• ベストアンサー

旦那の実家

私は、人見知りを最初の内はしてしまうタイプです。 それと、私の親戚(母方)はとっても仲がよくて、毎日と言っても過言ではない位会うし☆ご飯食べに行ったり☆ぉ茶飲みしたり☆頻繁に会っては何か冗談や、近況を年中面白おかしくしゃべり合ってるんです。 でも、主人の実家は正反対と云うくらい違います。その為、私は主人の実家に行って★過ごす事が苦手なんです・・・。 何でも家と比べてはダメだ!!何でも家の親戚関係と比べてはイケナイ!!そう思うのに、好きにもなれないし・・・主人の家族だから仲良くもしたいのに・・・考えている事と、心では全く違くて・・・ 自分でも、ワガママなだけかな?!なんて、胸の詰まりに戸惑っています。 決して悪い人ではないんですけどね。 でも、家に上げてもぉ茶の一杯も出さない★笑顔でもなくしゃべる★そんな雰囲気が怖いって云うか・・・ 実家の人達を見て、たまに冷たい主人の目線も、気遣いの無い行動も、キツイ言い方も、何だか納得してしまいました。でも、私はこの冷たさが大っ嫌いです。人の事や、人の気持ちや、人の表情を気にしてしまう私には結構辛くて・・・。 慣れないだけですかね? 気にし過ぎですかね? 人間は人それぞれなんだから、流せばいい事なんですかね? ぉ盆と正月くらいで、いいのかな・・・。でも、こんなんじゃ仲良くなんてなれる頻度じゃないですょね。経済的にも頻繁に行く余裕はありませんが(;;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 858910
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.4

分かる分かる!! うちもそんな感じです。 実家は週末電話かけると叔母が出ることが当たり前(笑) ほんとうちの親戚衆は仲良しなのに、旦那の実家は親戚との付き合いもほとんどなくて、私もどう接していいのかなんでこんなに関係が希薄なんだ?と思っていました。 お茶もそりゃ出して欲しいですよネェ。 いくら嫁だから家族といっても、かって知ったる他人の家・・・じゃないんだし。 湯のみも茶っ葉も分かんないし、ましてや嫁が自ら勝手に台所入って物色するのも変。同居してるんじゃないんだし・・・ かといって「そこらにあるの勝手に食べてて~」というようなザックバランで気さくな人を緊張させないような実家じゃないし・・・。という感じだと思います。 うーん、どうしたらいいか私もわかんないですけど、 「こういううちだ」と開き直るというか自分の考えを変えるのがいいかもしれません。 人は変わらないから。 そして、あたしも実行中なんですけど、自分は自分の実家のような家族にしたいと思って旦那を動かしています。 お母さんが明るい家庭はいい家庭ですよ!! だから質問者さんが自分の家庭は明るく!!って感じで言葉は悪いけど反面教師だと思って旦那さんを自分よりにするように仕向けていくのはどうですか(*´∀`*) あまり参考になってないかもしれませんが、私の意見なので最後まで読んでくださったら嬉しいです!

blackmarie
質問者

お礼

本当!!そぅなんです!!! 同じ様な境遇の方がいて、何だか心強くなりました☆ 家の親戚宅は、勝手に何処でも入り込んで何でも手伝い出来ちゃうんですけどね・・・。そんなに勝手に入り込んでは行けないですょね。自分だったら、家に義父さんと義母さんが遊びに来てくれた時に「すぐ帰るからいいわよ」なんて言ったって、ぉ茶くらい出すし・・・その時に義母さんまでが勝手に何か用意し出したらいやだもん。 そんなに仲良くないんだし。 私は周りに合わせよう・・・自分が我慢すれば・・・って感じで抱え込んでしまうので、苦しくなってくるのかも知れません。 まずは私の気持ちから。 私の意志の持ち様から。 イイ所は受け入れて☆いやだなって思う所は自分でも注意点にして★それなりにやっていこうと思いました!! 今は家に主人と同居しているので、主人は「こっちのパパママとか親戚っていいよね。いつもこんな感じだもんね。家の方は一緒にいたってつまんねぇ話しかしねぇんさ」なんて言ってますし(^^*)こっちの家族を気に入ってくれてる様なので、良かったです☆ 何だか本当に心強くなりました。 私は私のやり方と、接し方、 それから相手への態度で、きちんとしていこうと思いました。 ありがとう御座いました☆

その他の回答 (3)

noname#35093
noname#35093
回答No.3

お母様でもその仲の良い親戚の方に聞くのもいいです。 ここに別に質問するのもいいでしょう。 たとえばまたお盆が近づいてきてますが、行く予定はありますか? 服装、手土産、挨拶、話題、どんな風に振舞うべきか、家事手伝いは どのようにするか。旦那様にも、聞いた方がいいですね。 堅苦しいとか感じるでしょうけど、それが親戚づきあいというもので はないですかね。 冷たくされることを仕方ないと割り切ることと、「よく出来たお嫁さん だ」と思ってもらえることと、どちらが良いか、その為にどう行動する かは貴女がお決めになればいいでしょう。

blackmarie
質問者

補足

いい嫁って思われる様に気を遣って、実家でも、本家でも、笑顔で過ごせるけど・・・気を遣ってばっかの状況がいいのかわからなかったんです。 もっと、 自分から馴れ馴れしくって程じゃなくても、入っていっていいのかな?それともこのまま大人しい嫁でいる方がいいのか? 何か、損得で考えて行動してて・・・疑問だったんです。 そりゃ自分の親戚のようになんて行かないのはわかっってる。 でも、このまま慣れていくしかないのかな? 目もあわせない。 ずっと中に入れないまま我慢で。 このまま努力を続けて、 笑って、 「妹より年下なのに、考えてやってるから偉い」なんて妹の前でなんか言われたくないのに・・・。だから妹は私に冷たいんですかね?

noname#35093
noname#35093
回答No.2

所詮他人の家ですしね、自分の家と違うところがあるのはある意味当然で、質問者様の「常識」 がよそでは通用しないこと、けっこうあると思います。 私もどちらかというと質問者様のところと似ていて、親戚付き合いが比較的多く、 いつも賑やかな家庭で育ちました。一方ダンナの家はいつ伺っても静かなところで、 私が話しかけないといつまでもTV見て小さく笑ってるだけとか、沈黙が続くと窒息しそう!とか思うことあります。 唯一小学生の姪っ子が一緒に遊んで!と懐いてくれるので、彼女とゲームとかしてなんとか時間を 過ごすとかそんな感じですよ。 慣れないだけ、そして気にし過ぎですね。 しょっちゅう会って近況を面白おかしく喋っているのが質問者様の理想 の付き合いなら、そのように自分から行動していかれれば?と思います。 私もいつも話題を用意してはダンナの両親に話しかけます。尋ねたらもちろん答えて もらえますし、頑張っている内に会話も弾むようになってきました。 お茶の一杯も・・・って、あなたはお客様では無くお嫁さんなんですから。もちろん出してくれる家も多いです が、出してもらって当然では?という発想はちょっとおかしいですね。 別で、旦那様の冷たい目線っていうのが気になりますが、何か思い当たりますか? たまにしか訪問できないのなら、都度菓子折りなど手土産を持って行く、墓参りや仏壇に線香を上げる、 日頃お伺いできないが皆様お元気でしたか?私どもは相変わらず元気でおります・・・など、お嫁さん としての務めはどうですか? 学生時代の友人との付き合いとは違って、親戚づきあいは仲良しこよし、ではないですよ。 お母様との親戚づきあいが親密なのは、それは血縁者であるから当然なのだと思います。 仲良くしてもらおう、ではなく、旦那様の家族と「上手く付き合っていくこと」に重きをおかれる ことが大事かな、とか思うんですけど、どうでしょう?

  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.1

こんにちは^^ 既婚♀です。 うちも似たようなカンジですよ^^ お盆と正月、我慢すればいいことです。 無理に仲良くしようとしても、無駄かもしれません。。。 私も最初、困惑しました。「私はよそ者」「私が来ても歓迎されない」 でも、今は開き直ってます。 私も姑もお互い「気を使わない」関係。 一番楽ですよ^^ そのうち慣れると思います。 頑張ってください^^

blackmarie
質問者

お礼

ありがとう御座います。 本当にそんな感じなんです!! ”開き直って”私も楽しい気分で主人の実家へいける様な面持ちになりたいものです☆ 自分から気を遣って、かたくなってたら、余計に入っていけませんもんね・・・。

関連するQ&A

  • 旦那の母方の実家にまで行かなくてはならないのか?

    毎年盆と正月に旦那の母方の実家に親戚一同集まります。家が近い事もあってか、旦那の父が『お前たちも来い』と命令して来ます。 私の母は『お母さんの実家にまで無理して行く必要など無い』と言ってるので、ココ3年位は行ってません。丁度妊婦でしんどかったり、出産後間もなかったりという理由も出来たので。 集まりには行かない代わりに、別の日にお年賀やお供えを持ってちょこっと挨拶に行ったりはしています(毎年ではありませんが)。 通常、旦那の母方の実家にまで皆さん行かれるものなのでしょうか?旦那は『(私達の子供の)お年玉も貰えるかもしれないし、行こう』と言うのですが、以前行った時は貰えなかったし、私としては『そんな気を使うような所には行きたくない』と言うのが本音です。 それに、嫌煙家の方なら絶対分かって下さると思うんですが、煙草を吸う人が結構いるので、そんな所に子供を連れては行きたくないのです。 又別の日に挨拶に行く程度で良いか(そもそもこの挨拶も必要なのか?)、旦那だけ集まりに参加して貰うか(旦那は行きたそうなので)、或いは他に何か良い案はないものかと思案中です。 どなたかアドバイスを御願い致します。

  • 旦那?それとも実家?

    私の実家には病院通いをしている祖母がいます。 といっても 二ヶ月に一回ぐらいなのですが 母も仕事をしているため 連れて行って欲しい と頼んできます。 私もばあちゃん子だったので連れて行ってあげたい気持ちはあります。 母も仕事で忙しいし、父は事情があって家にいますがとにかく夫婦仲が悪いので母は父に借りを作りたくないようなのです。(祖母は母方の祖母です) しかし、主人の仕事が24時間のため昼頃帰ってくる日もあり そういう日に連れて行くと 主人がとても不機嫌になり病院で予約してあるにもかかわらず長い時間待たされこちらもイライラしているところに 何時に帰ってくるんだ、まだなのか? と何度も電話がかかってきたりしてすごくいやです。 主人としては 俺よりばあさんが大事か?という気持ちかもしれませんが 昼ごはんを作り お風呂もお湯を入れるだけにして出てきているんです。それに年にそう何回もあるわけではないんです。 泊りの日は私もいいよ、と頼まれても快く引き受けられるのですが 明けの日はそういうことがあったので、う~ん、その日は明けだから、となってしまいます。 今日も連れて行く日ですが 妹が仕事を休んで連れて行くようになりましたが 年末なのに・・とイヤミを言われてしまいました。 専業主婦なのでいつでも時間がある、と思っている風の実家の母もどうかと思いますが たまに家に居ない位でどうこういう主人もどうなんだ? とすごい勝手ですが思ってしまいます。 私としては 明けの日とかぶることは稀なので 出来れば主人に理解して欲しいと思うし、母を助けてあげたい気持ちもあります。 でも 結婚したからには やはり主人を優先するべきなのか? という思いもあります。 今度 もしこういう事があった場合、どちらを優先するべきなのでしょうか? わからなくなってきてしまいました。 皆様のお考え、経験など教えてください。

  • 旦那の実家で何をする?

    結婚2年目で、子供はいません。 主人の実家は車で10分くらいの所にあります。毎週日曜日になると「今日は私たちは家にいるよ」「今日は夕方まで誰もいないよ」など、一日の予定を義母が連絡してきます。 直接「家においで」とは言いませんが おいで という雰囲気を感じます。実際はお米をもらうとか、用事がないと行ってません。月に2度くらい行っていると思います。 義母はとても優しい人ではあるのですが、「~して」という事をあまり言わないのでもしかしたら実家の家事や畑仕事などやらなければいけなかったのかと不安になってます。 用事がなくても実家には行くべきなんでしょうか? また、みなさんはどれくらいの頻度で旦那さんの実家へ行きますか?実家で何をしますか?

  • 夫の実家へのお歳暮

    すいません、少し気が早いのですが夫の実家へのお歳暮をどうしようか迷っています。 今年結婚したものです。 主人のご両親は親戚付き合いが大嫌いな人たちのようなんです。 それでとても気を使います。 お正月の帰省も私がついていっていいものかと・・・。 主人には、妹さん夫婦もいらしゃいますが、実家へは一年に一度だけしか帰省せず、帰省する日も2.3時間だけ家に居てすぐに帰ってしまうそうです。 他の親戚は、家へ寄り付かないそうです。 親戚付き合いが嫌いだから、親戚付き合いをしていないらしいです。 そんな家へのお歳暮どうしたらいいでしょうか?

  • 旦那の実家に泊まって手伝うべきでしょうか?

    今年結婚し、初めて正月を迎える新米主婦です。子供はいません。 正月の帰省について意見をいただきたいのです。 旦那と私の実家は、車で1時間くらいの距離にありますが、現在私たち夫婦は、仕事の都合で、違う県に住んでおり、実家に帰る時は新幹線を使わないと帰れない距離です。正月に帰省する予定です(結婚後初めて帰ります) 私は帰省したら、旦那は旦那の実家、私は私の実家に泊まるつもりだったのですが、先日旦那に電話があり、義母からこう言われたそうなんです。 (1)嫁に来たのだから、2人で旦那の実家に泊まるべき。  旦那が「お互い気を遣うだけだから、泊まらなくてもいいんじゃないか」と言ってくれたのですが、義母は納得しない反応だったらしいんです。旦那には嫁に行った妹がいるのですが、妹夫婦はお互いの実家も近いため、どちらの実家にも泊まらないそうです。家が近いなら泊まる必要もないから、当たり前だと思うですが、じゃあ私も帰省したら、自分の実家に泊まりたいというのは、おかしいのでしょうか?もちろん挨拶には伺いますが…。 (2)親戚が旦那の実家に集まるので、手伝いに来なさい。  旦那は1日から仕事なので、集まりには参加しないし、まだ子供もいないので、私1人だけ行ってもすごく気を遣うし、旦那の実家や親戚はすごく堅苦しいので、居場所もないし、出来れば行きたくないのです。旦那が一緒ならわかりますが、私1人では…。はっきり言って親戚にあまりいい印象がなく、妹夫婦とは兄妹だし、仲良くしたいと思っていますが、それより遠い親戚は…っていう気持ちです。実際私たちが地元から離れているため、旦那は結婚式まで5年くらい会っていないそうです。 (1)も(2)も嫁に行ったのだから、我慢しろと言われればその通りなのかもしれませんが、とてもとても憂鬱で、地元に帰りたいのに、その事を考えると帰りたくありません。「嫁に来たのだから」と聞く度に言葉は悪いですが、そのフレーズはどうなのだろうかと思ってしまいます。 旦那には全部ぶっちゃけていて、旦那も私の気持ちを理解してくれていますが、やんわり断って角が立たない理由が見つかりません。どうしたらいいのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 旦那の実家や親戚付き合い

