• 締切済み

通学定期使用者の特定

不安になので質問させていただきます。 通学定期を使用する際には学生証などの所持が義務付けられていると聞いたのですが、もしその日ちょうど所持していなかった時などは「定期有効期間からその日までの通常の往復運賃×3」を支払ってさらに没収なんでしょうか? あと、例えば私が「山田 太郎」だとして、山田太郎名義の定期を改札に通した際に、鉄道会社はその山田太郎が今改札を通ったなどというのはわかるものなんでしょうか?それだったら学校に行かないような時間や日にちだったら不正使用になってしまうのでは?と思いまして。 よろしくおねがいいたします。 ちなみにjrです。

みんなの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

定期券は通学・通勤を問わず券面に記載された氏名の本人のみが使用できます。ただし、バスなどによく見られる持参人式と言われる複数人利用を認めている場合を除きます。 通学定期券の場合、学生証の携帯を義務づけています。 ただし、学生証を携帯していないことをもってして直ちに不正使用とすることはしません。事後であれ、学生証を持参するなど、本人で在学中であることが確認できればOKとしています。 学生証の携帯の理由として、通学定期券は購入後に学校をやめた場合などで学籍を失った場合、それ以降は有効期間内でも利用することができないんですね。 このため、「在学」していることが利用の条件となりますので、その証明として学生証の携帯が義務づけられています。 定期券を改札に通した場合に、履歴が残りますが、どのような内容を履歴として鉄道側が保持しているかはわかりません。 少なくとも、通学定期券の購入は通学の目的であることが条件となっていますが、利用に関しては通学以外の目的でもかまいません。 従って、学校に行く日かどうかなどと言うことは一切関係なく、本人が定期券経路に従って有効期間内に利用すれば、利用目的は問いません。 従って、後段のご心配もいりません。学生証は持っていた方が無難ですが、たまたま不携帯でも、確認に手間はとるかもしれませんが、確認が取れれば不正利用とはしませんからご安心ください。 JRの規則によって、通学定期券の発売は条件が定められていますが、発売された定期券の利用(効力)に関しては、通学定期券に限定したものとして、学生証の携帯義務と在学していることのみとなっています。 従って、通学にJRを利用しないのに購入した場合(実際はマイカーで送迎を受ける)などの特殊な場合や、学籍を失った後に利用した場合などに不正の可能性が出てきますが、通常の利用においては「在学している限り」通学でも遊びでもバイトでも何でもOKです。

tkymai
質問者

お礼

なるほど、大変解りやすく説明してくださって助かりました。 ありがとうございました^^ しかしやはりどのような履歴を保存しているか気になりますね・・

noname#109588
noname#109588
回答No.5

心配いりません。 通学用の定期だからと言って、休日や深夜の利用を制限する規則はありません。 磁気定期の場合は入出場記録しかありません。 私も学生時代バイトなどで使ってましたが問題になったことはありません。

tkymai
質問者

お礼

安心しました^^ ありがとうございました。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

No2です。 追加ね。 >深夜に普通に出入りしてたので3倍の罰金を知って、ある日急に請求がきたりするんじゃないかとか心配をしていました。 「解らない」と「バレない」は別の話なので念の為。 駅員に疑問を生じさせて事情聴取等をされない様に。 定期無効回収の根拠 ------------------------------------------------------------------- 第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。 (1)定期乗車券をその記名人以外の者が使用したとき。 (2)券面表示事項が不明となつた定期乗車券を使用したとき。 (3)使用資格・氏名・年齢・区間又は通学の事実を偽つて購入した定期乗車券を使用したとき。 (4)券面表示事項をぬり消し、又は改変して使用したとき。 (5)区間の連続していない2枚以上の定期乗車券を使用して、その各券面に表示された区間と区間との間を乗車船したとき。 (6)定期乗車券の区間と連続してない普通乗車券又は普通回数乗車券を使用して、その各券面に表示された区間と区間との間を乗車船したとき。 (7)通学定期乗車券を使用する旅客が、その使用資格を失つた後(第38条の規定による割引の定期乗車券を購入した旅客が、割引適用資格を失つたときを含む。)に使用したとき。 (8)有効期間開始前の定期乗車券をその期間開始前に使用したとき。 (9)有効期間満了後の定期乗車券をその期間満了後に使用したとき。 (10)通学定期乗車券を使用する旅客が、第170条の規定による証明書を携帯していないとき。 (11)係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船したとき又は第161条の規定に違反して乗車したとき。 (12)その他定期乗車券を不正乗車船の手段として使用したとき。 2 前項の規定は、偽造した定期乗車券を使用して乗車船した場合に準用する。 ------------------------------------------------------------------- 3倍徴収の根拠 ------------------------------------------------------------------- 第265条 第168条第1項の規定により定期乗車券を無効として回収した場合(同条第2項において準用する場合を含む。)は、当該旅客から次の各号による普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。)と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせて収受する。 (1)第168条第1項第1号から第5号までの1に該当する場合は、その定期乗車券の効力が発生した日(第5号に該当する場合で効力の発生した日が異なるときは、発見日に近い日)から、同項第7号に該当する場合はその使用資格を失つた日から、同項第8号に該当する場合はその発売の日から、同項第9号に該当する場合はその有効期間満了の日の翌日からそれぞれの無効の事実を発見した当日まで、その定期乗車券を使用して(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両に乗車したものとして)券面に表示された区間(同項第5号の場合においては、各定期乗車券の券面に表示された区間と区間外とを合わせた区間、また、特殊均一定期乗車券にあつては、営業キロ35キロメートル相当分)を、毎日1往復(又は2回)ずつ乗車船したものとして計算した普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。) (2)第168条第1項第6号に該当する場合であつて、普通回数乗車券を使用したときは、定期乗車券及び普通回数乗車券の券面に表示された区間と、その区間外とを通じた区間を、当該各券片に対して往復乗車船したものとして計算した普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。) (3)第168条第1項第6号に該当する場合であつて普通乗車券を使用したとき及び同項第10号から第12号までの1に該当する場合は、その乗車船した区間に対する普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。) 2 前項の規定は、他運輸機関等が発行した乗車証又は証明書等であつて、これらを呈示すれば当該運輸機関等が運行する列車、船等に乗車船できるものを使用したときに準用する。この場合、当該乗車証等の効力が発生した日から当該旅客の乗車船駅からの区間を、毎日1往復ずつ乗車船したものとして計算した普通旅客運賃とその2倍に相当する額の増運賃をあわせて収受する。 -------------------------------------------------------------------- 見つかった日からの計算では無いので、始めた日から計算されるから莫大な請求となる。定期券の使用開始日では無いぞ! なお、定期券は、規則上「証明書」不携帯の場合、定期が無効になっていますね。 どこまで守られているかは知りませんけど。 なお、証明書も「規定」のですので、要注意! 証明書所持の根拠 ------------------------------------------------------------------- 第170条 通学定期乗車券は、その通学する指定学校の代表者の発行した次の様式による証明書を携帯する場合に限つて有効とする。 -------------------------------------------------------------------

tkymai
質問者

お礼

わかりました。 ためになるアドバイスありがとうございます。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.3

定期券の不正乗車は以下のように定められています。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/14.html (定期乗車券が無効となる場合) 第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。 (1) 定期乗車券をその記名人以外の者が使用したとき。 (2) 券面表示事項が不明となつた定期乗車券を使用したとき。 (3) 使用資格・氏名・年齢・区間又は通学の事実を偽つて購入した定期乗車券を使用したとき。 (4) 券面表示事項をぬり消し、又は改変して使用したとき。 (5) 区間の連続していない2枚以上の定期乗車券を使用して、その各券面に表示された区間と区間との間を乗車船したとき。 (6) 定期乗車券の区間と連続してない普通乗車券又は普通回数乗車券を使用して、その各券面に表示された区間と区間との間を乗車船したとき。 (7) 通学定期乗車券を使用する旅客が、その使用資格を失つた後(第38条の規定による割引の定期乗車券を購入した旅客が、割引適用資格を失つたときを含む。)に使用したとき。 (8) 有効期間開始前の定期乗車券をその期間開始前に使用したとき。 (9) 有効期間満了後の定期乗車券をその期間満了後に使用したとき。 (10) 通学定期乗車券を使用する旅客が、第170条の規定による証明書を携帯していないとき。 (11) 係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船したとき又は第161条の規定に違反して乗車したとき。 (12) その他定期乗車券を不正乗車船の手段として使用したとき。 2 前項の規定は、偽造した定期乗車券を使用して乗車船した場合に準用する。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/03.html (定期乗車券等不正使用旅客に対する旅客運賃・料金の収受) 第265条 第168条第1項の規定により定期乗車券を無効として回収した場合(同条第2項において準用する場合を含む。)は、当該旅客から次の各号による普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。)と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせて収受する。 (1) 第168条第1項第1号から第5号までの1に該当する場合は、その定期乗車券の効力が発生した日(第5号に該当する場合で効力の発生した日が異なるときは、発見日に近い日)から、同項第7号に該当する場合はその使用資格を失つた日から、同項第8号に該当する場合はその発売の日から、同項第9号に該当する場合はその有効期間満了の日の翌日からそれぞれの無効の事実を発見した当日まで、その定期乗車券を使用して(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両に乗車したものとして)券面に表示された区間(同項第5号の場合においては、各定期乗車券の券面に表示された区間と区間外とを合わせた区間、また、特殊均一定期乗車券にあつては、営業キロ35キロメートル相当分)を、毎日1往復(又は2回)ずつ乗車船したものとして計算した普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。) (2) 第168条第1項第6号に該当する場合であつて、普通回数乗車券を使用したときは、定期乗車券及び普通回数乗車券の券面に表示された区間と、その区間外とを通じた区間を、当該各券片に対して往復乗車船したものとして計算した普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。) (3) 第168条第1項第6号に該当する場合であつて普通乗車券を使用したとき及び同項第10号から第12号までの1に該当する場合は、その乗車船した区間に対する普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。) 2 前項の規定は、他運輸機関等が発行した乗車証又は証明書等であつて、これらを呈示すれば当該運輸機関等が運行する列車、船等に乗車船できるものを使用したときに準用する。この場合、当該乗車証等の効力が発生した日から当該旅客の乗車船駅からの区間を、毎日1往復ずつ乗車船したものとして計算した普通旅客運賃とその2倍に相当する額の増運賃をあわせて収受する。 以上によりますと、(10)により身分証明書(学生証)の不携帯は定期券が無効回収される可能性がありますが、本当に携帯を忘れただけなら、その旨申し立てて、家に取りに帰って示せば大きな問題になるとは思えません。この規則は偽造や不正取得した身分証や通学証明書によって発行された定期を排除したり、退学した生徒が通学定期を引き続き使用するのを防ぐ為に設定した規定と思われるからです。 通常は、学生証の点検など行いませんが、他人名義定期使用の不正乗車が連続したり、その他不正に関する監視強化の一環でチェックされたり、その定期を使用しているときに不審な態度が見えたりしたら、学生証も確認される可能性はないとはいえません。 次に、学校に行かない日の使用の可否ですが、上記どこを見てもそのような規制はありません。通学定期に限らず、使用目的を限定して発行される乗車券類は、発行時にその目的を満たしていることを確認さえすれば、発行後はその乗車券類が使用できる日時は全て、発行時の目的どおり使用されているものと解釈されるからです。従いまして、例えば通学定期なら発行時と状況が変わっていないことを確認する為、学生証を点検(=学生の身分が継続していることを確認)することはあっても、本当に学校へ行ってるかどうかは確認しません。 もちろん、通学の事実がないのに通学定期を取得すれば、(3)により無効として回収されます。 つまり、「山田太郎名義の定期を改札に通した際に、鉄道会社はその山田太郎が今改札を通ったなどというのはわかるものなんでしょうか?それだったら学校に行かないような時間や日にちだったら不正使用になってしまうのでは?」という心配は一切不要です。但し、他の回答者が言うようにだからと言って他人に使わすと…

tkymai
質問者

お礼

そうですね・・今まで貸したことはありましたが今後からはなしにしたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

