• ベストアンサー

Windows起動の後、即、ソフトの起動に、連続させる設定

9091KWの回答

  • 9091KW
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

間単にスタートアップに登録するソフトがあります 下記URL参照 使い方はソフトと同梱されてるメモ帳を見てください

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ee7k-nsd/
kt0776
質問者

お礼

 どうもありがとうございます。  新たにソフトを導入するのは、面倒なので、別の方法でやってみます。

関連するQ&A

  • Windows10 の「設定」の操作画面が開けず

    3日まえに、Win8.1 から Win10 にバージョンアップし正常に作動していました。 本日、WindowsUpdate の操作を行おうとしたところ、 Windows10 の「設定」の操作画面が開けません。 デスクトップ左下の「スタート画面」→「設定」をクリックしても、画面に一瞬、写真のフラッシュのように光るだけで、設定の操作画面が開けません。(設定の操作が出来ません) 最悪の場合、Windows8.1に戻すことも出来ません。 尚、スタート画面左下の「エクスプローラ」や「電源」は、普通に操作が出来ます。 その他の参考事項 「TuneIn Radio」を起動すると、起動2~3秒で画面が消えてしまい、操作が出来ません。 そして、本日 Classic Shell を削除しましたが、Win起動時にすでに設定してあるデスクトップの画面で起動します。(Windows10の純粋の画面立ち上がりません。) 初心者にもわかりやすい方法を教えていただけませんでしょうか、お願いします。

  • Windows7のクイック起動の表示方法について、

    Windows7のクイック起動の表示方法について、 以前、XP使用のときは、左下のスタートボタンの右横に、クリック起動で、デスクトップ、IE、メールと3つ常駐で表示させていて、画面にたくさんウィンドーを開いていても、メールやIEを利用したいときや、一気にデスクトップを表示させるときにデスクトップアイコンをクリックしたりして、便利だったのですが、Windows7にはそういう機能はなくなったのでしょうか。 画面上の部分におなじようなクイック起動のようなリストがありますが、これは、ほかの作業中に画面をみるのが邪魔になり、表示しないように設定しました。 画面下のタスクトレー、またはスタートボタン右横あたりに、デスクトップやIEのクイック起動を常駐させる方法があれば、教えてください。

  • windows起動

    XP HOME SP3 今までなかったのですが、 windowsを起動するとログオン画面になり、自分を選択すると 「個人設定を読み込んでいます。」と出て数十秒後デフォルトのデスクトップの壁紙が出て、アイコンはゴミ箱以外全部消えて、 スタートアップもセキュリティソフト以外起動しなくなりました。 またマイコンピューターからのマイドキュメントが消えていました。 (マイドキュメントは外付けHDDに設定してます。スタートメニューからは開けました) 再起動するとログオン画面は出るのですがいつも通りに戻ります。 原因は間違いなくCCleanerでレジストリをスキャン後、必要な物を削除してしまったからと思うのですが、 この症状は無視しても将来致命的なエラーになることはないのでしょうか? 再起動するたびに怖いです。

  • Windowsの起動について

    Windowsを起動すると、通常、ようこその画面を経過して、デスクトップの画面に至ると思うのですが、新品のノートパソコンを買い、初回の起動はそうだったのですが、2回目の起動からは、特に設定変更したわけでもないのに、なぜか 『開始するにはユーザー名をクリックしてください。』のユーザー毎のログオン画面になってしまうのです。1回クリックすればすむのですが、結局、自分しか使わないので、非常にわずらわしく感じてしまいます。OSは、XPのSP2です。そのユーザー名の選択を解除する方法をお願いいたします。

  • windows10にアップデートした後の不具合

    2日前にwindows7からwindows10にアップデートしました。 その後1点不具合があり、解決策をご存知でしたら教えていただきたいです。 画面左下のスタートボタンから 設定を押し、システムを押すとそれだけなぜか開きません。 他のデバイスやアカウントなどはすべて開きます。 同じくデスクトップ画面で右クリックをして、 ディスプレイ設定を押すと、開きません。 すみませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • Windows Explorerのエラー

    OS:Windows Vista です。 (1)デスクトップ上で右クリックして、個人設定をクリックしても個人設定画面が開きません。(2)新規フォルダ作成も上手くできずにフリーズします。(3)その後、クリックを続けるとデスクトップ画面全体が透き通った白色になり、メッセージ(プログラム再起動・プログラム終了・応答を待つ)が出ます。プログラム終了を選ぶとデスクトップ画面に戻る。(4)再起動しても状況は変わりません。 どのようにすれば、通常に戻りますか?どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。 最近、インターネットも接続できないときがあります。→PCに電源投入後、10分後にHDアクセスランプが消灯すれば、インターネット接続が可能になるようです。 よろしくお願いします。

  • 困っています。PC起動するが、インストールしたソフトが元ソフトと干渉して基本プログラムが走らなくなった。

    ノートPCが動かなくなったので困ってます、元々使っていたフリーソフト(セキュリティ関連)avastとトラブル発生した直前にインストールしたマイクロソフトWindows Defenderが干渉したようです(詳細はPCが動作しなくなったので判りませんが)。状況は、電源ONでWindowsロゴが出て、パスワード入力も出来、使用出来る初期状態の画面になるのですが(ここまでに数十分の時間を要することが多々ある・・・)、左下の「スタート」をクリックして「すべてのプログラム」にカーソルを当ててもインストール済みのプログラム一覧が出てきませんし、特定のプログラム削除を行う「プログラムのアクセスと既定の設定」をクリックしてもその後が動作しません。再入手出来ないプログラムもあるので何とか現状復帰させたいがWindowsの再インストールしか手がないのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • Windowsを立ち上げた後、ソフトが起動しない

    Windowsは普通に立ち上がるのですが、その後、I.Eを始め、Word、Excelなどのソフトが起動しなくなってしまいました。 そして、Windowsを終了しようとすると、起動しようとしたソフトに対して、「このプログラムは応答していません」の表示が出て強制終了する形になります。 このような場合、何が原因でしょうか? また、直すにはどうしたらいいでしょうか? なお、「セーフモード」で、ユーザー名を「Administrator」でログインすると正常に起動します。(今、この環境でネットに繋いでいます)

  • エクスプローラから起動するソフトを設定できない。

    エクスプローラからファイル名をwクリックしてソフトを起動するには、フォルダオプションにより設定すればよいと思うのですが、「ファイルを開くプログラムの選択」において起動したいソフトが存在していません。 どのような設定が必要なのでしょうか? なお、起動したいソフトはMIFES(エデッタ)で、直接の起動は可能です。エクスプローラからの起動ができません。

  • Windows起動するが表示されません

    Windows XPです。起動はするのですがデスクトップ画面の背景の表示はされるものの、Windwosスタートボタン(画面左下の緑のやつ)やツールバー、デスクトップに置いてあるファイルなど何も表示されません。 デスクトップの背景しか表示されません。 なにか増設したとかいうわけではないのですがWindowsのアップデート中にフリーズしてしまい強制終了してからうまく表示されなくなりました。 ctrl+alt+deleteでタスクマネージャを開いてそこから各プログラムは問題なく実行できますのでWindows自体は立ち上がっているはずです。 対処方法分かる方教えてください。お願いします。