• ベストアンサー

方向幕の前後方不一致?

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.3

方向幕は「幕」を物理的に操作するために、軸の回転回数がどれだけ という形で次の掲示位置を算出しているのではなく、幕の両端にある コーティング部分をセンサーでチェックすることで「次」の掲示位置 をチェックしています。 このため、幕が汚れたりセンサー信号が何らかの理由で欠落したり すると、その幕だけステップが余計に進んだり進まなかったりします。 幕の掲示位置がずれるのはそれが理由です。 このセンサー信号と掲示位置のコントロールは、「幕」のバージョン によって微妙に異なり、新しいものだと「最後まで回してリセット」 という操作が出来たりしますが、古いものだと「その幕まで行って 手で幕位置を修正」しないとダメなものもあります。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 技術的な解説で判りやすかったです。

関連するQ&A

  • 路線バスのLED行き先表示(方向幕)は見やすいと思いますか?

    皆さんは路線バスに乗りますか? 路線バスは車内放送がテープ式から音声合成式に 取って代わられました。 音質は悪く聞き取りづらいですが、 行き先の誤表示も放送装置との通信連動設定により少なくなり、 なかなかいいと思います。 最近では路線バスでは行き先表示が、 以前の巻き取り式方向幕(行き先表示幕)に取って代わり、 電光表示式の行き先表示(LED方向幕)が増加しつつあります。 ただ、LEDは好き嫌いがありますね。 皆さんはいかがですか? バスの電光式行き先表示についてアンケートです。 1 ズバリ、電光式行き先表示(LED方向幕)は見やすいですか? 2 従来の巻き取り式方向幕と比べ、どちらが好きですか? 私は従来型が好きですね。 でもLEDもメーカによって見やすくて好きです。 国際興業バスや西武バスなど一部バスで使われてる レシップ製の行き先表示器は見にくいですが、 首都圏のほとんどのバス会社で採用されている(3公営事業者含む) オージ製のLED行先表示器は、昼夜問わず非常に見やすいですね。 (字数が多くなると急に文字が小さくなりますが) つまらないアンケートですが、宜しくお願いします。

  • 京急旧1000形の側面方向幕位置について

    こんばんは 当方、GM製京急旧1000形キット製作中なのですが、側面の方向幕の位置がいまいちよくわかりません。 キットでは側面両方に行き先表示幕の凸モールドがあるのですが、実写は両側面にあったのですか? 説明書には、交互に方向幕があったと表記されているのですが… ちなみに、製作中なのはかの有名な1071Fの晩年です。笑 グーグル等画像検索かけましたが、側面がはっきりわかりません… ご教授お願いいたします。

  • 189牽引の183 東京口で・・・ 

    最近、両頭189系(長野車)牽引の183系(幕張車)4両(方向幕取り外し車) の6両編成車を品川駅構内で、見ましたが… これは廃車回送でしょうか?

  • へんな東武10000系

    春日部駅で、東武10000系初期車の顔に、スカートを付けて、方向幕をLED化したへんな6両編成を見たのですが、この編成はいったい何なんでしょうか。回送で浅草の方へ向かっていました。

  • 中電の前面サボ表示

    東京や上野発着の俗に言う「中電(中距離電車)」の前面サボ(行先表示板)の表示 なんですが、なぜ「行先」を表示せず、頑なに「普通」や「快速」というような 「種別」表示なのでしょうか? 今は駆逐された113・115系のような「行先幕」なら幕の容量の関係もあるでしょうから いざ知らず(と言っても、側面サボは当時も「幕」で「行先」を表示してましたね・・・) LED化された211系なんかでも「種別」表示のまま頑張っていますね。 E231系に至っては、湘南新宿ラインを走る時は「路線名」との交互表示ですが ちゃんと「行先」を表示してるくせに、東京口・上野口の運用になるとやはり 「行先」を表示してくれません。 「昔からそうだ」と言われればそれまでですが、誤乗防止等のCS上の観点からも、 「種別」では無く「行先」を表示した方が良いように思いますが、 あえて「行先」表示を行わない理由や事情が何かしらJR側にあるのでしょうか?

  • 神戸市バスで勝手に他営業所路線の臨時便運行‐方向幕はどうした?

    神戸市交通局の市バス石屋川営業所が、 魚崎営業所が管轄する路線に臨時バスを勝手に運行し、 同営業所長らが処分される事件がありました。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090228/crm0902281330013-n1.htm この他営業所による臨時バス、 方向幕(※)には何が表示していたのでしょうか? ※方向幕=行き先表示(巻き取り式とLED式がある) 通常のバス事業者では、 各営業所ごとにその営業所が担当する路線を収録した 方向幕を所属車両に装備しています。 そのため、通常は他の営業所で共管している路線や、 過去に他の営業所と共管していた路線でない限り、 所属車両に装備された方向幕に 他の営業所が管轄する路線の幕は収録されていないはずです。 全車にLED式方向幕を装備している事業者の場合は、 収録できる路線数が多いため、 バス事業者によってはどの営業所の車両にも 全営業所分の幕を収録しているのかもしれません。 しかし、神戸市バスの場合は全車LEDではないはずです。 この事例ではどうやって方向幕を用意したのでしょうか?

  • Bトレインショーティーの山手線の行き先シールについて

    先日、BトレインショーティーのE231系(山手線)4両編成セットを買ったのですが、中に入っていたシールは車体番号のみで、行先方向幕のシールはありませんでした。以前、中央線を買ったときはあったので、あるものだと思っていたのですが…。で、バンダイさんに尋ねてみたところ、やはり行き先のは無いと言われました。なので、その行先方向幕のシールだけを売っているところや、何かやり方があるなら教えてもらいたいのですが…。

  • 小浜線の新型車両

    私は福知山線の福知山-篠山口間の列車に乗っていると今年の3月から 小浜線に入る215系を見かけました。 なんか見覚えのない電車がいるな、と思ってよく見てみると215系でした。 まさかあんなところで215系が見られるとは思っていなかったので本当に驚きました。 ちなみに私が見かけた車両は3両編成で行き先表示は「回送」になっていて福知山方面に向かっていました。 なぜ福知山線に215系がいたのでしょうか。 理由をご存知の方は教えてください。 もちろん「わたしはこう思う」という推測でも結構です。

  • 中央線201系

    素人的な質問ですが 中央線の新型車デビュー当初はなかなか新型車にのりたいがなかなかでめぐり合えずとかってかんじでしたが今度は中央線201系がなくなるとのことで乗ろうと思ってもなかなかめぐり合えずなんですが201系は何編成のこっているのでしょうか??? あと中央線の行先なんですが6両+4両で連結している車両なんですが立川行きの場合立川つく前に東京行きって行先変更しますが例えば車掌側4両、運転側6両だとした場合車掌側の4両だけ行先変わって運転手側の6両の行先が変わらないのはなんでですか???駅ついて車掌が運転手と入れ替わりまた変わってないほうの操作してますが・・・

  • 埼京線について・・・

    みなさんこんばんわ。ふとした疑問です。 先日久々に埼京線に乗り埼京線の行き先表示板を見て こう思いました。  「埼京線もLED表示になってる。」 でもよく見てみるとなぜか全部の車両をLED式でなく 10両中2両(だったと思いますが)は今まで通り 幕式ですよね?あれは何か理由があるんですか?