• 締切済み

飲酒運転の社会的制裁

検問等で警察に捕まった場合、公務員なら懲戒免職、リーマンなら会社にばれたら何らかの制裁。。。 年齢にもよりますが何億円も失うことになります、それに比べ、主婦、無職、フリーター、ニート、退職者ならほとんど影響はないはずです。 ここまで飲酒運転に対する処罰が異なるのは問題では?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

処罰は立場によって異なるのはあたりまえです。 会社員は法律とは別に会社の規則に従わなければいけません。公務員などもその管轄の法律に従わなければいけません。 会社の規則を守れなければ独立すればよいですし、公務員の規律などを守れなければ会社員になればよいのです。職業の選択の自由と引き換えに規則なども納得して職業を選択しているはずです。 極端に言えば日本の法律と外国の法律で不満があれば、国も選ぶことはできると思います。 自己破産したら国家資格の資格停止などと同じで、法律に反した行為を行えば、必要に応じて自由や信用を失うのはあたりまえのことです。

回答No.5

法のもとの処罰は同じですが、社会的制裁はかなり違います。特に公務員の中でも警察官と教員に対しては厳しいようです。わが県ではスピード違反をした程度でも教員の場合は大きく新聞に取り上げられていて、かわいそうです。スピード違反で人生が終わってしまいます。他の公務員はスピード違反程度では新聞に載ったためしもなく、マスコミの取り上げ方にもよるのでしょうか。

回答No.4

それなりの立場にいる人は、立場に応じた責任が生じるのは当然です。 従って飲酒運転に対する処罰が異なるのは何も問題ありません。 むしろ、 株式詐欺をした犯罪者に資金提供していた日銀総裁がそのまま居座っているとか、 女性蔑視発言した厚生労働省大臣がそのまま居座っているとか、 立場に応じた責任を取らなくなっている方が問題です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

刑事裁判に対する処罰に異なることはありません。 異なるのは民事ではないですか。 財産のない方に高額を求めても不可能だからではないでしょうか。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 刑事罰とその人物が所属している組織から受ける処罰とは異なります。前者は法的に定められた者であるのに対し、後者はあくまでもそれぞれの組織毎に定められていますから、混同するのは間違いでしょう。  社会的地位が高い者ほどそれらの処罰が重い、ということになるかと思います。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

処罰は同じですが?? 刑事罰、行政罰が職業、年齢によって違う、とは聞いたことが無い。

関連するQ&A

  • 公務員の飲酒運転について

    最近、公務員による飲酒運転での死亡事故、検挙が多いです。テレビで報道されているのは、氷山に一角でしょう。 しかしながら、公務員の飲酒運転してからの処分が甘すぎます。 民間企業は、ビジネス・プライベートでの飲酒運転をすると懲戒免職が多いです。 テレビであっていましたが、3回も飲酒運転で捕まって4回目でやっと懲戒免職になったそうです。 こういうやからに払う給料は税金の無駄です。 皆さんは公務員の飲酒運転での処罰は、なにが妥当だと思いますか? 私は1回でも飲酒運転で検挙されたら懲戒免職が妥当だと思います。

  • 飲酒運転について

    最近は飲酒運転による事故が相次ぎ、それによってテレビで特集も組まれ、罰則も強化されたり、取り締まりも強化されていますが、罰則の程度等どう思いますか? 正直、罰則は甘いと思うのですが‥。特に公務員は!私の会社では飲酒運転で警察の厄介になったら即解雇です。実際になった人はまだいませんが。 なぜ公務員は停職3~6ヶ月の処分なのでしょうか?(中には懲戒免職というのもありましたが) 個人的には人の模範になるべき公務員が飲酒運転なんかで捕まったら即解雇が当然だと思います。 それが「罰が重い」なんて言うなんて言語道断だと思います。嫌ならしなければいいし、「事故しなければ」と思っても、起こしてからでは遅いのだから。 みんな大人なんだから、してよいことといけないことの区別はつくと思います。 テレビの特集等での飲酒運転者の態度には非常識さに腹が立って仕方ありません。検問を強化しても飲酒運転はなくならないのなら、罰則を相当強化する必要があると思います。実際海外では殺人罪になることもあるらしいので、日本もそれくらいやるべきと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 飲酒運転で検挙された情報がなぜ職場に知れるのか?

    公務員では飲酒運転で即、懲戒免職という自治体もあります。その是非は置いておきまして。それ以前にひとつ疑問があります。一個人が事故などを起こさずに済んだ飲酒運転をして、警察の取り締まりで検挙されたとして、それがなぜ職場に知れるのでしょうか? とある県の地方公務員新任者研修では、口うるさいほど「飲酒運転は即、懲戒免職」と言われますが、その事実をどのように把握するのか質問したら担当者は口を濁しました。個人情報の管理にはどこよりもうるさい公務員のはずですが、それがわかりません。 ご存じの方がおりましたらご回答願います。

  • 飲酒運転をした時の勤務先の処罰に関して

    飲酒運転による事故が多いことから、最近では飲酒運転に対して特に公務員などは懲戒免職になったりするようです。 法的な罰則は当然ですが、懲戒免職になるかどうかは其々の勤務先の判断のようですが、そこで質問です。 1.“飲酒運転をした”ということ自体が懲戒免職の対象なのでしょうか? 2.それとも“飲酒運転により大きな事故を起こした”ことが問題なのでしょうか? 3.公務員は一般人の規範になるよう求められるために何かと問題視されますが、普通の会社でも社員の飲酒運転に対して会社として厳しく処分しているのでしょうか?