>鉄道会社はその山田太郎が今改札を通ったなどというのはわかるものなんでしょうか? 解らないでしょう。 ただし、解らないからと言って「記名人以外が使うと」その区間の正規運賃+2倍の増運賃を請求されてしまう可能性があります。 (某大学で大量に発覚してエラい事になっていますね) >学校に行かないような時間や日にちだったら不正使用になってしまうのでは? 厳密に言えばそうでしょうね。 -------------------------------------------------------------------- JR東日本:旅客営業規則 第36条 指定学校の学生(第40条第1項第1 号に規定する学生を除く。以下この条において同じ。)、生徒、児童又は幼児が、次の各号に定めるところにより乗車船する場合で、その在籍する指定学校の代表者において必要事項を記入して発行した通学証明書を提出したとき又は第 170条第1項第2号に規定する通学定期乗車券購入兼用の証明書を呈示し、かつ、定期乗車券購入申込書に必要事項を記入して提出したときは、1箇月、3箇月又は6箇月有効の通学定期乗車券を発売する。 (1)居住地もより駅と在籍する指定学校(通信による教育を行う学校にあつては、面接授業又は試験会場を含む。)もより駅との相互間を、通学のため乗車船する場合 -------------------------------------------------------------------- まあ、摘発されたって事は僕は今のところ聞いたことはないですけど。

tkymai
質問者

お礼

解らないんですか、今までバイトなんかで深夜に普通に出入りしてたので3倍の罰金を知って、ある日急に請求がきたりするんじゃないかとか心配をしていました。 ありがとうございました^^

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

前者の内容にある、身分証明書不携帯のケースに関しては、分かりません。 後者については、・・・  首都圏で利用されている、Suica や PASMO などのようなプリペイド式の定期乗車券を利用した場合には、改札を通過した日時がすべて記録されます。  ただし、通学時間帯以外の利用に関しての、不正使用云々にかんしは、申し訳ありませんが、分かりません。

tkymai
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます^^ 私は磁器定期なんですが、それは定期券ではなくjr側のコンピューターにも記録されるんですかね??磁器定期券自体には直前の情報が記録されていると認識しているのですが。

関連するQ&A

  • 通学定期券は何故安く出来るのか?

    鉄道やバス等の公共交通機関の通学定期券は学校に在学している事、在学している学校から通学証明書又は通学定期券申請書を発行して貰いそれを指定された鉄道会社やバス会社に提示する事、学校指定区間限定…等々…多くの条件が揃わないと購入出来ませんが普通定期券(通勤定期券)と比べれば非常に安いです。普通の切符の場合は中学生から成人同様に大人運賃を払わないといけません。なのに何故、定期券の場合は通勤と通学(小学生の子供運賃は別)では通学定期券のほうは大幅に安く出来るのでしょうか? ちなみにワタシは高校生の時はJRで通学していましたが1ヶ月の通学定期代は7往復程度で元が取れるぐらい安かったです。 通勤定期券の場合は15往復ぐらいしないと元が取れません。 交通機関、利用期間、利用区間、大学生用、高校生用、中学生用と通学定期券は種類によって割引率が異なりますが鉄道会社やバス会社は何故通学定期券を安く売る事が出来るのでしょうか? 鉄道会社やバス会社も「利益を取らないといけない商売」ですから、こんな大きな割引をしても大丈夫なのか?と疑問に思います。 通学定期券を安く売るのは鉄道会社やバス会社のムリをした減収覚悟「善意」なのでしょうか? それとも行政や政府が税金を投入して鉄道会社やバス会社に補填でもしているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 通学定期

    通学定期について少し疑問があります。 通学定期は通学に限ってのみ利用できるというのが規則ですよね? そうすると通学定期区間内の駅で途中下車できる必要性はないということになります。しかし、実際は区間内なら乗り降り自由です。何故、鉄道会社側は通学駅以外での乗り降りができないようにする措置(自動改札を通れなくする等)を取らないのでしょうか?技術的に困難なのでしょうか?また、技術上の問題だとしたら自動改札が導入される以前の駅員が確認していた時代は乗り降りはできなかったのでしょうか? 回答お願いします。

  • 通学定期と通勤定期について

    今分倍河原から戸越銀座までの通学定期を所持してますが、 今月21日に期限切れとなりました。 私は9月13日に卒業しますため、事実上13日以降は通学定期は使用不可になります。なので今から通学定期としての購入は考慮してません。 そこでいくつもあり申し訳ありませんが質問です。 1。現在期限切れではあるものの通学定期を所持しておりますが、同じ区間を通勤定期での購入は可能でしょうか?[別々のデポジット?として購入できるか?と通学定期は破棄しても大丈夫ですか?] 2。購入の際必要な書類はありますか? [通学定期と同じ区間もあり気になりました] ご回答よろしくお願いします(^ ^)

