• ベストアンサー

航空宇宙学の将来性

航空宇宙学のなかで航空学と宇宙学ではどちらが将来性があるでしょうか?また大学教授になるとしたらどちらを専攻した方がなりやすいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.1

どちらが将来性があるか、専門で無いので分かりませんが、航空学は、もう、かなり、極めるところまで極められているように思います。 宇宙学は、未知な部分が多いでしょうが、そのためには、大きな機械(たとえば特殊な望遠鏡とか、ロケットを飛ばすとか)や設備が必要そうです。 そもそも、どちらも、この研究室をおいている大学は、数少ないはずです。 どちらが教授になりやすいかというより、卒業しても、就職口がほとんど無い(もういっぱいで、空くのは定年待ち)状態だと思います。

nicegoing
質問者

補足

回答ありがとうございます。ただいま学科を決めなければならないじきになりまして航空学と宇宙学ではどちらが教授になれるかをしりたかったのです。つまり近いうちにどちらの学科が色々な大学で学科を増やすかを知りたかったのです。たとえば国の政策で飛行機をつくるようになったら色々な大学で増やすのではないかと思ったのですが。同時に宇宙の要求が今後増えるかを知りたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

航空学が好きですか?それとも宇宙学?? 『大学教授』になるための第一条件はその学問が好きな事です。いくら教員ポストが多いからといっても、『一番好き』ではない学問に進んだら、その時点で、『一番好き』な人に負けてしまいます。 って、こんなアタリマエの事は分かった上での質問だとは思いますが・・・。 ここ最近だと、情報系や生命科学系みたいに、私立大学を中心に、新設の学部なんかがポコポコできてますが、そういう所を狙っているのですか???新設の学部・学科は業績審査が厳しいので、じつは難関だったりしますよ。(あと助教レベルは大概コネで決まるでしょうし・・・) 一番重要なのは、どちらのポストが今後増えるかという事ではないと思います。というのも、この少子化の時代、ポストが増えたところで、体感できるほど増える事は無いと思うからです。 打算的に考えるとしても、航空を専攻するか、宇宙を専攻するかというレベルでは貴方の興味で選べば良いと思います。慎重を要するのは研究室選びの時です。この時、大学教員を多数排出している研究室を選ぶことが重要です。(一番重要なのは、貴方の論文数・質ですが、それは問題無いという事が、大学教員になる最低レベルです。)

nicegoing
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに先輩でどちらがより多く教授を出しているかが一番良い選択方法ですね。興味は両方ともありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 航空宇宙工学の大学・進路

    航空宇宙工学を学び、その関係企業に就職するには、どの大学がおすすめでしょうか? 現在浪人していますが、来年の志望校として航空宇宙(機械航空)工学のある大学の中で、東大・名大・九大を考えています。 夏までには志望校を一つに絞りたいのですが、今はかなり迷っています。 また、将来は航空会社か、◯◯重工といった、航空機の設計などに関わる会社のいずれかに就職したいと思っています。 特に「東大は民間企業にあまり就職しなさそう」というイメージがあるのでそのところ実際どうなのか、教えていただけると嬉しいです。 上に挙げた大学で航空宇宙工学を専攻している(していた)など、進路も含めて内情に詳しいという方は是非回答をよろしくお願いします。

  • 宇宙航空に関する進学・就職

    宇宙航空に関する進学・就職 自分は今年、大学受験を控えていて、将来はなんとしても宇宙開発(ロケットやspaceshipの研究開発で、衛星ではない)、少なくとも航空機の研究開発に携わりたいと思っています。 第一志望は京都大学を希望しているのですが、京大の工学部物理工学科宇宙基礎工学専攻から、航空機・宇宙機の研究開発に携われるような就職は可能でしょうか? なにぶん、HPで就職先などが見つけられなかったもので…。 また、航空宇宙工ということで、第二志望は名古屋大学で、こちらは三菱重工やJAXAへの就職もあるようなのですが、2年次に航空宇宙工学科へ進むのがけっこう難しいと聞きます。自分は大学にこだわるより、学科や教育・研究内容で大学を選びたいと思っているので、名古屋大学で上位を目指すのも一つの選択肢かなと思っています。 就職については、調べれば調べるほど日本の宇宙航空分野には気が滅入ります。JAXAや重工などごくわずかの大企業や国の団体でしか宇宙航空の研究開発ができないのはわかりますが、ロケット開発などはかなり絶望的なのではないかと思っています。 将来的には(日本で就職してある程度の技能を身につけてから)、外国に渡りNASAやESA、あるいはアメリカの民間宇宙会社やボーイングなどの航空機メーカーに就職したいのですが、もしアメリカ等の航空宇宙開発に詳しい方が居れば、その点もお願いいたします。 かなりでしゃばった質問となり、気分を害される方もおられるかと思いますが、大目に見て回答していただけたら光栄です。よろしくお願いします。

