• ベストアンサー

GTKYahoo

はじめまして Vine Linux初心者のLittleBoyです 今回、GTKYahooを導入しようと思い、 http://tak.nagi-ken.org/gtkyahoo/ このサイトに書いてある手順を踏みましたが $ make make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile も見つかりません。中止。 と出てmakeできません。 よろしければご指南ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98978
noname#98978
回答No.1

configureに失敗

noname#101810
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 rpmを作成していないからでしょうか。 rpmの作成について調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.2

> rpmを作成していないからでしょうか。 あのぉ~ 素直にアドバイス聞きましょうよ。 make 前の configure でエラーが出ているはずです。 その為にMakeファイルなどが作成されていない筈です。 先ずは、そこから解決しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • modsslのmakeができません。

    Linux8.0サーバにApacheを導入、Apacheとopen_sslとmodsslをサーバで展開後、コンパイルしようと思ってopensslのmakeは終了。mod_sslを\'make\' したら、エラーになりました。 DIRの中身を確認したら「makefile」が見当たらずmakeできません。 エラーは以下のとおり。 『make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile が見つかりません. 中止。』 これ、どうしたらいいんでしょうか?

  • CentOS Apatche2.2.9インストール 質問

    Linux入門者です。 CentOS5.2にApatch2.2.9をインストールをしようとしたところ エラーになり先に進めません。 (httpd-2.2.9.tar.gzをダウンロードしました。) どなたかインストールの解決方法をご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m # cd /usr/local/src/httpd-2.0.59 # ./configure --enable-rewrite --enable-so --enable-ssl # make;make install make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile も見つかりません. 中止. make: *** ターゲット 'install’が指定されておらず、makefileも見つかりません. 中止.

  • Xineというソフトのインストールについて

    vine Linux3.1にxineをインストールしようとして以下のコマンドをしているのですが $ tar xzvf xine-lib-1.0.tar.gz $ cd xine-lib-1.0 $ ./configure $ make $ su - # make install のなかの./configureのあとのmakeのところでメッセージがでます。 「make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile も見つかりません。中止。」 こんな風にでるのですが、マニュアルどおりにしているのでなんでこうなるのかまったくわかりません... どうすればよいのでしょうか? xineのバージョンはxine-lib-1.0です。 どうぞよろしくお願いします。

  • gPHPEdit のインストール方法が分かりません。

    gPHPEdit をインストールしようと思うのですが、 インストール手順が分かりません・・・。 ./configure して make しても、「Makefileがない」と怒られます。 ※configure は出来ているし、Makefile もあります。 Linux初心者ゆえ、なにをどうやっていいのやら・・・。 どなたか、分かる方いますでしょうか? ちなみに、CentOS 5です。 よろしくお願いいたします。 http://www.gphpedit.org/

  • makeしてinstall

    ソフトウェアをインストールするとき、 ./configure → make → make install のような手順が書かれているのを良く見るのですが、すんなりといくときもあれば、「ターゲットが指定されておらず, makefile も見つかりません」と表示されて止まってしまうこともあります。 makeしたときに出る、「ターゲットが指定されていない」とはどういう意味なのでしょうか? 今までWindowsしか触ったことが無いので、Linuxがソフトウェアをインストールするときどういう流れになっているのかわかりません。 また、どこかに「ソースからmakeしてinstallする時の、一般的な手順と、 エラーメッセージの見方」のようなものはないでしょうか?

  • emacsでデバックできない

    linux & プログラミング初心者です。 GNU emacs 22.1.1を使いc++でのプログラミングを勉強しています。 間違ったプログラムを書いてM-x compile でコンパイルしたときに make: *** ターゲットが指定されておらず、makefileも見つかりません。中止。 とでてデバックできません。何が原因なのでしょうか?? OSはubuntu 7.10です。

  • makefileが見つかりません。

    つい最近Cygwinを使ってC言語を始めたものです。 make app=ファイル名を実行したところ、 「make: ☆☆☆ターゲットが指定されておらず、makefileも見つかりません.中止」と出てしまいます。 原因はなんなのでしょうか? パソコン自体も初心者なので設定自体が正しく完了できていないかもしれません。 用語も全然わからないので初心者向けにアドバイスしていただけると助かりますm(_ _)m

  • PHPのインストール

    VirtualBoxでUbuntuを入れて、Apacheのインストールはできましたが、 PHPのインストールの段階で途中まで、うまく出来ました。 ただ、http://2php.jp/php/install_php_linux.htmlの 「Linux用のPHPをインストールする」ところで、 $ makeとすると make: ***ターゲットが指定されておらず、makefileも見つかりません。中止。 となってしまいます。 Apacheの方の makeはできたのに・・・。 なぜなのでしょうか(?_?) tar.gzの拡張シだし。 それか、VirtualBoxの設定をしないといけないのでしょうか? 分かる方、いましたら おしえていただきますでしょうか? ちなみに、phpのバージョンは5.3.3です。 もしかして、Perlがないと出来ませんか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • apacheのインストール

    本当に初歩的な質問なのですが、本日Fedoracore5をインストールしアパッチをインストールしようとしたのですが、makeをすると「ターゲットが指定されておらす、makefileも見つかりません」とエラーメッセージが出てしまいます。 apacheをダウンロード後解凍し、./configure を実行しました。 その後makeをすると出来ないのです。 READMEの通りにもやってみたのですが結果は同じでした。 Linux初心者なので原因がわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • makeというコマンドに関する質問

    おちゅーしゃという2chブラウザをturboLinuxにインストールしようと思うのですが、Makeするところがわかりません。 makeというコマンド事は調べたのですが、「make」とだけ打って実行すれば、makeできると書いてあったのでochusha-0.5.8.2というディレクトリに移動して実行してみた所 make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile も見つかりません。中止。 と表示されました。 他にも色々な事をやってみましたがどれも失敗でした 誰かMakeのやり方をしっている人が居たら教えてください

このQ&Aのポイント
  • メッシュwifiを導入したところ、プリンタの無線LAN接続ができなくなった。usb接続にすれば解決するはずとのことだったが、プリンターはオフラインになったまま。
  • キヤノン製品についての質問です。usb接続のプリンターをオンラインにする方法を教えてください。
  • キヤノン製品のプリンターをメッシュwifiで使用したいが、無線LAN接続ができず、usb接続に切り替えてもオフラインのままです。どうすればオンラインにすることができますか?
回答を見る