• 締切済み

トロイの木馬というウイルスに感染してしまいました

haruto1208の回答

回答No.4

オンラインスキャンは、「駆除」しません。 PCインストールのスキャンで「駆除」すれば良いと。 McAfeeサイトで、ウイルス名で特定の駆除方法とか、 駆除するプログラムがないでしょうか? 一度マカフィーにサイトで検索してみて下さい。 駆除し、正常になっていたらリカバリーする必要性はありませんが、駆除しても不調な場合、感染によりOSに支障が生じたらリカバリーが必要かも。

関連するQ&A

  • トロイの木馬のウイルスに感染しました。

    先日、トロイの木馬のウイルス(TROJ_GEN.R011C0DER15 Cの後はもしかしたら数字の0ではなく、アルファベットのOかもしれません。すいません。)に感染しました。ウイルスソフトは入れていたのですが、定義が旧かったのかもしれません。ウイルスソフトでスキャンをすると、「トロイの木馬が検知されました」と表示されるのですが削除や隔離の表示はされません。影響があるとされるプログラムファイルおよびプログラムデータを削除したのですが、ウイルススキャンをすると、最初に「トロイの木馬のプログラムをスキャンしています」と表示されます。たぶんファイルのスキャンではないようです。そのあとにハードディスクのファイルのスキャンへと進んでいきます。終了後は脅威等のファイルはなく、「安全」の表示が出ます。トロイの木馬のウイルスは削除できているのか、それともまだ存在しているのであればどうすれば削除できるのか教えてほしいのです。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染したみたいなのですが

    先日無料でウイルススキャンが出来るサイトでウイルススキャンをしたところ、トロイの木馬に感染していると出ました。 そしてサイトよりMc Afreeセキュリティというのを購入し、ウイルススキャンでもう一度感染しているかを調べ、感染が確認されたのでウイルスを削除しました。 その後もう一度スキャンしたらウイルスが検出されなくなったのですが、もうウイルスがなくなったということなのでしょうか? やはりノートンなどを購入した方がいいのでしょうか?

  • トロイの木馬に感染しました

    インターネットをしてる時にウイルスに感染してしまって、ウイルススキャンでわかったのですが、どうやって駆除したらいいのかわかりません。駆除ができないとでてくるのですが。トロイの木馬の、Explloit-c...といったウイルス名です。今のところ被害はないですが不安です。使っているウイルススキャンはMcAfeeウイルススキャンです。家族と一緒に使っているパソコンだし、何かあったら怖いので、詳しい人がいたら優しく教えてもらえると嬉しいです

  • トロイの木馬感染

    トロイの木馬感染 先ほどダウンロードしたzipファイル解凍したところ、3つほどウィルスが検知されたとの警告が出ました。(添付画像参照) その中には『トロイの木馬』という単語も含まれていたのですが、PC初心者のため焦ってしまい、すぐにそのダウンロードしたファイルを削除し、ゴミ箱を空にしてしまいました。 その後、色々調べてみたところ、まずLanを抜く。アンチウィルスソフトでスキャンをして対処する、 と書いてあったのでその通りにしたのですが、ウィルスは検知されませんでした。 しかし、その2時間後にアンチウィルスソフトが、前述したものと同じウィルスを検知したので、ウィルス隔離室に移し、ウィルスを隔離室から削除しました。 一応不安なので、現在Windows Live OneCare PC セーフティでPCをスキャン中です。 対処の仕方はこれで正しいのでしょうか・・・。 ちなみにOSはXP アンチウィルスソフトはAVG Anti-Virus Free Editionです。 宜しければ、早急なご回答をお願いいたします。

  • トロイの木馬に感染しました。助けてください。

    今、トレンドマイクロ社のオンラインウイルス検索を 実行したところ、トロイの木馬に感染していました。 一応、駆除して、全ドライブを検索してみたところ、 ウイルスは見つかりませんでした。 いつ感染したのかも分かりませんし、被害も思い当たりません。 質問その一 この後どのように対処すれば良いでしょうか。トロイのせいで不正アクセスされて自分の情報が盗まれるという話がありますよね。パスワードなど(例えばこのサイトでログインするときに使うやつや通販で使うもの)は変えたほうがいいですよね? また、リカバリCDで最初の状態にしたほうがいいですか? 質問その二 どこから感染したのでしょうか? 添付ファイルを開いたことはありませんし、 (ポストペットを使ってます。またブラウザはネットスケイプ) ものすごい怪しいファイルはダウンロードしていません。ただ、今までウイルスがスキャンしても見つからなかったので、最近は何かダウンロードしてもウイルススキャンはしませんでした。 質問其の三 自分にはなにか被害があったのでしょうか?  自分がトロイに感染するとは全然思ってませんでした。自分の情報が他人に盗まれていなかったか心配です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • トロイの木馬感染?

