• 締切済み

週数のずれ

mikitaboの回答

  • mikitabo
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.1

こんにちは。現在妊娠4ヶ月のものです。 私も妊娠初期で受診し、前回生理から計算すると胎芽や卵黄のうが確認されてもいい週に、まだ胎のうしか確認できないときがあり。このまま育たず死んでしまうのではないかと、毎日泣きながら悩む日々でした。 結局初期に何回受診しても(汗)、計算上は1~2週間小さいね…といわれ続け、自分で本やネットで検索し「今は本当は計算すると7週なのに、エコーで見ると5週くらいしかない…」と落ち込んでましたが、途中からは「今は何週のはず」という考えを捨てて、前回受診時から今回受診の間でどれくらい成長しているかを考えるようになりました。 初期の胎のうの成長速度を調べ、検診日の間でどれくらい成長したかを見るようにし、大きくなっていれば「よし」と考えるようになると、週数のずれは感じなくなりました。 9週まで心拍がきちんと確認できず、切迫流産で自宅安静だったのもあり、不安で不安で頭が変(汗)になりそうでしたが、9週を過ぎたあたりからぐんぐん成長し、最初は「1~2週間小さい」と言われていたのが、今では「3~4日のずれ」ということになりました。 私の体験談なので、確証はないのですが、一応初期に小さいと言われ続けても(今のところ)無事に育っている例として書かせて頂きました。 pinkuouziさんも遅いだけで、ゆっくりと確実に赤ちゃんが成長していることをお祈りしております。赤ちゃんはきっと頑張ってくれていると思いますよ!!

pinkuouzi
質問者

お礼

心強いです。何せ今回の妊娠は出血も無く前回の流産のような感じがなく自信があったのでへこみました。でも信じてみます。mikitaboさんのような方もいるのがわかり光がみえました。諦めず1週間後楽しみに慕います。不安ですが何とかなると信じます。

関連するQ&A

  • 妊娠週数のズレについて

    こんにちは 質問させていただきます。 7月15日のみ性交して、6月29日が最終生理開始日でした。 生理不順で、生理周期は29日~41日です。 8月17日に病院に行ったところ、胎嚢しか確認できず妊娠5週程度との診断でした。 妊娠7週かなと思っていたんですが、、、 生理不順の場合妊娠週数がズレたり、排卵日を2週間とする計算方法がありますが、排卵日は分からないですが、性交日から考えて2週間も妊娠週数がズレています 今回は流産の可能性が高いでしょうか

  • 妊娠週数について

    妊娠初期の者です。 そこで、妊娠週数の事で教えていただきたいと思ったのですが、実際の計算上では現在11週なのですがエコーでは12週のようです。(10日前の健診で約1週間ほどエコーでの週数の方が早いようでした。その時10w5d、赤ちゃんの大きさ33.9ミリ)) この場合どちらの週数が本当なのでしょうか? また、最終月経が7月19日でこの時の生理がなぜかいつもとは違う感じで4日程度で終わってしまいました。 その後、「仲良し」の日が 7月26日、28日、30日、8月1日なのですが、いつの仲良しで妊娠に至ったと考えられるでしょうか。(月経が短かった事や妊娠週数が早い事などで排卵日が分かりにくいです) というのも5月に初めての子を9週~10週で稽留流産しています。病院から2回生理を見送った後、次の妊娠に向けてチャレンジしてよいと言われ、その通り2回見送っての今回の妊娠となりました。 先週まではムカムカする感じがひどかったのですが、昨日辺りから、何となく軽くなったような??気がしています。(軽いムカムカぐらい) 前回、流産してしまっただろう時期と今が同じ位の時期かなと思うのでとても心配です。 長々とゴメンナサイ、メッセージいただけたらありがたいです。

  • 妊娠週数がはっきりしない

    色々見てるんですがやっぱり不安で質問させて頂きます 妊娠週数がはっきりしません 私は生理周期が25~28で 前回の生理は25日周期できました 最後の生理は3月9日だったと思います 排卵は21~24の間のどれかです 妊娠週数の計算は28日周期だとききます この場合どうなるのでしょうか 病院にいき胎のうは確認されました 今日はれて正常妊娠と言われました 数日前子宮外妊娠の可能性が高いと言われたのですが・・ とりあえずほっとしたんですが 今日エコーを頂きました 胎のうの大きさから割り出した週数は4週と4日となっていました もっといってるはずだし 胎のうの大きさが小さいのでは・・と不安になります お医者様はまぁ・・前回より大きくなってるねと 言ってくれたのですが・・・ 普通に妊娠週数計算で計算すると 5週4日とでるし大きさが1週間分も小さいのか・・と 不安になってしまいました 過去にも流産をしているので不安になってしまいます 週数はいったい何日になるのでしょうか そしどうぞ宜しくお願いいたします

  • 週数のずれ

    今更ながら排卵日・受精日についてふと疑問に思ったので質問いたします。 妊娠初期の頃のエコー写真に記載されていた週数と、実際の週数が合わないんです。 3月11日に病院で見てもらった時は5w3dでしたが、妊娠スケール表では3月11日の時点では6w0dになっており、四日ほどずれています。病院でも「もう6週のはずなんだけど、まだ5週の大きさだね」と言われました。その後7wの時点で一日遅れ、12wに入った時には今度は4日も早くなっていました。14wに入ってからは週数通りの成長で今現在に至ります。 出産予定日から割り出した排卵日・受精日が2月11日ですが、この場合受精日が四日ずれていて、2月15日だったという事になるんでしょうか? ちなみに行為を行ったのが、8.9.10.15日のいずれも深夜です。 生理周期は28日で最終月経は1月28日です。ルナルナで毎月管理していましたが、周期はここ数年安定しています。 文章力がないもので…読みずらくてすいません。

  • 排卵日のズレによる妊娠週数について

    長年低容量ピルを服用しており妊娠希望のため服用を中止しました。 2/12  服用中止 2/17 服用中止後初めての生理(消退出血?) 3/4 通常の生理周期にあてはめると排卵日 3/19 通常の生理周期にあてはめると生理予定日 この日に検査薬陽性反応あり 3/24 検査薬陽性反応あり 3/31 病院受診するも胎のう見えず 排卵がズレてる可能性と子宮外妊娠の可能性の話をされました 4/6 病院受診し胎のう確認 おそく5週ぐらいとのこと ピル服用中止して2、3カ月は排卵はおこらないと思っていました。だから今回排卵があっても不規則だったのは分かるのですが今5週ぐらいだとすると最初に検査薬をして陽性反応が出た時はまだ3週あたりだと思うのですがそんな早い段階からはっきりとした反応があらわれるものなのでしょうか? それとも成長がすごく遅いのでしょうか。 つわりや腹痛、出血などの症状はまったくありません。 ただ37℃の熱がずっと続いています。 次回二週間後の受診なのですがこのまま稽留流産にならないか心配です。

  • 妊娠の週数のズレについて

    妊娠初期です。 産婦人科に行きエコー写真で胎児の大きさを見ると、先生に 「実際の週数より2週間ぐらい小さいね。」 と言われました。具体的には基礎体温表で照らし合わせると8週目、エコー写真を見た先生の判断では6週目程度…との事です。 その場では「へー」ぐらいにしか思わなかったのですが、段々不安になってきました。 このようなズレは普通なのでしょうか?初めての妊娠で不安です。 次は2週間後に通院予定になっています。

  • 週数のズレについて

    こんばんは。 週数のズレに関して教えていただきたいです。 生理周期は28~33日程度でバラバラです。 最終生理開始日は12/24です。 ルナルナの排卵予定日は1/7 (平均29日になっています)でしたが、 タイミングをとったのが1/9と1/11です。 それ以外はとっていません。 1/24に検査薬をやると薄い陽性になりました。 そして1/31に病院へ行くとまだ胎嚢は見えず、2/5に病院へ行ったところ胎嚢が見え4週後半と言われました。 排卵日がズレたと思うので最終生理から数えず 大体の排卵日(精子が2~3日生きるとして)から 5週半くらいだと思うのですが、 エコーで大きさを測った週数なので 数日くらいの誤差はあり得るのでしょうか? どれくらいの誤差ならあり得るのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、疑問に思ったので 教えていただきたいです。 批判はおやめください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠週数と排卵のずれ

