• ベストアンサー

京都観光とアクセスについて

idkimaranの回答

  • idkimaran
  • ベストアンサー率21% (37/174)
回答No.3

炎天下でのバス待ちは大変です。マイカー利用をお勧めします。

aitistars
質問者

お礼

回答有難うございます。 京都は若いとき(30年くらい前)に行ったきりなので、市内を車で走るのは不安が有り駐車場もすんなり入れないと聞きますので躊躇してます。

関連するQ&A

  • 修学旅行の京都で、

    修学旅行の京都で、 ・京都駅から北野天満宮 ・北野天満宮から金閣寺 ・金閣寺から竜安寺 ・竜安寺から清水寺 にかかる時間を知りたいです。ちなみに、移動手段はタクシーです。 是非よろしくお願いします!

  • 京都旅行のルートを教えてください!!

    2泊3日で京都旅行をします 北野天満宮→金閣寺→竜安寺→嵐山→四条(宿泊先)のルートで観光しようと思っています。 それぞれの移動手段と移動時間を教えてください。よろしくお願いします

  • 京都の交通アクセス

    今度友達と京都に行くのですが、 地図などでは距離感がわからず交通手段に迷っています。 できるだけ徒歩で行けるとこはいきたいと思っています。 金閣寺~竜安寺~妙心寺~北野天満宮~本能寺の順で行きたいのですが、どの辺が歩ける距離ですか? 特に知りたいのは竜安寺~妙心寺の移動です。 また、北野天満宮~本能寺は安く行けるアクセスはなんでしょうか?

  • 京都観光

    京都駅に9時過ぎに到着したあとに 北野天満宮→金閣寺→京都駅という経路で観光しようと思うのですが、効率のよい交通手段がわかりません 一応嵯峨野線の円町駅からバスに乗るか徒歩か考えているのですが やはり京都駅から205系統の北大路行きに 乗ったほうがいいのでしょうか それと一日乗車券って利用できるのでしょうか。 乱文ですいませんが回答よろしくおねがいします

  • 京都観光(梅が見たい)

    京都は梅はもうだいぶ咲いてますか?? 今週観光に行く予定なんですけど 有名どころはやはり北野天満宮ですかね?? キレイな梅も見たいんですけど 鈴虫寺にも行きたいなぁって思っておりまして。 鈴虫寺から北野天満宮はどのくらい移動時間かかりますか??

  • 修学旅行、京都での自主研修

    10月20日(月)に8:30-19:30まで、京都駅から出発の自主研修があります。 私たちの班は、 【上賀茂神社→金閣寺→北野天満宮→八坂神社】 という順でまわる予定です。 京都駅から上賀茂神社までは、市バス9号(西賀茂車庫ゆき) 上賀茂神社から金閣寺までは、タクシー 金閣寺から北野天満宮までは、徒歩 北野天満宮から八坂神社までは、JRと地下鉄 と考えているのですが、もっと良い行き方があれば是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 京都観光コースのアドバイスをお願いします。

