• ベストアンサー

コニファー(エレガンテシマ)の北側だけの枯れ

コニファー(エレガンテシマ)2.5Mくらいが 中古のうちを買ったときから植えてあり、家の南面6本植えてありますが、道路沿いの方の日が照るほうは緑色で よく茂っていますが、家の壁側の日が当たらないほうは 地面から1Mくらい枯れてしまっています。 表現が難しいですが道路から見ると良く育ってるコニファーだけど裏に行くと枯れているコニファーで改善する方法はあるでしょうか? 枯れている部分はすべて根元の枝から切ってしまえばいいのでしょうか? 高さもかなり高くなったので2Mくらいにしたい場合 天辺から2M位で切っても問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

エレガンテシマを育てた事はありませんが、コニファーひいては針葉樹全般として回答します。 周りを見渡すと解りますが、広葉樹は相当大きくなっても、根元の地面から、または地際の幹から新芽が毎年のように出てくる事が多いです。 逆にコニファーなどですと元気なのは上部や外側で、下の方は若木は元気ですが、成長すると地際近くですと脇芽が出なくなりますし、地面からの新芽が出る事もほとんどありません。 これらは針葉樹全般の性質と思います。 枝でも古くなると先は生きているが、木質化が進んで、元に近い所の活力が減っているのだと思います。 これらを纏め私の経験では、元気なのは上部先端、外側、南側、更に1本だけ独立した植え方。 その為、>枯れている部分はすべて根元の枝から切ってしまえばいいのでしょうか? 下部の枝先にまだ緑の葉があれば、期待がゼロではありませんが、難しいと思いますし、今後、新芽が出る可能性は低いと思います。 文面から、もしかして北側に壁や塀が近くにありますか? その場合はもっと条件が悪いように思います。 天辺から2M位で切っても問題ないでしょうか? おそらく問題はないと思います。 切る前に、その付近をよく見てください。 中側の枝に緑があれば、回復が早いと思います。 樹形が悪くなるかもしれませんが、1-2年で元に戻ると思います。

その他の回答 (1)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう