• ベストアンサー

現金400万円と預金通帳の盗難被害と民生員の関係

私の叔母(1人暮らし)が、今年の2月頃、現金400万円と預金通帳の盗難の被害にあいました。 当時、私と叔母はほとんど疎遠の関係で事件の詳細は不明でした。 その後、あるきっかけで、叔母が軽度の認知症だった事が判明し、その事件より 私は叔母の高血圧(降圧剤を服用しても血圧が下がらない)や服薬管理が全くできてないのが心配で 毎日のように叔母宅に通ってました。 同時に、ずさんだった財産管理も私と私の母親がするようになりました。 現在、ヘルパーの介護サービスを受けるようになり、一段落したところで、急に事件当時の 真相が知りたくなりました。 幸い、預金通帳は民生員(元銀行員)の協力で再交付できた事実から、被害はなかったようですが、 現金400万円の行方が全くわからないのです。 事件当時、ちょうど隣家に住む民生員が盗難の話を聞きつけ、警察に被害届を出したそうなのですが、 先日銀行で事件の話をしたら「民生員さんは被害届はださないでしょう?」と 行員から言われました。これが気になって仕方がありません。 民生員さん単独での被害届は出さないという意味なのでしょうが? 一般的に、民生員さんはそういった事件があっても立場上、 警察に被害届は出さないのでしょうか? ちなみに、その民生員さんは叔母の金庫の中を調べて、叔母ともう1人の叔母を連れ 銀行で通帳の再交付手続きを行ってくれました。 でも現在その民生員さんは、お金に関与するのはもう嫌だと言ってノータッチです。 

noname#114167
noname#114167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

被害届ではなく、盗難事件の通報をしたのではないでしょうか。 「・・・の家で盗難があって、数百万の現金等が盗まれたそうです。被害者は・・の症状があって、自分で通報できないようなので代わりに連絡しました」 通報は誰でも出来ますし、最初はそこからですから。

noname#114167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般的には民生員さんは被害届は出さないのでしょうが、 隣近所という関係と叔母1人では警察に通報できないと感じ、 見るに見かねて、警察に何らかの通報をした事は確かだと思います。 おそらく叔母も警察には車で連れられて行ったと想像してます。 認知症となると記憶が曖昧なので、何ともはがゆいのですが... もう1人の叔母に当時の状況を詳しく聞いてみます。

noname#114167
質問者

補足

その後、民生員さんにたまたま会ったので、当時の事を聞いてみましたが、 近くの駐在所に通報し、警官が叔母宅に来たそうです。 (認知症なので、警官が来た事を憶えてないというのです) 過去の取引履歴を調べてみれば、およそわかるのですが、 現金400万円の盗難はなかったようで、預金通帳が盗まれた可能性大 であった事が判明しました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>民生員さんはそういった事件があっても立場上、 警察に被害届は出さないのでしょうか? 認知症と公になっていれば別ですが被害届は出しません。 被害届は被害者か、被害者の身内がだすものです。 他人である民生員が出すものではありません。

noname#114167
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、事件当時は公には認知症という事は知られていませんでしたし 民生員さんも物忘れがひどいという程度にしか思ってなかったようです。 今後、私がもう1人の叔母に聞いたり、 警察に行って、誰が何の被害届を提出したのか? 警察はどこまで調査したのか?まで調べたいと思います。

noname#114167
質問者

補足

その後、民生員さんに会って、聞いてみましたが、 近くの駐在所に通報して、叔母宅に来てもらったそうです。 過去の取引履歴を調べてみれば、およそわかるのですが、 現金400万円の盗難はなかったようで、預金通帳が盗まれた可能性大 であった事が判明しました。

関連するQ&A

  • 定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないか?

    認知症になった1人暮らしの叔母の財産管理をしてる者です。 郵便局と銀行にそれぞれ1,000万円以上の保証外額を預けてます。 叔母は過去に郵便局の定期貯金の証書を紛失したり、 銀行の通帳の盗難の被害にあったりしてます。(幸い被害はありませんでした) 叔母は通帳は金庫に大切に入れる習慣があるのですが、証書は整理ダンスの中とか 部屋の片隅に放り投げていた時もあり、その価値がわからないようです。 私が、全ての定期預金(主に証書)や保険を解約して、叔母にも管理が できるように、3つの通帳にまとめました。 満期待ちの定期預金の通帳があるので、まだ3つの通帳がありますが 今年中に全て、満期を迎えるので解約して総合口座の普通預金に入れて しまおうと思ってます。 多少金利が上昇したとはいえ、満期の度にハガキが郵送されても叔母はそのハガキの 内容が理解できないのと、継続や解約手続きも自分でできなくなってしまいました。 ここで、ふと思ったのですが、定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないでしょうか? 現在は、通帳と印鑑を盗まれても本人確認(保険証)がないと引き落とし できないと思い、安心してたのですが、委任状があれば引き落とし可能だとある方に忠告されました。 定期預金と普通預金は委任状で簡単に引き落とせるものなのでしょうか? 定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないでしょうか? なお、キャッシュカードは所有しておりません。

  • 盗難通帳は補償の対象にならない?

    QNo.2539367で相談したものです。 通帳とはんこが盗まれお金を引き出したあとそのまま部屋に戻された可能性があります。 キャッシュカードの偽造の場合は保証はあるようですが盗難通帳に関しては補償はないのでしょうか? 色々調べているうちに分からなくななってきました。 補償がないならQNo.2539367の通り警察も相手してくれるか分からないので盗難届けを出さなくてもいいかな?と思ったりもしています。 その銀行は都市銀行です。 銀行によって違ったりするのでしょうか? HPをみましたがスキミング被害についても通帳盗難被害についても何ものせられていなくてただお客様センターの番号が書かれているだけでした。 載せていないという事はどちらも補償しないということでしょうか? 詳しい方教えてもらえないでしょうか・・・。

  • 通帳盗難による被害について

    銀行の通帳にて、金融犯罪にあいました。 通帳が盗難されて、 気づいた時にはすでに不正引き落としされていました。 (印鑑は偽造印鑑を副印鑑から偽造したものと思われます) 銀行に返金要求をしたところ、 預金者保護法があるにもかかわらず 返金できないという返答でした。 家族と共に使っている通帳を盗難にあったのですが 「他人に通帳を渡した」ということが理由でした。 (やむを得ない事情がある場合には、上記の場合でも支払われるはずなのですが・・・) 家族が使用したことと、今回の犯罪とは全く関係がありません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが 通帳やキャッシュカードの盗難にあって 引き落としされてしまった方はいらっしゃいますか? その際、返金されましたでしょうか? (家族の方が使用されてませんでしたでしょうか?) 本当に本当に困っておりますので 少しでも情報がほしい状態です。

  • バイト先での現金盗難について

    自分の彼女の話で恐縮ですが相談させてください。 現在彼女は飲食店でバイトをしてるのですが、そこの従業員更衣室(女)で2,3ヶ月に1回程度の割合で現金の盗難が発生しており、今回は彼女の財布から一万円が抜き取られていました。 男子更衣室では一度も盗難はなく、必ず女子更衣室で盗難され、盗難される日、時間には必ず同じ40台のおばさんがシフトに入っています。 確実にその人が犯人だと分かっているのですが証拠もないのでやられた人は泣き寝入りしています。 また、以前4万円もの大金を盗難された人は警察に被害届を出そうとしましたが店長からやめてくれと止められ、結局泣き寝入りをしたそうです。 今までは他人事だったのであまり真剣には考えなかったのですが、やはり自分の身内がやられると非常に腹立たしいものです。 そこで教えて欲しいのですが、 ・これを書いている時点で5、6時間経過し、現場から離れてしまっているが警察に被害届を出したらお店の現場を捜査してもらえるのか?(指紋とかそういったものではなくて警察の人がお店に来て事情聴取とかしてもらえるのか) ・現金盗難の刑罰はどれくらいなのか? ・今まで盗難にあった人も被害届を一緒に出すというのは効果的か? 犯人と思われるおばさんと自分は比較的仲がいいだけにとても悔しい気持ちでいっぱいです。 お金をとられたから返せという気持ちよりそのおばさんに罪を償ってもらいたいです。 また、店長から口止めをされた場合は本部のほうへ(チェーン店なので)も電話しようと思っています。 自分の都合でお金を取る非常な人、お店の都合だからと口止めをする店長、どちらにも腹立たしく思います。同時になんとしても、犯人としてつかまらなくてもいいのでなんらかの形で罪を償わせたいと思っております、ややこしい質問で申し訳ないですがどうか知恵を貸してください。お願いします。

  • 通帳盗難にあった後一般的な手続きを踏みましたが・・・

    今朝の事なのですが、家族の者が自宅に通帳&カードを放置したまま外出し、帰宅したらなかったようです。 (以前から盗難?と思われる事が続いていたので、おそらくは空き巣被害だと思うのですが。) それで、すぐさま銀行に紛失の旨を伝え、利用できなくするようにしてもらいました。警察にも出向きました。 それでも、これで安心して良いものかと不安になります。盗難された通帳等を、何か他に悪用されるような可能性などはないのでしょうか?たとえば、犯人が本人になりすまして、再び利用できるように銀行側に依頼してしまうなど・・・・ 何か注意すべき事など、やっておくべき事などありましたら教えてください。 あと、警察に届け出た際、「自宅でなくしたものは探せばあるでしょ」みたいな事などをを言われ、どういうわけか紛失物(落とし物?)として手続きされたようなのですが、盗難届けとは別物??盗難届けにしてもらったほうが良いのでしょうか・・・・・

