• 締切済み

どこからが「指摘」なんですか?

カテゴリー違いを指摘するのは指摘ですよね? でも、親切で教えてくれている感じの方もいるのに、一斉に削除されています。 教える事自体がいけないのですか? キツイ意見=指摘ではないのですか? 例えば、「深く○○学を学びたいので…」という質問者の回答に、 『深く○○学を学びたい人が独学で学びたいというのは間違いです』というのは、 指摘・価値観の押し付けではないのでしょうか? あと、管理側が削除通知だけして、【この部分がこう悪い】と教えてくれないのは何故ですか? あの回答が削除されて、この回答が削除されない理由が分からないというケースがあるんですが、 削除基準てどう判断すれば良いのですか?

みんなの回答

noname#43069
noname#43069
回答No.8

No.2です。 >> 個人対応すると時間も手間(=お金)もかかる > どういう意味でしょうか? > 時間はかかると思いますが、何故お金もかかるんですか? ぶっちゃけた話「対応者の給料」がかかるってことです。 Okwave管理者サイドはボランティアでなく「企業」なんですから、従業員が働いた時間に応じてその給料を払わなくてはならないんです。

tate-yok5
質問者

お礼

回答有難うございます。 意味分かりました。

noname#79693
noname#79693
回答No.7

No.4です補足どうも。 >回答者は、カテ違いを承知で回答すれば良いのではないですか? と、言う事ですが・・・ 私の場合「関心カテゴリー」にて自分の回答できるジャンルを選んで います、回答を中心にやってる方はこのパターンが多いのでは無いで しょうか? その中にカテ違いな質問が紛れ込んできます、その件数はとても多く 関心カテゴリーの意味をなさない事もあり、そういう質問が回答数0 件で埋もれていくのも良く見ます。 何が言いたいか?と言うと、カテ違いを指摘する人はその質問に答えら れない人なのではないでしょうか?と思うのです。 もちろん関心カテのカテ違い質問に対しすべてに指摘してるわけ ではないので、正直な気持ち「うっとうしい」と思ってる部分も あります。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.6

>親切で教えてくれている感じの方もいるのに、一斉に削除されています。教える事自体がいけないのですか?< 親切であろうが不親切であろうが指摘回答は削除のようですね このサイトの「はじめてガイド」によると・・・ >特定の会員、または特定の質問や回答を批評、批判、中傷する記述/投稿 http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html と言う事でアウトのようです。 >、「深く○○学を学びたいので…」という質問者の回答に、 『深く○○学を学びたい人が独学で学びたいというのは間違いです』というのは、指摘・価値観の押し付けではないのでしょうか?< この場合は「指摘回答・価値観の押し付け」にならない筈です。 ・深く学ぶ為、独学より専門的な所で学んだ方がいいと言う意味 で言っている為指摘回答等にはならないかと思います。 >管理側が削除通知だけして、【この部分がこう悪い】と教えてくれないのは何故ですか?< 昔に比べてたいぶマシになった方です。今は削除された部分の説明があるかと思います >あの回答が削除されて、この回答が削除されない理由が分からないというケースがあるんですが、削除基準てどう判断すれば良いのですか?< その場合は「スタッフに報告」をクリックして報告した方が、いいですね また問い合わせで聞く事も出来ますが、無視される事もしばしばですが聞く価値アリでは?

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.5

指摘って親切に教える→× で、 だったら通報する→○ なんじゃないですかね?要するに変なのには首をつっこまないで 知らせてこちらの判断を待て、と。 たまにそういうのがきっかけでヒートアップしてるのありますしねー。

tate-yok5
質問者

お礼

回答有難うございます。 理屈より、ここでのルールとしてダメな部分があるのかもしれないですね。

noname#79693
noname#79693
回答No.4

回答者は回答しかできないんです(TT) それは理解してるんですが、ついカテ違いを見つけると 適切な回答を得られないので、早々に気づいて欲しくて 削除覚悟で指摘してしまうんです。

tate-yok5
質問者

補足

>適切な回答を得られない 回答者は、カテ違いを承知で回答すれば良いのではないですか? カテ違いはしていないという前提で。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

カテ違いについては、「その質問の内容はカテゴリーが違う」と言う事を指摘したという事で削除されます。 そして、適切なカテゴリーに、カテ違いの部分を指摘した部分を削除して、適切なカテゴリーに移動します。 その案内が、必ず質問者と回答者にメールで届くようになっています。 僕のところには、カテ違いなので、カテゴリー変更したというメールが来る事があります。 >キツイ意見=指摘ではないのですか? それであれば、そのような回答全部を精査して、削除しなければいけないですし、 果たして、「指摘」と言えるのか疑問です。 「価値観の押しつけ=指摘」というのは、短絡的であり、無意味かと考えます。 >あと、管理側が削除通知だけして、【この部分がこう悪い】と教えてくれないのは何故ですか? >あの回答が削除されて、この回答が削除されない理由が分からないというケースがあるんですが、 >削除基準てどう判断すれば良いのですか? OKWave(教えて!gooを含む)管理側では、削除対象の質問・回答の具体例をFAQで示しています。 その内容を読んで、削除基準に合致していないのであれば、OKwave管理者側に問い合わせすればよいのです。 管理者側でも、回答内容に不備か無ければ、回答を復活させる事があります。 まずは、削除基準になっている質問・回答の具体例を見て、その上で管理側に問い合わせしてください。 OKwave FAQ/お問合せ 削除投稿の例 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=567888

tate-yok5
質問者

お礼

回答有難うございます。 削除投稿の例、見てみます。

tate-yok5
質問者

補足

説明不足ですみません。 キツイ意見=指摘 と書きましたが、そのような場合もあるのではないでしょうか?と言いたかったのです。 まぁ、質問者と回答者の当事者でないと感情的な部分は理解しにくいとは思いますが…。

noname#43069
noname#43069
回答No.2

> カテゴリー違いを指摘するのは指摘ですよね? > でも、親切で教えてくれている感じの方もいるのに、一斉に削除されています。 > 教える事自体がいけないのですか? 「教えるだけ」の回答は指摘しかしていないので実際カテゴリ変更してしまうと「意味がなくなる」ので削除は致し方ないかと。 また、カテゴリ変更は管理者が行う物で、質問者に指摘したところでどうにもできません、そういう意味でも教えるだけの回答は意味がありません。 > キツイ意見=指摘ではないのですか? > 例えば、「深く○○学を学びたいので…」という質問者の回答に、 > 『深く○○学を学びたい人が独学で学びたいというのは間違いです』> というのは、 > 指摘・価値観の押し付けではないのでしょうか? そうかもしれませんし、実際(質問者の無謀な方法より)回答者の意見が実際正しいこともままありますので判断は難しいです。 > あと、管理側が削除通知だけして、【この部分がこう悪い】と教えてくれないのは何故ですか? 逐一削除について個別対応すると時間も手間も(=お金)もかかるので、定例文通知をしているためでしょう。 どうしても知りたい場合は削除通知に「意見がおありの場合はこちらまで」みたいなかんじでメールを送るリンクがあると思いますので、それで追求してみてください。 定例文でない削除判断が返ってきます。 > あの回答が削除されて、この回答が削除されない理由が分からないというケースがあるんですが、 > 削除基準てどう判断すれば良いのですか? あくまで「管理者の独自判断」です。 しかも管理者は何人もいますし、各人おのおの独自の考えで判断しています。 なのでケースバイケースとしかいえません。

tate-yok5
質問者

補足

>個人対応すると時間も手間(=お金)もかかる どういう意味でしょうか? 時間はかかると思いますが、何故お金もかかるんですか?

  • pack1129
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.1

カテゴリー違いを指摘したから削除したのではなくて、 その質問自体が元々カテゴリー違いだったので削除されたのですよ。 回答した人が理由じゃなくて、元々カテゴリーが違ったので理由です。 >>「深く○○学を学びたいので…」という質問者の回答に、 『深く○○学を学びたい人が独学で学びたいというのは間違いです』というのは、 指摘・価値観の押し付けではないのでしょうか? 深く学ぶ→より知識が必要→独学では学習できる量に限度がある→独学では無理 指摘ですよ。 でも、指摘はいけないことじゃありません。 大切な点を具体的に取り上げて指し示すこと。らしいですよ。 顔も分からない質問者から「私はかわいいのにもてないんです。」という質問に対して 「それは、あなたの性格に問題があるからじゃないでしょうか。」という回答は立派な指摘ですよね。ナルシストだからって性格が悪いとは限らない=価値観の押し付けじゃないかって。 でも、それは仕方ないことなんですよ。 顔も分からないのに、顔の質問かよ。みたいな。笑 所詮ネットですので、分からないこともたくさんあるんですよ。 それを「まあ仕方ないか。」と流すのと「バカじゃないの?これはスタッフに通報よ!!」と怒るのとでは考え方が随分と変わりますよね。 キツい意見だって、間違ったことを言ってるわけじゃないですよね? だったら、キツくても優しくても感謝すべきなんじゃないでしょうか。 gooのスタッフさん達もいちいち一つ一つに具体的な原因を書いていたら仕事ができないから仕方ないんじゃないでしょうか^^; 大まかな理由な書いてくれてますから良しとしましょうよ。 削除基準は一般的なものです。 主に「ふさわしくない」ものが削除されます。 それが2重投稿された片一方だったり、下ネタ系だったり、 分かりにくいものだったり、質問の態度が悪かったりと様々です。 大体の理由は、削除通知に書いてあると思うのですが、どうでなんでしょうか? 少しでもお役に立てれば光栄です^^

tate-yok5
質問者

補足

「○○さんの回答はカテゴリー違いを指摘したから削除しました」的な通知は、 指摘をした人だけにでなく、質問者にも来ますよ。

関連するQ&A

  • 「指摘回答」した方がよいとき

    「指摘回答」した方がよいとき 利用規約や禁止事項ガイドラインを見ていると、OKWaveでは、人生相談やイデオロギーのように異なる種類の回答が寄せられて必ずしもどれが正しいとは言い切れないようなものを、主に想定しているようにみえます。 一方で、法律や、コンピュータ、自然科学のカテゴリに多く見られるように、ある種の回答については間違いと断定できる場合があります。 後者のようなとき、質問者は一般にその内容の「正解」についてわかっていないからこそ質問するのだろうという素朴な前提に立つと、間違った回答がついて質問者がそれに気づかないことが少なからずあると思われます。 このような場合、投稿された回答に間違いがあったらそれを指摘してあげるのがむしろ親切に思いますが、禁止事項ガイドラインに記載されているような「指摘回答」に相当するかなと思って見て見ぬ振りをしています。 最後まで気づかずにいて、その間違った回答がベストアンサーに選ばれてしまったら、後からそのQ&Aを見た人がその間違った情報を正しいと思い込んでしまうという危険性があると思います。 仮に誰かが間違いを指摘したとして、「指摘回答」に相当すると当局が判断して削除されるというのはちょっとどうかなあと思います。 そうでなくて、「荒らしには放置、無視」で対応すると、間違いであることがどこにも指摘されないので、Q&Aを読む人に力が無ければやはり気づかずに間違いを正しいと思い込んでしまうということがあると思うんです。 唯一、間違った回答をした回答者本人が訂正の回答を投稿すれば、ガイドラインにも引っかからないし、間違いと質問者にも後から身に来る人にも気づいてもらえる、ということになりそうなのですが、間違いを書き込んだ人が気づかなければダメですし、何かヘンな気がします。 このようなケースではやはり見て見ぬ振りをするのが正しいのでしょうか?

  • 間違い指摘文章への返答文

    書類選考での不採用者へ不合格通知をしたところ、通知文の間違いを指摘した文章が送られてきました。ご年配の方からの親切だと思い、謝罪と感謝の意の文章を送りたいのですが、どのような文章がいいでしょうかね・・・。

  • 「指摘回答」を指摘することは「失礼な補足」にあたるか

    質問に対して「この質問は不適切である」と回答される方がおられます。これは「教えて!gooサービス」利用規約の禁止事項「指摘回答」にあたると考えられます。では、質問者がその回答に対して「指摘回答です」と指摘することは「失礼なお礼・補足」にあたるでしょうか。これは何重にもなっているパラドックスです。仮にそれが失礼な行為であるならば、同じ理由で管理者が投稿を削除するのも「失礼な削除」にあたるようにも思えます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■失礼なお礼・補足 如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • 回答が間違っていることを指摘するのは違反行為?

    ある回答者が1つの質問の中でいくつも回答していて、その回答に誤りがあるのは明白なので、何人かの回答者がそれを指摘しています。ところが、誤りを指摘した人の回答は削除されたり、指摘している部分だけを削除されたりして、誤りのある回答はそのまま残っています。判断は質問者の自己責任かもしれないけど、正しい回答が削除され、誤った回答が残される・・・・・これが、ここのルールですか。

  • しつけ と おしつけ の違いはなんでしょう。

    しつけ と おしつけ の違いはなんでしょう。 価値観を押し付けるというと、良くない響きがあります。 一方で、しつけ は大切な事だと思います。 どこか、客観的な判断基準はあるものでしょうか?

  • 不満だ~

    先日、人間カテゴリでアドバイスをしました。 その質問自体、性の悩みなのに他のカテゴリで質問していて、文中に小文字を多用していたので、読みづらい文章は不快に感じると書いたんです。 (私も乱文ですが(^▽^;) 初心者だろうという事でアドバイスの気持ちで書き込みしたら、やはりそうで、質問者がお礼のところで謝ってくれました。 また、私のほかにもカテゴリ違反を指摘した回答者がいまして質問者は間違いに気づいて、すぐに質問は締め切られました。 そして今日、運営スタッフよりメールがきました。 >回答内容を確認したところ、質問についての回答という形というよりも指摘が主でしたので回答を削除いたしました。 質問に対する回答だけをご投稿ください。 利用規約やマナー違反の質問や回答については、運営スタッフの判断により対応いたしております 運営スタッフに報告してもすぐに対応してくれるとは限らないですよね? スタッフが見ていない間に、どんどん回答がついてしまいます。 私や他の回答者のように、質問者に早く気づいてもらって質問を締め切ってもらい再度カテゴリの変更を求める方法ではいけないのでしょうか? 質問サイトなので回答しないといけないというのは分かるんですが指摘もいかんのかい?と思いました。 回答の種類のところに、アドバイス … 回答というより、自分の経験からの助言がありますが、 これを選択しても削除対象になるということでしょうか? なんとなく理不尽さを覚えたんですが、回答の削除の基準を教えてください。 また、皆さんも同様にこのサイトで納得行かないことはありましたか?

  • なぜ、間違いを指摘すると審査対象になるのでしょうか?

    なぜ、間違いを指摘すると審査対象になるのでしょうか? プログラミング - C/C++のカテゴリの質問に回答を投稿しました。 以前の回答に誤りがあったので それを指摘の上、投稿致しました。 どうも、それが、お気に召さないようですね。 「議論を吹っ掛けている」 と解釈され、「審査」に掛けられてしまいました。 別に、水掛け論ではありません。 PCでデバッカを使えば、 すくに、誰の目にも明らかな形で 私の投稿の正しさが証明できるものです。 「審査」なんて全く無用と考えます。 私が、他の回答者の回答に誤りがあることを指摘したのは 質問者の利便を考えてのことです。 余計な事を書かずに、質問者にどれが正しいか選ばせるのが スタイルかと考えますが、 この場合、如何でしょうか? 質問者が、対立する回答のどれが正しいか判断できる スキルを期待できるでしょうか? そもそも、それだけのスキルがあれば、質問しないでしょう。 スキル不足で分からないから、OkWaveを利用するのだと考えます。 如何でしょうか? IT関係の問題ですから、OkWave様にも専門家が沢山いらっしゃると思います。 「審査」とは回答の正当性をOkWave様が「お墨付き」を与えることですか? それなら、初心者も利用しやすいと思いますが・・・ 「質問者」が「スキル不足」で誤った回答を正解として認識してしまっても 知らんぷりなのでしょうか? 大至急、回答を求めます。

  • 回答文に決定的な言葉の間違いがあったら指摘する?

    回答者の文章に タイプミス・誤変換の可能性が極めて低い 本人が勘違いしていると思われる決定的な言葉の間違いがあった場合、 お礼欄や補足欄にて そのことをお知らせしてあげますか? 回答文の意味そのものは伝わってくるので 私は文章間違いの指摘はしない派です。 ただ、以前 学識経験者を名乗る方が一般人の勉強不足を批判するような内容の回答を寄せて来られた際、 学校で習うレベルの慣用句を誤って使用している部分があり、 プライドの高さがにじみ出ている文章の中でそこだけが悪目立ちしているなぁと感じたことがあります。 もちろんその点には触れず、回答に対するお礼を差し上げて済ませました。 「指摘してくれたほうが助かる」という人もいるようですが、 その相手がそういう考えかどうかは判断つきにくいと思います。 ともすれば単なる揚げ足取りと受け取られ、迷惑がられそう・・・。 質問文の文章間違いを回答者が指摘している場面はよく見かけますが、 逆の指摘は立場上しづらいから、あまり見かけないのでしょうか? (回答してくださった方=上の立場) そもそもお礼欄は「お礼」を書くところだから、 そういった指摘をする場ではない!と言う方もいそうですね? 皆様の見解を教えてください。 また、過去に質問者の立場から 回答者の文章間違いを指摘したことがある方はいらっしゃいますか? 相手方からはどのような反応があったのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • カテゴリー間違いの申告。

    カテゴリーを間違った質問を時々見かけます。 微妙な間違いではなく、例えば「デンタル」と「メンタル」などの間違いなど全く違っていると中々回答がつかない場合も多く、ついつい指摘してあげたくなってしまいます。 回答中にカテゴリー間違いを指摘する文章を入れると、たいていの場合事務局サイドでカテゴリーの変更、再掲載をしていただけるのですが、その際こちらの回答の指摘部分に部分削除等の編集が加えられてしまいます。 それ自体は別に問題が無いのですが、その旨のをお知らせ下さるメールに「当サイトの利用規約・ルールやマナーに反する内容がございましたので云々」と余り有り難くないお言葉を頂いてしまいます。 前置きが長くなりましたが、単純に「カテゴリーの間違いを申告する方法」と言うのは無いのでしょうか? ご存知の方、申告経験のお有りの方はぜひお教え下さい。

  • 他の会員に対する質問の削除されない基準とは?

    このカテゴリー内でもそうですが、 他の会員に言及して削除される質問と 削除されない質問が有ると思いますが、 その判断基準な何だと思いますか? 例題を上げると、このサイト内の機能群に関する 質問をすると、どうしても他の会員、ユーザー、 利用者達に言及する事が含まれる質問内容に なると思われますが、それでも削除される質問と 削除されない質問が有るように私は思うのですが、 その判断基準は、どういった点に有るのでしょうか? 他の会員に言及している質問でも、削除されない質問の 判断基準、削除基準が知りたいと思います。 それでは回答、意見をよろしくお願いします。