• ベストアンサー

力になりたい!

siiiisの回答

  • siiiis
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

やはり、病院へ連れて行かれるのが一番良いのではないでしょうか。 もし嫌がっていたとしても大切にしているお友達のことならなおさらでしょう。 遠いところにいるお友達なのですか?もしそうでなければ一緒に病院へ 連れていってあげればお友達も心強いとおもいます。 私はこういう事は素人なので専門的な事はいえませんが、やはり病院が 一番だと思います。  あなたのお友達は、あなたのような友達思いのすばらしいお友達がいて とてもよかったと思います。 お友達の体が大事に至っていないことを願っています。

noname#10864
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 流産について

    妊娠反応があったのですが出血があり病院を受診したところ、流産の可能性があるとの事でした。なるべく安静にして一週間後にまた来てくださいといわれました。生理の時ぐらいの出血の量で5cmほどの血の塊、白っぽいものの塊が出ました。もう赤ちゃんがきちんと育っていく可能性はないのでしょうか?

  • 妊娠陽性、しかし出血止まらず・・・

    前回9月8日に生理があってから、9月30日に出血があり、いつも早めに生理が来るので生理だと思いこんでいましたが、量も少なく、2週間以上続くので病院に行くと、妊娠陽性反応がでました。まだ超音波では袋は見えないねぇといわれ、出血は流産の兆候だから安静一番で、流産を抑える薬もだしておくとのこと。安静といわれていたにもかかわらず、仕事に行っていたためか、出血はおさまらず、前より少し多めに。一週間後、また病院に行ったんですが、自然流産しているかも、といわれ、お腹の痛みや、大きな塊の出血はないのですが、小さな塊はちょこちょこあります。流産というと大量な出血や痛みがあるといいますが、可能性はあるのでしょうか?やっぱり安静といわれながら仕事がいけなかったのかなぁと・・・ 自然流産していたとしても、次の妊娠のためにきれいに洗浄しないといけないから!といわれたんですが、どんなことをするのでしょうか? 今は検査の結果待ちなんですが、どうなるのか心配で。 同じような経験の方、教えてください。

  • どなたかお力を貸してください。

    不安で不安で夜も眠れない日々を過ごしています。どなたか、お力を貸してください。 私は、元々生理不順の為婦人科に通っていました。 8/25生理がきました。 9/1からクロドミットを5日間飲みました。 9/9にHCG注射5000を打ちました。 9/25に妊娠反応がありました。 しかし、お腹が少し膨らみ、痛みも少しあった為 9/29に婦人科に行き診てもらった所卵巣が腫れている事がわかりました。その数3・4個。大きい物で8cmぐらいと言われました。 赤ちゃんは、このままでいけば流産になってしまうのでしょうか?嫌な事ばかり想像して‥ どなたかお力を貸してください。

  • 生理時、血液に混じっていたものは何?

    生理周期は安定していて、今月も予定通りきました。2日目からいつもの生理痛よりひどく、薬を飲まなければならないほどでした。3日目痛みは多少治まりましたが、血液の塊がいつもよりたくさん出ました。そして血液の塊の中に2ミリくらいの、血液とは違う塊がありました。ティッシュで血液の塊から引き離して見てみようと思いましたが、血液の塊とくっついている様な感じでした。この塊はなんなんでしょうか。妊娠を希望しているので、病気などではないかと心配しています。よろしくお願いします。

  • 生理後の性交で出血

    生理が終わり性交したところ出血がありました。 赤い血でおりもののような少量のかたまりもありました。 子宮に残っていた血液などが出たのでしょうか。 婦人科で先月もいろいろ検査はして 病気などはありません。 また、男性の性器に血液が着いてしまって大丈夫なのかも心配です。 ご意見お待ちしております。

  • 妊娠初期の出血

    今、妊娠8週です。 数日前より生理の最後のほうぐらいの出血をしています。 赤色から茶褐色。時々血液の塊(小指の先ぐらい)。 腹痛等の痛みはありません。 やっぱり流産なのでしょうか・・・?

  • 妊娠超初期??月経か、流産かわかりません。

    妊娠超初期??月経か、流産かわかりません。 私は生理の周期が26日と、とても短く、しかもぴったりずれたことがほとんどありません。 妊娠を計画し、排卵日に性交し、妊娠検査の反応を待つのみの段階ですが、 昨日さらっとした出血がありその後続いていますが塊のようなものは出ていません。 血液のような感じでいつもの月経血とも違うように思います。 下腹部の痛みと腰痛が今も続いています。 生理の予定日までまだ、7日間あるのに、出血が出てしまい、かなりと惑っています。  そもそも妊娠しているのかもわからないけど、こんなに早い生理もなかったことですし、どうしたらいいかわかりません。受診するにも流産か生理か、調べられるものなのでしょうか? 生理予定日7日前なので、検査薬も意味がないでしょうし・・・。 ちなみに、前回生理が7/23、排卵日8/4日、出血8/11、生理予定日8/18です。

  • 初期流産について

    初期流産について教えてください。 妊娠検査薬で陽性になり、その後数日で茶褐色のおりものがでてくるようになりました。その日のうちに救急室(アメリカ在住なので、こちらの病院で)に行きました。ちょうど日曜日だった為に、救急室しかあいてなかったので。でも、そこの尿検査で陰性になりました。次の日、かかりつけの病院で血液検査をしたら陽性。でも、おりものが収まらなかったので、数日後(昨日)病院へ。血液検査の結果、数値が先日よりも下がっていること、出血していること等から、”流産しています”といわれました。内診の後から、織物が”出血”になりました。ごく小さな塊がでてきましたが、出血は生理の多い日程度です。流産の出血って、この程度のものなのでしょうか?痛みもかなり弱いものです。それともこれから強くなっていくのでしょうか?お医者さんは、このまま出血がしばらく続くって言ってました。血液の数値が完全に陰性になるまで、毎週血液検査だけしにくるようにとのことでした。このまま、妊娠が終わっていくって事なんでしょうが、おりものが出血に変わったという事は、もう流産してしまったということなんでしょうか?

  • 初期流産後の妊娠について

    はじめまして。 先日6w間もなく初期流産しましたkooといいます。 第2子を希望して、はや3年以上たち、上の子はもう5歳です。 なるべく年齢を離さずに・・・と思っていたのですが、年齢の差よりもまた妊娠できるかがとても心配です。 3年前よりタイミングをはかってしていましたが、一向に妊娠しないため、今年に入り不妊治療へ通い始めました。 4月に卵管造影をし、若干詰まっていたとのことで、その3ケ月後の妊娠でした。 私以上に主人もとても喜びにあふれていたのもつかの間、 5wと診断された5日後に腹痛を伴う出血があり、翌日朝一で病院で診察してもらったところ、たいのうが成長しておらず、血液検査の結果、妊娠の数値も300以上→100ほどに下がっており、流産と診断されました。 ごくごく初期の流産だったため、「ただ生理が遅れただけ」と考えればいいのかもしれませんが、妊娠を希望していただけに、検査薬で生理予定日より妊娠したことを知ってしまったため悲しい思いをしました。 先生はシュヅヅもなしで、かたまりが自然に流れてきます。 とのことでしたが、出血も少なく塊がでる気配すらありませんが大丈夫でしょうか? また先生のお話ではあまり期間をあけなくても妊娠を望んで大丈夫だとのことでした。 できれば一日も早く妊娠したいのですぐにでも子作りしたいのですが・・。 流産後、すぐに妊娠された方いらっしゃいますか? とても不安で呆然としています。

  • 胎嚢の成長の遅れについて

    11/26胎嚢4.4cm12/8胎嚢7.8cm成長がかなり遅いといわれ流産かもしれないと言われました(>、<)急激に胎嚢が成長することもあるから、可能性はゼロではないけど安静にといわれました。12/7に少量の茶出血。心配で8日に受診。9日に生理のような出血、10.11日と出血止まり今日12日朝出血。今は落ち着いて茶おりみたいな感じです。最終月経は、10/16です。11/2排卵でその日を勝手に2週0として考え直したんですが、今日は7週3日であってますか??いまいち分かってなくてスミマセン;;それでも7週で胎嚢7.8mmはかなり成長が遅れてますよね??だから余計に流産が心配です(>、<)12/3前後にお腹の張りがすごく気になっていた時期があった事を思い出しました。まだ2ヶ月なのにいかにも妊娠5ヶ月?並にお腹が出て張りも気になりました。ガスがたまって張ってるのかな?と言うのと、ただ単に食べすぎで出てんのかな?と言う安易な考えで病院には行かなかったんですが、成長が遅いのはお腹が張っていたから。。。と言うことはあり得ないですよね???かなり成長が遅いのと、出血が出たり止まったりしてるので、とても心配です。1人目妊娠前は生理みたいに出血が続き固まりが出て流産してしまいました。だから、その時に比べれば、出血量も増えず固まりも出てないので、まだましかな?とは思うんですが、、このまま出血量が増えなければ、15日に診察ですが、次の成長が遅ければ駄目になってしまうかもしれません(;-;)何とか15日の診察までなんともないのを祈るのみです。私と同じように6~7週に時期に胎嚢の遅れを指摘され、出血が出た時があっても、その後に胎嚢が急成長し、流産せずにすんだ方いませんか??不安ですが、色々教えて頂けたらと思います。長文な上に分かりずらい文章ですみません;;