• ベストアンサー

液晶テレビのフルハイビジョン対応がほとんど37v以上なのはなぜ?

アクオスで32vのフルハイビジョン対応機がありますが、ほとんどのメーカーでは37v以上がフルハイビジョン対応ですよね? 32v以下に対応機が無いのはなぜなんでしょうか? 技術的な問題? 32v以下だとフルでも見た目に変化がないとか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.2

>32v以下だとフルでも見た目に変化がないとか 正解!! というか、32Vまでだとフルにしなくても、 十分きれいに見えるので、 スペックをあげるより、 価格を下げる方が売れると踏んだんでしょうね。 で、今の売れ筋は37Vですから、 次の世代のパネルも使用されてるでしょうし。

milky21st
質問者

お礼

見た目に変化なかったら32vフル対応のアクオスはもったいない感じがしますね。 ありがとうごさいました。

その他の回答 (3)

noname#57957
noname#57957
回答No.4

美人のオネェちゃんの写真を小さいサイズで見ると画素数が100万と1000万でも大差ないけど大きく引き伸ばすとその差は歴然・・これと同じです。 小さいサイズの画面では1080の走査線は525や720と大差ありません。 でもパソコンのディスプレイなら1600×1200なんて実質的にはフルハイビジョンを超えるものは普通に市販しています。 特殊な用途のものなら1500を超えるものも存在します。 これを見るとフルハイビジョンがいかに大雑把な表示と感じますよ。

milky21st
質問者

お礼

やっぱり小さいサイズにはフルの意味ないんですねぇ。 ありがとうございました。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.3

32型以下の液晶ディスプレイに大金をかけ開発し、製造しても費用対効果が得られない(それだけ緻密にLCDを製造しても目で判る状態でない)のでは?

milky21st
質問者

お礼

開発費も関係してるんですか。 見た目に変化なかったら金かけても報われませんもんねぇ。 ありがとうございました。

回答No.1

技術的なことはわかりませんが、 フルハイビジョンは高級仕様なので、 大画面になればなるほど高級仕様のニーズが高くなる傾向にあるということではないでしょうか。 逆に小さくなればなるほど、 必要最小限度になってくるのでしょう。 需要傾向に見合わせたスペックで生産されているだけのことだと思ってますが。

milky21st
質問者

お礼

サイズによって求める物も違ってくるって事ですね。 ありがとうごさいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう