• 締切済み

ヤフオクの利用停止→利用手数料払いたくない

hisoft39の回答

  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.6

最近突然IDを停止・削除される方が多いようですね。 これは噂なのですが、削除の担当はアルバイトだそうです。 だから、いくつか違反申告があったら「はい、削除」と軽い気持ちでやってるのではないでしょうか? 特にストアが個人出品者を違反申告することが多く、そういう場合はすぐにID停止になります。 ヤフーにとってストアはいいお客さんだから、個人なんて消しても痛くもかゆくもないのでしょう・・・。 そのうち個人はいなくなって、ストアだけになるかもしれませんね。 私はもうヤフーでオークションはする気がありません。 ヤフーBBも解約しましたし、ソフトバンク携帯も解約します。 もう縁を切るつもりです。vigvhjgmkbさんももう、ヤフーではなくてもオークションはたくさんありますし、移ってもいいかもしれませんよ(^.^)

関連するQ&A

  • ID乗っ取りによるヤフオク利用停止について

    YahooのIDが乗っ取られ、勝手にオークションに出品されてしまいました。 パスワードが変更されていたためすぐに気付いて、自分で出品を取り消したので落札被害はありませんでした。 東南アジアからのアクセスで、恐らく詐欺出品です。 パスワードを頻繁に変えてログイン履歴をチェックしていますが、今のところ再アクセスはありません。 すぐにこの件をYahooに通報しましたが、間もなくヤフオクの利用を停止されてしまいました。 Yahooからのメールによると、今後利用停止の解除はないとのことです。 また乗っ取られる恐れがある、セキュリティの甘いIDと判断されたんでしょうか。 自分としてはYahooのセキュリティガイド程度はクリアしているつもりですが、実際に乗っ取られてしまったのでしょうがないですね。 評価4桁台だったので正直惜しいですが、犯罪者に目を付けられたIDなので、この際別IDを取り直してもいいかなと思っています。 そこで気になるのが次の2点です。 1.ヤフオクの停止だけで、IDは削除されないのか? Yahooからのメールには、ヤフオクの停止だけで、ID削除については書かれていませんでした。 IDを削除される場合は、Yahooからのメールにもそう書いてあるはずですよね? それとも、後から別途ID削除のメールが来たりするのでしょうか? Yahooメールも利用しているので、ある程度準備をしてからID削除したいのですが、いきなり削除されると困るので。 2.別IDでYahooプレミアムに登録できるのか? Yahooウォレットの口座は別にするつもりですが、住所の方は番地表示形式ぐらいしか変えられなさそうです。 ID乗っ取りで住所がブラックに入る可能性ってあるでしょうか? もしプレミアムに登録できない時は、何か弁明すれば通ったりしますか?聞く耳持たずでしょうか? ヤフーに聞けばと言われそうですが、定型文しか返って来ない上に薮蛇の恐れもあるので、こちらでお伺いします。 もし似たような体験をされた方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

  • ヤフオクIDを使われて利用停止になりました

    ヤフーよりのメールで判明しました xxxxx様 Yahoo! JAPANです。 お客様のYahoo! JAPAN IDは、利用状況、利用規約および Yahoo!オークション・ガイドラインにもとづき、 Yahoo!オークションの利用を停止いたしました。 このメールに心当たりのない場合は、お手数ですが、 以下のページよりご連絡ください。 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-exw/feedback 以上、よろしくお願いいたします ------------------------------ Yahoo!オークション http://auctions.yahoo.co.jp/ xxxxxx様 1. オークション情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あなたのオークション「xxxx」は取り消されました。 このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。  http://xxxxxx 2. さらに詳しい情報 >あなたのYahoo! JAPAN IDで、利用規約やガイドラインに違反する行為などが ありましたため、Yahoo!オークションの利用を停止し、出品中のオークション の取り消しを行いました。 上のメールで判明しました 自分のIDが停止になっています 取り消されたオークションのページにゆくと、だれかが私のIDを使って出品していて、それが取り消されています 不愉快ですがヘルプを参考に対策を実施しました パスワードの変更 メールアドレスの変更 セキュリティコードの変更(暗証番号) 現在出品中のものも入札中のものもありません いまのところ自分の被害 だれかが私にクレーム抗議などの連絡はありませんが 非常に不愉快です 登録済みのIDに重複して登録ができるってすごくヤフーがおかしいと思いますが・・・ Yahoo! JAPAN IDを変えないといけないのでしょうか また、変えられるのでしょうか

  • 利用停止について

    ヤフオクで正規のDVDを出品。その際オマケとしてDVD-Rを付けました。 それがひっかかったらしく利用停止になりました。 オークション停止ですが ヤフーオークションからのニュースレターや「ウォッチリスト 登録されたオークションの終了時間が迫ってます」 などの お知らせは届きます。 このIDは使えないんでしょうがIDを削除して また新しくIDを獲得はできるでしょうか?

  • ヤフオクのID利用停止について

    先日ヤフオクの出品物にガイドライン違反があったとの事で IDが停止となってしまいました。 知らずに違反を侵していたようで、反省しております。 ヤフーから来たメールです。 「また、お客様のY!IDについて、これまでのご利用状況を確認いたしましたが、 ご利用停止措置を解除することはできません。 今月中にYahoo!プレミアム会員登録を解除いただきますと、来月以降の プレミアム会員費は課金されません。現在オークション以外のサービスをご利用 いただいていない場合などは、お客様ご自身での登録解除をご検討ください。」 これはもうオークションの出品ができなくなるという事ですか? オークションはもういいのですが、プロバイダもヤフーなので ヤフーBBやメールなど全て使えなくなってしまうのでしょうか? つまりプロバイダを変えなくてはいけないという事でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ヤフオク利用停止後にログイン出来ず。助けて!!!!

    ID・1111(仮名)というIDが規約に違反していないにも関わらず、利用停止になりました。 それで、出品はもう出来ないことを分かった上で、落札用に新しく ID・9999(仮名)を作りました。 しかし、9999でログインしようとしても、ヤフーメールは見れますが、 ヤフオクにログインすると、なぜか強制的にID・1111に切り替わり、 「このIDは利用停止されています」と表示されます。 表示されるだけで、その他はオークション内のどこにもログイン出来ません。 ヤフーに聞いたところ、インターネットオプションの「閲覧の履歴」の削除などを行なうようにと、 パソコン変えてみて下さい と 言われました。 履歴の削除を何度行なっても同じです。改善しません。 ネットカフェのパソコンで同じことをしたところ、やはり同じで 「このIDは利用停止されています」と表示されてしまいました。 新しいID・9999で、普通に利用するにはどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクIDが停止中になってしまいました

    出品物がガイドラインに違反していたようで、出品は削除され、IDは停止中になってしまいました。なので、出品はもちろん、ウォッチリストに登録も出来ない状態です。停止が解除されたら、ヤフーからメールが来るようです。 この停止中というのは、どのぐらいの期間続くのでしょうか? あまり長いようなら、毎月の利用料払うも勿体無いですので、削除して改に取り直した方がいいのかとも思っています。

  • ヤフオクに関して・・・

    ヤフオク、主に売りを専門にしておりますが 周りの同業者から聞こえてくるのですが同じIDで長く売りをしていると 急に今までにないガイドライン違反などYAHOOから削除されたり そんなトラブル?が多くなるから取引件数が300件位を境にIDを変えるなど という事を聞いたのですが??? そんな定説?あるのですか・・・ 色々な方々のご意見を聞きたいのですが・・・

  • ヤフオク 突然利用停止され。。。困っています

    昨日ヤフオクから出品4点の違反削除と取引停止メールが届きました。出品したブランド財布のシリアルナンバーが正規品の物とは違うのではないか?と入札希望の方よりご質問があり、ヤフーへその旨連絡し、早期終了の方法を聞いたことが原因だと思われます(今から思うと自分の首を絞めたような行いをしたとすごく後悔しています(-_-;)) ちなみに偽者ブランドを出品したとは思っていませんが、100%の確証もとれないだけです。 その時にでも違反出品に該当すると教えてくれれば。。。と強く憤りも感じていますが・・(-_-メ) いろいろな方の意見を読ませてもらい、多分IDの復活は難しいだろうという事もわかりましたし、ヤフーへ問合せしても来月以降に登録を削除するというコピメが送られてきただけでした。 ヤフーに対してはまだ複雑な気分もありますが・・初めての出品でしたし(入札はかなりしていましたが)、今後も続けていきたい気持ちはあるので、新規でIDを作るしか方法がないと思うのですがやり方がよくわかりません。 同じような経験をした方や詳しい方、手続きの方法やなにかご存知の情報があったら教えてもらえませんか? 最初にした登録の手続きの仕方などもスッカリ忘れてしまい(^_^;)、できたら具体的に教えて貰えると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオク利用停止の解除は可能?

    ヤフオクを数年利用していて評価は出品・落札ほぼ半分づつで合計400近くありました。そしてすべて「非常に良い・良い」の評価で「非常に悪い・悪い」評価は全くない状況でした。 今回、利用規約に違反する出品をしたとのことでこのオークションを削除されました。ここまでは仕方ないと理解できますが、その直後今まで使用していたIDでのヤフオク利用が停止されました。 オークションは続けていきたいので、問い合わせ画面から再利用の要望もしくは新規IDでの利用を要望しましたが、「今までの利用状況からお客様のオークションを含む一部のサービスが利用できない」との回答でした。回答から判断するといかなるIDでも利用できない、と読み取れます。(現在、回答の意味を問い合わせ確認中)当方の利用状況は冒頭で説明したとおりです。 そこで、今までヤフオク利用停止になったものの同じIDでの利用ができるようになった方、また別のIDで続けている方などその時の状況をお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ヤフオク出品中突然一方的に利用停止?!

    こちらサイトでは時々お世話になっております。昨日 突然にヤフーから利用停止の連絡メールがきました。 下記は私が質問メールを出しました事に対しての回答です。 『ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDによる出品商品につきましては、 Yahoo!オークション・ガイドラインにございます「禁止出品物」に該当すると判断し、削除しました。なお、ご利用のYahoo! JAPAN IDについても利用規約に照らし、利用停止措置を実施いたしました。 「禁止出品物」 ・他人の権利を侵害する商品  2. 商標権  偽ブランド商品やレプリカなど、商標を不正に使用した商品、  真正品との確信がない商品など また、利用停止措置を講じましたYahoo! JAPAN IDについては、こちらの措置は今後解除されることはなく、来月以降に登録情報を削除いたします。あらかじめご了承ください。 ・・・・・・・(途中省略いたします)・・・・・・ Yahoo! JAPAN IDの登録削除を行った場合、それまでの評価ポイントなどの評価 情報や登録情報は無効となり、オークション以外のサービスも利用できません。 また、登録削除されたYahoo! JAPAN IDは再度利用することはできません。』 私の出品物は極普通の衣類やバックや子供服です。 出品商品は全て削除されていて、何がいけなかったのか、また違反だったのか さっぱり判らず非常に参っています。 現在のYahooIDは今後使用出来ないという事ですよね? ではYahooIDを変更し、出品物説明も編集しての再出品は可能なのでしょうか? なんだか訳がわかりません^^;良い方法を教えて下さい。どうぞよろしくおねがいいたします。長文になり申し訳御座いません。