    先ほどダウンロードしたzipファイル解凍したところ、3つほどウィルスが検知されたとの警告が出ました。 その中には『トロイの木馬』という単語も含まれていたのですが、PC初心者のため焦ってしまい、すぐにそのダウンロードしたファイルを削除し、ゴミ箱を空にしてしまいました。 その後、冷静になり色々調べてみたところ、まずLanを抜く。アンチウィルスソフトでスキャンをして対処する、と書いてあったのでその通りにしたのですが、ウィルスは検知されませんでした・・・。 ダウンロードしたファイルがウィルスの検出元だった場合、そのファイルを削除したら大丈夫なものなのでしょうか? なのでウィルスが検知されなかったのかな? と考えたのですが・・・。 現在は一応ウィルスが検出されなかったため、ネットを繋ぎなおして書き込んでおります。 ちなみにOSはXP アンチウィルスソフトはAVG Anti-Virus Free Editionです。 宜しければ、ご回答をお願いいたします。

  • トロイの木馬に感染しました。

    ネットの動作が異常に重くなりました。 モデムやLANと言ったネット機器を調べて見ましたが特に異常は見られず、もしや…と思い2台の内1台をPC内にあったウイルススキャンを使用してスキャンしましたが此方にはウイルスは検出されませんでした。 問題はもう一台のPCなのですが、此方にはウイルススキャンのソフトが入っておらずオンラインで使用可能なスキャンソフトでスキャンしました。 するとトロイの木馬が検出され、削除もできた…と表示されましたが、トロイはHDDやメモリに感染し削除したとしても亜種が多く既存のソフトでは削除し切れないという記事を見つけ、リカバリを行うつもりなのです。 そのためバックアップを取ろうと思い、ウイルスの検出された私のアカウントでスキャンを行い感染していない状態のバックアップを取ることが出来ましたが、兄のアカウントでは『ファイルをインストールする権限がありません』と出てしまいスキャンが出来ません。 此処でいくつか質問なのですが ・トロイの木馬はHDDやメモリに感染しますが、マイドキュメントなどのファイルにも感染する可能性はありますか? ・一つのアカウントでスキャンと削除ができればもう一つのアカウントでスキャン等はしなくても平気でしょうか? ・動揺し過ぎて感染したPCをオンラインでスキャンしてしまいましたが他への影響はあるのでしょうか…?; 兄のアカウントについてですが、私のアカウントと同じく『コンピュータの管理者』という設定になっています; 宜しければご回答の程よろしくお願い致します>< ちなみにこれを打っているのは会社のPCです…;

  • トロイの木馬に感染しました。助けてください!

    avast!Antivirusでウイルススキャンしたところ、トロイの木馬が発見されました。 削除したんですが、再びスキャンするとまた発見されたんです。 どうすれば確実に駆除することができますか? どうか助けてください。

  • トロイの木馬に感染してしまいました、、、

    何気にウイルスのSCANをしてみたらトロイの木馬に感染していることがわかりました。駆除はできませんでしたと表示され現在もそのままです。 TROJ_WINAD.B TROJ_SMALL.SN (2種類) 両方ともprogramfileにあるそうで、一応その場所はメモしてあります。 これらの~.exe をそのまま削除してしまっては危険ですか?ほかに初心者でもできる簡単な削除(駆除?)の仕方を教えてください。

  • トロイの木馬に感染?

    シマンテックのウィルススキャンでスキャンしたら、 「C:\FOUND.003\FILE0000.CHK は Trojan Horse に感染しています。」 よ出ました。 どうすればいいのでしょうか? また、C:\FOUND.003\FILE0000.CHK って何なのでしょうか?