• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MyDVDでのDVDの作成(エラーが出て、終了してしまいます))

MyDVDでのDVD作成でエラーが発生し終了してしまう原因は?

canaanの回答

  • ベストアンサー
  • canaan
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

DVD作成はメモリを大量に使いますので、DVDを作成するとき、編集し、ファイルモードで保存した後、すぐに書き込まず、いったんパソコンを再起動させて、さらに、常駐ソフト(特にウイルス対策ソフト)を終了させてから書き込むと、書き込み時のエラーは格段に減ります。 DVDの編集中なども、一区切りつくたびにいったん保存し、再起動すると編集中のエラーもすごく減りますよ。 DVD書き込みのときだけのエラーであれば、ドライブの不良、ソフトとパソコン環境の不一致、粗悪な海外安メディア・・・と原因が考えられますが、とりあえず、上記の方法で日本製のメディアを使ってもエラーがでるなら、編集を終えてファイルモードで保存した後、別の無料ライティングソフトでDVDに書き込みを試されることをお勧めします。 ImgBurnも良いですがちょっと使い方が面倒なので、DeepBurnerを使って、書き込んで見てはいかがでしょう。 お試しください。

noname#144880
質問者

補足

ご回答ありがとうございます♪ DVカメラ&DVDの編集は初心者なので、この他にも問題山積みで"てんやわんや"しています。 ------------------------------ さて、まずご報告なのですが、今朝の出勤前にMyDVDを使用し、「DVDに書き込む」(使用媒体DVD-RW→台湾製)を実行して出勤し、お昼休みに様子を見に行って参りました。 なんと!DVDの作成が完了していました!初です!(大感激) しかし、パソコンで再生しようとすると音声は流れるのですが、画面が緑っぽい砂嵐のようなんです…。 再生ソフトは『Win DVD』『MediaPlayer』で試してみました。 (今までは再生しようとすると直ぐに『Win DVD』が動いていたのですが、今日は『MediaPlayer』が動いていました。) とりあえず、もう一度DVD-Rを使用し、書き込みを実験してみます。 ------------------------------ DVDディスク側に問題があるといけないと思い、ハードディスク(Cドライブ)にDVDフォルダとして保存しようとしていましたが、そこでも同様のエラーが出て完了出来ないでいました。 よって、他のライティングソフトを…という訳にもいかず、悩んでしまいます。 それと、ハードディスクに保存出来たもの(小容量)もあるのですが、それを『Ulead DVD MovieWriter』で、新規DVDの作成→"DVDから読み込み"をして取り込んでも音声が出ないのです。 (DVDのコピーじゃないとダメなんでしょうかねー…?) ------------------------------ 念の為、メモリを調べて来ました。メモリが足りないのでしょうか? celeron(R)CPU 2.00GHz 1.99GHz、224MB RAM ------------------------------ 今回、DVDの作成が完了したことを考えると、メモリ不足でもないような、ドライブの環境でもないような、なんとも不思議なのです。 逆に、何故今回成功(見れませんが…)出来たのか知りたいくらいです(笑) ------------------------------ 長々とスミマセン。 無知な私で申し訳ないのですが、もし、なにかヒントや解決方法等ご存じであれば、ご教示頂きたく宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • roxio MyDVD 10でDVDを作成できない

    新しいムービーを追加、タイトル変更、プロジェクトをディスクに書きこむを実行し、ディスクに書き込むにチェックを入れ、ディスクラベルを入力、ドライブは「書き込み準備ができました」となり、速度16.0x、そして「書き込み」をすると、「このファイルは容量制限を超えています。イメージファイルは切り捨てられます。続行してもよろしいですか。」と必ず表示され、、DVDを作成できません。HDD故障交換する前は作成できていたのですが、You Tubeで得た映像をDVDにして田舎のおふくろに見せたく、ご支援お願いします。 ソースファイルはwmv形式、試しに137MBの1ファイルだけでDVD作成を実行しても現象は同じ。 OSはWindows7 Pro(32bit)、メモリ2GB。HDDはパーティション分割しており、各ドライブの空き容量とディスクサイズは C(OS):156GB/195GB、D(app):140GB/146GB、E:(DATA):411GB/587GB、MydvdはDドライブにインストールしています。