    京都観光コースのアドバイスをお願いします。 大学生の女子の私と50代の母で京都観光です。 10月24日(日)京都11時頃着。駅近くの宿泊ホテルに荷物を預ける予定。 10月27日(水)京都18時半頃の新幹線で発ちます。 ●日曜日は京都は混んでも平等院は比較的空いているそうなので、 24日(日) 三十三間堂→七条駅→中書鳥駅→宇治駅(京阪)→源氏物語ミュージアム→平等院→JR宇治駅→京都駅 ●北野天満宮では毎月25日ライトアップされるらしいので、日没後までの予定を詰めこんでしまいました。こんなに詰め込むのは無理でしょうか? 25日(月) 金閣寺→龍安寺→仁和寺→妙心寺→妙心寺駅→北野白梅町駅→北野天満宮 金閣寺までは北大路まで地下鉄を使った方が車の渋滞を避けられますか?それともバスでも大丈夫でしょうか? また金閣寺から妙心寺まで徒歩かバスで行くのは大変でしょうか? 妙心寺は法堂の雲龍図だけを見れば良いのですが、北総門から入ると法堂までかなり遠いですよね。北野天満宮に行くには、また北総門まで戻って妙心寺駅に行くのは距離的に大変ですか? それと、北野天満宮からバスで京都駅に戻るのには、最終バスが何時なのか、時刻表を見ても良くわかりませんでしたので教えて下さい。 ●26日(火)嵐山方面。観光バス→トロッコ電車→保津川下り→自由時間内に天竜寺→京都駅解散→清水寺→高台寺のライトアップ 嵐山は観光バスを利用しようか、それとも自力で電車で行こうか迷っています。 観光バスだと楽ですが京都駅9時発で遅いです。自力で行くなら、もっと早く出られるし電車の方がバスより速いですよね。 ただトロッコ電車の前売り券を購入しなくてはいけないのが面倒。。。京都駅でも買えますか? もっとも観光バスも、利用するなら京都に着いた日にでも予約を入れないといけないですよね。 嵐山では天竜寺の龍図だけを見れば満足です。秋の特別公開は25日も入るでしょうか? 高台寺のライトアップを見てから、京都駅に戻るのにバスの最終は間に合いますか? ●27日(水)京都駅→今出川駅→市バス→銀閣寺→南禅寺→地下鉄→二条城→地下鉄→京都駅 なるべく行ける所まで電車を利用した方が良いとガイドブックに書いてあるのでそうしてみました。 18時半の新幹線に間に合いますか?予定を入れすぎでしょうか? アドバイスをよろしお願いします。

  • 京都観光について

    5月28日に、京都へ日帰り観光をしにいきます。 京都駅に9時頃着きます。帰りは19時10分に京都駅から高速バスで徳島へ帰ります。 行く場所なのですが、 龍安寺 北野天満宮 清水寺 方広寺 三十三間堂 この順番で行こうと考えています。 龍安寺へは市バスで行こうと思っています。 また、方広寺から三十三間堂は地図を見たところ徒歩でも大丈夫な感じがしたので徒歩で行こうと思っています。 ですが、龍安寺から北野天満宮 北野天満宮から清水寺 清水寺から方広寺までどのように行けばよいか分かりません。 バスを活用しようと思っているのですが、京都へプライベートで行くのは初めてなのでよく分かりません。 京都に詳しい方、教えていただければ幸いです。 お願いします。

  • このスケジュールどうでしょうか?【京都日帰り観光】

    9月22日に京都に日帰り観光しに行きます。 20代・3人です。 12:00 嵐山で昼食(食事時間:2時間くらい) 14:20 嵐山発       ↓(京福電車) 14:40 北野白梅町       ↓ 14:45 粟餅所澤屋(滞在:20分)       ↓(徒歩?バス?) 15:40 金閣寺       ↓       北野天満宮(行けたら) 上記のようなスケジュールどう思います? 補足としましては、昼食はゆっくりしたところで食べるので、2時間はかかると思います。(予約済)京福嵐山駅まで徒歩15分くらいです。 嵐山に昼食のためだけに行くのはもったいないかな、とも思ってるんですが、お勧めな観光地があれば教えてください。(サイトで検索もしましたが、実際に行った方の生の声を聞きたいです。) 金閣寺は最終入場が16時なので、ギリギリに着けるように行こうと思ってます。 粟餅所澤屋から金閣寺までは徒歩で行けますか?バスの方がいいでしょうか? そもそも、嵐山→金閣寺に移動すること自体、時間がもったいないとも思ってきたんですが、どっちか周辺をじっくりまわった方がいいですかねぇ? 京都通の方、教えてください!!

  • 京都、金閣寺から北野天満宮まで徒歩で何分?

    明日、京都に旅行に行くのですが、 金閣寺と北野天満宮をめぐろうと思っています。 地図を見れば、金閣寺と北野天満宮が、歩いていけそうな距離だと思ったので、徒歩でいこうと思いますが、徒歩では何分くらいかかるのでしょうか?教えていただきたいです。