやりたいと思っています。 今は、両方やりたいです。両方はやめといたほうがいいですか? 最初はアコギをやったほうが良いとよく聞くのですが・・・ アコギ→ベース と ベース どっちのほうがうまくなりやすい、ということで決めてしまうかもしれないので・・・ どっちがいいですかね? RADWIMPSの曲を弾きたいです。このことも入れて考えてもらえれば なお嬉しいです!

  • ベースについて★

    今、ベースがやりたいと思っています★☆ しかし、私は何もベースの事を知りません。 例えば、エレキベース、ウッドベース、とありますが、ベースとは違うのですか??そして、どのように違うのでしょうか?? ベースがエレキギターと違って、アンプを通さなくてもいいと言うのを見かけたのですが、アンプはあった方が断然いいのでしょうか? 今回はこの辺にしときます★回答待っています☆

このQ&Aのポイント
  • LGB-PBPU3を使用している際に、2台とも認識されなくなる問題が発生しました。同一ハードディスクを差し替えても解決しない状況です。
  • しかし、メーカーの違うハードディスクケースを使用すると、認識されることが分かりました。
  • この問題が2台とも故障の原因であるかどうか検証する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう