• 締切済み

「完全」と「完璧」について

日本語の辞典で調べたところ「完全」と「完璧」の違いについてよく分からないですが、文書の中で殆ど置き換えることが出来ます。ニュアンスの違いについて教えてください。宜しく~~~

みんなの回答

回答No.5

#3 1 >「完璧ないいわけ」はどんなニュアンスですか? ○「完璧ないいわけ」=絶対にばれそうにない嘘のいいわけ △「完全ないいわけ」=いいわけがばれてしまっている感じさえします 2 >「完璧自動化」は成り立たない理由を教えていただけますか? ○「完全自動化」=「完全」は他の熟語とつなげることができる・意味は「はじめからおわりまで全部」 ×「完璧自動化」=「完璧」は他の熟語とつなげることはできない・意味は不明 3 >区別は何でしょうか? ○「完全な世界」=すべてが整っている世界 ○「完璧な世界」=けちのつけようのない世界 4 >「完全と完璧」が文脈の中でどんな場合交換できないでしょうか? 2のように「完璧」は他の熟語とつなげられない。例外「完璧主義」 その他は文法的には違いがないようです。 意味的には「完全」が「全部・全体的に」の意味であれば置き換えられないようです。 しかし「完全」が「まちがいなく」の意味であれば置き換えられます。

flower001
質問者

お礼

度々どうも有り難うございました。 詳しく説明しましたので、分かりやすかったです。 助けになりました。今後も宜しく~~

noname#65850
noname#65850
回答No.4

「完璧」は肯定的な表現にのみ使うようです。 「完全」は肯定・否定どちらでも使えるようです。 ○完全な勝利 ○完全な敗北 ○完璧な勝利 ×完璧な敗北 私も似たような質問をしたことがあるので参考にしてください。 http://okwave.jp/qa2975658.html

flower001
質問者

補足

認知意味論の中で類義語について研究していますが、その二つの単語はいかに分別しにくて困っています。 その内容に関して読んだのですが、あくまでも辞書の書いたとおりで、現実にはどうなるんですかね?ちょっと認知的な部分から、解釈したいのですが、。。。今一です。何か共感するところがあれば、教えてください。

回答No.3

「完璧」は本来「宝石に傷がない」ということです。そこから転じて「けちのつけようがない」「つけこむすきがない」という意味合いで使います。 たとえば、 ○「完璧ないいわけ」 △「完全ないいわけ」=いいわけがばれてしまっている感じさえします ×「完璧自動化」 ○「完全自動化」

flower001
質問者

補足

「完璧ないいわけ」はどんなニュアンスですか? 「完璧自動化」は成り立たない理由を教えていただけますか? 付いてですが 「完全な世界」と「完璧な世界」との区別は何でしょうか? 「完全と完璧」が文脈の中でどんな場合交換できないでしょうか? お忙しいところお願いします。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

例えば"完璧な仕上り"では完全に置換えても問題は生じないでしょうけど、私個人としては"完全立体化工事では完璧に置換えると不自然さを伴うと感じがしますが、如何でしょうか?

flower001
質問者

補足

「完全立体化工事では完璧に置換えると不自然さ伴うと感じ」その不自然さを教えて頂けますか? また、どんな時、置き換えは問題なしで、どんな場合不可ですか? その違いを教えてください。お願いします。

  • kitasan2
  • ベストアンサー率41% (67/160)
回答No.1

 「完璧」は故事成語です。語源的には、何か行われたこと(仕事)に対して使われるのが正しいように思います。それ以外にも使われますが。ニュアンスとしては、「完全」よりも「完璧」のほうがより「完璧」のように思います。下のURLを参考にしてください。

参考URL:
http://gogen-allguide.com/ka/kanpeki.html
flower001
質問者

補足

語源的な物ではなく、また、辞書的な解釈ではなく、我々が日ごろ「完全と完璧」を使うとき、どんなニュアンスで使いますか?勘として教えてくださいませんか?

関連するQ&A

  • どうして日本語が完璧に話せるの?

    どうして日本語が完璧に話せるの? 日本に何十年も住んでいるのに、会話をしてみると母国語のアクセントが全然抜けずに、まるで日本語を習い始めた学生のような人もいます。 テレビに登場する人で言えば、失礼ながら、フランソワーズ・モレシャンさんがその典型のように感じます。 その他、戦前から日本に在住している中国・韓国の人でも、発音が変な人も多いです。 逆に、「電話で話したら日本人と絶対間違える」 くらい完璧な発音や言い回しが出来る人もいます。 最近テレビで見た、チベット出身のペマ・ギャルポさんがそうです。 お顔立ちも日本人に似た面があるので、名前を紹介されなければ普通の日本人と思うはずです。 この方の日本語は素晴らしいです。 外国人が一から日本語を勉強するという意味では条件が同じはずなのですが、なぜこんなに会話力 (?) に大きな差が出来るのでしょうか? 母国語と日本語の、発音上の共通点の違いでしょうか? それなら戦前から日本に住み、そして日本語に比較的近い母国語を持つ在日韓国人の高齢者の方で、韓国人丸出し (失礼) の発音をする人がいるのはどうしてでしょうか? 日本語を習い始めた時の本人の教育水準の違いでしょうか? それなら上述のモレシャンさんは、ソルボンヌ大学の日本語学科を卒業されているので、これ以上の教育水準は無いはずです。 その他、経済番組に登場するアメリカ人評論家でも、完璧な日本語を操る人もよくいます。 どうしてでしょうか?

  • 類義語辞典(または、それに類するもの)を探しています。

    類義語辞典を探しています。ただ、辞典というよりも、2つ(以上)の単語のどこがどう違い、どういう使われ方をするのか、そのニュアンスの違いを解説してくれるものを探しています。 書店で類義語辞典を探したのですが、オックスフォードやコリンズなど、あるのは単語と、それに似た意味を持つ単語をずらずらと並べているものだけでした。 「これは」と思うものをご存知の方、お手数ですがよろしくお願いします。

  • 「まし」をスペイン語で

    「まし」の訳し方で悩んでいます。例えば、「これよりはあれの方がましだ。」という時に使う「まし」です。 和西辞典を引くと mejorという訳語が載っていますが、日本語の「まし」には消極的なニュアンスがありますよね。そこで、スペイン語の得意な人にお伺いしますが、この日本語の消極的なニュアンスをスペイン語で表現することは出来ないのでしょうか?

  • 「まし」をドイツ語で

    「まし」の訳し方で悩んでいます。例えば、「これよりはあれの方がましだ。」という時に使う「まし」です。 和独辞典を引くと besserという訳語が載っていますが、日本語の「まし」には消極的なニュアンスがありますよね。そこで、ドイツ語の得意な人にお伺いしますが、この日本語の消極的なニュアンスをドイツ語で表現することは出来ないのでしょうか?

  • 英語の類義語の学習法

     英語の類義語は、そのニュアンスの違いをつかむのに日本人の私たちには習得するのはなかなか難しいなと思っています。そこで皆様にご意見を伺いたいと思います。質問内容は以下の3点です。 (1)英語の類義語を勉強するときに、どんな点に注意されて勉強していますか。 (2)英語の類義語を勉強するのに、どのような資料を使いますか。(例、英英辞典、類義語辞典など)皆様が使われている辞典ないしは本を英語のものでも日本語のものでもかまいませんので、推薦していただけるものがありましたら教えてください。 (3)英語の類義語に関して皆様がご存じのサイトがありましたら教えて下さい。   (自分で調べた範囲では、該当するものが見あたらなかったので)  皆様からのご意見をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「まし」の訳し方

    「まし」の訳し方で悩んでいます。例えば、「これよりはあれの方がましだ。」という時に使う「まし」です。 和英辞典を引くと betterという訳語が載っていますが、日本語の「まし」には消極的なニュアンスがありますよね。そこで、英語の得意な人にお伺いしますが、この日本語の消極的なニュアンスを英語で表現することは出来ないのでしょうか?

  • 「次々と」と「次々に」の区別は?

    こんにちは!海外の日本語学習者です。 (1)次々に客が来る。 (2)次々と作品を発表する。 (1)と(2)の例文にある「次々と」と「次々に」は置き換えることができるでしょうか。 (3)次々に(と)事件が起こる。 例(3)の場合は両方使えるようですが、区別は何でしょうか。「類義語使い分け辞典」(研究社)を調べてみたら、「次々と」の方が「次々に」よりスピード感があると書いてあるが、ニュアンスの違いはそれだけでしょうか。

  • 「行きますか?」と「行くんですか?」の違いについて

    「行きますか?」と「行くんですか?」の違いについて 日本語のニュアンスがよくわからないので、教えてください。 「○○さん、どこへ行きますか?」と「○○さん、どこへ行くんですか?」の使い方の違いなんですが・・・ あるサイトには、 「どこへ行きますか?」=(相手がどこかへ行くかどうか確かではない時) 「どこへ行くんですか?」=(相手がどこかへ行こうとしているのを確信している時) と、『確実性』の点で差がでると書いてありました。 しかし、友人に聞くと、 「どこへ行きますか?」=(一緒に行こうとする時) 「どこへ行くんですか?」=(一緒には行かないが、相手がどこへ行くのか聞きたい時) と、一緒に行くか、行かないかで使い分ける、と言っていました。 私も、色々な会話を聞いていると、後者のほうが適切な説明のような気がするのですが、ネイティブではないため、自信がありません。 この二つの文の違い、使い分けについて、教えていただけませんでしょうか? (私は日本語学習者ですが、日本語が完璧ではないので、友人に訳してもらいました)

  • 完璧と完全の違いは?

    完璧と完全の違いは? 辞書を引いてみたけど・・・何となく違うんだな、としか・・・分かりやすく説明してください。

  • 文書作成ソフトと連動した類語辞典は?

    文書作成(日本語)ソフトと連動した類語辞典(日本語)を探しています。 もしくは、文書作成ソフトが類語辞典の内容を取り込めるようなものがいいです。 たとえば、メモ帳でもWordでもよろしいが、「青空」という語句を別の言葉に 置き換えたいなと思ったときに、「青空」の文字をマウスで選択して、特定の キーを押すと、類語の候補がズラッと表示されるようなものを探しています。 類語辞典を別に起動して、「青空」と打ち込むようなものは避けたいです。 当たり前のように存在すると思っていたら、見つからないので驚いています。 言語は日本語で、文書作成ソフトと連動しているもの(連動できるもの)を 探しているのですが、ご存知の方はおりませんでしょうか? よろしくおねがいします。