• ベストアンサー

夏だって実感することってなんですか?

himajin100000の回答

回答No.5

とんでもない暑さ。 早く来い来い秋よ来い

noname#37713
質問者

お礼

一行で伝わりました、つらさが。 妊娠中、記録的な猛暑で、家で気を失ったことがあります。 あんなにつらい事はありませんでした。 予定日が10月だったので、やはり 「早く来い来い秋よ来い」でした。 お体、気をつけてくださいね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家電品に対する 蚊取り線香の煙り

    蚊取り線香の煙たさに耐えられず、布団にはファブリーズ、(空気用も。)芳香剤も置きましたが……換気もしてます。 部屋中が匂うのか、漂います。 今度晴れたら、布団を干し、シーツやパジャマ、タオル…全て洗おうと思ってます。 エアコンをつけてますので、もしやエアコンの匂い?? とか思ってたんですけど、どうやらそれだけではないみたいです。 蚊取り線香ってこんな煙たくて匂いがしつこいんもんなんですね…。 タバコと同様、大嫌いな匂いです(ノ△T) 蚊取り線香つけた部屋にはエアコンはもちろん、扇風機やCDラジカセもあります。 煙たさによって痛んだり匂ったりするのでしょうか……。 お風呂あがりだというのに、あの煙たさがプンプン漂いまくって…… 気分もウンザリになってます((┳◇┳))

  • 野外作業用の蚊よけの蚊取線香がありますが・・

    最近夏の間、ヤブ蚊に刺されないように煙が多めに出る蚊取り線香を腰のあたりにぶら下げて野外作業をしている方をよく見かけます。 蚊よけのスブレーだと汗で流れ落ちてしまうため、野外用の蚊取線香を試して見たいのですが、効果の程はいかがでしょうか。お使いになられている方のご意見をお聞かせください。

  • 無香の蚊取り線香について

    こんにちは。 この度は無香の蚊取り線香についてお伺いします。 気温も上がり蚊が飛び回る季節が近づいてきました。 私の職場は小さなオフィスなのですが(6席のみ) 建物が蚊が多い環境にあるせいか、 夏の間はずっと部屋の中で蚊が飛び回っております。 そこで蚊取り線香を使用したいのですが、 小さな部屋のため、匂いを嫌がる人がおり一般的なものは使用できません。 アロマタイプのものはいくつかあるようなのですが、 あくまでも「無香」タイプのものが理想です。 蚊取り線香でなくても、虫よけ効果のあるものを ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 宜しければご教示願います。

  • 園芸

    中庭をバーベキューや夕涼みが出来るような感じにしました。ですが・・・虫、特に蚊が心配です。蚊取り線香も一考かな?と思いましたが草木で虫が寄り付かないようなのを植えればよいのではと思っています。ハーブなどはどうなのでしょう?園芸まったくの初心者です。草花が上手に(あまり手をかけずに)育つ方法などおしえてください。

  • 水槽用 クーラーについて

    夏に向けて冷却ファンを購入しようと思ったのですが、蚊取り線香や殺虫剤を家族や近所が頻繁に使用するんです。この点で水槽用クーラーも冷却ファンと同様に殺虫剤等の影響を受けやすいんでしょうか。  また、騒音はどのくらいあるんでしょうか。  よろしくお願いします。

  • カーエアコンのカビ臭について

    まず、車の情報ですが 去年の夏にtoyotaのnoah グレードSi を新車で購入 走行距離はまだ3,000キロ程度 あまり使ってません。 今年の夏、蚊が大量に車の中に入りその蚊を殺す為蚊取り線香をたきました。(エンジンは停止してます) しばらくは車に蚊取り線香の臭いが残っていたのですが、ある日から突然カビ臭いニオイガし初めまして。。。かなり臭く、車に乗ってエアコンを一瞬でも入れると、たとえすぐに切ったとしても車酔いをしたように気分が悪くなります。 ちょうどその頃24ヶ月点検がありまして、臭いの事を話しました。すると、サッと埃を吸い取っておきました。あまり埃はなかったです。との報告が。 ちょっと期待してエアコンをかけると。。。全く変化なしです。 思い切ってフィルターを自分で洗ってみました。水が真っ茶色になってました。 天日に干して良く乾かし装着し、エアコンをつけてみました。 ダメでした。 車のエアコンのカビ臭はフィルターを交換することだけで解決しますでしょうか? それとももっと奥部の何かを清掃しないといけないのでしょうか?フィルターだけでいいのならそれのみを購入し自分で交換したい(ネット通販で安く手に入るところはないですか?)のですが、フィルター以外の素人では触れないところを清掃しないといけないようならディーラーに出さないといけないのかと思ってます。 原因はあの蚊取り線香ではないかと思うのですがどうなんでしょう。今後の参考までに知っておきたいです。 どなたか、良いアドバイスをお願い致します。

