• ベストアンサー

献血の特典

今、献血後の特典について調べています。 具体的には、献血をするとゲームし放題やお菓子食べ放題。コップがもらえるなど… 知っていらっしゃることを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiny
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.4

こんにちは。 密かに献血マニアです(笑)。 私が2年程前~今年にかけて体験した献血ルーム(大阪・京都)では… ・ドリンク飲み放題(実際そんなに飲んでる人いませんが^^;) ・お菓子取り放題(そんなに良いお菓子でもないですが、家族連れに結構人気です) ・ポケットティッシュ取り放題(置いてあるだけです) ・時々ライオンズクラブという団体が粗品(入浴剤など)をくれる時があります。 300~500円位のお菓子の詰め合わせか洗剤のセット、歯磨きセットの3種類から選択出来ました。 定期的にライオンズクラブのキャンペーンを実施しているようで、ポイントを集めると入浴剤のセットとか洗剤のセットが貰えるみたいです。 4年前初めて受けた献血車では… お花、卵1パック、ポカリスエットを頂けました。 場所によっては凄く良い特典があるみたいですね。 特典とは違いますが、献血中にDVDを鑑賞出来る所もありました。 次は先着で占いを見てもらえる献血ルームを狙ってます。

pakesuta
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんの回答がすごく参考になりましたが、この回答が見やすかったので選ばせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

20年も前の話ですが、ブリックパックのジュースと歯ブラシをもらいました。 他にも何かもらったかもしれません。 あと、10回、20回、30回のときに記念品をもらいました。 それぞれ違うデザインのタイピンでした。 女性は何をもらえるかわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.6

わたしが行っているところでは全血と成分で待遇が違います。 【全血・成分 共通】 ・自販機の紙コップ式ジュース飲み放題(ホット・コールド取り混ぜて20種類くらい?) ・お菓子食べ放題(ロッテのカスタードケーキやサラダせんべい、いかせんべいなど、個包装のもの) ・雑誌読み放題(健康雑誌やタウン誌などが、最新のもの、前の号あたりが10種類くらい置かれています) 【全血】 ・採血の間、テレビがベッドで見られる 【成分】 ・採血の間、テレビ・DVDが見られる ・粗品(サランラップ・せっけん・洗剤・入浴剤から1つ選ぶ) 採血の間の違いは、所要時間の差によるものだと思いますが、なぜ成分だと粗品がもらえるのかは不明です。 また、成分献血を予め予約すると、予約5回(6回だったかも)でまた別の粗品がもらえるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuusei
  • ベストアンサー率15% (60/392)
回答No.5

飲み物、お菓子は置いてあります。 粗品は洗濯洗剤、台所洗剤、ミニタオル(キティちゃん)、ボールペン、クリアファイルから選びます。 以前献血の回数が何十回だかになったので杯をいただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

15~20年前位の話。 ・ジュース飲み放題(よく行っていた所は自販機から紙コップだったけど) ・有る一定回数献血すると記念品贈呈(我が家に2つあります) おなじみ「血液検査結果」 だった記憶があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.2

古い話ですけど、いいですか。 18年前です(古過ぎ?)。 その日は大学内に献血車が来ていました。 学友会で献血案内していた友人がマイクで「pideonさ~ん献血やっていますよ~こっちですよ~」と叫ぶので、仕方なく行きました(献血をしたことがなかったので怖かった)。 女4人で、うち2人は検査の結果できなかったのですが(私はできてしまいました)、4人分のお礼を持って行っていいよ、と言われ頂いてきました。 たまたま別の友人のお誕生パーティーをする予定だったので遠慮なく。たぶんもらい過ぎ。 バナナ1房 ポテトチップス2袋 他袋菓子をスーパーのビニル袋2袋分 その場では献血した2人が牛乳を1パックずつ飲んできました。 このときの印象が強過ぎて、その後の献血で何をもらったのか覚えていません。 食べ物ではないもの(タオルやティッシュなど)をもらったこともあるような気がします。 紙パックの牛乳や野菜ジュースは毎回飲んでいるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37397
noname#37397
回答No.1

私が献血に行った10年前 献血中:音楽の聴き放題     TVの見放題     ジュース飲み放題 献血後:歯磨き粉、血液検査の結果、ジュース だったような気がします。

pakesuta
質問者

補足

みなさんありがとうございます^^ 結構豪華なものもあれば質素なものもあるのですねww すごく参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんばの献血

    一回だけ行ってジュース類の飲み放題と 献血後にアイスかパンを買えるコインが2枚?貰えるのは知っていますが 他にお菓子食べ放題とかってありますか?

  • 献血についての質問です

    献血の際にもらってうれしいものはなんですか? ・ジュースの飲み放題 ・お菓子の食べ放題 ・ティッシュボックス ・ポケットティッシュ ・コーヒーのスティックタイプ ・ばんそうこう ・お菓子の詰め合わせ ・消毒液やマスク 等 また転売できるけどしてほしくないもの ・献血ちゃんグッズ ・トミカバス ・コラボ物 ・携帯バッテリー ・記念品おちょこ は含みません

  • 献血について

    今までは献血って、気軽にできるボランティアだと思っていて、ものももらえるし、結構やっていたんですが、18歳を過ぎて400ミリをするよう進められるようになりました。コップ2杯と考えると、結構な量だし、それを抜かれるのはちょっと…と思うようになってしまいました。。。実際400って大したことないものですか? またひとつ質問ですが、例えばエイズの人が献血をしても、その血液が現場(病院)に行くことはないですよね。結局処分されるのだと思いますが、当人はエイズに感染していることを知らないで、ずっと献血を続けていたらすごく無駄ですよね。だからエイズ検査を勧めているんだと思いますが…

