• ベストアンサー

全身持久力について

ADATARAの回答

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

持久力は生活する上で大切な機能ですネ。マラソン歴18年の立場からお答えします。全身持久力はいわゆる「タフ」さ、スタミナのことです。持久力というと一般的には筋肉の持続力を言います。全身持久力を回復又は増強させるには,(1)スタミナを阻害する原因が体重オーバーがある場合は適正体重に落とすため,運動により体脂肪を落とす。(2)スタミナを阻害する原因が運動不足である場合は,持続的な運動(歩く,走る,山登り,水泳,自転車などの有酸素運動)をして,心肺機能と向上と筋肉と毛細血管の量を増大させて血液循環を良くすることにより回復力を高める。(3)スタミナを阻害する原因が加齢である場合は,特に持続的な運動を中心にする。 注意事項は,急に運動すると,膝を痛めたりすることが多いので,1ヶ月間は早歩きを30~60分してからストレッチをしましょう。夏は暑いのでプールで代用する日もあって良いでしょう。早歩きを30分以上していると体脂肪が燃えるので、1ヵ月後位から1月2kg程度の減量が可能になります。減量するならば,急激に減量しないで1月2kg程度の減量にとどめましょう。練習したら消費した分のカロリーをビールを飲んで補給することはOKです!実は、マラソンランナーが速くなれるための条件の1つがビールが好きなことです。練習後の楽しみがないと人生つまらないということです。運動がイヤな人は仕事中にエレベーターに乗らないで階段を歩くとか運動量を増やすだけでも効果があります。 結論として,全身持久力を付けるには,怪我をしないように注意して、少しずつ運動量を増やすことです。蛇足ですが,あっちの方の持久力も正比例します。

VAN-VAN
質問者

お礼

おおお知りたかった事が全て載っています。 適切な回答ありがとうございます。 それにしてもマラソン暦18年とはすごいですね。 やるきのない読書感想文風に言えば「ぼくにはとてもできない」でしょうか(笑) 適切な回答どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 全身持久力がないですT^T

    私は高1の陸上部短距離で専門は走り幅跳びです。体育の授業で20mシャトルランや持久走をやっているのですが、陸上部の短距離の他の部員に比べて記録が低いです。陸上部じゃない子に負けたりしてしまって、自分の体力のなさに悔しくて仕方ないです。走り幅跳びにそのような全身持久力がなくても大丈夫ですか?短距離を専門とする人の方が勝ってあたりまえですか?ちなみに記録は74回でした。練習メニュー以外で家でできる補強などがあれば教えてください。

  • 立って姿勢をまっすぐに保っちもも上げしながら腕振りしたら全身持久力をつ

    立って姿勢をまっすぐに保っちもも上げしながら腕振りしたら全身持久力をつける運動になりますか?

  • 持久力をつけるには

    自分は1日おきのHIITを8〜12分をやってるのですが、走るのとHIITをやるとでは全然違うため、両方を含めたメニューにしたいと思ってるのですが、この方法は持久力を高められるのでしょうか?またこの二つを含めたメニューにするとしたらどうやって組みますか?

  • 全身持久力トレーニングメニュー

    夜勤で働いているので仕事がある日はラン系のトレーニングが30分から一時間程度しか取れないんです 休日が木金でこの日は好きなだけラン系トレーニング出来るんですけどこういったスケジュールだとどういったのがいいですか? 全身持久力の向上をメインにスピードがあげられるのがいいです

  • 体力、持久力をつけるには

    体力、持久力がありません。 元々運動は大嫌いで、運動不足が積み重なって10年以上たっています。 加齢にともない疲れやすかったり、歩くとすぐに足が痛くなったりと、問題が顕著にでてきたため、体力や持久力をつけようと、軽い有酸素運動を始めました(エアロバイクを毎日30分程度) 有酸素運動に無酸素運動を組み合わせるといいと聞いたのですが、この他、短く手軽に家で出来るメニューで何か追加できるものはあるでしょうか?(マンションなので飛んだりするものは難しいです) 飽きっぽいので、数分で終わるものが嬉しいです。 他にあんまりきつくないメニューで、おすすめな体力、持久力を付ける方法もあれば教えてください。 あと体力、持久力がついてきたとわかる方法ってありますか?初めて一ヵ月ほどですが、まだ自覚できるような変化はないです…。 よろしくお願いします。

  • 持久力がありません

    持久走が始まりました。 わたしは中学のとき文化部で運動は体育以外何もしていない状態だったので体力に自信がありません。 わたしが行っている高校は持久走に目標タイムがあり、それをクラス全員の人が越えないと、いつまでもやり続けることになるんです。 最近持久走をやったのですが、わたしがビリでした。 これから毎日頑張ろうと思うので、何でもいいので持久力をつける方法を教えて下さい!!!

  • 持久走タイムと持久力、直接的な関係はありますか?

    持久走というと学生さんの話題ですが、私は中年の女性です。 極度の運動不足がたたったのもあり、かなり体力が 落ちてしまいました。 ひ弱になったし、なによりちょっとした運動をしただけで 息が上がる始末。大病はしてないようですが いろいろ影響が大きくて困っています。 持久力というと持久走を思い出しますが、用は1kmの平地走ですよね・・・。 あのタイムは、全身の筋肉の持久力の目安になるものなんでしょうか? 学生時代も持久走はもっとも嫌いな科目で、200mトラック5周の、 最後の1周半などヘロヘロになっていたのを記憶していますが・・・ 特別な器具などいらず、有料のジムなど通わなくても 手軽にできて、ある程度数値が出て目標を持つ筋トレの目安になること・・・・と考えるとほかに思いつきません。 持久走のタイム=全身の筋肉の持久力 と考えても良いのでしょうか?

  • 持久力をつけたいです!

    高2でサッカーをしてます。 持久力をつけたくて悩んでます。 正直時間があまり作れません。走る以外でも持久力をつける方法はないものでしょうか?

  • 持久力

    今度、体育で長距離をやるのですが自分は、全く持久力が無くて走るのに負担がかかります。手軽に持久力を付ける方法があればぜひ教えてほしいです。少しでも楽に出来る方法があったら嬉しいです!お願いします!

  • 持久力・体力をつけたい!!

     私は学年で駅伝メンバーに一回だけ選ばれたことがあって中より少し上ぐらいの体力があったんですが、最近体力が落ちてしまって中の下ぐらいになってしまいました。  またメンバーに選ばれたのですがその中でもあまり速い方ではありません。  持久力をつけたいのですが、やっぱり走りこむしか方法はないのでしょうか?時間がかかる方法でも良いので、確実に持久力をつける方法を教えてください。お願いします。