• ベストアンサー

招待状の宛名、手書きかパソコンか

namu-namuの回答

  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.5

こんにちは。 私はPCでもいいかな?って思います。 実際にもらった印象ですが、特に何とも思わなかったですね^^; 私も今年結婚しましたがPCで作成しました。 結婚報告のハガキもPCで作成するつもりです。 私の場合は字が汚い(というか所謂“いまどきの子の字”というんでしょうか)なので、双方の両親と相談し、PCにしました。 あ、でも年賀状は手書きがいいです^^;

yokomira
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今年結婚されたとのこと、今は新婚さん生活ですよね♪ 格安のところにたのもうかな、と思っています。

関連するQ&A

  • 招待状の宛名書きについて

    3月挙式予定です。招待状をそろそろ発送したいのですが、宛名書きに困っています。 親は宛名書きを直筆のほうが良いと言ってますが、字が下手なので印刷で出したいのですけれどよいのでしょうか?

  • 招待状の宛名書き

    今、招待状を作成中で 来週には発送の予定でいます。 宛名を印刷にしようかなと思っていたのですが 作成していくうちに、宛名書きは やはり手書きの方がいいのかなと 思ってきました。 頂いた方もやはり、印刷より手書きの方が 喜ばれるのでしょうか? ただ、習字は小・中の頃書道教室に 通っていた程度で、ここ最近筆にも触れていないので うまく書けるか心配です。 筆慣れしてない人でも、綺麗に書けるような 方法はありますでしょうか?

  • 招待状の宛名書き、印刷は失礼ですか?

    招待状の宛名書きをしようとしてるのですが、字がきれいでないのでパソコンからシール印刷し、貼ろうかと思ってます。 毛筆手書きがベストとは思いますが、やはり印刷では失礼ですか?教えて下さい。

  • 結婚式招待状の宛名書きについて

    今秋に式を挙げる予定ですが、招待状を業者に依頼しないで自分達だけで準備しています。 発送時の封筒の宛名書きについて教えてください。 招待状の封筒に招待状・出欠ハガキ・付箋等をまとめて同封するのですが、封筒の宛名用の宛名用ステッカー(シールで貼るもの)を購入したのですが、あるサイトでは封筒には手書きあるいは印刷が基本でシールは問題外等の文言があるそうですが、一般的にステッカーに印刷してお出しするのはどうなのでしょうか? やはりステッカーで出すのは失礼にあたるので手書きあるいは封筒に印刷した方がいいのでしょうか?

  • 招待状

    来年結婚するんですが、費用をけずる為に招待状の宛名をプリンターでやろうかと考えてました。 その事を友人に話したところ、そんなの今まで(プリンターで印刷)もらったことないし、聞いたことがないと言われてしまいました。 結婚式場のプランの中に招待状の印刷と手書きのオプションがあったんで、いいのかと思っていたんですが、やっぱり、筆できちんと書いた方がいいのでしょうか? 正直、字は下手なんで自分では到底書けそうにありません。みなさんの御意見を聞かせていただきたいです。

  • 招待状の宛名の印象

    招待状を頂いたとき、皆さんならどちらが嬉しいものですか? 再質問の形になるかもしれませんが、お教え下さい。 招待状を頂いたとき、その宛名書きが、 1) 誰かに頼んで書かれた、きれいな筆書きの宛名 2)本人が書いた、不慣れな筆書きの宛名 3)どちらも気にしない 今、招待状の発送を考えているのですが、宛名書きに関して自分の考えがどうなのか不安に思ってきました。 自分が貰った招待状で宛名書きをご本人がしてくれたものがあり、決してきれいな字ではなかった(失礼ですが)のですが、すごく嬉しかったんです。 自分のために手をかけてくれてる」って思えたんです。 だから自分もそうしたいと思っていたのですが、「金額面での節約」と思われたり「式の格式を落とす」可能性があることを知り、今心が揺らいでおります。 招待状作りをされている方、招待される側として宛名に関して何かを思った方、ご意見いただけますか。

  • 招待状の宛名(ご夫婦の場合)

    昨日、招待状を発送した者です。 封筒の宛名書きは式場にお願いしたのですが、ご夫婦で招待した方の封筒の宛名を、ご主人のみにしてしまったのです。 (中身の招待状には勿論ご夫婦2人のお名前を書いています) 式場にリストを渡した時、担当者からは連名にするかどうかを聞かれなかったのでこちらも気づかず、 完全にお任せ状態でした。 出来上がった封筒を確認はしましたが、無知なため疑問は感じず、そのまま郵送してしまったのです。 しかし封筒にも連名で宛名を書かなければならないことを発送してから知ってとても焦っています。 この場合はやはりお電話で失礼を詫びるべきなのでしょうか。どのように対処すればよいのか 困惑しています。アドバイスをいただければ幸いです。

  • 年賀状の宛名書き、手書きにすべき?

    年賀状の裏面は、パソコンで作成し印刷したものに手書きメッセージを添えます。 表書き(宛名書き)は、お一人ずつ手書きにしたいという気持ちは強いのですが、字が大変下手な場合、下手な字よりパソコンを使用した方が良いと思うのですが、どう思われますか?どんなに下手でも手書きの方が良いのでしょうか?私が戴く立場を考えても ひどく汚い字であれば かえて不快でパソコンの方が嬉しいと思いますが・・・。

  • 結婚式 招待状 宛名書き 代筆

    結婚式の招待状の宛名ですが字が下手なため代筆にて、お願いしようかと思っておりますが おすすめの代筆屋さんはありますか? ※式場で頼むと1通190円と言われました。

  • 結婚式招待状宛名の縦書き横書き

    結婚式の招待状の宛名に付いて、質問致します。 式場に、招待状と洋封筒の後書き(差出人)の印刷を頼みました。 宛名は自分たちで手書きをする予定で、書き始めようとして気付いたのですが、 封筒の表には、郵便番号のマスがあらかじめ「縦書き用」に印刷してある封筒なのですが、出来あがった差出人の印刷は「横書き」だったのです。 私達は宛名は縦書きにするものとすっかり思い込んでいたので、依頼の時に縦か横か確認しませんでした。 表は縦だけど、裏は横…???と何となくおかしく感じ、ミスプリントでは無いですか?と式場の担当者に聞いてみたのですが、 「洋封筒なので、横書きが正式なんです。でも、結婚式だから、宛名書きは縦が慣例ですから、縦で良いんです。僕も始めは変だと思ったんですが、洋封筒は横なんですよ~」と言われました。 それでも、今まで、表裏が縦横違う招待状は受取った事が無いので、 色々ネットで調べたのですが、洋封筒は縦書きでも横書きでも、どちらでもOKだと分りました。 しかし、差出人は横書きなのに、宛名は縦書きにして良いかどうか、については書かれているページが見当たりません。 どなたか、この点の常識について、ご存知では無いでしょうか? 昔ながらの結婚式と言いましょうか、、親戚や会社の目上の方を多く招待する式なので、なるべく礼儀知らずだと言われないようにしたいのです。 どなたかアドバイスをどうぞ、よろしくお願い致します!!!

専門家に質問してみよう