• 締切済み

排卵痛 排卵の有無

no1dogの回答

  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.1

まず基礎体温を2ヶ月間つけてください。 基礎体温をつけても排卵の有無は確定できませんが、目安にはなります。 排卵痛がない方もいますよ。 私がそうですけど、どうして排卵痛とわかるのかが私にはわかりませんけど、排卵痛=排卵と思うのはやめた方がいいと思います。

matrimonio
質問者

お礼

排卵痛は確実に排卵日前後にありました。無い月があると不安な気持ちになっていたのです。でもはっきりと言って下さってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排卵の有無

    よく生理が終わってから1週間くらいして粘り気のあるおりものがでたら 排卵がきちんとあったということと聞いたことがあるのですが、 ストレスのせいか生理の出血の量がすごく少ない月でも1週間もすると この粘り気のあるおりものがあります。 経血量が少ない時でも排卵があるのはありえるんですか?

  • 排卵の有無について

    排卵の有無について質問です。 1.基礎体温が2層に分かれている(低/高温ともに14日ずつ有り生理周期はほぼ28日で安定) 2.低温期10~12日目に、のびるおりものがで出る(体質上か、その日以外はおりものが出ない) 3.低温期13日目くらいに排卵検査薬がクッキリ陽性が出る。 以上のような場合でも排卵していないことはあり得ますか? なかなか授からず、不妊かもしれないと思い悩んでいます。

  • 消退出血中の排卵の有無

    緊急避妊で起こした消退出血中に排卵が起こるということはありえますか? 周期:28日 前回自然に起こした生理:7月22日~1週間程度 緊急避妊実施:8月10日 消退出血:8月18日 消退出血が起こるのに1週間ほどかかったので 排卵後の緊急避妊だったのかと思っています。 緊急避妊後の排卵はいつくるかわからないと言いますが、 消退出血前後に起こるということもあるのでしょうか?

  • HCGで排卵の有無が分かる??

    いつもお世話になっております。 先日の超音波診察で、排卵したての様子なので当日夜と翌日に仲良くする様に指示されました。ところが6日たっても高温になりませんでした(普段は排卵日の2日後から36.7度以上キープ、今回は35.97~36.4度くらい)昨日HCG予約日だったので、看護師さんに(先生の診察ナシの日だったので)排卵してない?と聞くと「今日このHCGを打っても高温にならなければ、今回は排卵しなかった事になります。」と言われました。今朝36.7度になったので、排卵はしていたと考えて良いのでしょうか?今までHCGを打てば必ず高温になるものと思っていたので、気になりまして・・・。ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 排卵検査薬について

    いつもお世話になっております。 排卵検査薬について長文ですが質問失礼します。 生理周期は27~34です。 子作り開始して半年間は排卵検査薬も使用しず、基礎体温と排卵日周辺での 自己タイミングで仲良ししていました。 排卵日周辺は1日起きでした。 しかし、なかなかできなくて今年に入り、1月に初めて排卵検査薬を使用しました。 排卵検査薬はPチェックSです。 1月10日 PM5時 スコア1 1月11日 PM5時 スコア2 1月12日 PM5時 スコア3  夜仲良し 1月13日 PM5時 スコア2  夜仲良し 1月14日 AM8時 スコア1 こんな感じでタイミングをとりました。 しかし妊娠には至らず… 2月はインフルエンザになりタイミングはやめました。 インフルエンザの影響かわかりませんが2月は生理周期34でした。 そして今月は排卵検査薬を使用してタイミングを取ろうと思っております。 3月3日  36.45  生理開始 3月4日  36.55 3月5日 3月6日  36.45 3月7日  36.48 3月8日  36.50  生理終わり 3月9日  36.53 3月10日 36.23 3月11日 36.54  仲良し 3月12日 36.32 3月13日 36.57  排卵検査薬17時40分 スコア2 3月14日 36.34  排卵検査薬18時10分 スコア3 夜仲良し 3月15日 36.51  排卵検査薬10時30分 スコア3 昨日より薄い 排卵日予測では18日~22日でしたが、13日に排卵日の症状が出たので 検査薬してみるとスコアが2でした。 今回は排卵が早まっています。 かなり長くなってしまいましたが、 タイミングなんですが、合っていますでしょうか? スコア2が出た13日にタイミングを取りたかったのですができませんでした。 1月のタイミングと今回のタイミングは合っているのかわかりません。 朝の時点でまだスコアが3なので今日の夜もタイミングをとろうと思います。 どなたか・・・タイミングについて教えてください。 早くわが子を抱きたいです。 よろしくお願いします。

  • 排卵について

    9月17日(金)に病院で排卵チェックをして11ミリだから週末にたぶん排卵すると思うからタイミングとってくださいと言われました。 9月22日(水)に確認したところたぶん排卵したと思うと言われました。 体温は21日36.65で22日に37.15になったのですが、いつごろ排卵したと考えたらいいのでしょうか? 今までの基礎体温表を見てみたのですが生理が始まる14日前ころを比較してみると色々な上がり方下がり方をしていたので判断できませんでした。 同じ病院の違う医者には11ミリだって排卵することがあるし、基礎体温は人によって様々だから17日から21日の間に排卵したとしかいえないと言われました。 もっともだと思うのですが・・・諸事情があり19日以降の排卵じゃないと安心できないのです。 今まで行っていた医者では明日排卵する時は明日あたり排卵するだろうと言われていたので自分の中では18日は排卵してないんじゃないかなと思いたいのですが詳しい方いましたら教えてください。

  • いつ排卵したのかということについて

    はじめまして。 半年ほど妊娠希望で排卵検査薬を今期から使い始めました。 排卵検査薬を使ったものの、陽性が2日間あり、結局いつ排卵したのかよくわからなくなっています。 ちなみに、基礎体温は測っていますが、毎日違う時間に起きるので、あまり参考にならないかもしれません… 生理周期はほぼ30日ぴったりです。 排卵検査薬は時間は大体朝10時半、3日だけは朝だけでなく夜にも、23時に検査しました。 D9 6月28日 陰性 36.63 性交 D10 6月29日 陰性 36.38 D11 6月30日 陰性 36.68 D12 7月1日 検査できず D13 7月2日 陽性、終了線より濃い 36.46 性交 D14 7月3日 陽性、終了線より濃い 36.51 性交 (2日より濃いような?) D14 7月3日 夜にもう一回検査、陰性 D15 7月4日 陰性 36.78 ここから排卵検査薬を使うのをやめましたが、 参考までに体温を 7月5日 36.78 7月6日 37.16 7月7日 36.96 7月8日 36.86 7月9日 36.69 7月10日 36.71 7月11日 36.80 7月12日 36.93 以上です。いつが排卵日で、今は高温期何日目なのか知りたいので教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。 7月3日朝が、なんとなく一番濃いような気がするのですが、夜には(12時間後)薄くなっていたので、2日の朝から夜がLHのピークだったのかな?と思います。 それなら排卵日は3日ですか? もし3日にピークだった場合、4日ですよね?

  • 無排卵でしょうか?

    3月6日に第二子を妊娠10週で稽留流産と診断され、10日に手術を受けました。医者に生理が2,3回来てから次の妊娠を考えるようにと言われ、4月17日から3日間(月経周期39日)、5月16日から4日間(月経周期29日)生理がありました。 第一子を妊娠する以前、ホルモンのバランスを崩しやすく、無排卵になったり、不正出血があったりということがありました。稽留流産の手術後もホルモンのバランスを崩しやすいと聞いたので、排卵の有無を調べるため5月6日から基礎体温をつけ始めました。 第一子妊娠前の月経周期はだいたい35日前後、第一子出産後は39~45日でしたので、5月16日に生理が始まった時はとても驚きました。早くまた子供を授かりたいので、生理が2回来た時点で妊娠を考えるようになり、より確実に排卵日を狙える様、排卵検査薬を5月28日(周期13日)から6月1日(周期17日)まで使用しました。しかし、結果はすべて陰性。周期を29日と想定して5月28日から使用したのですが、以前の私の周期なら排卵はまだまだのはず。結果が陰性でも当然、これからきっと排卵するはずと思って、それ以降は検査をしませんでした。 基礎体温はというと、5月31日までは36.15~36.80の間を不規則に変動し、6月1日から徐々に上昇して4日からいわゆる高温期を示すようになりました。ですので、私としては6月2日から4日のどこかで排卵があって、もし妊娠が成立していなかったら次の生理は14日後の6月16日から18日に来ると考えていました。 しかし、今日15日に生理が始まってしまいました。ということは、排卵検査薬で陰性が出た6月1日に排卵していたのでしょうか?それとも、検査をしなかった6月2日に排卵したのでしょうか?ちなみに、6月1日と3日に夫婦生活を持ちました。 「6月2日にちゃんと排卵はしているが、この度はたまたま妊娠が成立しなかった」というだけならいいのですが、自分の排卵がいつなのか、ちゃんと排卵しているのかが分からず、また排卵検査薬の結果をどこまで信用していいのかもわかりません。 私の疑問に何らかの答えを見出していただける方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • 無排卵後の排卵

    こんにちは。 同じような質問があったかもしれませんが、探しきれなかったので重複していたらすみません。 文章にするのが下手なので、まず箇条書きにしてみます。 ・現在授乳中で、産後の初めての生理が昨年の7/28~8/4でした。 ・その後9/8~9/15 10/23~10/29(普段の生理の量とは全く違ったので、無排卵月経?) 11/22~11/29 で、今現在生理はきていません。 ・出産前までは生理周期が38日でした(変動しても2日ほど) ・10月の生理は今までの生理とは全く違い、生理4日目の量ほどの出血が続きました。 ・基礎体温は現在測っていません。(12月に2週間弱測ってみましたが、上がったと思うと次の日ガクっと下がりさらに次の日また上がり、その次の日はまたガクっと下がるというようにガタガタでした) 12月の生理がまだきていないのですが、授乳中の事もありまた排卵されなかったのかなと思っています。 ですが、1月2日にのびるおりもの(5cm以上伸びる)を確認しました。 排卵日の前にはおりものが伸びると聞いたので、この場合は排卵されたと思っていいのでしょうか? また、排卵されたとすると12月の排卵が大幅に遅れたのか、12月は無排卵だったけれど、今回ちゃんと排卵したという事になるのでしょうか? 無排卵だった場合は、次に排卵するまでにどれくらい時間を要するのでしょうか? 基礎体温をつければ少しは分かるのかもしれませんが、未だ子供が夜中や朝方に何度も起きるのでなかなか難しい状態です。 分かりづらい内容かと思いますが、教えていただけると嬉しいです。 現在次の子を希望しているので、排卵について少しでも知識を得たいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温 排卵の有無&二層になっている分かりません

    現在33歳、妊娠希望で基礎体温を付け始めました。 排卵検査薬を先月初めて使ったところ1週間近くも陽性が続きました。排卵検査薬(尿をかけるタイプ)でくっきり陽性が数日出た場合、実際にはどの辺りで排卵している確率が高いのでしょうか?何日頃が排卵日だったのでしょうか?8月14日、9月20日頃かと自分では思うのですが・・・? 基礎体温表を作ってますが、はっきり二層になっていると言い切れるか自分では分かりません。ここ1年半はほぼ32-34日周期ですが、20代の頃は3ヶ月間生理が止まった事が数回あり、生理周期ももっと長かった(40日前後)ように思います。すぐにでもお医者様に見てもらいたいのですが、海外在住の為、躊躇してしまいます。20代で生理が3ヶ月止まった時は病院ではストレスと疲れからと言われました。 高温期らしき所の体温が低めな事、その期間に時々ガクッと体温が下がる事が気になってます。 とても見にくいとは思いますが宜しくお願いします。 10/13 35.95 10/12 36.20 10/11 36.35 10/10 36.09 10/9 36.25 10/8 36.27 10/7 36.38 生理 10/6 35.95 生理 10/5 36.06 生理 10/4 36.04 生理 10/3 36.64 生理 10/2 36.45 妊娠検査薬陰性 10/1 36.59 微量の出血 9/30 36.66 微量の出血 9/29 36.45 微量の出血 9/28 36.50 21時頃から薄い色の微量の出血 9/27 36.85 9/26 36.59 9/25 36.83 排卵検査薬陰性 9/24 36.40 排卵検査薬くっきり陽性 9/23 36.45 排卵検査薬くっきり陽性 9/22 36.35 排卵検査薬くっきり陽性 9/21 36.63 排卵検査薬くっきり陽性 9/20 36.51 排卵検査薬くっきり陽性 9/19 36.27 排卵検査薬くっきり陽性 性交 9/18 36.26 排卵検査薬うっすら陽性 性交 9/17 36.33 9/16 36.23 性交 9/15 36.21 9/14 36.15 性交 9/13 36.22 性交 9/12 36.22 9/11 36.45 9/10 36.20 9/9 36.30 9/8 36.30 9/7 36.40 9/6 36.33 5 6 36.21 生理 9/4 36.32 生理 9/3 36.00 生理 9/2 36.22 生理 9/1 36.38 生理 8/31 36.25 生理(普段より10日遅れ) 8/30 36.55 8/29 36.91 8/28 36.55 8/27 36.61 8/26  36.64 8/25 36.73 8/24 36.55 8/23 36.60 8/22 36.54 8/21 36.47 8/20 36.38 8/19 36.55 8/18 36.42 8/17 36.42 8/16 36.42 8/15 36.39 8/14 35.97 伸びるおりもの 8/13 36.14 8/12 35.96 8/11 36.19 8/10 36.29 8/9 36.29 8/8 36.17 8/7 36.08 8/6 36.18 8/5 36.40 8/4 36.73 7/18-23 生理

専門家に質問してみよう