• ベストアンサー

冷風が出ないエアコン

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.2

次の項目を調べてみてください。 40度を超えたりしますから、安全装置が作動した可能性が高いです。 http://www.livingdoors.jp/tccj/?fid=391&MOD=0&pid=18&kid=12&cid=28&key= ここになかったら、12年前でしたら、買い替えた方がいいかもしれません。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070815_air_conditioner_change/

関連するQ&A

  • エアコンが故障しました

    6年前購入の東芝RAS-255JDRを久しぶりに使ったら、冷風が出ず、3分後位に運転ランプとタイマーランプが早い点滅を始めます。 リモコン内の点検ボタン(&おしえてボタン)を押すと、「04」と「--」の表示を繰り返します。 修理可能でしょうか?

  • エアコンの調子が悪くて困っています。

    エアコンの調子が悪くて困っています。 東芝の型名RAS-2252SVのエアコンを使っています。 このエアコンには右側に[運転][まろやか][タイマー]というランプがあるのですが、 エアコンを運転にすると、数分後に[運転]と[タイマー]が 点滅して、エアコンから冷風が送られなくなってしまうようです。 何らかのエラーだとは思うですが、マンションに付属のエアコンのため、 説明書もなく改善方法が分かりません。 念のため、フィルターも掃除してみたのですが、変化はありませんでした。 どなたか改善方法が分かる方がいましたら、ご教示願います。

  • エアコン

    家電製品カテゴリにも質問したのですがお願いします。前日に取付けたエアコンを試運転しようと強制冷房で動かしたら5分くらいで電源ランプ、タイマーランプが点滅しました。で送風はしているのですが、室外機は全然動いていませんでした。何か施工ミスをしたのでしょうか? あまりエアコン取付をしないのでわかりません。宜しくお願いします。 ちなみにメーカーは東芝で壁掛けRAS-4028Dです。

  • 東芝製エアコンの故障内容について

    東芝製エアコンのRAS-406YDRが故障しました。症状は冷房設定でスイッチを入れると送風状態の風が出て、しばらくすると本体のエアコンランプと運転ランプが交互に点滅状態になります。リモコンで自己診断をすると表示部で04点灯。室外機は動いてない(ファンが回る音がしていない)ようです。故障内容や修理料金詳細が分かる方教えていただけないでしょうか?

  • 家庭用エアコンが冷えない

    エアコンの室内機ファンから冷たい風が出なくなりました。冷房運転にしてファンは回っているようなのですが、冷たい風が出てきてないような感じ運転開始から何分か経つと冷媒管の細い方のパイプに霜が付きます、そしてそのまま回しているうちに室内機、運転ランプ緑色が点滅しファンが停止し同時に室外機も停止となります。これはガスがないのでしょうか教えてください。

  • PS3 故障

    PS3でPS2のゲームソフト「四八」というゲームをやっていたら突然操作が無反応になり、電源が切れ、電源ランプが赤色点滅になってしまいました。 しばらく経って電源を入れようとすると、数秒間だけ電源ランプが緑色点灯になるのですが、すぐに電源ランプが黄色点灯になり、赤色点滅になってしまいます。 またしばらく経ってからやってみても同じです。 どうしたら直りますか? PS3は「60GB」です。

  • SH-01Kの充電ランプについて

    SH-01Kの充電ランプは、95%になると緑色に点灯することが通常らしいのですが、たまに95%を過ぎると緑色のランプが点滅することがあります。 その間も充電はされていて100%まで充電されるのですが点灯と点滅でなにか違いはあるのでしょうか?

  • エアコンが故障??

    コロナエアコン97年式KV-D28ESが、電源をリモコンで入れると、タイマーランプが(緑色)点滅して動きません。室外機が回らないのです。 取扱い説明書が無い為タイマーランプの点滅は、何を示しているのかわかりません。詳しい方教えて下さい。

  • エアコン(東芝RAS-285JDR)が冷えないんです

    エアコン(東芝RAS-285JDR)が冷えません 使用から4年ほど経過しております。 クリーニング/空清チェックランプと運転ランプが同時に点滅を始めたため、フィルターが汚れているのかと思い、取扱説明書に従って掃除をしました。 コンセントを抜き差しして運転を再開しても送風しているだけで全く冷えません。しばらくすると同じようにクリーニング/空清チェックランプと運転ランプが同時に点滅を始めてしまいます。 教えてボタンで自己診断したところチェックコードは14番を表示しています。室外機のがおかしいのかなと思いましたが、よくわからなかったので、東芝のサービスに電話したところ、そんな症状は聞いたことがない。一度確認しに行かないとわからないの一点張りでした。 とりあえず、フューズはみてみたんですけど異常はなさそうです。 何が悪いのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。

  • 東芝エアコン大清快 故障の予感。買い替えるべき?

    使用年数は今年で14年になります。 (室内ユニット:RAS-225YR 室外ユニット:RAS-225YAR) 冷房運転中、「バシュッ」という溜め息のような音? が出て、その後風が涼しくなくなります。数分後、空清チェックの赤ランプと運転の緑ランプが同時に高速にチカチカ点滅したままになり、運転が停止します。今年に入ってから10回以上同じことがありました。フィルター洗浄など個人で出来ることはやりました。 対策としては、電源を抜いてしばらく置き、もう一度電源を挿して運転すると元に戻るようです。しかし具合の悪い時は、またしばらくすると同じことが起きます。 昨年も同じようなことがありまして、マニュアルに従って自己診断?をやった記憶があるのですが、エラー診断結果:02・1Cというメモがみつかりました。詳しいことは覚えていません.。 エラー02・・・http://www.toshiba-carrier.co.jp/cgi/support/mobile/syousai.cgi?b=1&no=103 エラー1C・・・http://www.toshiba-carrier.co.jp/cgi/support/mobile/syousai.cgi?b=1&no=127 ↑リンクからすると、室外機がおかしい?みたいな話のようですが・・・・ この変な音の原因はなんでしょうか? 室外機の問題なら、安く修理できますでしょうか?それとももう寿命なのでしょうか?本格的に暑くなる前に買い換えるべきでしょうか?