• ベストアンサー

ドラム 3点??

mame1234の回答

  • ベストアンサー
  • mame1234
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

普通、「3点返して」と言われれば ハイハット・スネア・バスドラ だと思いますよ。

JackHound
質問者

お礼

ありがとうございます!! まだ初心者なんでよくわからなかったんで(笑

関連するQ&A

  • ドラム脱退・・・・打ち込み(?)ドラムをライブで

    社会人です 4ヶ月ほど前に友人とバンド組もう!と言う話で盛り上がりバンドを結成しました 高校時代、親しくしていた軽音楽部だった友人に話すと 無料(ノルマなし)でライブハウスを準備してくれるとの事で 8月にデビューが決まりました 対バンで出てくれるバンドも決まり、今は曲を合わせたりしてるらしいです もともと自分と友人は高校時代からギターを宅禄して遊んでいた事もあり 新しいギターを新調しやる気がみなぎっていたのですが・・・・ ドラマーがライブもしていないのに脱退になりました・・・・orz そのドラマーはひとつ下の年齢なのですが 受かるはずのなかった遠い県の大学に受かったそうで・・・・ 今は必死にドラマーを探していますが、どうにも芳しくありません ドラマー探しは地道に続けていこうと思うのですが、 ドラムのトラックをつくってPAさんに渡して・・・なども考えはじめました いろいろ調べてみたところ『リズムマシンを使う』や『DAWとPA卓をつなげる』、『CDは音が飛ぶかもしれない』『いやCDでいい』『ハードウェア→PA卓』 など情報が多すぎて処理しきれておりません 高校時代に宅禄などをして遊んでいた為、オーディオIF(UA-55)やDAW(SONAR X1)、そこそこの性能のノートPCなどは家にあるのですが・・・・何から手をつけていいのやら・・・・midiに関しては全く知識がありません 『生音に近づけたい』など大きな事は望んでいません とにかくライブとして成立させたいと言う思いだけです 今のところ3曲やるだけですのでDAWのドラム素材を使って作ったものをCDに焼いてPAさんに渡そうと思っているのですが 他にもっと有効な・・・PAさん側の立場にたっても 見に来てくれた人にとっても心地よいと言うか ベストな方法はないのでしょうか? ドラムマシンやMTRなどよくわからないのですが・・・新しく機材を導入する事によっていい方向に進むのならそちらも検討します 他のメンバーと合わせたりもする必要があるので5月までにはドラムをどうにかしたいと思っています ある程度意見がまとまり次第PAさんに相談して見ます 初心者の為、全く的外れな質問をしていたら大変申し訳ないのですが 1、今何をすべきか? 2、注意すべき事は何か? よろしくお願いします

  • ドラムが脱退・・・打ち込みドラムでライブ!

    社会人です 4ヶ月ほど前に友人とバンド組もう!と言う話で盛り上がりバンドを結成しました 高校時代、親しくしていた軽音楽部だった友人に話すと 無料(ノルマなし)でライブハウスを準備してくれるとの事で 8月にデビューが決まりました 対バンで出てくれるバンドも決まり、今は曲を合わせたりしてるらしいです もともと自分と友人は高校時代からギターを宅禄して遊んでいた事もあり 新しいギターを新調しやる気がみなぎっていたのですが・・・・ ドラマーがライブもしていないのに脱退になりました・・・・orz そのドラマーはひとつ下の年齢なのですが 受かるはずのなかった遠い県の大学に受かったそうで・・・・ 今は必死にドラマーを探していますが、どうにも芳しくありません ドラマー探しは地道に続けていこうと思うのですが、 ドラムのトラックをつくってPAさんに渡して・・・なども考えはじめました いろいろ調べてみたところ『リズムマシンを使う』や『DAWとPA卓をつなげる』、『CDは音が飛ぶかもしれない』『いやCDでいい』『ハードウェア→PA卓』 など情報が多すぎて処理しきれておりません 高校時代に宅禄などをして遊んでいた為、オーディオIF(UA-55)やDAW(SONAR X1)、そこそこの性能のノートPCなどは家にあるのですが・・・・何から手をつけていいのやら・・・・midiに関しては全く知識がありません 『生音に近づけたい』など大きな事は望んでいません とにかくライブとして成立させたいと言う思いだけです 今のところ3曲やるだけですのでDAWのドラム素材を使って作ったものをCDに焼いてPAさんに渡そうと思っているのですが 他にもっと有効な・・・PAさん側の立場にたっても 見に来てくれた人にとっても心地よいと言うか ベストな方法はないのでしょうか? ドラムマシンやMTRなどよくわからないのですが・・・新しく機材を導入する事によっていい方向に進むのならそちらも検討します 他のメンバーと合わせたりもする必要があるので5月までにはドラムをどうにかしたいと思っています 初心者の為、全く的外れな質問をしていたら大変申し訳ないのですが よろしくお願いします

  • ドラムを始めようと思うのですが…

    ドラムを始めたいと思っています。やりたいジャンルはロックドラムです。 質問が三点ほどあるのですが… ひとつは、音量?なのですが、 一軒家で、小学校のすぐ近くで、周りに6軒ぐらい家が立っているところに住んでいます。 ドラムはどのくらいの音が出るのでしょうか? 力の加減でどうこうというのではなく、最低限でる音で近所に迷惑がかかるぐらいなのでしょうか? 迷惑がかかる場合は、防音パッドというものがあるそうですが、それを使えば大丈夫なのでしょうか? もうひとつは、電子ドラムと生のドラムについてなんですが、どっちらがよいのでしょうか?っと言っても用途によると思うんですが… やっぱり、生のドラムのほうが、叩く時の強弱などが感じ取れてよいのでしょうか? 最後に、ドラムを買う場合はどういったものを買えばよいのでしょうか?雑誌などに、6万円の入門セットなどが売っていますが、あのようなものでも良いのでしょうか?ロックがやりたいのですが、バスドラムは2つ必要でしょうか?長く使えるお勧めのメーカーなどがありましたら教えてください。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。質問が3っつもありますが、どれかひとつだけでも良いので、もし良かったら回答お願いします。

  • ドラムセットで

    すみません。  ドラムセットについての質問なのですが、一般的なドラムセット(ドラム4点)で、タムの数を2つから1つに減らす場合(シングル・タムにする場合)、奏者からみて右側のタムをとればよいのでしょうか?

  • ドラムにエフェクト

    すいません。質問があるので、よろしくお願いします。  自分は今「凛として時雨」というバンドのコピーをしているのですが、そのドラム、ピエール中野さんは決めの部分のスネアにエコーというかエフェクトがかかりますよね。非常にかっこいいんですが、どうやってやっているのでしょうか??  自分でコピーしたとき普通の音で叩くと物足りなく感じてしまいます。。  PAさんにかけるタイミングなど頼んでいるのかもしれませんが、、例えば、自分で足元にON・OFF出来るスイッチを置く方法などありますでしょうか? 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 電子ドラムを買うにあたって

    最近、友人にドラムへの転向をすすめられて電子ドラムを買おうと思っています。もちろん自宅の練習用にです。 そこで、2つ質問(わからないこと)がありまして、みなさんからの回答を貰いたく思います。 1つはMEDELIの電子ドラムの拡張について、 もしRolandやYAMAHAの電子ドラムのパーツをMEDELIに組み込みたくなった場合、それは可能なんですか? (例えば、Roland製のスネアをMEDELIのスネアと取り替えるなど) 2つ目は、電子ドラムの発音について、 今、私の手元にVOXのベースアンプがあるのですが、これを電子ドラムと繋いだらアンプからドラムの音は出ますか? 以上二点について、どちらか片方でもありがたいので回答をお待ちしています。

  • 文化祭でのドラム打ち込みのバンド演奏について

    6月にある高校の文化祭でバンド演奏をすることになったのですが, ドラムを叩いてくれる人がおらず,ドラムを打ち込みにすることになりました。 ドラムの音源はフリーソフト等を使用して友達が作成してくれているのですが出力方法がよくわかりません。 調べてみたところ,CDに焼いてPAさんに渡せば大丈夫などという意見があったのですが 文化祭でのライブなので,当然PAさんなどいませんし,そういった知識のある友人もいません… 音源を作ってくれている子はCDプレーヤーで大丈夫だというのですが 体育館での発表なのでそれでは音が小さすぎるのではないかと思います。 ドラムの音はどうやって出力するのが良いでしょうか? ギター等に使うアンプで大丈夫でしょうか? パソコンを直接つなぐほうがいいのでしょうか?それともCDに焼くのがいいのでしょうか? また,出力の際に気をつけることがあったら教えてください。お願いします。

  • PAでのドラムのイコライジング

    PAでのドラムのイコライジング こんにちは、PA超初心者なんですが。 小さい箱で 音響をやるよていなのですが 箱の大きさ 10m×7m×高さ4mくらいの場所なんですが、ドラムの音作りに頑張ってます。 説明も なにもかもが ざっくりで申し訳ないのですが。 ドラムの基本的な ミキサーでのイコライジングとか あったら教えてほしいのですが。 基本的に ロックバンドてきな バンドさんが 使用する予定なのですが。 ドラムはパールのドラムです スネア キック 2タム 1フロアです サウンドクラフトの卓でコンプレッサーとかは 数チャンネルあります(6chくらい分) やっぱり コンプとかも かけたほうがいいのですか? コンプとかの 基本設定とかも あれば 教えてください そこから いろいろ やってみたいので・・ スネアに リバーブとか・・・・ わからないのですが やってみたいことだらけで もうしわけ ありません(笑) スピーカーは エレボイの350wくらいのやつです パワーアンプは アムクロンの500wくらいです。 マイクはpg56(タム)スネアはSM57 ベードラはAKGの品番わからないですがキック専用のやつです ざっくりで すいませんがよろしくおねがいします

  • ドラム打ち込みライブ

    若い頃にやっていたバンドを復活してライブを目標にしてます。しかしドラマー無しの予定でして当方はキーボーディストなのでドラムやシンセを打ち込みで行います。自宅では各パートがバランスよく聞こえます。しかしステージでPAから出るライン出力のドラムは違和感あるでしょうか?あと…現在メンバー全員がアラフォーですが、皆さんオススメ曲(ポップス、ロック系)もあれば教えて下さい。因みに洋楽は演奏しません。宜しくお願いします。

  • ドラム

    ドラムについての質問がいくつかあるので、お願いします、、 1.ドラムは安い物でいくらくらいしますか? 2.自己流(本)でも上達しますか? 3.バンドを組むなら、ドラムでもVoは出来ますか?