• ベストアンサー

今シーズン更新されそうな記録

新垣がシーズン暴投数(22)を更新しましたが、 ラロッカとガイエルの死球数もシーズン記録(24)を更新しそうです。 今シーズン更新されそうで、あまり注目されない記録は 他にありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

阪神タイガースのジャン投手のボーク数・・かな。 まぁ阪神の選手なんで注目されないことはないけど 記録としては地味ですね。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございました。 ボークの日本記録は11で、ジャン投手は現在10だから 記録更新確実ですね。 暴投、死球、ボークといい珍記録が更新されそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

地味というより派手かもしれません。 ローズの退場記録はまだまだ伸びるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

連続イニング無失点記録じゃないですかね!? 今シーズンYBの三浦が更新しましたが...また、誰かが更新する可能性ならありますよ!!

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 連続イニング無失点記録は 58年の金田正一(国鉄)の64回1/3みたいですね。 先発投手なら7試合連続完封なので、ほぼ不可能な数字だと思います。 しかも、これは注目される記録なので、自分が探している ものと違いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新垣の暴投について

    新垣の暴投数が現在20で日本タイ記録のようです。 日本記録更新は確実だと思うのですが、 新垣てこんなに暴投が多い投手でしたっけ? 縦スラを投げるから、暴投が多くなるのは仕方ないけど、 いくらなんでも多すぎだと思います。

  • 本塁打記録が更新されたのはボールがよく飛ぶからか?

    プロ野球のシーズン本塁打記録の55本が今シーズンに更新されたのは、 今シーズンに使用されているボールが例年よりよく飛ぶボールだからなのでしょうか?

  • シーズン最多安打記録はシーズン最高打率よりも値打ちがあるのですか?

    シーズン最多安打記録はシーズン最高打率よりも値打ちがあるのですか? 阪神のマートンがイチローの持つシーズン最多安打記録210を更新しました。ヤクルトの青木が安打数でマートンを追っていますが、目下の打率首位は青木です。 報道では首位打者争いはスルーされています。いつからこんな風潮になったのでしょう?私は来季のマートンや青木にはバースのシーズン最高打率.389の更新を狙って欲しいのですが。 夢の4割打者も。 蛇足ながら、私は虎党です。(マートンCSでも活躍してね!)

  • 猛打賞のシーズン日本記録

    猛打賞のシーズン日本記録は何回なのでしょうか? 先日、ラミレスが前田の持つシーズンリーグ記録を更新しましたが、 日本記録は何回なのでしょうか? 張本、イチローあたりが記録保持者なのでしょうか?

  • ダルビッシュ・松阪の今シーズンの活躍を祈って・・・

    いろんな意味で、注目を浴びる日本人投手の双璧だと思いますが、彼らの今シーズンの成績予想をお教え願えませんか? 勝敗数 防御率 奪三振数

  • NBA歴代記録で今後最も更新困難(不可能)な記録

    NBA歴代記録で今後最も更新困難(不可能)な記録のベスト3は何だと思いますか? ちなみに当方のベスト3はこんな感じです。 1位:ダントツで3PT成功数(現在も記録更新中) これは、レイ・アレンがレジー・ミラーの記録を更新してから米ではよく「もう更新不可能」と言われていますね^^; 最終的にどんな伝説的記録になるのやら・・・ 当方が選ぶ理由としては ・現時点でのレイの記録(2600台)を更新するのでさえ、毎シーズン100本絶対決められる選手がいたとしても27年かかる ・現在も絶賛記録更新中で、しかもそのペースが現在でもダントツ(現役2位のジェイソン・キッド(現在キャリア17年)をひたすら引き離し続けていて、その差約1000) わずかな可能性としてステフォン・カリーの名が挙がりますが・・・・・・・・ 冷静に考えたら有り得ないと思うような記録をいまだにすごい勢いで更新し続けているこれが私のダントツ1位です。 2位:通算リバウンド数 ウィルト・チェンバレンの約24000という数字はすごいですがそのアベレージが半端ないですね。 1試合平均22本ですから^^; ケビン・ラブやドワイト・ハワードが長いキャリアを過ごせれば通算はあるいは狙えるのでしょうか? とはいえ、これも極めて不可能に近い記録ですね。 3位:通算ブロック数 アキーム・オラジュワンの3830、1試合平均アベレージ3.09っていうのもすごい記録です。 まだ25歳ながらNBA歴代トップ30にもうすぐ入るジョシュ・スミスやドワイト・ハワードがわずかに可能性有りですが、これも相当不可能に近いです。 以上が、私が思うNBAで今後更新が限りなく不可能に近い記録ランキング上位3位です。 皆様はどう思われますか? 皆様の意見を聞かせていただければと思います。

  • シーズンのチーム犠打数の日本記録は?

    シーズンのチーム犠打数の日本記録はいくつなのでしょうか? 今年の日本ハムは144試合で151犠打なので、1試合1犠打でかなり 多いと思いますが。

  • シーズン途中で移籍した場合の記録の扱い

    ちょっと探したのですが、見つからなかったので教えてください。 シーズン途中で移籍した場合の個人記録の扱い方がわかりません。 同一球団でシーズンを終えた場合144試合で 規定打席は144×3.1=446.4 規定投球回数は試合数の144 になると思うのですが シーズン途中で移籍した場合、それまでの試合消化数の都合で、極端に言えば150試合出場する場合もあるかと思います。 この場合の規定打席や規定投球回数の数え方はどうなるのでしょうか? また逆の場合で、その選手は出れる限りの試合に出たとしても、144試合に満たない場合もあるかもしれません。 この場合、連続試合出場や、フルイニング出場の記録の扱いはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 優勝チームの連敗記録・最下位記録について

    優勝チームの連敗記録・最下位記録について 日本プロ野球・メジャーリーグにおいて、下記の記録を知っている方はいますでしょうか。 A.リーグ優勝チームが優勝シーズンに記録した最大連敗数。 例:シーズン中に8連敗しながら優勝した記録はあるが、9連敗以上で優勝したケースは無い、など。 B.リーグ優勝チームが優勝シーズンにおいて最下位を記録した最大試合数。 例:開幕45試合目で最下位のチームが優勝した記録はあるが、46試合目以降では無い、など。 宜しくお願いします。

  • 今シーズン引退しそうな選手

    シーズンも終盤に差し掛かり、そろそろベテラン選手の去就も気になります。 注目は阪神の金本選手ですが、はたしてどうなるでしょうか? 他に大物選手といえば、下柳(阪神)、山本昌(中日)、前田智(広島)、山崎(楽天)あたりの 引退が予想されますが他に考えられる人いますか?

このQ&Aのポイント
  • PC-GN12NBFASを購入しまして、旧PCからお気に入りの移行をしたいのですが、うまく行かずにとん挫しております。
  • 旧PCのMicrosoft EdgeからPC-GN12NBFASのMicrosoft Edgeへのお気に入りの移行方法を教えてください。
  • PC-GN12NBFASのMicrosoft Edgeのデフォルトのお気に入り情報が表示されており、旧PCのお気に入り情報が反映されません。旧PCのお気に入り情報をどこに保存するかを知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう