• ベストアンサー

保育園の水浴び

1歳10ヶ月の子どもを保育園に通わせています。そこで、毎日ビニールプールで水遊びさせてくれるのですが、どんどん紫外線を浴び、肩も首も真っ黒です。大好きだったお風呂も、シャワーをかなりぬるめにしても、「熱いの~!!」といって、お風呂嫌いになってしまいました。私の家系(私以外)はあまり紫外線に強くないため、あわてて、半そでラッシュガードや日焼けクリームを買い、首もと日よけ付帽子で、対処してもらうことにしました。しかし、プールをするのは園の前のタイルORコンクリートみたいなところでまったく日陰はなく、猛暑日がつづく中での炎天下なので、まだ心配です。朝の10時ぐらいに一人15分ほどのようですが、保育園にパラソルなどの日陰を作ってもらうか、悩んでしまいます。私の紫外線対策でもう十分なのでしょうか?子どもはこのプールが大好きなようで、なるべくプールをさせてあげたいのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

6歳・3歳・1歳と保育園に預けています。 うちの6歳児は病気治療のため日焼け止めは欠かせません。 (本当は帽子をかぶらせ日焼け対策は万全のほうがいいんでしょうけれどさすがにそこまでは・・・) 年少さんから通わせていますがやはりみんながしているものはしたいだろうとの考えから(入園の際、プールをさせるかは悩みました) 家を出る前に多めに日焼け止めを塗って行かせてます。 うちの場合、治療していること、日焼けすると治療の効果が落ちることを先生も知っておられるので プールには日陰がないので入る前と後に塗りますか?と話がありました。 先生の負担にならない程度に・・・とお願いしました。 時々プールの様子を園庭のすみから見ていますが本当に15分から20分水につかるって感じで(年長さんでもそのくらい・・・) そのために全員の着替えをさせ、タオルで拭き、また着替えさせてくれる先生方に頭が下がります。 たまに公園などで小さな子に日焼け止めを塗っている親御さんを見かけますが 正直、塗られている子供はどんなだろう・・・って思ったりします。 うちは日焼け止めが欠かせないので仕方ないですが 子供はいろいろ塗られるのってイヤなんじゃないかな?って思ったりしています。 できればうちの6歳児も「日焼け止めも治療もや~めた」って決意して目いっぱい日を浴びて真っ黒にならせてあげたいなって時々思います。 質問者様のおこさんが紫外線に弱いかはまだわからないんですよね? あまり過保護にならず目いっぱいやらせてあげて欲しいと思います。 ちなみにうちの3番目はプールが始まってからお風呂嫌いになりました。 毎日嫌がる娘と格闘の毎日です・・・一緒ですね(笑)。

wongel
質問者

お礼

 そうなんです。日焼け止め塗られるのはいやだろうなーと思ってぬっていなかったら、同じ保育園のお子さんはあまり焼けていないのに、うちだけかなりこげ茶色で、先生も「やはり、焼けやすいんでしょうかね~」といっていわれ、やはり対策したほうがいいのかと・・・。  確かに、自然に任せたい気持ちもありますが、私の父は洋服を着ていても、何も塗らないと日焼けし、水ぶくれで皮がベロンと剥けてしまい、私の姉も皮膚の下か一時的に硬化し、二人とも何日か熱を出していました。 1歳児の皮膚がそのようになったりする前にと思ったので。  お風呂、プールはいったからもういいよ、って気持ちかもしれないですね。同じような人の話を聞き、ちょっと安心しました。

その他の回答 (7)

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.8

もうじき4才と2才の子を保育所に預けています。 そこでは3才児未満のクラスの子に水着は着用しません。Tシャツのままで普段のオムツです。(着替えが自分でできないからでしょう) 一人一人希望通り準備させていたら、かなりの時間かかりますよね。現実を考えると難しい・・・というか、無理ではないでしょうか。 私自身も必要以上の身支度に保育士さんをとられるより、水遊びしている子供達をしっかり見ていて欲しいです。たらいの水でもおぼれる可能性もありますから、一人でも多く保育士さんに側にいて欲しいです。 安心な環境の下、少しでも長い時間楽しく遊ばせて欲しいと思っています。質問者様のように身体のケアを望む親ばかりではなく、私のように思う親がいることもわかってください。 ケアとしてのラッシュガード、日焼けクリームに対応してくださるなんて、とても親切な園だと思いますよ。私のお願いしている園では医師の与薬指示書がないと治療としての病院からの薬でも預かってくれません。市販薬はもちろん、ケア用品なんて論外です。 パラソルで日陰をとのことですが、まず園にそれだけのパラソルがあるのでしょうか。公立の保育所でバラソルがないのであれば、予算の問題がありますので今年は諦めるしかないでしょう。 軒先にテントのような物を張って日陰を作ったりしてませんか?ベランダに大きなよしずで日陰をつくるとか。そんな場所があれば、そこで水遊びさせてもらえないですかね?建物の構造上難しいですかね・・・ 確かにこの炎天下での外遊びは心配です。 わざわざ何かしてもらうのではなく、場所移動や何か工夫でできそうなら、そのアイデアを園に相談してみてはいかがてしょう。 それから、質問者様が今の紫外線対策にどうしても不安がある場合、保育所でのプールを諦めるのも一つの案だと思います。プールの時間、異年齢のクラスでや、他のプールに入れない子との室内組としての保育など対応可能ではないでしようか。うちの園では、そのように対応してくれていますよ。 子供は遊ばせてあげたい、でも日焼けも心配。気持ちは分かります。この暑さですもんね。 良い解決策が見つかるといいですね。

wongel
質問者

お礼

うちもみんなTシャツ着せたままにすれば、「この子だけ」感もなくいいんですけどね。今のところうちだけです。日よけ止めは私が塗りますし、ラッシュもうちから着せていこうかな、と思っています。そうすれば、先生もプール後に脱がせるだけなので。 うちの園は都心のビルの一階にあるので、日陰を全く作ってないんです。見学に行った他の保育園はひさしとかあったんですけどね。でも、保育園のほうにも相談という形で提案してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#40517
noname#40517
回答No.7

うちも保育園に通ってる1歳の子どもがいます。 気持ちはわからないでもないですけど、普通の保育園なら望みすぎかなと思います。 それだけの要望にふさわしいくらい高い保育料を払って保育園にいかせているのですか? もし、保育園が質問者さんのような保護者だらけでそれにすべて応えていたら保育士の人数が倍は必要でしょう。 保育園だって「経営」してるんです。 それに、保育園は家庭に保育に欠ける事情があって、親が面倒をみられない間預かってもらうところですよね。 本来の意味からいえば、手間がかかる水遊びをしてくれているのだって「サービス」では? 預かるだけなら、食事をあげてオムツを替えて危なくないように見ているだけでいいんです。 わたしは、それ以上のことをしてくれているだけで感謝だと思うんですけど・・・。 それに満足がいかないのであれば、金銭的負担が大きくなったとしても、よりたくさんの要望に応えられる環境(保育士の数や施設面)を持つ保育園にいれるべきでしょう。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.6

#1です。 まず説明しますと アトピーの子と、紫外線ケアとは別物です。 医師にかかっている疾患で、「医師の指示に基づくケア」と ただ単なる「日々のお肌のケア」では意味が違います。 わかりやすく言えば 「牛乳アレルギーの子にはちゃんと牛乳の除去食とかいろいろできるが 、うちの子の嫌いなチーズは除去してあげてほしいというと親のエゴのように聞こえるのは正直残念です。」 という感じでしょうか? 診断書で「紫外線アレルギー」等でもあれば なるべく日には当たらせないようにするように、 その子をプールに入れないでもいいように保育士を増やしたり、 また日陰にできるようなプールを購入してもらったり、役所で考えてくれたり、対応は違うかもしれません。 お子さんが1歳10ヶ月ということは 保育士がまだいうことも聞いてくれないような イヤイヤ期の難しい子どもをまとめてみている中で みんなをおしっこさせて みんなにラッシュガードきせて、 みんなに日焼け止め塗って、 みんなが日に当たらないように全員パラソルの中に入れて、 脱走する子も追いかけて。 それと並行して、でてきた子をひとりひとりシャワーさせて、 一人ひとり服を着せて…。 それで服の組み合わせが悪いとか、好き勝手いう母親のために、気は使いつつ…。 たぶん質問者さんがどれだけの忙しさかご存じないからだとは思いますが…本当大変です。 やはり気になるのなら、マンツーマンで見てもらえるようなところを探すとか、 ちょっと高いめの保育所や、幼稚園等、そういうことも考慮してもらえるようなところにうつったほうがいいのかなと思います。

  • naopyong
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

私も2歳8ヶ月の息子を認可保育園に預けているものです。 うちの保育園ではベランダに日陰を作り、一人1個のタライで 水遊びをしています。 「乳児時代に日向で一つのプールで水遊びしてます」だったら とても心配です。 衛生面でも、日焼けなどの面でも。 低温火傷状態ですよね。 まだ皮膚の弱い乳児クラスの子どもたちを たとえ15分でもさらすのはちょっと心配ですよね・・。 でも、日焼け止めクリームを塗ってくれるのはとても良い保育を してくれる園・先生なのだなぁ。と思います。 外用薬のようなものは預かってくれない園も多いと思います。 (ラッシュガードや帽子はごく普通の要望だと思います。) 園の参観(プール)があり、そこで先生に伺ったのですが、 水遊び前後にはシャワーで体を流す。 Myタライの水を、他の子のタライに入れないようにする。 など区からの指導あるそうです。 一度そういう指導内容を自治体などに確認するのも良いかも しれませんね。 お時間を作って、一度プールの時間に参観してみたらどうでしょうか? 保育現場を見ると、不安が少なくなるかもしれませんし、 問題点(日向の状態など)が見えるかもしれません。 また園のほかの親御さんたちとちょっと話てみてはどうでしょうか? 他の親御さんたちも、同様に悩んでいるかもしれませんよ。 (いい解決策が見つかるかも!?) 焼けた肌に関しては、おうちでケァするしかありませんね。 場合によっては、健康状態を優先してプールをお休みすることも 必要だと思います。 もう、お風呂も思い切って水風呂で!!!! (喜ぶかも。。今晩やろうかな。。) お子さんが楽しく保育園に通ってくれることが、 働くママにはとっても幸せなことですよね! 早く解決策が見つかると良いですね!! (すみません、解決策がみつからなくて・・。)

wongel
質問者

お礼

うちは区の認証をうけた民間保育園です。日焼け止めクリームはまだ、6ヶ月ぐらいのころ言ってみたのですが、自然の方かいい、やんわり拒否され、わたしが塗っています。 それにしても、MYタライすごいですね。うちの保育園はなぜか夕方のお散歩は帽子ありなのに、昼前のプールは帽子なし、日陰なしなんですよね。やはり、ほかの親御さんたちともお話した方がいいのかもしれませんね。   そして、水風呂!そうなんですよね、嫌がる日はほぼ水風呂状態ですが、焼けた肌ケアと思えば、そういう日はそれでいいんですよね。 ありがとうございました。

  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.4

保育士さんは大変だと思います。 でも、パラソルで日陰を作ってもらったり木陰にプールを移動させるのは現代の紫外線には必要なことと私は思います。 うちは男の子でしたが、夏場は早朝か夕方しか公園には行かない。 家でプールを出すなら水温を上げるために日なたに置くが 半分は日陰になるようにして入れてました。 勿論、ずっとラッシュガード着用。(幼稚園でも着せてました) 今は小学生で免疫もついたと思い、自由にさせてますが・・・ お医者様から診断でも頂かない限り、他人からすれば 過保護に思われるのかも知れませんね。 事情にもよりますが、お高い幼児教室の保育所や幼稚園なら かなり対応してもらえますよ。 もう少し大きくなれば、もっと紫外線はあびますので 園に負担にならない程度で対応して頂いて 様子を見られた方がいいと思います。

wongel
質問者

お礼

半日陰ほしい・・・ 実は公立の保育園がいっぱいで、ここは開き待ちしてやっと入った保育園、しかもこの界隈ではトップクラスのお高い保育園なんです・・・ むしろ私の地域では、公立の保育園の方が熱射病対策しているので、それが結局、紫外線対策と重なることになるんですけど、入れなかったのでしかたがないんですよね。 ここはできて3年目の新しい民間保育園なんですが、診断書を書いてもらうことも考えたのですが、診断書持っていくと、逆にうちではあずかれませんといわれるかも、と思いペンディングしてたんです。 でも、この場でいろんな人の話を聞くうち、やはり診断に行こうという気になってきました。 ありがとうございました。

回答No.2

対応としては充分では? パラソルを寄贈するという方法は有りかもしれませんが・・・。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

う~ん…。ラッシュガードに日焼け止めに日よけ帽子。 それでも、今度は「日陰…」「パラソルを…」と要望するのであれば お子さんをプールに入れることをやめてもらうか マンツーマンでみてもらえるような 保育園に通われたほうがいいと思います。 以前保育園で働いていましたが、 今の要望だけでも、かなりの手間です。 それにその子をプールに入れると、 そのあとの水面はギラギラでしょうね。 一人ひとり水を入れ替えたりなんてしていないでしょうし そんなプールに、自分の子も入れられるのかと思うと、嫌です。 昔、「子が蚊に刺されるから外に出すな。」 「散歩にも連れて行くな。」 「避難訓練もしてくれるな。」 「窓あけるな」と言っていた母親がいました…。 一応できる限りの対応はさせてもらいましたが 「嫌なら保育園なんか預けずに自分でみればいいのに」 というのが、本音です。 最近は自分の子だけ、「ああしろ。こうしろ」と 限られている保育士の手を煩わせても 無理難題を通そうとする母親が増えていますよね。 限りある時間と限りある保育士の中で 安全に子どもを見るということの上に ゴチャゴチャする仕事を増やされるのは、 本心としてはやめていただきたいと思います。

wongel
質問者

お礼

 日焼け止めクリーム(塗り落とさなくてもいいもの)はうちで塗ってから行きます。保育士の方には申し訳ないと思っていますが、やっていただくのは、今のところ帽子をかぶせることとぬれたTシャツを脱がせることです。(ラッシュはまだ届いていないので、今はそのとき着ているTシャツを脱がせず、そのまま水浴びさせてもらっているので)  もちろん、先生方に手間をとらせることは気がかりだったのですが、女の子なら水着の上もあるし、脱がせにくい水着と思ってもらえればと思ったのですが・・・  うちの子一人プールに入れない日はまたそれで先生の手を煩わすことになります。  自分でみられない状況なので、保育園に預けているのですが、身体的にケアが必要な子は仕方がないということでしょうか。アトピーの子にはいろいろできるが、紫外線ケアというと親のエゴのように聞こえるのは正直残念です。

関連するQ&A

  • 保育園でのプール

    子供(1歳10か月)が通っている保育園で 今週から週に2回のプールが始まりましたが 炎天下でも日差しもない中子供たちが遊んでいます。 最近は紫外線の害については皆知っていますよね? 乳児クラスは上半身裸で入るので、 日焼け止めを塗るとしても全身です。 最近日焼け止めが原因と思われる結膜炎になったので きちんと管理できない状況では塗りたくなく、 いっそのこと今年のプールは全部見学にしてもらおうか 悩んでいます。 みなさんのところでのプール遊びはどういう感じでしょうか? 何かよい対策などありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ビニールプールについて

    はじめてビニールプールを購入しようと思いますが、 遊ばせる場所は日陰ではありません。 日よけの傘など使っていますか? あと、オムツが取れてないので水遊びパンツか水着にするか迷っています。 家庭用なのでうんちしなそうな時間なら水着でもいい気がしますが、水遊びするとおしっこすると思います。 みなさんはどうしていますか? あと注意点などあればお願いします。

  • 保育園のプール

    2歳半の子供が来週から保育園でプールが始まります。 プールとはいうものの、ビニールプールでの水遊び程度です。 基本は水遊びパンツで上半身裸に帽子という格好らしいのですが 子供の皮膚が弱いため、Tシャツを着せてくれるように 頼みました。 OKということだったのですが、Tシャツだと 日焼け対策も不十分だし、 ぬれるとびたっとひっついて気持ち悪いだろうから ラッシュガードを買おうと思ってるのですが、 ファスナー式やすぽっとかぶるのがあるのですが 生地があまり想像できないのですが ファスナーのないやつだと、頭がかぶりにくかったり するのですか? 後ろにファスナーがついてるタイプは自分じゃ 着れないだろうし、前ファスナーは上までしっかり あげとかないと首がやけちゃうだろうし・・・と思うと ファスナーとかついてないタイプのほうがいいのかなぁ とおもっているのですが、水に濡れて脱ぐときに きつくてなかなか脱げないのかなぁと思ったりします。

  • 保育園・親はどこまで見ていいですか?

    うちの子が通う保育園は今年になって園長先生が代わりました。 市立ではなく私立です。 この時期、園のほうで給食後に近くの公営プールに行って月2回、 プール指導をしてくれます。 保育園の給食が早いので会社の昼休みと重なることもあり 余裕のある保護者はプールで見ている保護者もちらほらおられました。 去年までは私もよく顔を出していました。 今年配られたお手紙には 見学は園児が保護者に気が向いてしまい集中力に欠ける、 また、勤務でおいでになれない家庭に配慮し遠慮願いたいとありました。 園の中の様子を見る機会が少ないので 時間が許すなら見学ぐらい・・・と思うのですが 皆さんの園ではいかがですか?。 あれもだめこれもだめといわれる割に子供との時間を大切にと言われる。 時間を作って見に行くのはだめなのかな~と思っています。 園の言い分が普通なのか、見に行きたいと思う私は幼稚園向きなのか・・・ 考えてしまいました。

  • 二つの保育園、どちらを選びますか?

    先日、保育園の見学に行ってきました。2ヶ所で迷っています。皆様ならどちらを選びますか? A保育園  0才児から5才児まで一緒(クラス分けはしている)  河川敷の子供向けの水遊びできる公園や大きな公園が近くに沢山ある  家から職場にむかって逆方向に徒歩20分くらい  園児130名に対し保育士さん20名くらい  園の敷地も広い B保育園  0から2才までの乳児保育園(となりはその上の子たちの保育園)  大きな道路ぞいなので散歩は大きいカートに子供達をいれて公園に行くかミニバス  職場から10分ちょっと  園児30名に保育士さん17名くらい   どちらも子供達は楽しそうにしてました。 ちなみに距離は徒歩で  A保育園ー20分ー自宅ー15分ー職場ー12分ーB保育園 というかんじです。 これだけでは分かりずらいとは思いますが、色々なご意見おねがいします。 5ヶ月から入園予定です。

  • 保育所選び

    こんにちは。 10月から職場復帰を考えているので、0歳時に利用する託児所と4月から入園希望の保育園の見学に行ってきたのですが、なかなか思ったような感じではなくて悩んでいます。 無認可の託児所なんですがひとつは昔からあるビルの中にある保育所です。 お昼寝中に行ったのもあるのですが窓の外は商店街のアーケイドで光が入らず全体に薄暗く古い感じがしました。しかし園庭が離れた所にある様で毎日そこへ遊びに行くようです。離乳食も調理してもらえます。 もう一つの託児所は今年出来た駅中の保育所です。 お部屋は明るくとてもきれいで少しお庭があり,そこで子供が水遊びをしていました。しかし持ち込みは出来るのですが離乳食がビン詰めのインスタント物で、保育料も高めでした。 先生方はどちらも感じが良かったです。 認可の保育所なんですがこちらの方はどちらも少し嫌な感じがしました。 どちらもとても大きな保育所で人気があります。 しかし最初に見学した園では帰り際に1歳児用のトイレからものすごい泣き声が聞こえてきて覗いてみると、ヒステリックに園児を叱る保育師さんと園児がいました。 何をして怒られているのかは分からないのですが,保育所を出てからも声が聞こえるほど泣いていました。 なんだかとても嫌な気がしまいた。 もうひとつの私立の保育所は園児も楽しそうに過ごしていましたが, 案内をしてくれた園長先生が全然私たちの話しを聞いてくれないんです。部屋の案内をするたびに中にいる先生と雑談。私たちの存在を忘れてるかの様に盛り上がり子供はムズがるし先生たちの雑談は終わらないしで園を出たときにはすごく疲れました。。 長々と書いてしまったのですが近くにはこれらの園しかなく,でもかわいい子供を預ける所・・・考えるほど分からなくなってきてしまって。 ぜひアドバイスを頂けたらと思っています。

  • アウトリガ-グアムのプールについて

    3月に9ヶ月の子供を連れてグアム旅行を計画中です。 宿泊先をアウトリガーにしようと思っているのですが、 プールに日よけのための屋根やパラソルが無いとの情報を得ました。 小さいお子様とアウトリガーのプールで過ごされた事のある方 いらっしゃいますか? どのような対策で過ごされたのかアドバイスをください。

  • 幼稚園・保育園ではパンツやオムツだけで過ごす事があるの?

    来年幼稚園に入園予定の2歳の子供がいます。 今、入園の候補にあがっている幼稚園の園庭開放などに出かけています。 先日、私立の幼稚園で保育園も同じ敷地にある園の園庭開放に行ったとき 保育園の園児が全員、上半身は洋服を着ていたのですが 下半身はパンツもしくはオムツのみでシャボン玉遊びをしているのを見ました。 (もちろん先生もついていました) 幼稚園児はクラス順にプール遊びをしていたので、保育園児もプールの後だったから 下半身はパンツ・オムツなのかな?とその時は思ったのですが 自宅に帰ってから、プールの後でも下半身だけ洋服を着ていないというのは変ではないか?思いました。 自分で何度考えても下半身パンツ・オムツだけ、という理由が分かりません。 一番自宅から近い園なので気になっています。 何か分かる方がいましたら教えてください。 ※この園は、3歳までが認可保育園で4歳からは幼稚園しかありません。 数年前に引越ししてきて近所には小さい子がおらず、幼稚園の話ができる知人がいません。

  • 保育園保護者との付き合い

    保育園で保護者(お母さん方)との 付き合いについて聞きたいです。 私は、保育園でのお母さん方と 付き合うことが苦手です。 子供を園に迎えに行って (フルタイムなので)立ち話しないで 早く帰り夕食準備、風呂、寝かしつけを 早くしてあげたいと思ってしまいます。 他にも休日に集ったりと面倒だなと思ってしまいます。 園のお母さん方と付き合えば 地域密着の情報交換が出来るだろうし、 子供のために?も良いんだろうという意見も 分かるんだけれど… 先日、保護者会が開かれましたが 皆さん和気藹々とお話ししていて 和に入り込めませんでした。 私の考え方は、やはり間違ってるのかな。 子供のことを考えて付き合いしなければ ダメでしょうか。

  • 海水浴 砂の処理が大変

    1歳の子供を連れて、電車にのって近くの海へ行ったりします。 そのビーチには海の家はなく、日よけのパラソルやシャワーを自由に利用できます。 砂遊びや水遊びが出来るので子供がとても喜ぶので行かせてあげたいのですが、 浮き輪や水着や子供までが砂まみれになって、砂の後処理が面倒なのです。 子供がまだ歩かないのと、ベビーカー持参なので、何かと大変です。 海の家のないビーチでどうやったらうまく砂おとしができるでしょうか? 何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。