  • 献血について

    医療関係の仕事に属しているものです。献血についてのイメージをお尋ねしたいので、皆様教えてください。 1.「あなたの献血のイメージを教えてください。」 2.「あなたは過去に献血を行ったことがありますか?」 3.「あなたは献血に興味や関心がありますか?」 3の質問で「いいえ」の方へ。 「どのような特典やイベントがあれば、あなたは献血に協力していただけますか?若しくはどのようなことを献血にもとめますか?」 3の質問で「はい」の方へ。 「あなたはまた、献血に行きたいと思いますか?」 4.「何か献血に対してご要望や改善点があれば教えてください。」 宜しくお願いします。

  • 献血後の休憩について

    献血によく行くのですが、帰りに先生から「飲み物を飲みながら、最低20分くらいは休んでいってくださいね!」と言われても、いつも5分くらいの休憩で帰ってきてしまいます。 理由は、ダラダラ長居するのは迷惑かなぁと感じるからです。 コーヒー一杯で粘る客、のように(汗) お菓子が好き、飲み物飲み放題がイィ!という気持ちもあって献血ルームに行ってる部分もあるんですが(恥)いざ、その場へ行くと……。 幸い、すぐ動き回っても立ちくらみや、めまいなどはしたコトはありません。 でも、もっとのんびりしたい気持ちもあります! 皆様は献血ルームではどのように過ごしますか?遠慮なくお菓子や飲み物を口にしていますか?

  • 献血について

    先日、献血に行ってきました。 そこで、少し疑問に思ったんですが、 ・体重の測定で服はもちろん着用で靴も履いたままでしたが、服などの重さはマイナスにしてるんですか?(-0.5とか) 50kgないと400mL成分献血が出来ないとあったので服を着て50kgあったら可能なのかな?と思いまして・・・('私はダメでしたが) ・予約時間がお昼時間帯だったのですが、昼食を摂っていなかったことから(朝食は摂取済) お菓子を食べてください。とコインを渡されカロリーメイトっぽいお菓子を摂取し(半分くらいです)献血をしました。 献血結果(血液検査)には影響ないものなんですかね? 健康診断では10時間以上食事は取らないように。と注意事項にあるので疑問に思った次第です。 献血での血液検査は、あまり食事などは関係ない項目なんですかね? 少し疑問に思ったのでよろしくお願いします。

  • 献血をはじめてする

    今年の5月で20歳になりました。 せっかく20歳になったのだから、献血をしてみようと思うのですが、どうやって献血をするのか、全く知識がない状態です。 今日も外出したとき、家電屋の脇に献血カーが停まってて係の人が必死で宣伝(?)してたのを見たんですが、献血がどういうものなのかちゃんと理解してから行くべきやと思って見送りました。 そこで、献血について知ってること・気をつけるべきことを教えてください。具体的に聞きたいのは、 ・献血するのに必要なもの(持っていかないといけないもの) ・献血に備え、しなくてはならないもの(よく検尿の前の晩って甘い物食べたらいけないってありましたよね?そういうのがあれば知っておきたいです) ・献血した後、体の状態がどうなるか(しんどくなる、とかなら覚悟しておきたいです。できれば体験談として聞かせてください) ・その他、みなさんの献血エピソード(こんな失敗しちゃった・こういう時はこうしたらいい…など、みなさんが献血やって感じたことを教えてください) などです。よろしくお願いします!

  • 献血で貰ったもの

    1-2か月に1回程度、献血センターへ行き 成分献血をしていますが 献血カードとは別にポイントカードがあって ポイントが貯まるたびに、何かとモノを貰うことが多いです。 みなさんは献血センターで  ・どんなものを貰ったことがありますか?  ・献血センター内でのサービスやイベントで面白かったものは? 私は  ・ミッフィーのハンドタオルが4-5セット(可愛らしいのでお気に入りです)  ・ICカード保護のカードケース(真っ黒のケースに○○献血センターと大きく印刷されており使う気になれませんでした)  ・卓上カレンダー  ・ペンライト(自分では買わないのでちょっと嬉しかった) イベントは  ・ハンドマッサージ&ネイルケア数回  ・お抹茶&お茶菓子 です。 お抹茶は美味しかったんですが、お昼前だったので クロワッサンを食べるように言われ、パンとコーヒーを摂って献血 その後お茶だったので、帰る時には満腹でした(笑)

  • 献血に含まれる栄養素

    すごくどうでもいい疑問なのですが。。。 今日献血(400ml)をしてきて、ジュース飲んだりお菓子食べたり(+持ち帰り)、 相当栄養とってるなー、とか思ってたんですが 献血ではどれぐらい栄養が奪われているんでしょうか。 糖、タンパク、脂肪、そして”カロリー”。 分かる方お願いします。

  • 皆さん献血は、しますか。

    皆さん献血は、しますか。 私は、最初血とられるのが、嫌だったんですが、知人に行こうと勧められ 強制的に近くいったんですが、 言ってみて職員?も親切でさわやかに接してくれて、ジュース飲み放題で、新聞、漫画、雑誌も 豊富にそろって読み放題で、終わったらティッシュや絆創膏ももらえるんですね。 かなり待遇よくまた行ってみようと思いました。 皆さんは、どうですか?

このQ&Aのポイント
  • Brother iPrint&Scanで原稿サイズを「自動」に設定してスキャンをすると、2枚に1枚必ず原稿サイズより縦の長さが長くなり真っ黒のスペースができてしまいます。
  • スキャン設定はカラー設定:1677万色カラー、グレー(誤差拡張)、モノクロの全て、両面スキャン:オン(長辺)、解像度:600 × 600 dpi、300 × 300 dpiのどちらも、両面スキャン:オン(長辺とじ)です。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはBrother iPrint&Scanです。電話回線の種類は不明です。
回答を見る