• ベストアンサー

健康保険料を多く払うことになる?

現在、世帯で国民健康保険に入っており、前納で一括納付しました。このたび派遣会社から、社会保険に入れる期間の仕事をするかどうか確認がきました。 社保に入ると、前納した分の国保の保険料は還付されると聞いていますが、世帯で国保のMAX金額を前納している場合は、還付されるのでしょうか? 前年の年収で国保の保険料は計算されるとも聞いたのですが、よくわからないので、この分野に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

「社会保険」ではなく「健康保険」です。 〉前納した分の国保の保険料は還付されると聞いていますが 還付されるとは限りません。 保険料が再計算され、すでに支払った金額との精算がされるだけです。 国保の保険料は、世帯単位ですし、「○月分」ではなく「年額の分割払い」です。 世帯の加入者数や昨年の所得により今年度の世帯の年間保険料額が決まります。それを支払い期の数で割った金額が、各期の支払額です。 年度途中で世帯人数(加入者の数)が減ったときは、「脱退した人の均等割・所得割の年額÷12ヶ月×加入月数」により、再計算します。 その結果、世帯の年間保険料額が増減しますので、「再計算後の保険料-支払い済みの額」が、その年度の残額になります。 それを、残りの支払い期の数で割った金額が、修正後の各期の支払額になるわけです。ここで過剰額があれば払い戻しになります。 だから、確実に還付があると言えるのは、国保に加入しているのが世帯であなただけの場合か、他の世帯員もあなたの被扶養者になって一緒に脱退するときぐらいです。 あなた以外の人が国保に加入し続けるのなら、せいぜい、残りの支払額が減るぐらいでしょう。 ※他の世帯員に所得が無く、保険料が大幅に減るようなら還付があるかも知れませんが。

net-ip
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

貴方の分を除いて再計算して正確な保険料を算出、それでMAXを超えたら還付はなし MAX未満なら、差額は還付では(大雑把ですが・・こんな感じ)

net-ip
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございました。何となく還付は無さそうな気がしてきました。

関連するQ&A

  • 引っ越し先の国民保険料の支払いはについて

    国民健康保険料をすでに翌年分まで前納していて、今年中に引っ越す予定です。そしたら引っ越し先から国保の納付書が届きますか? 。既に引っ越す前の町で前納していますが、再び新しく引っ越した所でも国民健康保険料を納付することになるのでしょうか?。二重に納付しなければいけないのでしょうか? 口座で一括で支払った場合は口座に過払い分の国民健康保険料が戻されますか?

  • 健康保険について

    健康保険について。近日退職します。ですので、任意継続か、国民健康保険に加入するのかどちらが納付金額が安く済みますか。国民健康保険は前年の年収によって決まると聞きましたが、前年は無職の期間もあり収入は少なかったです。宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料と世帯分離について。

    国民健康保険料と世帯分離について。 1世帯に国民健康保険加入者と、社会保険加入者がいた場合の、国民健康保険の所得割の部分の料金計算はどのようになるのでしょうか? 1.1世帯単位の為、国保加入者の所得+社保加入者の所得を合わせたものから所得割 を算定する。 2.国保加入者だけの所得で所得割を算定する。 3.それ以外。 もし1.なのであれば、社保加入者だけを世帯分離させれば、国保代を少し抑える事が出来るでしょうか? 世帯分離する事によるデメリット等あったらそちらもお願いいたします。 両親+弟(学生)の国保代が月に5万以上請求される状態を少しでも改善したく質問いたしました。 分かる方、是非ともよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険について

    今月退職するにあたり次の社会保険加入まで1ヶ月程度あります。もしかしたらそれ以上かもしれません。 その空白の間は国保か任意継続を考えております。任意継続は今天引きされている保険料を単純に2倍した金額を払えばOKなのはわかるのですが、国民健康保険料の計算の仕方について質問です。 実家暮らしで世帯主は父です。世帯で国保に加入している人は居ません。 国保は世帯合計の昨年の年収で計算されるのでしょうか?他の方の質問で見たのですが、自分だけが国民健康上の世帯主になる?ことも出来るとか...そうすると自分だけの年収だけで見るから安くなるんでしょうか? 世帯を分ける、事になるのでしょうか? 世帯を分ける事のデメリットはあるのでしょうか? ちなみに次の社会保険加入は半年以内の短期派遣です。なので短期派遣が終われば正社員での就活をするので父の扶養に入る話になっております。世帯を分けることによって扶養に入れなくなるのでは、と考えておりますがどうなんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料と国民健康保険税は別ですか?

    主人が1月から社保から国保に切り替わりました。 なので国民健康保険料の納付書が来ました。それは当然のことなのでよいのですが、 国民健康保険税納付書が世帯主の母へ来ました。(我が家はサザエさんなので母は私の扶養になっています) 「国民健康保険税とは世帯主にくる」といのは理解できましたが、主人が1月から国民健康保険に加入したので今月中に払いなさいという内容で、しかも8万を超える額に???状態です。 主人は昨年から半年、事故で休業していましたが保険料はちゃんと払っていました。 保険料と保険税は別物でそれぞれ払わないといけないのですか? 無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険給付費の返還について

    ”国民健康保険給付費の返還について”というお知らせが区役所から届きました。 ・2月1日-社会健康保険資格取得 しかし、手元にはまだ保険証がきておらず、切り替わったこともよく知りませんでした。 ・2月8日-手元にある国民健康保険の保険証で病院へ ・2月末にようやく社会保険証が手元へ届く ・4月中旬-国保から社保へ区役所に届けて切り替え この時点まで国保は引き落としで払っていました。 後に還付されています。 以上のような経緯です。 そして、”国民健康保険給付費の返還について”の内容は、2月8日時点では国保の資格がないのに国保を使ったということで、一旦、市で病院側に支払った(9~7割)を返還してくださいというものです。 これは支払わないといけないものなのでしょうか? 国保と社保は別物ということは存じていましたが、 なんだかものすごく納得がいかないのです・・・。 仕方ないのでしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険(健康保険)

     この場合の保険の支払いはどうなりますか? 先月会社を辞めて保険証を会社に返却し、 今月 国民健康保険に加入しなくてはなりません。 しかし、今月中にすぐに仕事が決まった場合は、 国民健康保険の手続きを役所でしてしまうと、 今月の給料から社会保険料が引かれるので国保と社保の 二重払いになります。 (質問 ) 例えば、今月の中旬から仕事をはじめる場合 国保も社保も どちらも納めなければいけませんでしょうか? それとも社保だけでだいじょうぶですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 国民健康保険について

    今度子供が社会人になり国民健康保険に加入になりますが、世帯主が健康保険の加入者でも、国民健康保険の制度をみると世帯に一人でも国民健康保険に加入者がいると、世帯主が保険料を納付するとあります。また、保険料は加入者の所得のみならず、世帯全員の所得、固定資産などが保険料の算出の対象となると書いてありますが一体いくら納めるの? ちなみに世帯の年収 1000万 、固定資産税 15万です。 子供にアパートなどを借りさせ、別世帯にした方がお得なのでしょうか教えてください。

  • 国民健康保険税の軽減について

    前年中から無収入の3人世帯A,B,Cのため、国民健康保険税は7割軽減を受けて、かなり安くなっているのですが、たとえば10月に、前年中かなりの所得があるものDが転入してきて、同世帯の国保に入った場合、7割軽減はなくなるのでしょうか?