• 締切済み

「紙の日焼け」について-理科研究-

manpukuteiの回答

回答No.1

最終的に模造紙に貼り付けておしまい、というのは小学生のレベル。同じことでも中学生の場合は、できれば、数値にしたり比較がはっきり出来るやり方がいいと思います。 ところが「日に焼ける」というのは、「どの程度黒くなったか」ということになると思いますが、その黒さをどのようにしたら数値にできるかが課題でしょうね。例えば、既に黒さ別になっている色見本を作ってきて、日焼けの後にどれに近いかで決めたりする方法もあるでしょう。 その黒さが数値に出来れば、あとはそれを日に当てていた時間と黒さ、素材を変えたら、それぞれどのように変わるのかを調べて、グラフにすると面白そうですね。 あと、測定の時は、必ず天候の他、気温と湿度を書かれたらいいと思います。

lazu-102
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「数値にする」ですか…。 考えてもみませんでした。 黒さを数値にするとなると、難しそうですね。 がんばってみます!! 早く焼けてくれるといいんですが。

関連するQ&A

  • 理科研究について

    夏休み後半となったのにまだ宿題が全然終わってません。 しかも、僕の部活では明日学校に宿題を終わらせて持って来ないといけません。 この1日で宿題を全て終わらせようと思っています。 そこで、1番難しい「理科研究」があります。 ずっと考えてたのですが、全然テーマが思いつきません。 1日で手軽にできる理科研究は無いでしょうか? 教えてください!!

  • 理科の自由研究

    夏休みに理科の宿題で自由研究があるんですけど今から簡単にでき時間がかからないでできる自由研究はありますか。ありましたら詳しくやり方などを教えてください。

  • 理科研究

    9月2日に夏休みの宿題の理科研究を出さないといけないのですが、 なかなかテーマが思いつきません。 どんなテーマにすると良いですか。 教えてください。

  • 理科の研究、工作何をすれば・・・

    理科の研究、工作何をすれば・・・ 私は小学校6年生の女子です。学校の夏休みの理科の宿題に研究、工作が出たのですが何をすればいいのか分からなくて・・・全員提出なのでやらない訳にもいかないんです。インターネットや本などでも調べたんですけど中学生の研究などは載っていても小学生のはあまりなくて・・・理科に関係していればなんでもいいんですけど・・・すいません。自分の夏休みの宿題をみなさんに相談して・・・。でもどうしてもわからなくて・・・みなさん。小学生でもできる簡単な実験や研究、オススメのテーマ、参考になりそうなサイトなどあればできるだけ詳しく教えてください。・・・お願いします。夏休みの残りもあまり無いので、できれば早めに回答をお願いします。わがまま言ってすいません・・・。

  • 理科の自由研究(中学生)

    夏休みの宿題に理科の自由研究が出てしまいました、、、 出来るだけ簡単でまとめやすいものでお願いします。(>_<)

  • 理科の自由研究

    カテゴリーがまちがっていたらごめんなさい・・・・・。 私は中二で、夏休みの宿題で理科の自由研究があるのですが、いろいろと探してみてもなかなかいいテーマがなかったので何か良いテーマがあるサイトやアドバイスを下さい!! 先生は、できるだけ難しい自由研究をしろと言っていたので、時間はかかってもかまわないので教えてください!!!! 説明が下手でごめんなさい・・・・・。

  • 理科の自由研究!!

    夏休みの理科の宿題で自由研究があります。 ですが何をしたらいいかわかりません・・・。 なので何かお勧めを教えてください。 中学2年生なので難しめや薬品を使うやつがいいかな?と思ってます!! よろしくお願いします!!

  • 理科研究

    中2です。 夏休みの宿題で理科研究を提出しました。 私は、賞をとりたくて一生懸命やりました。 (去年は理科研究で優秀賞をとりました) 少し前にクラス内で先生が、提出した理科研究を返却(?)していました。その時に私は返却してもらえなかったので、無事にコンクールのほうに出してもらえたのかなと一安心していました。 しかし昨日、先生の机の上に私の理科研究の作品が置いてあったのです。 置いてあるだけなら保管しているだけなのかなとも思えたんですけど、先生のいつものはんこ(みました 的なやつ)が押してあったので不安になりました。 ここで質問です。 はんこが押してあるということは、もうコンクールには出せないということですか? 先生の個人的なはんこが押してあっても、コンクールに出品できるのでしょうか? (ちなみにその理科研究のコンクールは9月中旬過ぎが締め切り予定となっているので、コンクールにはまだ出していないことになっていると思います。) とても気になっています。 教えてください。 長文失礼いたしました。

  • 理科の自由研究

    夏休みの宿題で、理科の自由研究が出ました。 そこで、『こういうのやった!』とか『見たことある』とか『こういうのやったら良いんじゃない?』というのがあったらぜひ教えてください!ちなみに去年は、電子レンジの仕組みについてやりました。←なぜ氷は電子レンジでなかなか解けないのか?みたいな事をやりました!

  • 夏休みの宿題で理科の自由研究

    お世話になってます! 中2女子です。 夏休みの宿題が あと理科の自由研究だけなんです!! それは、何をしたらいいか分からないからです… 1年の時にやった 理科の自由研究は 「星の色」を調べました。 ソレで今回はなんかの動物の生体について調べようかなと思いました… でもどの動物がいいかわかりません(ーー;) 皆さんに動物の生体が面白くて調べがいがある動物の種類を教えてもらいたくて質問しました!! ぜひお願いします!