• ベストアンサー

亀田さんのようなベース音

wanko464646の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

セッテイングはちょっとわかりませんが、 亀田さんの機材的には・・・ ・ビンテージのジャズベ ・ロジャーメイヤーのVooDooBass ・ネメシスのアンプ ・・・らしいっす。

bpsjd011
質問者

お礼

・ロジャーメイヤーのVooDooBass 思い出しました!そういえばベースマガジンの記事にありました。 それが思い出せなくて。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 入水願いのベースの音作り

    東京事変の入水願いを弾くことになったんですが、どなたかこの曲での亀田師匠の音作りに詳しい方はいませんか?イントロのベースを聞くと歪み系にデリバーブのような類も混ざっている気がするんですが、どうやっても近い音にできません。どなたかアドバイスお願いします。

  • メタリカのジェームスの音を作りたい!!

    メタリカのジェームスのフレーズでEnter Sandmanの最初のイントロや Master Of Puppetsの真ん中あたりのMaster~Master~♪の後、歪みから静かなクリーンなメロディーに変わりますよね。歪み系のエフェクターはmetal muffを使っているんですがOFFにしてアンプでクリーンな音を作ろうかと思ったのですが何か物足りない気がします。どんなエフェクターで音をつくればいいですか? あとメタリカのジェームスに似た音を出すのにお薦めな歪み系のエフェクターや他にもお薦めのエフェクターやアンプ機材がありましたらアドバイスお願いします。ちなみにPUはEMGです。メサブギーのアンプは高くて手がでないのでエフェクターや他のアンプで音作りをしたいです。

  • ベース 音作り エフェクターの配置

    初めまして。質問させていただきます。 最近初めてのエフェクターとしてBOSSのGT-10Bを購入しました。 その機能の中でエフェクターを繋ぐ順番を変える機能があるのですが、どうゆう順番にエフェクターを繋げばいいのかわかりません。 どなたか教えて頂けませんか??よろしくお願いします。 機材 ベース:TUNE TWB-4(?) エフェクター:GT-10B            ↓その中で使用したいエフェクター            ↓ プリアンプ:音作りで使用したいです。EQを使うべきか迷っています。     EQ:音作りで使用したいです。プリアンプを使うべきか迷ってます。   両方使うのもありなんでしょうか?? コンプレッサー:スラップをやるので、アタック感を強くする為に使いたいです。 歪み系:歪んだ音も好きなので使いたいです。 空間系(?):今は使う予定はないんですが、一応聞いておきたいです。空間系とはファンファンなったりワウワウするやつですよね?? 題名に書いたように『音作り』に関しても質問します。 音作りでかなり困っています。 音作りができる場所(?)は僕的にいくつかあると思っています。 ベース本体のEQ、コンパクトEQ、アウトボードプリアンプ、アンプの4つで出来ると思っています。 ライブをする場合はどの場所で音作りするべき何でしょうか?? 個人的に最後の『アンプ』では音作りはしたくないです。自分なりに勉強した結果 アンプはライブハウスで異なるので音作りはアンプより前で作っておいた方が良いし、PA側から出力される音が~~~と書いてあったので極力やりたくないです。 ワガママですいません。 僕はまだライブをした事がないのですが、いつかはやりたいと思っています。 かなりの質問数になってしまいましたが、どなたか回答をよろしくおねがいします!! 長文すいません。

  • エレキギターの音作りについて

    ギターの音作りについて悩んでいます。 エフェクターはzoom g5 でアンプはvox pathfinder15 を使っています。 僕はvox pathfinder 15 の歪みはあまり好みではないのでzoom g5 のアンプモデリングや エフェクターを使って歪みの質を変えたいのですが、どうも上手くいきません。 vox pathfinder 15 のクリーンに歪みエフェクターをかけているのですが pathfinder の歪みになってしまいます。(音割れしているようなジャリジャリした音) 一応EQをいじったりしてみましたがダメでした。 これは僕の音作りの仕方が悪いだけなのでしょうか アンプのエフェクター乗りが悪いからなのでしょうか 回答よろしくお願いします!

  • ベースの歪みについて聞きたいのですが

    ベースの歪みについて聞きたいのですが バンアパの原さんのような歪みが、というかいわいるアンプの歪みが出したいのですが 今サンズアンプのベードラでだましだましやってますが なんというかキレイに歪んでくれません。 アンプ直でいいだろ!アンプを買え!と言われたらそれまでなのですが、 宅録で使いたいのでコンパクトで音作りしたいと思ってます 下手糞ですが少し弾いてみました。一応現状の音を添付しときます。 もう少し軽め?中高音域がもうちょっと歪んでくれるといいかな?… ちょっと言葉で表しにくいんですがそんな感じでしょうか? ベードラ→BOSS IQでミドル上げてラインで録音してあります。 ド田舎に住んでるもので試奏しようにも楽器屋になかなかいけません。 私自身のベース歴も長くないのでどなたか知識をかしていただけると嬉しいです。 他にも歪みのおすすめなどがあれば是非教えてください

  • エレキギターの音作りについて

    こんにちは。僕はエレキギターの音作りが上手く行かず悩んでいます。 使っているアンプはマーシャルのMG15というアンプで本体にクリーンとオーバードライブを切り替えるスイッチが付いていてあらかじめクリーンかオーバードライブのどっちかを設定しとく必要があります。フットスイッチはありません。エフェクターはZOOMのG2.1uというマルチエフェクターを使用しています。演奏中にクリーンと歪みを使い分ける為にアンプをクリーンに設定してマルチエフェクターで歪みを作っています。 その際にマルチエフェクターだけで歪みを作ろうと思うと音がこもったりノイズがひどかったり音抜けが悪くなってしまいます。 これはただ単にアンプのクリーンの設定が悪いのでしょうか?それとも マルチエフェクターでの音作りに問題があるのでしょうか? 本当にエレキギター初心者なので分かる方いたら回答お願いします。

  • アン直の音作りについて(エフェクター使用)

    こんにちは。ギターが大好きで、いろんな音楽に挑んでいます。 以前はHR/HMバンドをやっていて、 歪みなどのエフェクトはすべてボードでまかなっていました。 アンプ側がクリーンでないと曲に対応できないので、 アンプはGAINゼロ、イコライザーはエフェクターで調整していました。 ですが、今はNWOBHMよりもSANTANAや、Eric Johnsonなどの音楽にハマっていまして、 アンプのほうで歪みをつくり、音作りをしたいと思いました。 今までのモジュレーション系のエフェクターも使おうと思うんですが、 その場合は普通にモジュレーションで音を作って、アンプで歪ませればいいんですか? あと、ディレイなどの空間系エフェクトはどこにつなげばいいんでしょうか? あと、実際、歪みエフェクターとアンプの歪みの音質の差はあるのでしょうか? アンプはマーシャルやブギーなどを使っています。

  • エフェクターを使わずバキバキなベース音にする音作りに悩んでます。

    ベースの音作りについて質問させていただきます。 今私はベースを初めて半年くらいです。 ベースはフジゲンのプレベを使っています。 今組んでるバンドの音楽性が泥臭いロックンロールみたいな音楽をやっていて、出来るだけバキバキした感じの音を作りたいのです。 SANS AMPを使えばそのような音が出るには出るのですが、アンプとベース本体のみで音作りをしたいんです。よほどアンプで出せない音が必要な時以外エフェクターは使いたくない変な嗜好があります^^; お手本を上げるとすれば、元ミッシェルガンエレファントのウエノコウジ氏のミッシェル時代のベースの音がお手本です。 彼もアンプとベース本体のみであのような音を作っているそうです。 格好ばっか気にして怒られるかもしれないのですが、カールコードをアンプ直結でピックで弾くスタイルに憧れるんです。 普段ライブや練習で使うアンプはハートキーです。コンプレッサ内蔵のやつです。 普段はLowやHighはいじらず、イコライザーで中音域を少し削って(V字というよりは、かまぼこ型に近い感じ)、ベース本体のボリュームとトーンはMAXにしてます。 これでも多少バキバキした音にはなるのですが、録音した音を聞いてみると、まだまだバッキバキの音が欲しいなあと感じます。 バンドメンバーにも、もうちょっとバキバキにしても良いんじゃない?って言われます。 練習時のセッティングの時にいろいろやってるのですが、なかなか理想の音に近付きません。 同じ大学の軽音楽部のベースをやっている人も、ジャズベで指弾きをするタイプのベーシストらしいベーシストの人や、エフェクターを結構使ってV系のような音を出す人がほとんどで、僕みたいなプレベピック弾きのスタイルの人はほとんどいないので誰にも相談出来ず困っています。 よろしければアドバイスをお願いしいます。

  • エフェクターの音が素直に出るギターアンプ

    自宅練習用のギターアンプの購入を考えています。 既に VOX pathfinder 10 fender super champ XD を持っているのですが、どちらもアンプの癖があり歪み系エフェクターやアンプシミュレータの音がどうも思ったように出せません。 アンプ単体としては気に入って使っているのですが、エフェクターでの音作りが好きなので素直な音の出るアンプが1台が欲しいです。 roland jc-120だといつも思い通りの音が出せるので jcに似たアンプで小出力のものとしてroland cube 20xlを買おうと思うのですが、jcの音を求めて買って、満足できるでしょうか。 もしくは他に音が素直なアンプがあったら教えていただきたいです。 また、今持ってるVOXアンプがスピーカー径が小さいからか低音があまり出ません。 低音のある程度出るものがいいです。 予算は頑張っても3万までです。 よろしくお願いします。

  • ベースの機材に詳しいかたで・・・

    1つのベースから2つのアンプに繋げることができるエフェクター的なものってありますか? 1つのアンプは本来の太いベース音で、もう1つは歪み系で重ねたいのですが… どなたか知ってる人おしえてください。