    結婚することになり、挨拶をしに行こうと思っていた矢先に旦那の母方の祖母が亡くなりました。 挨拶に行く間もなくお葬式に参加することになり、 そのお葬式で親戚の方々と初めてお会いすることになりました。 ただでさえ人見知りの激しい方で前日から緊張しており、 当日お通夜やお葬式で結婚の報告は非常識だと思ったので 後日ちゃんと改めてすることにして、軽く紹介だけするのかなと思っていたのですが、 旦那のご両親にごあいさつした後、旦那が親戚に軽く紹介してくれるのかとおもいきや放置され、 私が「誰が誰なのか分からないから軽く紹介だけでもしてほしいんだけど・・・」と言うと「俺も誰かわからんし何て言ったらいいかわからんから」と言って、放置されました。 旦那のお義父さんは座ってたばこ吸ってるし、お義母さんは他の親戚と話してこっちには見向きもしないし、他の兄弟や親戚いとこなどは私と極力目を合わせないようにして、それぞれグループになって集まっていて、 私は誰に紹介されるでもなく、誰に話しかけられるでもなく、 私もひとりで輪の中に入りずらく、パニックでした。 お義母さんに「何かお手伝いすることはございませんか?」と言っても、「何かあったら言うから」と言われ、どうすることもできず座って いました。 結局最後まで、旦那も旦那のご両親も私をちゃんと紹介してくれることもなく放置され時間だけが過ぎていきました。 お通夜お葬式火葬と2泊3日ずっとこんな状態で、精神的に参ってしまい、 最後の方には気力もなくなり笑顔も作ることができませんでした。 やっと葬式も終わり旦那の実家に行ったのですが、 私がお義父さんと叔父さんにお茶を入れたのですが「ありがとう」の一言もなく無視だったのです。とにかくびっくりしました。 旦那の実家で慣れないキッチンでお茶を入れたのに無視!? もう旦那の実家や親戚の集まりに行きたくないと思ってしまいました。 たぶん私は暗くてとっつきにくい人と思われていると思います。 私や家族は、もし私のような立場の人がいたら、絶対に放っておかないし、こんなことをする人が周りにいないので、旦那の家族や親戚のような態度は考えられないので、とにかくパニックです。 旦那が私の実家に結婚の挨拶しにきた時も、旦那は何もしゃべらず父親は苦笑い。 旦那が私の実家に来た時は緊張するだろうからと両親が一生懸命話しかけているのに相槌だけ。 旦那の両親が私の実家に来た時も、旦那と旦那のお義父さんは余りしゃべらず愛想笑いと質問に対して答えるだけ。 私の父が一生懸命しゃべっていました。 私や家族は、もし私のような立場の人がいたら、絶対に放っておかないし、こんなことをする人が周りにいないので、旦那の家族や親戚のような態度は考えられないので、とにかくパニックです。 愚痴も入ってしまいましたが、 質問なのですが、このような場合私はどう振る舞えばよかったのでしょうか? 極力旦那の実家には帰郷したくなく、冠婚葬祭以外の帰郷は子供が出来てからでいいと思っているのですが、ダメでしょうか? 旦那の母方の親戚が苦手なのですが、母方なので冠婚葬祭含め付き合いはあまりしなくてもいい(したくない)と思っているのですがどうなのでしょうか? 長文乱文で申し訳ないです。 補足が必要であれば補足しますのでどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 旦那の実家を訪問

    結婚7年、子供がいない夫婦なので自分達のライフスタイルは比較的自由に2人仲良く暮らしています。主人の実家は電車で1時間程度。主人の実家(義理両親はリタイヤしてます)には年に2、3度ご飯を食べに訪問したり時々電話で近況報告や世間話をする程度です。特に嫁姑の問題はありませんがやはり気は使います。義理の母はもう少し顔を出しに遊びに来て欲しいようなそぶりです。特にこの時期は「お正月は忙しいの?」みたいな感じで来て欲しそうです。主人の休みもそう多くないので、時間が空いたら1月中にでも新年の挨拶に行けばいいくらいに考えていますが、それでは失礼なのでしょうか?友達からは結構気楽と言われることもありますが、結婚以来ずっとそんな感じなのです。ただ主人には新年くらい(実家訪問を)優先的に考えて欲しいと言われます。

  • 旦那の実家とどの程度付き合わないといけないのか?

    結婚して1年半になりますが主人の実家からの理不尽な要求に困惑してこの先どう対処していいか悩んでいます。 入籍当初には主人の実家の祖母から毎月5万円を渡すように要求されました。理由は将来私たち夫婦が困ったときに助けたいからとのことで、金銭的な余裕もなく、おばあちゃんに渡さなくても自分たちで貯めていけばいいお金なので丁重にお断りしました。 実は私たちは主人が結婚前に資格の勉強をしていたためあまり貯金もなく、二人でお金を貯めて結婚式を挙げようと入籍しかしていませんでした。主人は幼稚園のころに父親を亡くし、父親の実家で育ててもらっていたのですが、今まで育てるのにお金がかかったのに働いてすぐに結婚して家にお金を入れないとおばあちゃんからいわれています。 主人の実家に帰ると必ず手土産をもってお墓に参るのですが、お墓の花代を必要額以上請求されたり、父の日、母の日などのイベント時や、誕生日のプレゼントはもちろんお中元やお歳暮にいたっては父親の兄弟の嫁に行った親戚のところにまで金額も4000円、実家には6000円ぐらいの商品を送るようにいわれています。 他には毎年正月、盆、父親・祖父の命日に親戚が集まるのでお供えに5000円ぐらいの商品を持ってくるように言われています。 いざ結婚式を挙げるときには親戚からの結婚祝いはおばあちゃんが預かって、内祝いだけは自分たちで返すように言われました。もちろん費用は新郎側は二人で貯めたお金で新婦側は私の実家負担で一切主人の実家から援助なく、主人の母親にかかる費用は私たちでだしています。 私も主人も困惑し、どう対処すればいいか毎日憂鬱で悩んでいます。 縁を切ってもよいでしょうか?

  • だんな様の実家へ行くべきだったのか?

    いつもお世話になっております。 今年、入籍をしまして今回が結婚して初めての年末年始になります。 私・主人の実家は、電車で2駅しか離れていない場所にあります。 自宅から各実家までは、電車で1時間半ほどです。 主人は、今日(29日)夜から31日の昼まで自分の実家で過ごし、 31日夕方にいちど自宅に戻ってきて、自宅で年越しをし(主人の希望) 1日から2日にかけてはふたりで、再び主人実家に行く予定です。 私の方は、自分の実家にあまり帰りたくないので (家族関係の問題で。日帰りならよいが泊まりはなるべく避けたい) 年が明けたら自分の実家に日帰りで顔を出す予定で 1日~2日は主人の実家に初めて泊まらせてもらう予定で、 そのように主人に主人の両親に連絡してもらっているつもりでいました。 (なので、いまは私はひとりで自宅におります。) が、先ほど義母からメールが入り、 「□□(主人)だけが帰ってきたから、お父さんは「なんだぁ」と言っています。 私もです。○○(私)さんも一緒に来るものだとてっきり思っていた」と連絡が来ました。 きっと、夕食を用意して待っていたと思います。 義母への連絡は主人に任せていたので、 連絡の行き違いがあり予定がうまく伝わらなかったようです。 お正月に泊まりにいくし、それでいいだろうなどと思っていましたが そのメールを見て、「やっぱり私も行くべきだったかな」と思いました。 年末の予定をどうするかを主人と話したときに、 私が主人実家に連泊したら家族も気を使うだろうし、 正月に1泊で帰ればいいという話をされたので、それを鵜呑みにしていましたが・・・。 結婚して初めての年末年始だし、 やっぱり行くべきだったかと少し後悔しています。 (とてもいい義母で嫌味なことを言う人ではないですが、 とてもがっかりした様子でメールに「ひとり寂しく夕食は終わりましたか」と書いてあったので、気になっています) ただ、休みの期間が9日間であるのに そのうちの5日間も主人の実家で過ごすのは少し長すぎるし、 泊まるのも初めてだからお互い気を使うだろうなと思い 自分たちでそのような予定に決めていたのですが・・・ いちばんの問題は、なにより義母たちにきちんと連絡が伝わっていなかったことだと思いますが。 このような帰省の仕方は、やはり良くなかったでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスなどいただければ幸いです。

  • 土地付きで旦那の実家近くか?それ以外か?

    長文ですがよいアドバイスをお願いします。  私は長男の嫁ですが、主人の仕事柄転勤族です。  今は、主人の実家とは違う県に住んでいますが、基本的には主人の実家の県内(静岡)での転勤が主です。  現在、2歳の子供が1人いますが、できるだけ転校をさせたくないので、拠点を決めたいと思っています。  そこで、家を建てたいと思ったのですが、住む場所としては二通り考えていて、どこに配属されても会社に通える範囲(静岡市など)に建てるか、会社には通いづらくなるが、旦那の実家の隣あたりに土地があるのでその土地をもらって建てるかの2通りです。  実家の近くには、親戚中みんなが住んでいるような田舎です。もし主人が単身赴任になれば、私と子供だけが主人の親戚に囲まれた中で暮らしていなければいけないので、ちょっと不安です。  旦那さんの実家の近くに住んでいる方、メリットやデメリットを教えてください。

専門家に質問してみよう