• ベストアンサー

住宅購入資金の贈与税について教えてください。

今年、住宅購入を検討しています。 費用は3500万円で、ローンで3000万円借りる予定です。 残りの500万円を、今後結婚する方と半分ずつ分担して支払うことになったのですが、 250万円を住宅購入資金として払ってもらった場合、 贈与税はいくら支払う必要がありますでしょうか。 尚、住宅の名義はお互いの両親の意見から私個人にする予定ですので名義は分けません。 お聞きしたいポイントとしては  (1)一旦払ってもらった250万円から私が相手に110万円現金で渡した場合、  贈与税は250万円-110万円の140万円にかかるようになるのか。  (2)上記のようなことはせず、そのまま250万円分の贈与税を支払う方がいいのか。  (3)3500万円には照明器具や水道工事費等の費用も含まれていますので、   極力そちらの分を相手に払ってもらったとして(照明器具は相手の物ということで)、   住宅購入に当てる金額を少しでも減らす方がいいのか。 というところです。 そもそも、贈与税って誰がいつ調べるのでしょうか。 私の例の場合、贈与税の申告はどうするのがベストでしょうか。 すみませんが、ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>贈与税は250万円-110万円の140万円にかかるようになるのか… そうですね。 140万の 10% で 14万円を納税することになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm >そのまま250万円分の贈与税を支払う方がいいのか… 法律で決まっている計算方法を、勝手に変えることはできません。 >3500万円には照明器具や水道工事費等の費用も含まれていますので… 建物と一体になっている設備を分離して考えるのは無理でしょう。 タンスや応接セットなど、あとから搬入するものなら、それでよいですが。 >住宅の名義はお互いの両親の意見から私個人にする予定ですので名義は分けません… それはそれでよいのですが、今後のローンもあなた一人で払って行かれるのですね。 ローンを奥さん (だんなさん?) に払ってもらうと、妻から夫 (夫から妻?) への贈与となりますのでご注意ください。 >そもそも、贈与税って誰がいつ調べるのでしょうか… 日本の税制度は、自主申告・自主納税を建前としています。 預貯金の利子など源泉分離課税となるものを除いて、自分で納税額を計算し、自分で払いに行くのが基本です。 これを確定申告と言います。 国家と国民との間に信頼関係があるからこそ、成り立っている制度です。 (サラリーマンの給与の場合は、会社が「代行」してくれるだけであって、あくまでも自主納税の一環です。) >私の例の場合、贈与税の申告はどうするのがベストでしょうか… 贈与があった年の翌年 2/1~3/15 の間に行います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

destiny4u
質問者

お礼

分かりやすいご説明、本当にありがとうございます。 ローンは今後、私が返済をしていきます。 照明器具などは分けることが出来ない(かもしれない)のですね。 ということは、『贈与』という形ではなく、 『借りた』ということで金銭消費貸借契約書を作成し、 実際に銀行口座経由で返す方がいいかもしれないと思い始めました。 全額返す場合、250万円の内、 すぐに返せる額(生活を考え)の150万円を年内に返し、 翌年から毎月10万円ずつ返すというのは問題ないのでしょうか。 今現在は籍を入れていませんので、 『借りた』時は親族ではありません。 このような状況では金銭消費貸借契約書を作成し、 返済する金額についてはどのように記入したらいいか、 お分かりでしたらご教授ください。 (テンプレートはhttp://www.hou-nattoku.com/form/dept.htmを参考にする予定です。) よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

noname#104909
noname#104909
回答No.1

贈与税 200万円以下 10% 控除- 300万円以下 15% 控除10万円 250万の場合   250×15%=37.5 控除を引くと27万5千円 ≫贈与税は250万円-110万円の140万円にかかるようになるのか。  なりません、250万と110万両方にかかってきます。 ≫そもそも、贈与税って誰がいつ調べるのでしょうか。 私の例の場合、贈与税の申告はどうするのがベストでしょうか    住宅を購入するとほぼ税務調査が入り資金の調達法を  聞かれます。(封書でアンケートに答えることが多いと思います)   申告は 確定申告になります。

関連するQ&A

  • 住宅購入資金の贈与税について

    贈与税について教えて下さい。 戸建てを建築中なんですが、費用は建物本体工事費2500万、給排水、外講、解体等750万、カーテン、照明、諸費用等350万の合計約3600万円です。 このうち妻の貯金より1200万円を頭金で出し2500万のローンを自分名義で組みました。(100万余分に借り入れしました)この場合、贈与税対策の共有名義の持分は建物本体工事の2500万に対して決めるのでしょうか?それとも全体の3600万なのでしょうか? 住宅購入資金のうち、どこまでが贈与税の対象になるのでしょうか? 110万以上かかってくるものは全て対象ですか? 贈与税を払わなくて済む方法を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 住宅購入 贈与税について

    住宅購入にあたり、親が私のために小さい頃から貯めてくれていたお金から諸費用を出すことになりました。 住宅の名義は夫の場合、諸費用200万円を私の口座から出すとしたら贈与税がかかってしまいますか? 又、贈与税がかからないようにするには名義を夫と私にすれば良いのでしょうか?

  • 住宅資金の贈与税について教えてください。

    住宅の購入を考えています。その際、私の親から1300万の贈与を受けれます。 住宅資金の場合、平成25年には1人について700万円が非課税金額になると調べました。 私:700万の贈与 私の子:600万の贈与 として私と子の共有名義で同一の住宅を購入するとしたとき、 1300万は非課税になるのでしょうか?

  • 住宅購入に伴う贈与税(?)について教えてください

    住宅購入に伴う贈与税(?)について教えてください こんにちは 住宅購入に伴って、私の両親から500万円、無利子で借りることになりました。 (贈与はありません) 最初は私に贈与・・という形で非課税になるからいいかな。と思っていたのですが、 夫婦共同名義でないと、私に贈与という形にはなりませんよね? 夫名義で購入を考えているのですが、どのような形にすると非課税になるのでしょうか? 勉強不足で恥ずかしいのですが、教えてください。 また、勉強になるようなお勧めのサイトや本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅取得に係る贈与税について

    単独名義で登記予定の住宅取得(建て替え)のケースで、名義人以外の身内が以下の(1)~(4)の費用を負担した場合、どこまで贈与税がかかるのでしょうか? (1)と(2)は贈与とみなされるとは思いますが、(3)、(4)について何かしらボーダーラインがあるのでしょうか? (1)家屋解体費 (2)地質調査費 (3)新規購入する住宅設備(システムキッチン、バス、トイレ、洗面台) (4)新規購入する家具・電化製品(収納家具、ベッド、テーブル、ソファ、エアコン、テレビ、照明類等) ※参考になるサイトがあれば教えていただけると幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 住宅購入資金の贈与税

    結婚して住むマンションを彼名義で購入します。 まだ入籍していませんが私が購入資金の一部を 払った場合も彼への贈与とみなされますか? みなされる場合いくらまでなら贈与税はかかりませんか?

  • 住宅購入資金の贈与について

    お世話になります。 どなたかのお知恵を拝借したくご質問させていただきます。 今度、住宅購入をすることになりまして、両方の両親から援助をいただけることになりました。 土地、建物の名義は私一人(夫)の予定。 約3500万円(土地、建物、諸経費)+家具100万円=3600万円 内、自己資金100万円、妻の資金100万円、私の両親(直系尊属)からの援助200万円、妻の両親からの援助200万円、残金が銀行からの借入れ。(手付け金としてハウスメーカーに自己資金100万円と妻の資金100万円は既に支払済み。) これから銀行との借り入れに進んで参ります。 このケースだと私の両親からの援助は非課税枠内だから問題ないとおもいます。しかし、私一人の名義にする場合、妻の両親からの200万円の援助については贈与税がかかりますよね?そこで100万円を私が、残りの100万円を妻がもらい、私の100万円は頭金にそして、妻の100万円は家具にということにすれば大丈夫でしょうか?(贈与税がかからない基礎控除内) 気になるのは妻からの資金100万円が私への贈与に該当(私の名義にするならば)し、私が計200万円の贈与を受け、贈与税を払わなくてはならないのでしょうか? 妻からの資金は税務署にばれますかね? 共有名義にはなるだけしたくないもので・・・どなたか税金のかからない良き方法あらばお知恵を賜りたく存じます。何卒宜しくお願いします。

  • 住宅購入時の贈与税について(親、妻の親からの資金)

    住宅購入時の贈与税について教えてください。 注文住宅の購入を進めており、土地は今年購入(1,100万円)し、建物(諸費用含めて約2,800万円)は来年の3月に完成予定です。 ※省エネ等住宅予定です。 今年、親から住宅購入資金として1,000万円が入った通帳(ゆうちょ)を受け取りました。 ※通帳の名義は私になっていました。 ※登録してあった印鑑は親の実印だった為、受取後に自分の実印に変更しました。 ※登録してあった住所は私が以前住んでいた住所(実家ではない)だったので、受取後に現在の住所に変更しました。 ※平成20年に同日で200万円が5回、定期貯金として振り込まれていました。 また、妻の親からも住宅資金として今年、100万円いただきました。 ※私名義の銀行に振り込んでいただきました。 この場合、親からもらったお金は「住宅取得資金贈与の特例」として贈与税はかからず、妻の親からもらったお金も「基礎控除」の範囲なので贈与税はかからないという認識で大丈夫でしょうか?

  • 住宅購入時の贈与税について

    住宅を購入するか検討中です。(来年以降) その際、私(女)の親(60歳)から700万程援助してもらう予定です。 このときの贈与税はいくらになるのでしょうか? 贈与税額の計算の特例(5分5乗方式)だと550万まで非課税になると聞きましたが、 相続時精算課税制度を使うと2500万円の特別控除額に上乗せして 1000万円まで控除されると聞きました。 (しかも住宅購入の場合65歳未満でもこの制度を選択できると) この違いは何なのでしょうか? 私の場合はどちらを利用すべきでしょう? また、この場合主人と私の両方の名義で家を買うことになるのでしょうか? 全くの素人で分かりません。 すみませんが、どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 住宅購入にあたって親から資金援助を受ける場合の名義について

    住宅購入を考えています. そこで,私の方の父から1000万円ほど援助してもらおうと考えています.ただ,ローンは主人が返済することになるのですが,その場合は私と主人の二人の名義で住宅を購入した,とすればよいのでしょうか? たとえば,3000万円の住宅を購入するとしたら, 2000万円分は主人の名義として,1000万円分は私の名義とする のようにすれば,私が贈与を受けたということで贈与税の特例を受けることができるのでしょうか? また,贈与を受ける時期というのは問題になるのでしょうか.頭金を払う前に贈与を受けないといけないとか,時期的なこともあわせて回答いただけると助かります.