  • DVDを作成したい

    (7/31加除訂正) はじめまして。 パソコン・デジタルビデオカメラ初心者です。宜しくお願いします。 デジタルビデオカメラで撮影した映像を、 多少の簡単な編集(各シーンの接続画像(エフェクト?)、 TOPメニューの作成等)を加えて、 最終的に「オリジナルDVDを作成したい」と思っています。 そこで、 [1] “一番スムーズに作成できる方法について”ご教示頂きたく、お願い致します。 【使用パソコン】  型  式:NEC)VALUESTAR VL370/6  Cドライブ:空き容量59.8GB(使用容量39.7GB) 7/29『ディスクのクリーンアップ』済  Dドライブ:空き容量3.08GB(使用容量664MB) 7/29『ドライブを圧縮してディスク領域を空ける』実行。 【使用OS】  Windows XP Home Edition Version5.1  (Build2600.xpsp.sp2_gdr.070227-2254:service pack 2) 【現在あるビデオ編集ソフト】 ・Ulead VideoStudio 7 SE Basic 【現在あるオーサリングソフト】 ・Ulead DVD Movie Writer 2 ・MyDVD 6(ビデオカメラ購入時同梱) ・RecordNow DX 4.60 【使用デジタルビデオカメラ】  メーカー:Canon  型  式:iViS DC50  撮影モード:VIDEOモード  入出力端子:映像/音声出力端子3.5mm4極ミニジャック        USB端子mini-B *新たなビデオ編集ソフト、オーサリングソフトの導入は現在のところ考えておりません。 [2] デジタルビデオで撮影した少容量(DVDフォルダにして1GB以下)のもので『MyDVD 6』を利用し、DVDを作成してみたところ、正常に終了し、DVDも出来たのですが、自宅のDVDレコーダー(Panasonic製)で再生しようとしたところ、「対応していないディスク」と表示され、再生出来ませんでした。 なぜでしょうか? (『MyDVD 6』で作成したDVDを『Ulead DVD Movie Writer 2』でコピーしたところ、自宅のDVDレコーダーでも再生できたのですが…。) [3] DVDフォルダにして1GB以上あるであろうもので『MyDVD 6』で作成を試みたのですが、DVDへの書き込み中にエラーが出たりで上手くいきませんでした。 (上記『ディスクのクリーンアップ』『ドライブを圧縮してディスク領域を空ける』実施前に試みた際には「仮想メモリが不足……」などとも出ていました。) [4] また、デジタルビデオカメラから『Ulead VideoStudio 7 SE Basic』や『Ulead DVD Movie Writer 2』『RecordNow DX 4.60』へのファイルの読み込み方法がイマイチ不明です。 [5] ついでに質問と言ったら失礼かもしれませんが、NancyClientの動画ファイル(携帯で撮影した動画)があるのですが、これを基にDVDを作成することは可能でしょうか? 初心者なもので、初歩的なことなども分かっていないと思いますが、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示の程お願い致します。 長文になりまして失礼致しました。

  • DVD作成エラー(ディスク容量不足)について

    サポートページに「問い合わせる」ボタンが表示されないので、こちらへ質問させていただきます。 DVD書き込みを行う際に「ディスク容量が足りない」と表示されてしまい、DVD作成できません。設定を変えてみましたが、解決できていません。 ソフト:B’s DVDビデオ 4 PC:Surface Core i3 1.5GHz 4GB OS:Windows 10 Pro ドライブ C: 内蔵HDD 空き5.81GB/53.0GB      D: 外付DVDドライブ      E: 外付HDD 空き28.3GB/465GB プロジェクトフォルダ:E:\Users\UID\Documents\B's DVDビデオ 4\Project 作業用フォルダ:E:\Users\UID\AppData\Local\Temp\BsDVDVideo4\ 書込ファイル:MP4 ①525MB+②3.51GB 2つのMP4ファイル(①+②)でプロジェクトを作成してDVDへの書き込みを始めると最後に容量不足と表示されDVD作成できません。どこのドライブがどれくらい容量不足なのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ToastでのDVD作成

    外付けDVDドライブを購入したときに付いてきたToast6LiteでDVDを焼こうとしています。 時間はかかるものの、エンコードは終了するのですが、いざ焼くときになると「空き容量がありません。5.5GB必要で、このディスクは4.4GB記録できます。」というような内容の警告が出てしまい、書き込みが出来ません。 DVD-R(一層)に収まるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MyDVDでのエラー(ランタイムエラー)

    ご教示よろしくお願い致します。 当方、初心者でございます。 キャノン『iVis DC50』で撮影した映像を基に、 4.6GB程度の内容を『MyDVD 6(バージョン6.1.6 619B06A)』で DVDの作成を試みたのですが、 DVDへの書き込み中(HDにDVDフォルダの作成含む)に 「ランタイムエラーです  :use of invalid editor"AuthorCore SFEditorBase" -3」 とのエラーが出て上手くいきません。 原因としては、どんなことが考えられるでしょうか? また、このエラーは、どういう意味でしょうか? ちなみに、以前2GB程度の内容のDVDは、作成することが 出来ました。 【使用パソコン】  型 式:NEC)VALUESTAR VL370/6  メモリ:celeron(R)CPU 2.00GHz 1.99GHz、736MB RAM 【使用OS】  Windows XP Home Edition Version2002  (service pack 3) *申し訳ございませんが、提出したい日が近づいており、  都合上、困り度を高く設定させて頂いております。  お判りになる方、よろしくお願い致します。

  • DVD Shrinkで作成したファイルが書き込めない

    いつものようにDVD(映画)をDVDへと書き込もうとしたところエラーが出てしまい突然書き込みが出来なくなってしまいました。 【操作手順】←今までこの方法で問題なく書き込みが出来ました。 (1)DVDを挿入し[ディスクを開く] (2)[バックアップ!] (3)作成された『VIDEO_TS』フォルダをblank_DVDへコピー 【エラー発生タイミング】 blank_DVDをドライブに挿入しライティング実行しすぐに エラーMSGが表示されドライブからblank_DVDが排出される。 【エラーMSG】 書きこみエラーリスト(DATA DISC) 名前      エラー   書き込み場所 VTS_01_1.VOB  サイズ   \VIDEO_TS\VTS_01.VOB VTS_01_2.VOB  サイズ   \VIDEO_TS\VTS_02.VOB VTS_01_3.VOB  サイズ   \VIDEO_TS\VTS_03.VOB サイズ:ひとつのファイルのサイズがメディアの総容量を越えています。 【使用OS】 Windows_XP 【ライティングソフト】 Drag'n Drop CD 【確認・試してみたこと】 ◆一応[ディスクを開く]の操作後,圧縮設定画面を確認したところ2806MBでした。 ◆DVD_Shrinkアンインストール→インストール ◆圧縮したフォルダを再度圧縮(この方法で出来たと他のサイトに書込み有) ◆他のDVD数枚で同じようにバックアップして試してみましたが同様です。 あまり詳しくないので上記の方法位しか出来ませんでした。 それにしても今まで問題なく出来てたのに何が起きてしまったのでしょう?設定等は全く変更していないのに(涙) 改善方法等がありましたら教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します

  • Easy CD&DVD Creator6 OEM版 テレビ録画をDVDに書き込みできない

    テレビ番組をPCに録画(Pixela PIX-MPTV/P4Wを使用)しDVDに書き込もうとしたらエンコードが行われる直前に容量が多く書き込みできないとの表示がでました。 録画サイズは5,183GBでしたので自動圧縮(プロジェクトのサイズとメディアの容量に合わせて圧縮)で試みました(4,218GB)が、このときも(このプロジェクトの容量は3939MBから4649MBと推定され書き込みディスクに収まらない可能性があります、)とでました。そのままエンコードを続けましたがエンコード終了後書き込みできませんとなりました。更に高圧縮にして(3,254GB)書き込みを試みたところDVDに書き込むことができました。この録画時間は1時間30分程度です。 なぜ4,7GBのDVDディスクに書き込みができないのでしょうか?ディスクはDVD-RW 2倍速対応です。 手順に何か設定があるのでしょうか? 初めての作業で解りません是非良いアドバイスをお願いします。

  • DVDに書き込みできません(エラーが出ます)

    MAC OS10.4.2を使っています。 DVD-Rに写真・動画を書き込もうとしたところ、『ディスクドライブへの通信に失敗したためディスクの作成に失敗しました。(エラーコード0×80020022)』と出てしまいました。 容量はまだかなり空きがありますし、以前は書き込みできたDVD-Rを使ったのでDVD-Rのせいでもなさそうです。。 解決策を教えて下さい!よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVD作成できない…(:_;)

    OSX10.8.2MacBookです。iPhone5で個人撮影した動画をiMovieで編集→iDVD(ver.7.1.2)でプロジェクトを作成しました。配布用に30枚焼かなければならないため、イメージディスクで保存しました。空のDVD-R for CPRMデータ用4.7GB をSuper Driveに入れますが、デスクトップにマウントされません。よってコピーができません。 ちなみにiDVDのディスクを作成ボタンで作成を開始、同じDVD-Rでエンコードを始めるのですが、何度試しても1~2時間経過後最終的に「エンコードできませんでした」エラーのメッセージが出ます。HDは空き領域18GBあります。 制作したDVDには著作権に触れる映像や音楽ははいっておりません。 考えられる原因はなんでしょう。解決策はありますか。

    • 締切済み
    • Mac
  • Do VAIOでのDVD作成で、エラーが出ます…

    VAIOのVGC-H51B7を使っています。 Do VAIOで録画した番組をDVDに焼こうとすると、必ず「エラーが発生したので、DVD作成を中止しました」というメッセージが出て、書き込みできません。いつも決まって40~50%くらいまで完成したところでエラーメッセージが出ます。もうDVD-Rを4枚ダメにしました…。 1ヶ月前くらいまでは、正常に書き込みできていたのですが、突然おかしくなってしまったので困っています。 空き容量は、Cドライブは16.3GB、Dドライブは8.52GBでした。 改善方法をご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。