• ベストアンサー

バックアップと復元について

hw20060404の回答

回答No.2

こんばんわ はじめまして 私が使用しているのはソースネクストで発売しています1980円シリーズ のACRONIS TRUE IMEAGE PERSONAL2です。安価なのとどこでも売っているソフトなので購入しました。 気に入っているところ 1)操作が簡単 説明書もわかりやすい 2)私の場合USB接続の外つきHDDにまるごと保存しています。 気に入らないところ 1)起動HDD(例CドライブOSがはいっているドライブ)をまるごとイメージファイルとしてしか保存しかできない。 2)ファイル・フォルダ単位の保存不可  差分・増分のみの保存不可  自動スケジュール機能なし(時間指定保存) ぐだぐだ書きましたが値段相応で単純にバックアップ・復元できます。ので重宝してます。同メーカーでも上位ソフトはできるようです。価格は あがります バックアップソフトは種類が多いのでゆっくり吟味して選んでください PCショップでもネット通販でもコーナーあると思います。 フリーソフトでも探せばあると思います。  http://www.vector.co.jp/ http://www.forest.impress.co.jp/

piasu2007
質問者

お礼

詳しく教えて頂きまして有難うございました。 バックアップソフトは本当にたくさんあるんですね じっくり探してから購入しようと思います。

関連するQ&A

  • システムの復元みたいなバックアップソフト

    OS   windowsXP Home Edition 機種  NEC Lavie 昨日、リカバリーが終了したんですが、思いのほか大変だったので、今度からはできるだけリカバリーの手間をなくしたいと思いました。 なので、バックアップソフトを使おうと思ったんですが、フリーウェアも市販のものもたくさん種類があり迷ってしまいました。 そこで、今求めているのが (1)このリカバリー直後の状態を、丸ごとバックアップできるもの。 動作が不安定になったら、リカバリーをせずに、この状態に戻せるようにしたいです。 外付けHDD(160GB)があるので、このデータはその中に入れたいと思います。 (2)毎日、自動的にバックアップをとってくれて、間違って削除してしまった、インストールしたら調子がわるくなったという時に、その直前まで残してくれる。 こちらは、外付けHDDではなく、CやDドライブに保存したいです。ノートパソコンを家族で使っているので、移動が激しくスケジュールどうりにバックアップするというのが困難なためです。 システムの復元という選択もありますが、ちゃんと戻らないときや、解決にならないことが多いのです。 なので、システムの復元のように気軽につかえ、直前の状態に完全に戻るものを希望しています。 フリー、市販などは問いません。簡単にバックアップがとれて、簡単にちゃんと復元できるもの。手間がかからず、わかりやすいものを希望します。 いろいろ注文をつけましたが、よろしくお願いします。

  • PC購入直後のバックアップ・リカバリディスク作成

    前回こちらでアドバイスをいただき、パソコン工房でPCを購入しました。 まだ届いていないのですが、OSやリカバリディスクが付属していませんので、届いた時にリカバリディスクの作成や、OSの丸ごとバックアップをしておこうと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、OSをインストールした状態でバックアップを取っておく方法はどうすればいいでしょうか? 外付けHDDに、OSをインストールした状態を丸ごとバックアップできるものでしょうか? 出来ない場合、どのような方法が良いでしょうか? 出来る場合は、不具合がでた場合、外付けHDDからPCへのコピー?ですぐに復元出来るものなのでしょうか? またリカバリディスクは作っておいた方が良いですよね。 その場合市販のソフトが必要というのは調べて解ったのですが、どのようなソフトがお勧めでしょうか? また、PC購入後、これはやっておいた方がいい!というものはありますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • バックアップの要領を確認したい

    バックアップについて一通り調べましたが、今一不安なので 私の自覚している事の正誤を確認したいのですが。 (保有しているPCはNECのVT-1001Aで購入して6年になるので、 いつHDDが壊れても不思議でないので対処しておきたい) ※現在迄は再セットアップ用CD-ROMを作成済み  データは逐一DVDメディアにバックアップしています。 1.もしHDDが壊れて市販の内蔵HDDを換装した場合、再セットアップ用CD-ROMでリカバリ出来ますか? 2.外付けHDDにHDDを丸ごとバックアップという記事をよく見ますが 再セットアップ用CD-ROMでリカバリするのと同じように WindowsのOSもプレインストールソフトもドライバーも全て リカバリ出来るのでしょうか? (OSも丸ごとバックアップしてリカバリ出来るのなら再セットアップ用CD-ROMは不必要という理屈になるのでは?) 3. 2.の続きですが、もし出来ないとすれば下記の『』の方法しか ないのでしょうか? 『市販のバックアップソフトでという方法もありますが 市販のバックアップソフトに多いのは「システム」だろうが「データ」だろうがとにかくひとつの「イメージファイル」として保存するものが多いです。これはC:とかD:とかのドライブを丸ごと保存します。』 4.上の3.の場合、ひとつの「イメージファイル」として外付けHDDに保存しておけば、市販の内蔵HDDを換装した場合でも、OS含めて復元出来るのでしょうか? 以上 恐縮ですが、私の自覚は解ったような解ってないようなあやふやなもので知識がこんがらがっているので、出来れば質問の項目ごとに 回答をお願いします。

  • バックアップから丸ごと復元する手順について

    いつもお世話になっています PCが故障してしまい、新しいPCに変えたのですが、 外付けHDDのバックアップから以前の状態に丸ごと復元する手順を教えて頂きたいです。 状況としてはWindows7の「バックアップと復元」のタイムスケジュールで毎日バックアップをとり、 外付けHDDには【パソコン名バックアップ特殊ファイル】【WindowsImageBackUp】があります。 今回の新しいPCはWindows8です。 1、ここから復元出来る場合、自分でインストールしたソフト(Photoshopやillustrator、Skype等のフリーソフト)も再インストールせずに復活するのでしょうか? 2、それとも各ソフトを再インストール後にバックアップから復元→元の設定ファイルに置き換わる、という手順でしょうか? 調べたところ「転送ツール」というものもあるようですが、以前のPCがもう完全故障してしまったのでこちらは使えない状態です。 どなた様か、どうぞよろしくお願いいたします。

  • バックアップデータの復元

    ノートパソコンが不調になり、リカバリを勧められました。ばっくんちょという名前のフリーウェアバックアップソフトを使用してCドライブを丸ごと外付けHDDにバックアップしてありますが、リカバリ後のデータの復元というかデータの移行というかやり方が想像もつきません。ばっくんちょのインストールは有料でサポートしてもらいました。OSはXP(SP2)HDDはNTFSにフォーマット済みです。不調というのは、IMEバーが頻繁に消えてなくなったり、半角/全角キーを押してもアルファベットと日本語が切り替わらなかったりします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • まるごとバックアップ→リカバリ→復元で意味はあるでしょうか?

    パソコンの調子が今ひとつなのでリカバリをしたいのですが、当然必要なデータはバックアップしようと思っています。しかしなにが必要かわからないので、この際外付けHDDに「まるごとバックアップ」をしようかと思います。ただ まるごとバックアップ→リカバリ→復元 をした場合、リカバリをする前と全く同じ状態になるということでしょうか?だとするとリカバリの効果がないということになるのでしょうか?わかるかた教えてください。よろしくお願いします。

  • バックアップ-リカバリ-復元  2

    パソコンがよく「深刻なエラーから回復しました」のウィンドウが出たり、時にはフリーズすることがありますので、丸ごとバックアップの付いた、外付けハードディスクを買いました。 リカバリをしようかと考えています。 ※4 ソフトなどメーカーサポートに聞きましたら、CD-Rなどから再インストールしてデータを元の所へ戻すとの事でしたが、その方法しかないのでしょうか? と言うのもダウンロードしたソフト(realのゲーム)にサポート期限が切れていて再インストールできない物もありますので・・(有料) 他にフリーソフトでデータが入っている物もあります。 ※5 メール(@メール)など、エクスポート、インポート・・・とありますが、丸ごとバックアップした中から戻すことが出来ますか? ※6 リカバリ→復元 で全てを現在の状態に戻す自信が無いのですが、戻せなかった場合でも外付けハードディスクからは現在のように利用できるのでしょうか? 自信が無いのでリカバリを考えながら、どうしたものか迷っています。 初心者なので間違った質問もあるかもしれませんが、解りやすくお教えください。 宜しくお願いします。 WindowsXP SP2   富士通ノートパソコン 外付けハードディスク   I-O HDH-U250SR

  • xPのバックアップ復元

    宜しくお願いします、OSはWindows XP Proを使用していたのですが、念の為Windows XP Proに付いているバックアップ機能を利用して、外付けのHDDにバックアップしていました、バックアップはOSの入っているドライブCをバックアップしていました、今回、本体のHDDがクラッシュしてしまいましたので、新しいHDDを購入して復元しようと思うのですが、OSなども含めて(システム、プログラム、ソフト、データなど)元通りに復元出来るのでしょうか?又復元の手順なども教えて下さい、宜しくお願いします。

  • バックアップ-リカバリ-復元  1

    パソコンがよく「深刻なエラーから回復しました」のウィンドウが出たり、時にはフリーズすることがありますので、丸ごとバックアップの付いた、外付けハードディスクを買いました。 リカバリをしようかと考えています。 ※1 リカバリを行って、丸ごとバックアップしたものを丸ごと戻せば現在のように不安定な状態に戻るのですか? ※2 個々に戻す場合、丸ごとバックアップした中から、必要なファイルをそれぞれ元の場所にコピー貼り付けすれば良いのでしょうか? ※3 個々に戻す場合、丸ごとバックアップでなく、別の方法でのバックアップが必要なのでしょうか? 自信が無いのでリカバリを考えながら、どうしたものか迷っています。 初心者なので間違った質問もあるかもしれませんが、解りやすくお教えください。 宜しくお願いします。 WindowsXP SP2   富士通ノートパソコン 外付けハードディスク   I-O HDH-U250SR

  • バックアップと復元

    Windows7に付属のバックアップ機能で外付けハードディスクにバックアップしているのですが もしパソコンをリカバリーした時これを使って元のように復元のできるのですか? このところ調子が変なのでリカバリーしようと思ってますが、バックアップをした時は すでにちょっと不調でした。このようなことも復元されてしまうのですか?