• ベストアンサー

インターネットにおける著作権

インターネットの普及に伴い著作権法は改定されているのでしょか? 改定されているのであれば改定箇所とその改定の契機になった事件や事柄を教えていただけると助かります。 例 2000年以前 ~~~~~~~~~~~ ↓↓ 現在 ~~~~~~~~~~~ また、現在のインターネットにおける著作権の現状と課題を指摘している本はありますか? インターネットにおける著作権に興味があり、8月いっぱい掛けて関連する文献を読みあさりたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

てか、去年ぐらいから特許でも拒絶理由に必ず?入るようになりましたね。 「この出願の下記の請求項に係る発明は、その出願前日本国内又は外国において頒布された下記の刊行物に記載された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となった発明に基いて、その出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。」 ネットで日本語で語られたものはなんでも世界の公知事実です。 何でも著作権はありますが、権利とかなんだとか、言う時代ではないような気がしますね。

nooyoo
質問者

補足

>何でも著作権はありますが、権利とかなんだとか、言う時代ではないような気がしますね。 確かにそうですね。何でもかんでも権利と言ってしまうと、サービスの開発に支障がきたしそうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう