• ベストアンサー

桁数の違う緯度・経度を変換するための計算式を知りたい

例えば、「西新宿1-1」の緯度・経度が、 経度1394206.6、緯度354106.6と書かれていたり、 経度139.702712、緯度35.687415と書かれていたりするのですが、 どのような計算式で変換できるでしょうか。 ちなみにどちらも日本測地系で、 それぞれ別の方法で「西新宿1-1」を検索した結果です。 計算式がわかる方、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 上は整数以下を60進法で表した物、下は整数以下を単に少数で表しているのでは?  上は東経139度42分06.6秒北緯35度41分6.6秒、下は東経139.702712度北緯35.687415度。 東経139.702712度を変換 少数→60進数 小数部 0.702712×60=42.16272(整数部42が分、更に少数部0.16272から) 0.16272×60=9.7632(整数部9が秒、9.8秒または10秒としても可) 東経139度42分10秒 上の標記では経度1394209.8 東経139度42分6.6秒を10進数に変換 139+42÷60+6.6÷3600=139.701833度

kuzumiHK
質問者

お礼

なるほど。わかりました。 その情報を元にエクセルの自動計算でやるとしたらはどうなるのかを 別カテゴリで質問してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • phpで緯度経度の変換を行いたい

    はじめまして。 phpで、緯度経度の日本測地系→世界測地系の変換処理を行いたいと考えております。 例えば、 緯度:26.146644(日本測地系) 経度:127.673282(日本測地系)  ↓ 緯度:26.150679(世界測地系) 経度:127.671355(世界測地系) といった具合になります。 緯度経度などは今まで使ったことがなかったためにほとんど初心者です。参考になるサイトやwebページなど教えていただけないでしょうか?(できれば、変換式があるとうれしいです。)よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 緯度経度の桁数

    世界測地系の緯度経度の桁数について教えていただきたいです。 Googleマップで例えばある点の緯度経度を調べると、 26.079054990853475,127.66856253147125とでてきます。 普通、緯度経度というのは11桁が普通だとおもうのですが、ここまで桁が大きいのは出力の種類が違う、ということでしょうか?

  • 緯度経度の調べ方 及び 楕円体 について

    教えてください 2つの質問があります 地図上の特定場所の緯度経度を知るのに、map fanがその場所のURLが緯度経度になっていると聞きました この緯度経度は日本測地系でしょうか?世界測地系でしょうか? 基本的に世界測地系で調べたいのですが、他に方法はありますでしょうか ? また国土地理院測地部のHPで緯度経度から2点間の距離を測るプログラムが載っているのですが、その中で楕円体という項目で「GRS80」と「bessel」を選ぶ項目があります これは何でしょうか?(どちらが世界測地系?)

  • 測地緯度経度からUTM図法への変換

    測地緯度経度座標からUTM座標への変換方法がのっているHPを教えてください。 とりあえず変換式だけでもよいのでお願いします。

  • 緯度・経度の表示形式の違いについて

    緯度・経度について調べていたところ、 あまり見かけない数値を見つけました。 下記の数値は「東京駅」の緯度・経度の数値です。 (世界測地系か日本測地系か不明です) 緯度:32880589 経度:128812518 普段よく見かけるのは以下のような形式なのですが、 上記の数値はどのような形式でしょうか。 度表示の「東京駅」 緯度:35.40.52.975 経度:139.45.57.902 度分秒表示の「東京駅」 緯度:35.681382 経度:139.766084 ミリ秒表示の「東京駅」 緯度:128452.9 経度:503157.9 また、他の形式からの変換式はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【至急!】座標データを緯度経度に変換

    業務上、行き詰まっております。 【至急!】でお願いできれば助かります。 平面直角座標9系(世界測地)のデータがあります。 このデータを緯度経度に変換したいのですが、エクセルでどのように計算すればよろしいでしょうか? 座標データはたくさんあります。一部HPで、一つずつ変換することができるようなのですが、とても手間がかかるので、エクセルでできたらと思いました。また、別のHPで、とても専門的な長い計算式を見つけたのですが、エクセルではできないでしょうか? 一般事務員で、専門的なことは全く分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 緯度・経度からの距離計算

    ある地点の緯度・経度ともう一方のある地点の緯度・経度が わかっているとして、その各緯度・経度より2地点間の距離を 計算できないのでしょうか? 計算方法を知りたいのです。 なんか公式みたいなものはないのでしょうか? なんかヒントになるサイトのURLでもかまいません。 お願いします。教えて下さい。

  • 緯度経度について

    緯度経度について ここにある1つの緯度経度情報があります。 それに方位(16方位まで)と距離を与えて、もう1つの緯度経度情報を求めたいのですが、計算式などがのっていて参考になるサイトとかってありませんか? 宜しくお願いします。

  • 座標系の原点の緯度経度とは?

    緯度経度の値から2点間の距離を求めようと思い調べたところ、以下のようなサイトが見つかりました。 [距離と方位の計算] http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/bl2stf.html ここで計算される測地線長がまさに求めたい値だったので、計算式を調べたところ、 (1)緯度経度から平面直角座標x,yを求める (2)2点の平面直角座標x,yから測地線長を求める という流れになるらしいことはわかりました。 ところが、さてプログラムで計算しようとしたところ、「座標系の原点の経度(緯度)」が計算式の値として必要だということが分かり、説明サイトをみると国土地理院のページが表示されて日本地図に関する座標系原点の緯経度が表示されています。 対象箇所が日本に限らないため何の値を参照してよいものが途方に暮れています。 そもそも座標系の原点とは、どこを指しているのでしょうか。 地図を描く上での原点となると、人によって異なるような。。。 この分野はまったくの素人です。 ご教授お願いいたします。

  • 緯度経度変換

    お世話になります。 マップコード番号から、その位置を緯度経度に変換する方法を何方か教えて頂きたいのですが 宜しくお願いいたします。