• ベストアンサー

空気が抜け続けます(T T)

こんにちは。自転車の空気が抜け続けて困ってます。 今日、少なくなってきたかな?と思ったので空気入れを挿入、 その時点でいつもは空気が勝手に抜けるのですが、なかなか抜けませんでした。 空気入れの挿入部分をぐにぐに動かすと抜けるポイント?があり、抜けました。 せ、空気を入れて、空気入れを抜くとものすごい勢いで空気が抜けました。 何度空気を入れても同じです。 対処として、根元のネジや、その先にある円筒形のネジも緩めて(取って)は戻したりなどしましたがだめでした。 いらいらしてきて、円筒形のネジの先端部分を抜いてしまいました。 ミシンの針より若干大きなものが抜け、再びさしましたがなんとなく指し終えた感触がありません。 そのミシンの針より若干大きなものの周りに付いていた黒いゴムが切れてしまいました。 これは名前は忘れましたが100均でも売ってる虫?みたいな名前の奴でしたっけ? おこれは何の為に付いているのでしょうか? 解りにくいかとおもいますが、どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.3

その黒いのが虫ゴムってヤツです。 ゴムが劣化して、ちゃんと働いていないんですね。 金属部分に穴が開いてるでしょ。 その周りをゴムのチューブで覆ってあります。 空気入れで空気を押し込むと、穴から空気が押し出され、ゴムを押しのけながらタイヤチューブに溜まってゆきます。 金属部分の穴から、タイヤチューブの空気が出ようとしても、同じ圧力で虫ゴムを押さえているので、空気は漏れません。 劣化すると破れて、漏れまくります。 百均でも売っていますし、チューブの虫ゴムを使わない虫(ホームセンターで)も売っていますよ。 黒だけではなく、ベージュ色(生ゴム色)の虫ゴムでも効果は同じです。

gackter
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日買いに行こうかと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

ムシゴムです。 古いムシゴムを取り去り、新しいムシゴムと交換して下さい。

gackter
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日買いに行こうかと思います。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.1

「虫ゴム」ですね。 タイヤの空気が抜けないように、弁の働きをするものです。 経年劣化で、書かれてあるような症状が起こります。

gackter
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日買いに行こうかと思います。

関連するQ&A

  • ミシン初心者。ミシン針が折れた時の対処法をきかせてください!!(泣)

    ミシン初心者です 昨日ミシンを縫ってる時に針が折れてしまいました。 折れた針先と残った針の根元部分を取りのぞいて新しい針と交換してそのまますぐ作業を数時間続けたんですが 今朝になって折れた針の破片が生地や床に残ってたかもと心配になってきました。 赤ちゃんがいるので見えない小さな針の破片が床などに飛び散っていて口や目に入ったらどうしよう??と心配です ・・このようなことはあり得ると思いますか? ミシン針って2つに折れるだけじゃなくて、ガラスが割れたときのように3つやそれ以上に細かく砕けたり飛び散ったりするものなんでしょうか? 折れた針をひっつけてみて不足部分がないか先端部分が欠けたりしていないかなどチェックしたり、もしもの場合を考えて作業場付近の床など掃除機をかけたりするのがふつうだったんでしょうか? 昔母親がミシンを縫っていて針が折れたとき、普通に針だけ交換してそのまま作業を続けてたような記憶がなんとなくあったので私もそうしたんですが.. ミシン針が折れたとき、皆さんはどのように対処されていますか? 教えて下さい! いろんな方のお話を伺いたいので、回答内容が他の方とだぶってもぜんぜん構いません。よろしくお願いします! ●針は針先から5ミリ位のところで折れていたのでミシンに残った根元部分と折れた針先は取って捨てました(もうゴミ収集に出してしまいました)、でも針の最先端部分が残っていたかとかほかに破片が飛んでないかなどは確認していません。下はフローリングで、風通しのすごくよい場所で、もし破片が落ちてたとしてももう室内のどこか別の場へ飛んでってると思います。ミシンをかけていたところのすぐ隣の風下に寝室があって、ふすまは常に全開、赤ちゃんも普段からそこの床に敷いた布団の上で過ごしています。もし針の破片が落ちてたりしたらちょうどその赤ちゃんのあたりにとどまっていそうで怖いのですが今さらどうしようもなくただ不安で相談させていただきました 確実な回答でなくても構いませんのでご自分の場合どうされているかだけでもよいので教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします!

  • 100均の空気入れに関して

    http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060205-Bicycle-Valve/20060206-Super-Valve.html こちらのサイトを見る限り、 自分が乗っている自転車は、英国式と思われます。 普通の、ままちゃりです。 100均で買ったのは 英国式空気入れ http://kingpcfx.seesaa.net/article/248672064.html この白いポンプです 自転車の穴に、細い針をさすと、空気がもれています。 どうやって使うのでしょうか? 細い針は取り外しができるのですが、外した部分を自転車にはめこもうとしても はまりません。

  • 仏式バルブの空気の入れ方

    「panaracerフットポンプ」を使っていますが上手く空気が入りません。入れ方は次の通りです。 1仏式バルブにアダプターを装着 2アダプターと空気入れを接続し固定レバーをセット 3空気を入れる ところが空気を入れ終えた後、固定レバーを解除したとたん、空気がかなりの勢いで抜けてしまいます。アダプターから空気入れを外すと止まります。ですので、固定レバーを解除後、素早くアダプターから外そうと試みましたが、硬くてうまく外れません。自転車関連のHPでバルブから空気入れを外す際、バルブを折ってしまったとの記載が多かったため、再度試みるのを止めました。アダプター装着前にネジ(?)を緩めて先端を押して空気が出るのも確認しています。何を改善すれば良いか教えて下さい。宜しくお願い致します。 同様の件でkenken23さんからのご質問を拝見しましたが、解決しなかったため、新たに質問致しました。

  • こんな虫知っていますか?

    先ほど家の中に、一匹の虫が紛れ込んでいました。 初めて見る虫なので気持ち悪くて仕方ないです^^; 外見は、胸のあたりまではガガンボみたいな感じで、腹の部分は長さ2~3センチくらいで、蜂のような黒と黄色のシマシマ模様です。 あと、腹の先端からは長さ4~5センチくらいの針のようなものがついていました。 こんな虫の名前を知っていましたら、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 革用ミシン(工業用)使用時のおくり痕、傷について。

    現在、レザー用の工業用のミシン(ブラザー製)を入手して使っています。 全くの素人ですので、質問させていただきます。 ミシンでレザーを縫うときに、どうしても、送り(針が通る穴の金具部分)、送りの左右のギザギザ状の金具部分の痕が付いてしまい、綺麗に縫えません。 これはレザー用の痕の付かないバインダーみたいな物があるのでしょうか? あるとすればどうすれば入手できるのでしょうか? また、直線は慎重に縫えば真っ直ぐに縫えるのですが、直線から、斜めの曲線(例えばベルトの剣先のようなステッチ)に変わる時に、どうしても綺麗にならず、ベルトの先端とステッチ(ベルトから約2ミリほど内側)の先端が合いません。 針先が見えにくい形状の送り(針が通る穴部分。送りという部分なのかは解りません。) ベルトの先端と、ステッチの先端が合わないと見栄えも悪いので何とかしたいのですが、何か良い方法があるのでしょうか? これも何かバインダーみたいなミシンに取り付ける事の出来る道具があるのでしょうか? それとも練習あるのみなのでしょうか? 練習有るのみであれば練習したいと思います。ですが、もしもこれらの悩みを解決できるような物があれば購入したいと思っています。 読みにくい文になってしまい申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • 山で刺された針を残す虫の正体

    先日友人が山で歩行中に突然手にとまった虫に刺されました。すぐに払ったので一瞬ですが、体長2cmほどの黒っぽいアブの類に見えました。 刺された場所には2本の針が残っていました。長さ4mmほどで、そのうち先の1mmほどが刺さっていました。根元の太さは0.数mm、先端に行くほど細くなり、やや湾曲しています。根元はやや茶色味がかっていますが、全体的には白かったです。 刺されたときにはかなりの痛みが走り、抜いてしばらくはまだ痛く、肘のあたりまで弱いしびれがあったそうですが、30分ほどで痛みもしびれもほぼ収まりました。腫れはほとんどありませんでした。刺された跡もほとんどわかりません。 この虫は何で、何のために刺したのでしょう?

  • 自転車のイタズラにあい続けて困っています・・・

    最近最寄り駅付近でイタズラが多いとは聞いていたのですが、 私も3日すればタイヤの空気が減っているのでおかしいなーと思い、 自転車屋さんに持って行きましたが、全然問題はないとのこと。 きっとイタズラだと家族のものも言っています。 このようなお客さんが最近すっごく多いと自転車屋さんも言っていました。 タイヤの虫ゴムの根元(?)のネジをゆるめられて、 タイヤの空気が減っているようです。ネジをかたーくしめても少しずつゆるめられているようです。 何か触られないようにする知恵はないでしょうか? セロハンテープでグルグル巻いたりするようなことしか思い浮かびませんが、 そんなものでも効果はあるのでしょうか? 急いでいる時タイヤがペシャンコ・・・ということが続き、 だんだんストレスも限度に・・・。 宜しくお願いします!!

  • 仏式バルブのねじ部分がとれてしまいました

    仏式バルブに空気を入れ終わり、ポンプをはずした際、バルブの先端の回す部分が一緒に外れてしまいました。また外れたままポンプの中に残ってしまい、取れていません。 このネジ部分だけ買えるものなのでしょうか?

  • ルアーロックのめねじの加工方法

    注射器などの先端にルアーロックという、めねじとテーパー軸で構成された部分があります。めねじは外形がΦ8mm ピッチが5mmの2条ネジですが、谷の部分が平らになっています。 SUS材にそのめねじを加工したいのですが、どなたか加工方法をご存知の方教えてください。 円筒にネジだけ加工すると考えていただいて結構です。 小径の砥石でスパイラルに削っていくとか、ブローチとかで出来そうだと考えましたが、知っているところでは出来ないと断られました。 試作レベルなので、高い工具を作ることが出来ないのも制約になります。

  • この機械は何に使うものでしょうか?

    全長22cm位で金属製(円筒形)です。端にハンドルがあり回すとゼンマイ?が巻かれ中央のボタンを押すと黒い部分が2秒くらい勢い良く回転します。黒い部分の先端はゴム製で取り外しできます。メーカー名など何も表示が無く手がかりがありません。どなたかご存知の方よろしくお願いします。