  • 蚊取り線香を添付のケースに入れる時のケース商品名

    昔添付の商品に火のついた蚊取り線香を入れ腰にぶら下げて屋外作業で重宝して使っていましたが、長年の使用で破損寸前になっていますが、商品名も不明で手に入れることが出来ません。 どなたかこ存じのありませんか。

  • 蚊よけ対策

    今はマンションの1階にすんでいるんですが、夏になると 蚊がたくさんいて、洗濯物をほすだけでも、何箇所も刺されて しまいます。 蚊よけの芳香剤を置いたり、蚊取り線香をたいたり、網戸の虫除け などやってもやっぱり蚊にさされてしまいます。 夏にはこどもを庭で水遊びさせたいと思っていても、 蚊がいると外にでるのも怖いくらい。 何かいい対策はないでしょうか。

  • 臭いの事で・・・

    長文で申し訳ないのですが・・・ 7月の夜の事である、突然チャイムの音(21:40頃) 私「はぁ~い」 A「○○ですけれど…」 私「はい!」 A「蚊取線香やめてもらえません?」 私「はぁ?」 A「前にも言ったようにアレルギーで、喉も痛くて眠れないし体調も悪いし…」 私「蚊取線香してませんけど…」 A「煙も入って来て…臭いもして…」 私「だからしてませんけど…」 A「朝になったら煙も臭いも消えて…でも昼頃に、また臭いがして前にはこんな事が無かったのに」 A「病院に通院している。煙と臭いで眠れない」 私「あの…本当に何もしてないので、見てもらったら良いですよ…」 A「煙で…ブッブッ…ブッ」 私「そう言われても…焚いていませんので…」 Aさん、首をかしげながら帰って行ったのだが。 大体、昼間に蚊取線香するか? 因みにAさん(70才は過ぎている、おばちゃんである) 念の為、同居人二人と友人数人に臭い&煙を確認してもらった。何も臭っていない。 当たり前である、何もしていないのだから。 今までに5回程家に来ました。我が家の家主さんにも来てもらって話し合いをしたのですが、全く聞く耳持たず。 家主さんにも臭いを確認して貰ったのですが、臭いはしていません。相手の自宅に臭いがあり、窓を開けたそうです。 後になってしまいましたが我が家には犬が2匹います。その為泣き声・臭いには特に注意しています。引っ越して3ヶ月目になりますが、 隣人がアレルギーがあると聞いていたので、仏壇にもずっと線香もあげていません。 昨日、我が家の前でAが近所のオバちゃんに臭いの説明をしている。今日、別の男女に説明をしている。 真実なら言われても仕方が無いのですが、もう我慢出来ません。何か良い方法はないでしょうか?

  • 子供の虫よけについて

    先日、3歳の息子と外に遊びに行く際に、市販の虫よけスプレー(医薬品とかいてあります)を腕と足にシューっとして連れていきました。 その時、匂いでわかったのか、近所のママ友さんから、「市販のスプレーつけてるの?体に悪いってよ、外国ではその成分は認められてないんだって。保育園の人達が、アロマとアルコールとかを調合して、自家製虫よけ作ってるんだって!あたしも作ろうと思ってるの!」 と言われました。 その人は、無添加や自然のものなどを好んでるのもあり、部屋でつけておく電気コード式の蚊取りマットも使ってませんし、外には天然成分の渦巻きの蚊取り線香をたいてます。 私は小さいときからスプレーをかけてもらっていましたが健康です。 私自身、あんまり気にしない性格なのでうちの虫よけはコード式のを前から使ってますし、アロマとかはっきりいってどうでもいいんですが、毎日と言っていいほどその人と会うので、言われた手前匂いもするし、つけないほうがいいかなと思ってます。 周りは蚊が多く、つけずに大量に蚊にさされるのも嫌です。 アロマと言われても、作ったりするのは面倒だし効果もよくわからないし。 近所付き合いの難しいところなんですが…市販のスプレーはそんなに体に悪いのでしょうか?