  • 公務員の飲酒運転懲戒免職について

    公務員の飲酒運転懲戒免職について 公務員や飲酒運転を擁護するつもりはまったく無いですが、 一部自治体の「飲酒運転は原則懲戒免職」という規定や 世間の飲酒運転への風潮に疑問があります。 「飲酒運転での人身事故」なら結果責任として免職もやむを得ないと思うのですが、 多くの自治体は飲酒運転での検挙が発覚した時点で免職という規定になっています。 疑問は以下の2点 1.無事故の飲酒運転検挙の情報は外に出ないので自己申告となる。 つまり、正直に申告した人が懲戒免職になり、隠していれば処分を受けずに済むという不条理が発生している点。 2.無事故の飲酒運転について「一歩間違えば大事故に・・・」という理由で懲戒免職とするのならば、 信号無視やスピード違反も懲戒免職にならなければおかしいのでは? 無事故の飲酒運転は懲戒免職なのに、 スピード違反で起こした事故が懲戒免職にならないのは不思議です。 以上2点について理論的な説明やご意見をお願い致します。 -----参考-------  飲酒運転した公務員を事故の有無にかかわらず「原則懲戒免職」としていた全国29自治体のうち、計10府県市が処分基準を見直すか、見直しを検討していることが毎日新聞の調べで分かった。06年8月に福岡市職員の飲酒運転で幼児3人が死亡した事故をきっかけに処分の厳罰化が広がったが、09年以降、「過酷だ」として免職を取り消した判決が最高裁で相次いで確定。厳罰化の流れに変化が生じている。 (毎日新聞) ------------

  • 酒気帯び運転者への社会的制裁について

    最近話題となっている「飲酒運転」や「酒気帯び」について、自治体などで「懲戒免職」などの重い処分が採用または検討され、民間企業でも「懲戒解雇」など厳しい処分を実施しているところが多いと聞きます。 検挙された場合に、免許取り消しなどの行政処分に加えて、上記のような処分が行われることは、妥当でしょうか、それとも、制裁の重複でしょうか。また、この話題に関して、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 飲酒運転事故で・・・

    飲酒運転事故でよく会社にバレて懲戒免職とかいう記事を度々みかけますが、どのような経緯で会社に飲酒事故の情報が入るのでしょうか? 警察から会社に報告があるのでしょうか?

  • 飲酒運転問題

    8月の福岡の事故以降、飲酒運転の問題が毎日のようにニュースで取り上げられています。この事件以降、飲酒運転に対する自治体の罰則強化や刑罰の強化などが導入、検討されています。 ただ、罰則の強化でどうも踏み込めていない部分があるような気がします。 県庁や市町村役場では「飲酒運転で人身・物損事故をおこしたら直ちに免職」という風に強化しているところが多いようですが、このような決まりだと飲酒運転しても事故しなければ免職にならない、というようにも聞こえます(検問等で引っかかれば当然道路交通法違反などには当たるでしょうが)。 すべての飲酒運転を警察等が取り締まるということは現実的に不可能な話だとは思いますが、自治体にしても民間にしても「飲酒運転したら直ちに免職」くらいの意気込み出ないと甘いのではないか、と感じています。 罰則が厳しければいいというわけでもないでしょうが、飲酒運転を撲滅するには、ドライバーのモラルは当然として、さらにどのようなことが必要なのでしょうか?

  • 公務員の飲酒運転による懲戒免職

    福岡の飲酒運転による大事故の後、市役所の懲罰規定で飲酒運転は懲戒免職となっています。 懲罰委員会でも満場一致で懲戒免職に決定、本人は罪が重すぎると言って裁判所に訴えこの度地裁で懲戒免職取り消しの判決がでました。 このような事を認めると重大な事故を誘発する危険性が非常に高い、 また、飲酒運転撲滅にも支障をきたします。 飲酒運転を許さないためにも行動したい。 控訴して争う中で市民はどこにどう訴えたらいいのか、厳罰に科すよう署名活動をして裁判所へ提出できるか、法律上はどうできるのか教えて下さい。

  • 飲酒運転したら公務員免職

    見出しが <飲酒運転>「免職重すぎる」神奈川県教育委、処分見直し Yahooニュースの[意識調査]「飲酒運転したら公務員免職」をどう思う?」 で「免職は厳しすぎる」 と回答された方、又はそう思う方にお聞きします。 反省してないのですか? 私は死刑でもいいと思いますが?