• ベストアンサー

sonicstageがアンインストールできない

Digzathの回答

  • ベストアンサー
  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.1

一度今あるSonicStageを無視してインストールしなおして、それでも具合が悪いようでしたら、アンインストールしてみてください。 アンインストールできなくても、インストールしなおすとアンインストールできるようになることがあります。

aleycross
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 もう一度インストールしてみると上書きインストールなのか sonicstageが未導入の視点でインストールされ、以前の問題も直っちゃいました。 悩みが二つも解決するとは とても嬉しいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • SonicStageがアンインストールできない

    SonicStage1.5を利用していますが、プログラムの追加と削除から削除ボタンを押しても、アンインストールができなくなってしまいました。エラーメッセージすら出ないので、問題が特定できません。 今入っている1.5はフォーマット変換に問題があるらしく、ATRAC3plusに変換する時に、PCがフリーズに近い状態になります。 原因はよく分からないのですが、とりあえず解決になるかとSonicStage3.1にアップグレードするつもりでした。 けれど、3.1のインストール実行中に1.5をアンインストールする手順が組み込まれていまして、そこで強制的に「中断されました」というメッセージが出てきてしまい、初めて症状に気が付いた次第です。 一体どうすれば削除できるものか分からないのですが、どなたかお知恵をお貸し願えませんでしょうか。 OSはWindowsXPを利用しています。 よろしくお願いします。

  • realprayerがアンインストール出来ません。

    XP Home realplayer v10.5にアップグレードしたばかりですが、 GOM playerとreal alternativeでいこうと思い、 realplayerをアンインストールしようとしました。 ところが、すべてのプログラムからアンインストーラを選んでも ショートカットの検索 r1puninst.exeを探しています。自分で探す場合は[参照をクリックしてください]→ ショーカットエラー このショートカットはリンク先のr1puninst.exeが変更または移動されているので、正しく機能しません。 このショートカットを削除しますか? との表示。 それではとコントロールパネルのプログラムの追加と削除から realplayerを選択しましたら realplayerの削除中にエラーが発生しました。既にアンインストールされている可能性が・・・一覧から削除しますか? と表示が出ます。 real自体は使えているので削除されているはずはありません。 手がかりになるかわかりませんが、すべてのプログラムの所のrealの アンインストーラのアイコンが独自のものではなく上に青いラインに白抜きの四角いシンプルなアイコンになっています。 これはアンインストーラだけが削除されてしまったのでしょうか? もうアンインストールは出来ないのでしょうか? 1年そこそこなのであまり専門的なことはわかりません。

  • アンインストール

    ソフトをアンインストールするために、プログラムの追加と削除から一覧を出しても一部しか一覧にソフトが出てきません。 全てのソフトの表示方法を教えて下さい。

  • Spybotのアンインストール

    Spybot1.1を新しいバージョンに入れ換えたいのですが、 フォルダにアンインストーラのアイコンがなく、 「プログラムの変更と削除」の一覧にも名前がありません。 Program Filesの中のSpybotのフォルダを、単に削除するだけではやっぱりマズイですよね?(^^; アンインストールの仕方をご教授下さい。

  • WindowsXPのアンインストール方法

    WindowsXPのアンインストール方法を教えてください。 コントロールパネルで「プログラムの追加と消去」を選択してアンインストールしようと思ったのですけど、WindowsXPのアンインストールのプログラムがないのです。 これはどうしてなんですか? わかる人教えてください。 

  • アンインストール全般

    購入時から入っているソフトを”アプリケーションの追加と削除”で片っ端から削除したのですが、スタート→プログラムにまだ削除したはずのソフトが残っています。(もちろん起動はしません) 残ってしまったものはものはそのままゴミ箱に捨ててもよろしいんでしょうか? それともアンインストール失敗なんでしょうか? あと、ソフトのアンインストーラとアプリケーションの追加と削除とでは削除の方法が違うのでしょうか? よくわかりませんので教えてください。お願いします。

  • 筆ぐるめがアンインストールできません

    不具合が生じた為、アンインストールしたいのですが、ソフトが見つかりません。 アンインストール方法として「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」から行うようになっているはずなのですが、「プログラムの追加と削除」の一覧に入っていないのです。 このような場合の対処はどのように行えばよいのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • Firefoxのアンインストールと再インストール

    Firefoxの起動が極端に遅くなって来たので(リフレッシュしても直らない)、コントロールパネルの追加と削除からアンインストールしようとしましたが、作動せず、出来ませんでした。 再インストールも途中で必ず中断になり、それ以上先に進めません。 Revo アンインストーラでアンインストールしようとしましたが、コントロールパネルの追加と削除表の一覧から消えてしまったので、アンインストール出来ません。一覧表にはなくても、プログラムファイルズのMozila Firefox というフォルダには残っています。 いっそのこと、このフォルダをゴミ箱に捨ててしまいたい衝動に駆られるのですが、やはりこの方法はダメでしょうね? インストールしたグーグルクロムは快適に作動しておりますが、Firefoxをどうしても削除出来ません。 不具合の起こらない、適当な削除法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アンインストールが出来なくなったプログラムの削除方法を教えて下さい。

    アンインストールが出来なくなったプログラムの削除方法を教えて下さい。 プログラムをコントロールパネルを使って削除をしました。 その後に『システムの復元』を使ったことにより、不要な削除したプログラムまで結果的に復元されたみたいです。そして、再びコントロールパネルの『プログラムの追加と削除』の一覧に出てきました。 もう一度、コントロールパネルより削除しようと思いましたけれど、アンインストールが出来なくなってしまいました。 ハードディスクのプログラムファイルのフォルダには、そのプログラムが残っています。 プログラムファイルに残っているフォルダを消去しようと思いましたけれど、アンインストールの手順をしないとコンピュータに良くない影響が出るのではないかと危惧しています。 どうすれば良いでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • プログラムをアンインストールする前に

    関連ファイルをフォルダごと削除してしまうと Windowsアンインストーラがそのプログラムをアンインストールできなかったのですが これは98だけの問題でXpでは改善されているのでしょうか?