  • 空き巣に入られ預金通帳、印鑑、住民票を盗まれました

    先週金曜、夜7:30頃仕事から帰宅すると空き巣の被害に遭ってました。 預金通帳、印鑑が盗まれていることにはすぐに気づき警察に被害届を出し銀行は取引停止にし今日新たに通帳の再発行の手続きもしてきましたが、住民票はまだ被害届を出していませんでした。 この場合どのような被害が予想できるのでしょうか? また使用停止になった印鑑と銀行の通帳、住民票は悪用される事はあるのでしょうか? すみませんが回答よろしくお願いいたします。

  • キャッシュカードや通帳の盗難

    キャッシュカートや通帳の盗難などから預金を引き出される事件が最近よくニュースなどで出てきますが、無料の範囲以内で、銀行によって対策の違いはあるのでしょうか?(ちなみに、静岡の方の銀行で手のひらの血管とかで個人認識するなんて話もあったけど。~あと、盗難補償など)

  • 学校での現金盗難について(2)

    先程学校側から電話があり、学校側としての被害届けは提出できないから もし被害届けが必要なら個人的にということでした。 今、その「被害届け」の提出について悩んでいます。 前回の質問に対してのみなさんの意見を参考にいろいろ考えています。そこでもう1度質問させて下さい。 提出したい:いくら私たち被害者が盗られないように気をつけても、今までのような対処の仕方だと、 現金盗難は続くと思うのです。今までの対応が悪かったから(?)盗む人は調子に乗った気がします。 今まで被害に遭った人、まだ被害に遭ってない人の為にもここで警察に入ってもらい、「こうなるんだぞ」みたいに分からせれば盗むような人は少なくなると思うのです。 そういう部分で提出した方がいい気がします。 提出しない方が…:今回の現金盗難が原因で、学校の処分・警察からの処分が出されると思います。 今回1度のことで・・・と言ったらオカシイですが、その人の将来を潰してしまうという部分で、 提出しない方がいいという気もあります。 どんなに短い意見でも構いませんので、みなさんの意見聞かせてください。

  • 会社内での現金盗難

    私自身まだ経験したことは無いのですが、勤め先等で現金が盗まれる事はよく聞く話です。 その時の対処方法についての質問です。 法律実務に詳しい方が言うには、内部犯行であれば警察は動かないとのことです。 つまり 会社内→内部犯行→身内での話→民事事件であり警察が介入する余地は無い、らしいのです。 (外部からの不法侵入者による犯行であれば話は別らしいのですが。) 警察を呼んだところで、「そう言った話は会社内で解決して下さい。」で片づけられてしうとのこと。 これって、おかしくないですか?? 上司等に相談したところで、管理責任を問われる事を恐れ、揉み消そうとするのは目に見えていますし、(せいぜい「みんな気をつけろよ~」とか言うくらいでしょう。)だからといって、被害届を出しても無駄とは、自力救済しか道はないのでしょうか? 当然、盗難に遭った者の過失も考慮すべきですが、一番聞きたいのは 「会社内で起きた従業員の所持金の盗難程度の軽微な事件には、警察等は介入できない。」ことが本当か否かです。 ※ちなみに、その精通者の方は親族間での窃盗を話の引き合いに出していました。私には、職場でも親族相盗例が適用されるとは到底思えないのですが。

  • 盗難または紛失した通帳から預金が引き出された場合

     こんにちは、5年ほど前に盗難または紛失した通帳から預金が届け出の印鑑と違う印鑑にて払い出されていた場合、銀行には責任はないのでしょうか?  なぜ盗難か紛失したか不明なのかは、死亡した父の遺品を整理していたら見つかったため、残高を尋ねたところ、死亡日以降に払い出されていたことが判明したからです。 まさか幽霊が出金するわけでもあるまいし・・・。  預金の通帳には、届出時の印影が貼ってあり、その印鑑が現在まで、何処にも持ち出された形跡がなかったのでその銀行にてどの印鑑で払い出されたのか尋ね、払い出し伝票を見せてもらったところ、あきらかに違う印鑑にて払い出されてしまっていました。(素人の私がすぐに違うとわかる程度の微妙な印鑑)  銀行は、届出印と違う印鑑にて、本人確認もせずに払い出してしまったようですが、責任はないのでしょうか? また戻ってくる場合があるでしょうか?  どのような対処をしたらよいでしょうか? 良い方法をご指導下さい。