  • 東京大学の大学院の航空宇宙工学専攻と新領域創成科学研究科についての質問です

     現在東京大学でない大学の三回生のものです。来年東京大学の大学院(他専攻)を受験しようと考えています。大学院で指導していただきたい分野は航空宇宙工学で、現在最終的にいくつかの研究室(航空宇宙工学専攻)に絞り込んだ状態です。この中からさらに吟味して、いよいよ担当教官にコンタクトを取ろうというところです。そして、その中に新領域創成科学研究科にも属する研究室があるのです。  そこで質問なのですが、調べたところ、この研究室は航空宇宙工学科で受験しても、新領域で受験しても、どちらでも配属希望を出し、合格すれば入室出来るようなのです。  この違いはどこにあるのでしょうか?  推し量るに、航空宇宙工学専攻で入室すれば、航空宇宙工学修士、新領域ならば新領域修士と、学位が違ってくるということでしょうか? もしそうならば一つの研究室の中に所属の違う学生が存在するということになるのでしょうか。  将来航空宇宙工学の分野を専門としてやっていきたいのなら、航空宇宙工学専攻から受験すべきですよね?  質問の数が多くなってしまいましたが、おわかりになる項目だけでももちろん助かりますし、質問以外の情報でも同様です。どうかご教示ください。  

  • 航空か宇宙か

    はじめまして! 現在工学部の航空宇宙工学科に在籍している2年生です。 今航空と宇宙どちらもすごく興味をもっているのですが、将来どちらの方向にすすもうか迷っています。 そこでみなさんはどちらに進むべきだと思うか、教えてほしいのです。(参考にしたいので) ちなみに将来はjaxaで働くことを視野にいれています(航空でも) 判断基準はなんでもいいのですが、ひとつ気になるのは将来性です

  • 航空・宇宙に関する進学・就職

    わたしは将来、航空や宇宙に関係する仕事をしたいと思っています。 一応理系なのですが、科目選択を決定するころは 将来の目標や、興味のある分野がとくになかったので 物理ではなく生物を選択しました。 しかし航空や宇宙についてのこと学べる大学を調べてみると 受験科目で物理が必修であるところがほとんどです。 やはりあきらめたほうがよいのでしょうか・・・。 生物を選択していても、別のアプローチで 宇宙や航空に関わることのできる大学、学部、などがあれば教えてください。

  • 航空宇宙?機械? 

    自分は来年受ける学科で迷ってます。将来、航空宇宙関係(主として航空機エンジンや航空機に関するなんらかの研究)の仕事に携わりたいと考えています。このような場合、自分は航空宇宙工学科へ行くべきなのでしょうか?正直、この分野以外への潰しが効かないように感じます。確かに航空宇宙関係の仕事にはつきたいですが、必ずしもそれが叶うとは限らないし、就職活動においても他産業の会社も多く受けなければならないと思います。そうすると、自分は機械工学科を受けるべきなのではないか?とも考えます。エンジンなんてのも機械工学科でやってる大学もありますしね。とまぁ、こんな感じで悩んでます。一体、どちらの学科の方がいいでしょうか?また、学部は機械で、院は航空宇宙工学のある大学へ進学っていう手もあると思うのですがどうなんでしょう?(機械工学科を出とけば潰しが効くし、機械工学科ならどこの大学でもあるんで選択の幅も広がるので) あと、後期受ける大学悩んでいます。 北大・横国はどうなんでしょうか?情報あればお願いします。 上記と別物の質問なんで答えられる方でけっこうです。 お願いします。

  • 航空宇宙工学 天文学

    現在、自分は高3です。 自分は高1の頃に宇宙に興味を持ち始めて、宇宙の事を学ぶならアメリカの方が力を入れてると思い、アメリカの大学に進学するため現在はアメリカ の高校に留学しています。留学の理由として、将来アメリカの大学で学ぶのならば英語は普通に喋れた方が良いと思ったのが一番の理由です。 ここからが本題なのですが、宇宙の勉強といっても、たくさん種類があり、大まかに航空宇宙工学と天文学に分けられ、一つに絞らなければなりません。(上記の2つの分野は全く異なるため。)自分としては天文学の方を学びたいのですが、天文学を学んだ場合、将来の就職先は大分狭まるのでしょうか? 航空宇宙工学を学ぶ場合、就職先は三菱やJAXA、NASAなどがあると思います。(難易度は別として)要するに、宇宙に機械を飛ばすとなると、工学なので就職先は天文学よりもはるかに多いのではないかと思うのです。 ですが、実際のことはよくわからないので、天文学を大学で学んだ場合、具体的にどのような舞台で働けるのでしょうか? 自分のやりたいこと(天文学)をやりたい気持ちもありますが、優先度的には天文学を学びたいだけで、航空宇宙工学をまなびたくなわけではありません。 しかし、将来の事を考えると、ここまで、そしてこれからも自分を信じて自分のやりたいことをさせてくれた両親に感謝しているので、ある程度の職を手につけて、親孝行がしたいです。そのためにはやはり航空宇宙工学を選んだ方が良いのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、本当に悩んでいるので、お答えできる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 航空宇宙工学 天文学

    現在、自分は高3です。 自分は高1の頃に宇宙に興味を持ち始めて、宇宙の事を学ぶならアメリカの方が力を入れてると思い、アメリカの大学に進学するため現在はアメリカ の高校に留学しています。留学の理由として、将来アメリカの大学で学ぶのならば英語は普通に喋れた方が良いと思ったのが一番の理由です。 ここからが本題なのですが、宇宙の勉強といっても、たくさん種類があり、大まかに航空宇宙工学と天文学に分けられ、一つに絞らなければなりません。(上記の2つの分野は全く異なるため。)自分としては天文学の方を学びたいのですが、天文学を学んだ場合、将来の就職先は大分狭まるのでしょうか? 航空宇宙工学を学ぶ場合、就職先は三菱やJAXA、NASAなどがあると思います。(難易度は別として)要するに、宇宙に機械を飛ばすとなると、工学なので就職先は天文学よりもはるかに多いのではないかと思うのです。 ですが、実際のことはよくわからないので、天文学を大学で学んだ場合、具体的にどのような舞台で働けるのでしょうか? 自分のやりたいこと(天文学)をやりたい気持ちもありますが、優先度的には天文学を学びたいだけで、航空宇宙工学をまなびたくなわけではありません。 しかし、将来の事を考えると、ここまで、そしてこれからも自分を信じて自分のやりたいことをさせてくれた両親に感謝しているので、ある程度の職を手につけて、親孝行がしたいです。そのためにはやはり航空宇宙工学を選んだ方が良いのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、本当に悩んでいるので、お答えできる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 航空宇宙

    受験生です。国立前期はどうやら滅亡のようなので中期後期のことを考えております。 中期は大阪府立大学の航空宇宙工学科、後期は名古屋大学の機械・航空工学科に出願しました。 もし両方に合格した場合、どちらに進学したほうが良いのかアドバイスが頂きたいのです。 教授陣、就職、研究設備等といった観点から見てオススメの方を教えてください。また「この教授はこの分野で権威だ!」等も教えてください。 皮算用ですが、なにぶん中期、後期だと合格が決まってから始業式まで2週間ほどしかありませんので、試験が終わってから合格発表までに考えておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 宇宙飛行士になる 航空自衛隊 操縦士から

    地元の進学校に通う1年生です。航空自衛隊のF-15戦闘機のパイロットに将来はなりたいと思っています。もちろん防衛大学校 理工学専攻 航空宇宙工学科からです。願わくば、そこから宇宙飛行士として宇宙に進みたいと思っています。 しかし、僕は文理選択を文系でだしました。理由は、塾で講師から言われた「その高校の理系は馬鹿ばっかだから君は理系に行くなよ!」といわれた故の決断でした。しかしどうしても、夢を叶えたいので自分で数学IIIをして物理も独学でやろうと思います。でも、文系から理系大学を目指すのは相当の努力が必要だとはわかっています。 塾講師に聞いてもまともに取り合ってもらえないので、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は20代前半で、ハゲてきたので坊主にしようと考えている。坊主はガッチリ体型の方が似合うのか、また坊主のデメリットとは何か気になるという。
  • 質問者はハゲてきており、いっその事坊主にするつもりだ。骨格はごついが痩せているため、ガッチリ体型の方が似合うのなら太って筋肉をつけてから坊主にしたいと考えている。坊主にはどのような印象を持つのか気になる。
  • 質問者は坊主にしようと思っているが、自身はブサイクでチビであり、恋愛や結婚を諦めているため、恋愛面のデメリットや周りの目を気にする必要はない。
回答を見る