• ベストアンサー

ワードに貼り付けるオブジェクトのグリッドのはずし方

nemocciの回答

  • ベストアンサー
  • nemocci
  • ベストアンサー率35% (35/100)
回答No.1

Altキーを押しながら移動させてみてください

souyou41
質問者

お礼

ありがとうございました。 何故か私のキーボードでは、Altキーではちっとも動きませんでしたが、Ctrlキーで、細かく動かすことができました。助かりました。

関連するQ&A

  • Wordのグリッド線について

    こんにちは!Wordのグリッド線について質問です。機種はWord2000です。ファイルからの「ページ設定」で、文字数33、字送り14.55pt、行数50、行送り14.55pt、余白は上下左右20、とじしろ0、ヘッダーフッターは10、用紙サイズはA4で、グリッド線の設定を0.5字と0.5行にしようとしているのですが、何度やっても、0.5にしたところをパソコンが勝手に「1」に直してしまいます。私の設定しようとしているグリッド線に無理があるのでしょうか?

  • word2013グリッド線に描画が合わない

    恐れ入ります、パソコンに詳しくないので説明もわかりにくいと思いますが、word2013のグリッド線について教えてください(>_<) 私はwordで年に3回程試合のトーナメントを作成しているのですが、1年前にWindows8にパソコンを変えた時にword2013になりましてから、フリーフォームでトーナメントを作成する際に、グリッド線に直線が合わなくなってしまいました(>_<) 以前の2003を使用しているときは、大雑把に大体のグリッド線の交点あたりからスタートして曲げたい交点でクリックしましたら、そこまで神経質にならなくても大体グリット線に沿ってくれていたのですが、現在は直線にはなるのですが、かなり神経質にグリッド線に合わせようとがんばっても中々合わず、グリッド線を無視して中途半端な場所から始まり、交点でない所(全くのグリッド線上ではない所でも)折れたりしてしまうのです。 いろいろ私なりに調べまして、ページレイアウトから ⇒ 配置 ⇒ グリッド線の設定 ⇒ グリッド線に合わせる等々、あれこれ設定をかえてみたりしたのですが、一向に改善されなくてとても困っております(>_<) 違う質問の回答に、『グリッド線の間隔や、表示が2本に1本となっている場合がある』というようなものもあり、関係あるかもと試してみましたがダメでした・・・ 去年できなくなってから、友人の2003のパソコンをお借りしたり毎回どうにかしのいできたのですが、今回は締切が数日後に迫っており、最終手段は手書きか?!と切羽詰まっています(>_<) なぜ、設定しているのにいう事をきいてくれないのでしょうか?? また同じく、設定しているのに効かないことがもうひとつありまして・・・このノートパソコンのタッチパッドを無効にしたくて設定しているのですが、同じく無効にならず・・・今も入力しながら何度もタッチパッドに触れて、誤作動してしまいます・・・。 内容は違いますが、どちらも設定しているのにその通りにならないというのが、どうにも困っていまして、もしかしたら何か同じ私の勘違い、もしくは初期設定か何かがおかしくて、どちらも設定通りにいかないのかもしれないと思い、一緒に質問させていただきました。 わらをもつかむ思いでNECのサポートにわざわざ登録して電話してみたのですが、マイクロソフトの電話番号を音声案内してくれただけで、がっかりでした(>_<) マイクロソフトの方は土日はお休みとの事ですし、もうこれ以上できることが思いつかずどうしたらいいのかわかりません・・・ パソコン素人ですがどうぞどなたかよろしくお願いいたします\(>_<)/

  • wordのグリッド線、5mm角の方眼にできないでしょうか?

    wordのグリッド線、5mm角の方眼にできないでしょうか? word2007を使っています。 タイトル通りなのですが、5mm角の方眼用紙のような表示の仕方は どうすればできるのでしょう? よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • カーソルがわがまま?ワード2000

    いつも面倒な質問ばっかりで・・・ ワード2000で文書作成中、矢印でカーソルを動かす場合、左右は良いとしても正直に上下してくれないものでしょうか。無理して文頭、文末に飛ばなくても良さそうなものなのですが、・・・何か設定出来るでしょうか、わからないので教えて下さい。

  • word2013の行数指定範囲が少ない

    教えて下さい。 word2013で、ページ設定で「行数だけを指定する」にした場合の指定できる行数の範囲が(1-29)になっているのですが、この範囲を変えたいのです。 書体:MS明朝 サイズ:10.5 文字グリッド線の間隔:0.5字 行グリッド線の間隔:0.5行 段落のインデントと行間隔:「1ページの行数を指定時に文字を行グリッドに合わせる」のチェックを外す 余白:上下左右とも7mm 以上の条件でword2007では、範囲が(1-56)になります。 行送りも27.3ptより小さくなりません。word2007では最小14.3pt なぜword2013では、範囲が狭いのか、他に影響を与えているものがあるのか、教えて下さい。

  • InDesignフレームグリッドのサイズをまとめて変更

    Adobe InDesignについての質問です。InDesignについては初心者です。 レイアウトグリッドで新規ファイルを作って、 横組みグリッドツールで、完全にレイアウトグリッドに合わせて文字を入れました。 それで数十ページ分、作業しました。 が、途中で気が変わって、文字のサイズと縦×横の字数と上下左右の空きを全部変えたくなりました。 このときに、全部のページのフレームグリッドを一括してサイズを変えるにはどうしたらよいのでしょうか? 全ページ、手作業でサイズを変えるしかありませんか? 教えてください! バージョンはCS2、OSはMacOS X 10.4です。

  • Word2000の使い方について

    Word2000において、下記2点のやり方がわかりません。 1)罫線で四角を書き、その中に文字列を入れたのですが、その文字列の罫線に対する上下左右の位置を調整したいのですが、どうればいいのでしょうか。 2)罫線で四角を書き、それをコピーして、文書中の任意の場所に貼り付けたいのですが、思った場所にうまく貼り付いてくれません。どうすればいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ワードの罫線内でのオートシェイプ移動

    WORD2000を利用しております。 罫線で表を作り、罫線内(セル内)の文章に図形描画のオートシェイプで楕円を囲むようにしました。 セル内の文章配置は中央揃えにしています。 が、その文章に囲んだ楕円を少し動かしたりしますと、文章配置が上側になったり、上の行の文章が移動したりと思い通りの位置に合わせることができません。 ちなみに楕円の「オートシェイプの書式設定」のレイアウトは前面で、グリッドの「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」のチェックも外れています。 いい方法がありましたら宜しくお願い致します。

  • ワードについて単純な質問ですが・・・(素人です)

    ブックカバーを作ろうと思い、 ワードで作成しているのですが、 クリップアートで、 ちょうど、いい絵があったので、これを使おうと思い、 貼り付けてみたのですが、 角の部分に矢印を当てて、 拡大したところ、 うまく、真ん中に行かないと言いますか、 余白が上下左右、目分量でやってみて、 いざ、印刷してみると、 例えば、左が、外側に寄ってしまっていて、 右が、余白があるような状態になってしまっています。 これをうまく、上下左右がうまく真ん中に来ると言いますか、 余白が均等にいく方法ってありますでしょうか? 後ついでに、 ワードの4つ角と言いますか、鍵みたいのが ついているのですが、これって、 消すことってできるのですか? 今、余白を上下左右5ミリ設定にしているのですが、 それでも、画面上は出てくるので・・・。 もちろん、あってもいいのですが、 消せるものなのかと。。。 もし、よろしかったら、 回答頂けたら、幸いです。 よろしくお願いします。

  • グリッドコントロールのWindowsXP上での動作

    VB6を使用してアプリケーションを作成しております。 作成したフォームにグリッドを貼り付けていますが、そのスクロールバーの空欄(上下の矢印と現在の場所を指している四角の箱以外の部分)をダブルクリックした場合、Win98SEでは、スクロールするだけですが、WinXPではダブルクリックイベントが発生しているみたいです。 WinXPの現象を回避できる方法はどなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。