    はじめまして。海外在住、三人目妊娠中の38歳です。 このたび、8年ぶりの妊娠が分かり、本日生理予定日から計算して7週0日で、産婦人科を受診してきました。(前周期も検査薬にて陽性反応が出たのですが、化学流産に終わりました。) そこでの検査結果(妊娠週数)について皆さまのご意見を伺いたく思います。 月経はおおむね規則正しく来ており、28日周期です。自然妊娠で、排卵検査薬などは使っていないため、正確な排卵日は分かりません。が、いつもどおり周期の12-14日あたりに卵白状のおりものが出て、15日目あたりにお腹が張るような軽い腹痛があったので、排卵はそのあたりではないかと考えております。タイミングは12日目に取りました。 妊娠検査薬は生理予定日の3日前に何となく使ったものが薄く反応し、その後すぐに濃くなってきました。予定日一週間後(5wの始め)には、尿中hcgホルモン値で結果が3段階に分かれるデジタルの検査薬で、“6w以降に相当”と出ました。 おりものや腹痛も普段通り、ホルモンもそれなりに分泌されているということで、胎芽は7w相当に育っているのだろうと期待しておりました。 しかし、超音波の検査では、胎芽のCRLは3.8ミリ、心拍数が107で、エコー写真には6w0日相当とありました。これが非常に気になります。 お医者様(ベテランと思われる優しそうな女性の先生でした)は、「赤ちゃんの大きさと心拍数が釣り合っているので順調、おめでとう」と手放しで祝福して下さいました。 私が胎芽の大きさについて質問すると、「おそらく排卵が数日ずれたのでしょう、問題ありません」との事でした。 「あまり心配なら、一週間後にまた超音波を見に来ても良いわよ。きっと大きくなって、心拍数も増えているから」ということで、来週もう一度病院に行きます。が、それまでの期間が不安でなりません。 生理不順があるならともかく、毎月きっちり順調に来ている生理周期で、胎芽の成長が一週分ずれるほど排卵が後になるというのは考えられるでしょうか。 ぜひ、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠週数について

    流産後の妊娠週数について。この度2人目を妊娠することができたのですが、数ヶ月前に流産をしているため、生理周期がバラバラで基礎体温も整わず今妊娠何週なのか分からずまだ病院へ行っていません。排卵日検査薬で10/12/13にタイミングを1度とり(ルナルナでも排卵予定)ルナルナの生理予定日10/12/27に妊娠検査薬で陽性がでました。過去の生理日は カッコ内は周期です 前回 10/12/01(24) 2回前10/11/07(31) 3回前10/10/07(24) 4回前10/09/13(28) 5回前10/08/16(32) 平均26日、変動は14日です。どうか妊娠週数がわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 生理不順で・・

    7月に7週で流産しました。 20代後半、妊娠経験もその1度のみです。 流産後2度(2周期?)生理はきたんですが かなり周期が長く不正出血も一周期に1度はあります。(排卵??) 流産後1度目は1週間後、その後 2度目の生理が57日目に、現在生理前、32日目?です。 7月の流産の時には吐き気で妊娠がわかり、 すぐ検査薬も反応し、病院で袋が確認され、その後流産となりました。 今心配なのは、周期が長すぎて化学流産などしていないか? とても心配になって検査薬を使ってしまいます。 生理痛もかなり酷くなりました。 前回の妊娠ではたいのうが見える前に病院に行ってたんですが 今後はやはり検査薬が反応したらスグ病院に行くべきですか? 化学流産となったら流産2回目とカウントされますか? 行っている病院では3回目で流産の原因を検査してくれるという 説明がありました。 主人との仲良しは多く、いつ妊娠してもおかしくないと言えます。 *早過ぎる検査薬で陽性となった場合、エコーで確認出来ないとわかって  いても病院に行くべき? *化学流産も回数として数えられるのか??? *50日周期とはやはり長すぎ??病院に生理不順で診て貰うべき??? *生理痛が動けない程酷いのは病院で検査してもらうべき??  (妊娠・流産中の内診で何も言われていない) 以上の4点、アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう