• 締切済み

融点の高いほうを選ぶ問題なんですが・・・・・・

NaClとNiOどちらの融点がたかいか?理由も答えなさい。という問題があるんですが調べてみるとNaCl801℃、NiO1980℃となってたのですが理由がわかりません。どなたかわかる方おしえてください。

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

他の条件を全て無視すれば、イオンの価数が違うから静電引力に差があるため、ということになると思います。 もっとも、結晶構造が同じで、イオン間距離もほぼ同じでないと、すごくおおざっぱな話になってしまいますが・・・ イオン半径は同程度のようですから、上述の理由が一番効いていると思います。

mattun545
質問者

お礼

結晶構造も同じなのでそうだと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

問題文にもう少しヒントとなる記述がありませんか? イオンの価数に着目して答えろ、とか。 あと、何の課題ですか? 高校化学なのか、大学の無機化学なのかによっても答え方が変わってきますが。

mattun545
質問者

補足

大学の無機化学です。ヒントについてはなんの記述もないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 融点

    イオン性で同じ結晶型であるNaF,NaCl,MgOの融点はそれぞれ988度,801度,2800度である。この違いをイオン半径、イオンの電荷などをもとにして説明せよ。その説明から同じ結晶型であるCaOの融点を予想せよ。(説明の論理があっていれば良い)また結晶系は異なるがZro2,Al2O3,などはMgOと同様非常に融点が高く、耐熱レンガなどに用いられている。その理由は上記の説明とあうか述べよ。 この問題がさっぱりわかりません どなたか解けるかたといてください お願いします

  • NaClとNaFを混合した時の融点について(大気圧において)

    NaClの融点は800℃、NaFの融点は992℃であること調べられたのですが、NaCl、NaFを混合した時の融点が分かりません。 状態図が見つけられず、融点を調べることが出来ません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • 不純物の融点

    ある物質の粗結晶の融点はその物質の純結晶の融点と異なるものなのでしょうか? もし異なるのでしたらその理由も詳しく知りたいのですがよろしくお願いします。 また異ならないこともあるのでしょうか? たとえば粗結晶に2種類の物質が含まれていてそれぞれの融点が100℃と800℃でしたら、この物質の粗結晶も純結晶も融点は100℃を示すよおもうのですが、どうなのでしょうか?

  • 氷の融点

    氷の融点を調べたのですが、答えが一つではありませんでした。それはどういうことなのかわかりません。氷の融点を調べ、それをもとに氷の焼結が何℃から起こるか絶対温度の求め方を使いもとめるという問題なのですが…氷の融点がわからないために求められません。 わかる方がいれば回答よろしくお願いします。

  • 融点とは?

    お恥ずかしいのですが、融点と氷結温度なるものの違いを教えてください。 ある物質の融点が-20℃なのですが、氷結温度が10℃なのです。 この場合、5℃でも固化する可能性があるらしいのですが、何故、融点が-20℃なのに、固化するのか理解できません。 そもそも氷結温度とは一体なんなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 融点は・・・

    純金属Aの融点が500度、Bの融点が600度のもので その合金の共晶組成での融点が300度なら、同じるつぼ内に 共晶組成となるように固体金属のAとBを入れ400度まで昇温すると AとBは液体合金になるのでしょうか? 低レベルの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 融点を下げたいのですが

    融点を下げる方法はありますでしょうか? 沸点を下げるのと同じで、圧力を下げればいいのでしょうか? その際、どの程度の圧力で、融点が何度になるのかというのはどうやって調べれば(計算?)良いのでしょうか。 みなさまよろしくお願いいたします。

  • 融点についての質問です。

    融点が46.5度の物質名と融点が61.5度の物質名を教えて下さい。 後、融点が一番高い物質名と融点が一番低い物質名も出来たら教えて下さい お願いします。

  • 脂肪酸の融点について教えてください

    脂肪酸の融点について、脂肪酸の不飽和度がおなじであれば炭素数が多いものほど高く、炭素数が同じであれば不飽和度が高いものほど低くなる理由をおしえてください!

  • 融点、沸点。結合力?

    融点と沸点て… 何で決まってくるのでしょうか? 結合の種類や、構造、表面積などだと思うのですが… ~酸化マグネシウム~ 融点 2,800 ℃ 沸点 3,600 ℃ ~フッ化カリウム~ 融点 860 ℃ 沸点 1500 ℃ ~硫化水素~ 沸点 60.7 ℃ 融点 85.5 ℃ ~エタン~ 融点 -183 ℃ 沸点 -89 ℃ ~ネオン~ 融点 -248.7 ℃ 沸点 -245.9 ℃ だと、何故このような順番になるのですか?? 教えていただける方、いらっしゃいましたらお願いします。