  • 通学定期券について

    通学定期券は年度が変わらなければ継続更新する際、通学証明書等の提示が不要(定期券の発売機などで購入できる)だったと思うのですが、これは定期券の有効が切れて(例:7月20日までの通学定期券を所持していて、7月21日からの通学定期を)新たに購入する場合でも通学証明書の提示は不要なのでしょうか? また、有効の切れた通学定期を定期券の発売機にいれて新規購入することはできるのでしょうか? ※首都圏のJRとしての質問です。

  • JR東日本、通学定期について

    初めまして。質問失礼いたします。 今春から専門学校に通う為、 通学定期を購入しようと思います。 ※学割適用 そこでJRホームページより運賃計算を 行う際に、出発駅と到着駅の入力がありました。 入力はできたのですが、ここで質問です。 通学定期は片道のみしか使えないのでしょうか? それとも通学定期=往復通学定期なのでしょうか? 行きと帰りのが欲しい際は2つ定期を買うのでしょうか? 乱雑な質問ですいません…。 よくわからなく質問を失礼いたしました。 もし分かる方がおられましたら、 ご回答お待ちしております。

  • 通学定期使用で→区間外へ

    現在、通学定期でA駅(JR)からB駅(JR)→C駅(私鉄)区間を 磁気の定期で利用しています。 この定期を利用して、 A駅からB駅まで行き、B駅でJRの別路線に乗り換えてD駅(C駅とはまったっく関係のない駅)まで行こうと思っています。 A駅からB駅までの運賃と、A駅からB駅乗り換えD駅までの運賃は同じなのですが、定期券一枚でいけるのでしょうか?? それとも、B駅でいったん改札から出て、新たにB~D駅間の切符を購入する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 通学定期券について

    お世話になります。鉄道会社のHPなども見たのですがよくわからなかったのでこちらで質問させていただきます。子どもが予備校に通っています。1月5日まで有効の通学定期券をもっているのですが、まだ使うため、3カ月定期を購入したいと思っているのですが・・・ 大学に無事合格したら、4月からはまた新しい通学定期券になりますよね。(新しい学生証で) 今3カ月定期を購入すると、4月4日まで有効となるわけですが購入&使用できますか? 使っている沿線はJR西日本です。 HPには「4月30日を超える通学定期券は購入不可」と書いてあるのですが、それはうちの場合は購入と使用はできるということなのでしょうか? 年明けすぐに、購入に行こうと思うのですが、まずこちらで聞いておきたいと思いました。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 通学定期券と乗り越し精算

    「通学以外の目的で通学定期券を使用できない」という制度を採っているところって、乗り越し精算はどのように行っているんでしょうか?発駅からの運賃を精算でしょうか? ちなみに、自分の使っているところの規則は調べていないのですが、定期券経路の分岐駅から一番安くなる運賃を取られます。 一般論でも具体例でも構わないので、ご存知の方は教えてください。

  • 通学定期で新幹線に…

    横浜から熊谷までの通学定期(Suica)があります。 有効期間中に東北新幹線を使って福島方面へ行こうと思うのですが、乗車区間の横浜⇔大宮は定期で、大宮から先は学割を使って乗車券を購入することは可能でしょうか? 可能な場合、どの駅でどう切符を購入すれば良いのでしょう? また、東京駅での新幹線乗換え時の改札の通過の仕方など鉄道関係に詳しい方、お分かりでしたら教えてください。

  • 定期の不正使用について

    今日、バスで期限切れの定期を使っていたところを見つかり、 定期を没収されてしまいました・・・。 このことについては、何を馬鹿なことをしたんだととても反省しています。 自分の責任なので、罰金の支払いは覚悟しているのですが、 少し調べてみると通学定期の場合、学校へ連絡が行き、他の学生さんが学割を使えなくなるといったことが書かれていました。 私は大学生で実習もあるので、他の学生さんへの影響が気になります。 通学定期を不正利用した場合、どうなるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。