• 締切済み

このアプリケーションで開けない。

butukugikyuuの回答

回答No.4

ディスクのルート(Macintosh HD)→Library→Cachesの中にある com.apple.LaunchServices-***.csstore といういくつかのファイルを削除してみてどうでしょうか。 これでもだめならOnyxの中に launchservice のデータベースをリセットする機能があります。

参考URL:
http://www.titanium.free.fr/
syomi
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 >ディスクのルート(Macintosh HD)→Library→Cachesの中にある com.apple.LaunchServices-***.csstore といういくつかのファイルを削除というのは良くわからなかったので、Onyxを使ってみましたが相変わらずでした。 そこで、今フォトショップCS3の体験版がダウンロード出来るので最新のならばどうなのかとやってみたところ、フォトショップCS3がデフォルトに設定されました。 古いバージョンには対応しなくなっているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • コンテキストメニュー「このアプリケーションで開く」を変更したい

    Mac OSX Tigerにおいて、 コンテキストメニューの「このアプリケーションで開く」の内容を変更したいです。 具体的にやりたい事は、 htmlファイルの「このアプリケーションで開く」メニューに、 Jeditが含まれているのですが、 これをJeditXに変更したいのです。 デフォルトアプリケーションの変更ではなく、 コンテキストメニュー項目の変更になります。 これらの設定はどのフォルダにあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • アプリケーションの変更

    win98 photoshop5.0J jpegとgifを開くアプリケーションをIEの標準からフォトショップに設定変更しました。(スタート→設定→フォルダオプション→ファイルタイプ→編集) 設定完了後jpegを開くとフォトショップが起動しましたが、このウインドウも開きました。 「ファイル(jpeg)またはその認識ファイルが見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか必要なライブラリがすべて利用可能かどうか確認してください」 OKをクリックすると、フォトショップの通常作業ができます。別に作業は従来通り可能ですが、このウインドウがでるということはどこか設定が不足しているということでしょうか?

  • psdファイルが勝手に統合&RGBに・・・

    いつもお世話になっています。 先週からフォトショップで作った「○○○○.psd」の名前のCMYKファイルをフォトショップで再び開くと「名称未設定1.psd」という名前で開いてしまい、しかもレイヤーは全て統合されて「背景」になり、カラーモードもRGBになってしまっています。 ファイルを閉じようとすると何もしていないのに「名称未設定1.psdに変更を保存しますか?」とダイアログが出てしまいます。 仕事で使っているため大変困っています。 Mac9.2.1 フォトショップ5.0です。

  • デフォルト・アプリケーション 変更について

    既出だったら申し訳ありません。 1)ファイルのデフォルト・アプリケーション関連づけを変更するにあたり、 「情報を見る」から「このアプリケーションで開く」をいじったあとに、「すべてを変更する」というやり方をしていますが、 再起動後などに設定が元に戻ってしまう 2) 1)と同様のことが、デフォルト・ブラウザ変更についても起こってしまいます。 firefox をデフォルトにしているのに、 いつの間にか safari に戻っている。 以上のような問題を解決したいのですが、 ご教授よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 「このアプリケーションで開く」の変更

    mac os10.5 での事なんですが、ファイルを左クリックしてコンテキストメニュー内の「このアプリケーションで開く」や「情報を見る」→「このアプリケーションで開く」の設定なんですが、「なし」の設定、幾つかリストアップされているアプリの削除はどうすればよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • アイコンファイルのアプリケーション

    フリーで入手したアイコンの図柄をフォトショップで少し変更したいと思い、拡張子を.jpgにしたりしてもフォトショップやMGI PhotoSuite for Windows 95(画像処理ソフト)でファイル自体が開けませんでした。 そこで、ファイルを右クリックし「プロパティ」の「アプリケーション」の 「不明なアプリケーション」を変更してみようと「MGI PhotoSuite 」を選択して適応したら、アイコンファイル全部が「MGI PhotoSuite 」の図柄になってしまい、どのファイルがどの図柄だったか分からなくなってしまいました。 元の「不明なアプリケーション」に戻そうと試みましたが、出来ませんでした。どうすれば良いのでしょうか? どなたかご教授の程、宜しくお願いします。

  • 2,3個アプリケーションを開くとフリーズする。

    アイマックで9.1でイラストレータ8.0とフォトショップ5.5を開くとたまにフリーズします。 学校のパソコンはウィンドウズNTですが学校でイラストレータ8.0とフォトショップ5.5を開いてもなんの支障もなくひらけます。 しかも音楽プレーヤーをさらに開いてもまったくフリーズとかはしないのです。 マックでたくさんのアプリケーションを開けるようにしたい場合はどうしたらいいのですか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS X 10.6.4 - アプリケーション属性?について

    Mac OS X 10.6.4 - アプリケーション属性?について PDF ビューアの属性を Adobe Acrobat → プレビュー.app に戻すにはどうしたらよろしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macのプレビュー.appでファイルを閉じるには

    pdfを読むのに、Macのプレビュー.appを使っています。 現在、すべてのファイルを1つのウィンドウで開くという設定にしているのですが、 pdfファイルを複数開いていくと横のサムネイルにファイルが展開されてくれるのは嬉しいのですが、読み終わったpdfを個別に閉じたい時はどうすればいいでしょうか。 プレビュー.appを閉じてしまうと、すべてのpdfが閉じられてしまうので、開いている中で1つだけ閉じられるような方法があったら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 各ファイルタイプに対するデフォルトのアプリケーションの変更方法は?

    最近Mac移行した初心者です。 非常に基本的な事だと思いますが、表記の設定方法がわかりません。 具体的にいうと、*.xlsをNeoOfficeで開けたいのに、DefaultだとExcelになっています。 個別のファイルに対してのアプリケーションの指定はできますが、「*.xlsと*.docは全てNewOfficeで」というような設定はどこでやるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac