• ベストアンサー

不育症とストレスの関係について

今までに3回流産を経験しています。一度目は昨年の6月に7週目に稽留流産 。2度目は昨年9月に5週目に進行性流産。その後、大学病院で検査を受け、抗リン脂質抗体症候群であることが分かりました。検査後、バファリンを服用しながら、3度目の妊娠をし、「今度こそ大丈夫」と思ったのですが、2度目と同様、5週目に進行性流産となりました。このような状況での、3度目の流産は非常にショックでした。 私は、現在、専門職大学院に在学しています。国家資格取得を目指して、日々勉強しております。大学院での生活は勉強面・人間関係ともにかなりハードだと感じています。また、3回の妊娠・流産に伴い、手術などで、講義を休んだりすることが多々あり、最近、大学院の他の院生と比べると、学業がやや遅れ気味なのも悩みとなってきています。また、そのことが非常にストレスになってきています。 そこで、質問なのですが、不育症とストレスとは何か関係があるものなのでしょうか?今回は大学病院での治療を受けた上での流産でしたので、次に何か妊娠に悪影響を与えているのはストレスなのでは、考えてしまいます。もし、ストレスが原因だとしたら、ひとまず休学して、妊娠・出産に専念しようかとも考えています。 どちらにしても、お恥ずかしい話ですが、3度目の流産をしてから、何をするにもやる気がでません。ボーっとすることが多くなりました。今のところ、カラ元気で乗り切っています。できれば、何もかも放り出して、数ヶ月、のんびりしたいのが現在の気持ちです。 以上、思いつくままに書いてしまい、分かりにくい文章になりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

noname#38737
noname#38737
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooco-c
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

私も3回流産し、抗リン脂質体症候群と診断されました。 ストレスが掛かることにより血流が悪くなるので、流産の原因になります。 ちなみに治療はバファリンのみですか? ヘパリン系の注射などはされていないのでしょうか? 私は不育の専門医がいる病院に新幹線で通院し、妊娠発覚後はすぐに入院しバイアスピリン・ヘパリン系の注射の投与などの治療を行いました。(どちらも血流をよくする薬) 遠方での入院生活は大変だしお金もかかりましたが良い病院にめぐり合えてよかったと思っています。 まずは本当にその病院で良かったのかもう一度考えてみてはいかがでしょうか? 抗リン脂質体症候群と診断が出ているのにバファリンのみの治療は少し疑問に思います。(軽い場合それだけで大丈夫な人もいますが、その程度の治療なら個人病院でもやってます。) 次の治療方針を医師に確認してみるのもいいかもしれませんね。 カラ元気である状態、痛いほど気持ちが分かります。 なんで自分だけ・・・って孤独な気持ちになったりしました。 でも中期流産を2回、初期流産を1回した私も治療のお陰で現在妊娠8ヶ月を迎えることができました。 入院している時には10回以上初期流産をした方も笑顔で退院されていくのを見ました。 samansa55さんも大丈夫ですよ! 気を落とさず希望を持って頑張ってください。1人じゃないですよ。

noname#38737
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼を申すのが遅くなりました。 なるほど、ストレスは血液の巡りと関係があるのですね。 私は、大学病院の方で、抗リン脂質抗体症候群と判断されたのですが、数値はほぼ正常値に近いとのことからバファリンのみで、ヘパリンとの併用は進められませんでした。ですから、3度目の妊娠も理論上は上手くいくはずだったんです。ですが、流産となってしまいました。先生は今回の結果を受けて次回の妊娠からはヘパリンを併用する、とおっしゃっています。 検査を受けた大学病院は不育症の治療においては有名なところであるとの話を聞いて、そこで治療を受けることにしました。ですから、今回治療をはじめた上での妊娠でしたので、希望を持っていたのですが残念な結果となってしまいました。 cooco-cさんは現在妊娠8ヶ月とのことで、あともう少しで赤ちゃんに会えますね!元気な赤ちゃんが産まれてくることを心から願っております。

その他の回答 (2)

  • KIKosmos
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

こんにちは。 私も大学院に通いながら妊娠を希望するものです(学校でする研究で給料をもらっているので、説明する必要がないときは学校自体を「職場」と呼んだりするのですが・・・)。なかなかそういう方っていないのでつい回答をしたくなってしまいました。 私は流産はしたことはないのですが妊娠したくてもしてくれず現在つらい思いをしています。そこで学校でのストレスですが、どう考えてもあると思いますよ!研究がうまくいかなかったり人間関係うんぬんというものは社会に出ても似たような事はあると思いますが、会社などのプロジェクトではいつも期限がありますよね。大学院のばあいは卒業期限のようなものはないに等しく、自分の勉強が遅れれば完璧自分の責任で、他の誰が助けてくれるわけでもなく自分の卒業時期が遅れる。私にとっては期限に間に合わなくて課題を急いでするストレスよりも、誰もしなければいけないといっていないのに自分でわざわざ研究室へ向かうことによるストレスのほうがずっと苦痛です。 と自分の愚痴のようになってしまいましたが、何をするにもやる気が出ない気持ち、とってもわかります。私もついさっき妊娠がだめだったことがわかってボーっとしていたところです(ちなみにここで質問をしてストレス発散をさせてもらいました)。ほんと研究しなければいけないのに。 でも妊娠と出産のための休学はあんまりお勧めできないような気がします。「せっかく休学したんだから今のうちに妊娠を」と思いながら暮らしていてだめだったら余計にストレスになるのでは、と思うからです。 大学院までいっていると妊娠に一番適した時期に学生でいることになって大変ですよね。入学したときはこれっぽっちも考えてなかったことなんですけど、今となるとそれ自体苦痛でもあります。でも学校内でもテストでいい点数を取ったりとか研究が偶然うまくいったりとかあきらめずに続けていればいいことは絶対にあると思います。そのときを狙えばストレスによる流産はきっとないですよ!なんかあんまり回答になってなくてすいません。 お互いがんばって院生プレママを目指しましょう^^

noname#38737
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ悩みを持つ大学院生から回答が頂けて、大変心強いです。 大学院ならでわの人間関係によるストレスってありますよね。 今、感じているストレスの大半がこの人間関係に起因しているように思います。KIKosmosさんのおっしゃるとおり、勉強もストレスになるのですが、こちらはよい成績を上げるととたんに、ストレスから励みに変化したりするのですよね。 妊娠にまつわる心の変化、なかなか周囲には理解してもらえませんよね。私の大学院は院生、教授ともに男性が多いのですが、どうも最近の私を「気持ちの切り替えの下手な人」と見ているように感じます。でも、乗り切っていかなくてはいけませんね。 大学院は、ひとまず頑張って休学しない方向で頑張ってみることにします。ただ、後期の途中で妊娠した場合、その経過によっては途中からでもすぐに休学しようか、とは考えています。今回、前回とも流産に伴う出血で大変な思いをしたので。 それでは、妊娠・学業共々、お互い頑張りましょう!

回答No.1

こんにちは。三度の流産、ショックだったと思います。 私は二回の流産を経験しました。 ストレスと流産は関係あると私は思います。 私は抗リン脂質抗体症候群ではなく、甲状腺の関係の数値がよくないと 病院の検査で言われました。その時医者にはっきりと次の言葉を言われました。 「流産を繰り返すと次は大丈夫かしら?また周りに何か言われるのかしら?と思う気持ちが強くなります。それがまた流産をひきおこします。だから不育症の患者には心のケアが一番重要なんです」と。 私の通院していた病院は妊娠が発覚すると妊娠3か月まで(本人がいやだといわない限り)入院が原則でした。それは、周りからのストレスを省く、何かあればすぐ病院が対応してくれるという安心のためでした。 (診察も週1回してくれます)。 ストレスはあまり抱えないほうがいいと思います。 ただ、それが全ての原因ではないと思います。不育症の原因がない人でも自然に流産する場合もあります。 あんまりいい回答ではないとは思いますが、私が思ったことと経験したことを適当に書いてみました。 今はお体を大事にして次の妊娠に備えてくださいね。

noname#38737
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 heiji0218さんは2度の流産を経験されているとのことで、心情お察しいたします。heiji0218さんが検査をされた病院は患者の心のケアを重視されているとのことで、非常に魅力的ですね。産婦人科の医師は、日々、流産等のトラブルを抱えた患者を診ているせいか、一人一人の心の傷に鈍感になっているのでは、と感じた場面が私自身ありましたから。 やはり、ストレスと流産の関係ははっきりはしていないものの、ストレスって軽視できないですね。上手なストレス発散法を考えないといけないかな?

関連するQ&A

  • 不育症について教えて下さい

    不育症にお詳しい方、検査ご経験者の方がいらしたら、教えて下さい。 私は先日3度目の流産をした、36歳の女性です。 1度目は10年ほど前に、(記憶があまり鮮明ではないのですが)7~8週くらいで茶色のおりものがだんだん赤くなり、病院にて流産との診断下り掻爬手術(進行流産?腹痛はありませんでした)、 2度目は去年9月に10週健診の際8週で見えていた心拍消失、8週半~9週程度で成長が止まっていると言われ繋留流産→掻爬手術、3度目は7週になっても胎芽が見えてこず8週まで 待ちましたがやはりダメで繋留流産→先週掻爬手術という経緯です。 実は今年1月、2度目が心拍確認後の流産だったこともあり、不育症検査を申し込みましたがいっぱいで2ヶ月先の予約となり、それを待っている間に妊娠したためやむなくキャンセルとなりました。 そして先日3度目の流産の確定診断後、再度不育症検査の予約を試みましたが今度は3ヶ月後となってしまいました。 それまで待てばよいのですが、待ちきれず…。 1)私は子宮腺筋症(比較的経度とのこと)があり、それが流産の原因になることは考えられますか? 2)10年前であっても、その後妊娠がなければ通算して流産回数を3回として問題ないですか? 3)3度目は妊娠検査薬で陽性確認後から、自己判断で市販のバイアスピリンを1/5に砕いて朝夕服用していましたが、 それでも流産となった場合、抗リンがあるとは考えづらいですか? 4)2・3度目はいずれも最初から胎嚢や胎芽が小さめだったのですが、これは不育症と関連がありますか? 初歩的な質問ばかりでお恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 不育症なのでしょうか

    不育症なのでしょうか 5年前に12週で進行流産をしております。 心拍確認後で、おそらく10週あたりで死亡していたのだろうといわれました。 その次の年に息子を授かっております。 特別何の問題も無く出産しております。 そしてまた満12週で流産しました。9週の時には元気に動いていたのですが 先日少量の出血があり、病院にいくと「既に死亡している、おそらく10~11週当たりで死亡したんだろう。午後にでも入院して出した方がいい」 と言われ処置いたしました。 先生には「お子さんもいることだし不育症じゃないよ」と言われたのですが 心拍確認後の流産って大体3%といいますし間を挟んだとしても2回ともということでかなり不安になっております。 このようなケースで不育症である場合というのはあるのでしょうか? また、間をはさんでいるので不育症検査を行う場合保険がきかないなどということはあるのでしょうか? 私にできることはないのか・・・このままでいいのか・・・と考えてしまいます。 次の妊娠で判断すべきなのかもしれませんが、流産が本当に辛くて、我侭ですができることがあるならやっておきたい!というのが正直なところです。 宜しくお願いいたします。

  • 不育症

    不育症検査に引っ掛かりクリニックから大学病院を紹介されて行ってきました。 正常値が10のところ、18でしたので、 『数ヵ月後にもう一度検査をして結果を見てから判断した方が良い。これだけが不育の原因だとは考え辛い』と言われました。 クリニックに戻り、人工受精を続けるべきなのか… (9回中、3度の化学的流産。1度の6週目流産) 検査結果が判るまで、人工受精をお休みするべきか… これから、どうしていけば良いのか不安でいっぱいです。 大学病院の医師は『ステップアップをして体外の卵の状態を見てみるのも良いかも知れません』とも仰っていますが。 どうすれば良いのでしょうか…

  • 原因不明の不育症にヘパリン療法は有効ですか?

    はじめまして。先日、3度目の稽留流産を経験しました結婚4年目、30歳の主婦です。 3回とも、心拍確認後の7~8週あたりに胎児の成長が止まってしまっている状態でした。 2回目の流産のあと、不育症で有名なクリニックで一通りの検査をしました。結果はすべて異常なしでしたが、お守りてきな意味も兼ねて小児用バファリンを服用してました。 満を持して、3回目の妊娠に挑んだわけですが、残念な結果に終わってしまったわけです。 先日、夫婦の染色体検査を勧められ、検査をしましたが・・・それも異常なしでした。 医師から『原因不明の不育症』と宣告されたわけです。そして、次回、妊娠した際には、ヘパリン自己注射と小児用バファリンを併用でやってみましょう。と言われています。 長くなってしまいましたが、そこで質問です。 原因不明の不育症にもヘパリン療法は効果があるのでしょうか? また、私と同じように、原因不明の不育症でヘパリン療法をされて、無事にご出産された方はいらっしゃいますでしょうか? 流産をしてから、しばらくは落ち込んでいましたが、最近また前向きになれてきて、次の妊娠に向けて 色々と知っておきたいな。と思って、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 不育症について

    質問させてください 私はこの1年の間に2度目の流産を経験した30代です 子供はいません 3度目は大丈夫!と思いたいのですが もし不育症だったら。。。ととも考えてしまいます そこでもし知っている方がいましたら (1)夫婦合わせて費用はどれくらいかかるのか? (多めに見積もってかまいません) (2)どれくらいの期間で受診したか? (3日前に流産の処置を済ませたばかりなのですぐ行っていいものなのか?) (3)どのような事を行うのか? 上記3点について分かる方がいましたらよろしくお願いします 病院にも検査希望を伝えたのですが 2度という事はまれにあることですし 次に子供が出来たらお薬(幼児用バファリン)を 飲みながら様子をみていきましょうと言われ 不育症についての検査はあまりすすめてはきませんでした

  • 板橋区の荘病院について(不育症)

     私は、3度の流産から不育症と診断をうけ、検査もしましたが、原因不明という結果でした。  3度とも心拍確認後の稽留流産でした。 それから3年がたった今、妊娠の兆候があります。 喜びよりも不安が大きく、病院を探しています。 近くに荘病院があり、評判も良いようで気になっています。    私と同じ流産を経験されて、こちらの病院に通われている方がいらっしゃったら教えてください。  何か薬を飲んだり、不育症に対しての治療のようなことはありましたでしょうか?  また、病院や先生の雰囲気など教えていただけるとありがたいです。

  • 不育症?2度の稽留流産 

    22日に2度目の流産がわかり、明日手術する事になりました。   1度目の妊娠は今年の2月で、心拍が確認できず稽留流産となり手術しました。 2度目の妊娠は9月にわかり6週前には心拍が確認でき順調とお医者さんにも言われていましたが、22日の検診で心拍が止まっていました。 ネットで不育症についていろいろ調べましたが、お薬や治療法などが専門用語でよくわかりませんでした。 私の様に2度の流産後無事出産された方、また不育症の検査を受けられた方、その際どの様な検査なのか、費用はどのくらいか、近畿県内のお勧めの不育症専門の病院(できれば大阪)、流産後いつ頃から病院に通い始めたか、明日病院に行くので先生に聞いておいた方がいい事などを教えて下さい。 ちなみに、22日にお医者さんに『不育症の検査は3度の流産からだけど 気になるので血液検査しときませんか?』と言われたのでお願いしました。 あまりのショックで検査内容を全く覚えていないのですが、保険がきくものときかないもの全て検査しました。明日確認しようと思いますが、『これは検査していた方がいい!』というものがあれば教えて下さい。 あと、主人の血液検査もお願いした方がいいのでしょうか? 1度目の流産後はすぐにでも赤ちゃんがほしい!と思っていましたが 2度目の流産となると次の妊娠がとても不安です。 同じような経験があり無事出産できた方のアドバイスお願いいたします。

  • 不育症について教えてください(ちょっと急ぎです)

    こんにちわ。 先月、12週の赤ちゃんを死産しました。 10週ごろ 「ダウン症の疑いがある。12週に入ったら(4ヶ月になったら)年齢も高いし検査しよう」と先生に言われ、いろいろと覚悟もしていました。 12週に検診に行ったところ、赤ちゃんの頭の部分がとんでもなく膨れていて 先生の診断は 「胎児水腫」とのことでした。 今年一月にも8週での流産を経験しているため、先生が不育症の外来がある病院の紹介状をくれました。 まだ二回の妊娠・流死産ですが、うちは主人がちょっと特殊な病気があり、薬をたくさん飲んでいるので 検査をした方がいいと判断されたのかもしれません。 さらに、私も妊娠中の血液検査で 血が濃いとのことで小児用バファリンを飲んでいました。 検査には今月中にでも行こうかと思っています。 そこで、不育症の検査をした方がいらっしゃいましたら、どんな検査内容なのか (痛いことをするのか、とか) 金額的にどのくらいかかったのか・又、私は札幌に住んでいるのですが、不育症専門医がいる病院のことについても教えてほしいのです。(専門医がいなくて、地方まで泊りがけで検査…という話も聞いたため) さらに、今回の原因の 「胎児水腫」についても、ご存知のことがありましたら 教えて欲しいです。 どうか、ヨロシクお願いいたします。

  • 2度の流産、不育症の検査はするべき?

    いつも色々なご意見をいただき、ありがとうございます。 先日9週目で稽留流産、手術をしました。2度目の流産、しかも心拍確認後の出来事で悪夢のようです。総合病院で検診に通ってたんですが、またもや初期流産のお決まりの説明のみで私自身不安になり、不妊外来もある個人病院へも行きました。結局そこで手術受けました。ここの先生は「2度目だし検査をしたらいかがですか?」と「不育症」のプリントを渡されました。それから色々調べたのですが、お金も時間もかかるということを知りました。もちろん1日でも早くまた妊娠したい気持ちがありますが、正直妊娠が怖いのもあります。 もちろん検査結果や治療法にもよるとは思いますが、どのくらい期間が必要ですか? また、このまま3度目の挑戦をしてみようか?などども考えたりもしてます。遠回りしたくないというのもありますし、検査過程中で余計に考え込んでしまいそうなんです。 1度目の流産が5週目の胎のう確認前だったのもあります。 あと、検査&治療はお金儲け目的じゃないのか?など2度の流産から病院への不安もあります。 また、医師により「流産は確率の問題だ」「2度目でも不育症を疑え」などさまざまですよね?結局検査しても原因が分からないことも多いと聞きますし、やはり3度目挑戦?と迷いに迷ってます。 医師の言うがままにとは出来ない心境です。 皆様だと検査して次の妊娠にのぞみますか? それとも3度目だめなら検査しますか? 私は30歳です。前々から生理周期も33日で低温期が20日前後も気になってます。まだゆっくり考えてもいいかなと思いますが、意見を聞かせてください~。

  • 神奈川県の不育症外来

    初めて、質問させていただきます。 昨年10月に胎嚢と卵黄嚢確認だけで不全流産。 今年2月に胎芽確認できましたが心拍確認できず稽留流産。 両方とも9週で流産を経験しました。 2度目の流産後、不育症の血液検査を受けました。 結果は1つの項目が陰性で”小さな血栓ができる”といわれ 専門医に診てもらったほうがいいということで、転院を考えています。 (転院目的は、検査結果を専門の先生に判断していただき、今後のアドバイスや治療を行っていただきたいと思っています) 担当してくださった先生には、お勧めの病院を聞けなかったので自分で探さないといけません。 検索してみると 東海大学(伊勢原)が有名な不育症の専門医がいるみたいですが、 場所が遠いので、保留にしています。 HPを見ると北里大学病院(相模原)が不育症もあつかっているようですが。。。 評判など、いまいち検索できません。 そこで、みな様に質問です。    Q.北里に実際に通っていた方や、評判をご存知の方教えてください。  Q.北里には、不育治療の専門医の先生はいるのでしょうか?  Q.東海大学病院・北里大学病院以外にお勧めの神奈川県近郊の不育症外来が有れば教えてください。 できれば、GW前には転院したいと考えています。 自分でも、調べてみますが。。。ご回答よろしくお願いしたします。

専門家に質問してみよう