• ベストアンサー

内蔵ディスクにCDを入れても動かないです。

Raiderlandの回答

回答No.3

> すいません。PC初心者です! > デバイズ?ちょっとわからないです。 > タスクマネージャーならわかりましたが・・・ Windowsにはヘルプが付いているのをご存じないのでしょうか。 自分では何もしたくないのならここで質問する意味はありません。 神社に行って神頼みでもしてみては。

関連するQ&A

  • CD

    東芝のダイナブック(ノートパソコンPAV1470PMC)を使ってます。 WindowsMEです。 パソコンがCDを読み込まないので困ってます。 入れたのは音楽CDなんですが読み込みません。 CDが悪いのかと思いデスクトップ型のパソコンに入れたらちゃんと聞けました。 ですのでCDは悪くないと思うのですが・・・。 どなたか教えて下さい!!

  • CDを認識しません!

    TOSHIBAのDYNABOOKというノートパソコンを使っているのですが音楽CDやデータの入ったCD-R、空のCD-Rなど入れても全く読み取ってくれません。 全く反応してないわけではなく「コッ・・コッ・・コッ・・」と変な音を立ててはいるんですが読み取ってくれません。 マイコンピュータのCDのところをみてもCDが入っていないことになってしまっています。 昨日音楽CDを再生したのが最後だったのですが、 そのCDがCCCDだったのがやはり良くなかったのでしょうか? どう対処したらいいものかわからずに困っています。どなたかご教授ください! OSはwindowsMEです。 初心者なもので対策に必要な情報などが出ていないかとも思うのですが お手数ですが必要な場合どこを見たらいいのか合わせて教えてくださると大変うれしいです。 申し訳ありませんがよろしくお願いします!

  • ドライブを新しくしたのに音楽CDのみ読み込めません。

    ドライブを新しくしたのに音楽CDのみ読み込めません。 最初の1曲目くらいは再生でき、曲目も全部表示されるのですが、途中でエラーになって 読めなくなり、原因を探るべく、  CD:普通のCDプレーヤーでは再生できるもの数種類。    (以前にパソコンでコピーしたCDや販売されているCD)  再生ソフト:WMP、フリーのもの数種類 これらを試してみましたが、どちらもダメでしたのでドライブの故障かと思って 新しいものを購入しましたが、これまた改善されず、原因がわかりません。 取り込みができないため、Mp3プレーヤーに入れられず困っております。 環境については下記の通りです。  パソコン:DELL inspiron531  ドライブ:バッファロー DVSM724SVBK  OS:Windows Vista 尚、数か月前にパソコンが不安定になり、マザーボードとメモリを交換修理しました。 音楽CDの取り込みも久しぶりだったので、いつの時点でできなくなっていたのか わかりませんが、修理後の現在できません。何か関係があるでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • CD使わないと再セットアップ出来ないですか?

    東芝ノートパソコンのダイナブック使っています。 数年前にCDが認識できなくなり、フロッピーもダメになりました。 インターネットにつなぐケーブルも認識できなくなったので バッファローのネットワークコネクタを付けました。 ・・と色々不具合が出てきたパソコンですが、そろそろ再セットアップをする必要が出来、はたと気づきました。 CDを使わずに出来る方法などあるのでしょうか? CD部分の修理が先でしょうか? 再セットアップができれば、CDとフロッピーは必要ありません。 またデスクトップがもう一台あります、こちらとつなげてできる方法があれば教えて下さい

  • CDが読み込まない。。。

    東芝製のノートPCを使用しているのですが、最近CD(コンポドライブ)が調子悪く、全然読み込まなくなってしまいました。 故障なのでしょうか? 仕事で使用しているため、例えばメーカーなどに修理を依頼して直るまでの間にパソコンが使用できないとなると、非常に困ってしまうのです。 1、機種は東芝DynaBook A2/580PMCでコンポドライブです。 2、DVDは読み込むのですが、CDはカチャカチャ音が鳴るだけで読み込みません。 3、市販のCDクリーナーを使用しましたがダメでした。 どなたか助けてください!

  • 音楽CD

     前、友人から借りた普通の音楽CDを自分のノートパソコンで再生しようとすると再生できませんでした。 調べてみたらその音楽CDだけは認識できないです。 ほかのパソコンで試したら、認識して、しかも再生できるんです。  なんですか? ノートはシャープのメビウス・PC-GP1-C3Uで、 OSはXP、ドライブはMATSHITA UJDA710です。 思い当たることは本当に無いですのでよろしくお願いします。

  • CDドライブが壊れてしまいました・・・

    CDドライブが壊れてしまいました。 どのようなCDを入れてみても、 キュイーン、キュイーンと読み込もうとはするのですが、 回転数?があがらず、途中であきらめてしまいます。 東芝のサポートセンターに電話で尋ねたところ、 物理的に故障しているらしいとのことです。 修理に15,000円から20,000円はかかるといわれました。 正直この出費はとても苦しいので、 何とか安く収めたいと思っています。 どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか。 ちなみにパソコンはノート型PCのダイナブック4260で、 OSはWindows98Seです。 二年程前に購入しました。 困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 内蔵CDドライブが動作不能です。

    ソニー製ノートパソコンVGN-T50B。OS=XP。パソコン本体にCDドライブが内蔵されているタイプです。CDが使えなくなりました。ソニーに修理依頼すると5万円程度といわれ、対応も非常に事務的で冷たいものでした。壊れれば修理、は当然ですが、もっと安価でもっと手軽に再生できる方法はご存知でしょうか?新しいソフトをインストールすることもできません。また、この壊れた状態でMS.OFFICE-ACCESSをインストールしたいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • CDを認識しない

    ノートパソコンのDVD/CD-RWドライブなのですが、今まで何も異常なかったのが、何かひっかかるような音がしたと思ったら、CDを認識しなくなってしまいました。でもDVDは普通に再生できます。クリーニングディスクを使用してみましたが、まったくダメです。修理に出さなければならないでしょうか?

  • CDドライブが故障かも。。CDが作れません。。

    CD-Rで音楽のCDを作成しようとしたら、書き込み始まってすぐに「書き込み可能なディスクに、書き込みができませんでした」みたいなのが出てきてしまいます。 itunesでそうだったので、WMPでやってみたら、それもできなくて、real playerでやっても書き込みできませんでした。 CDドライブが故障しているのでしょうか? パソコンは、dynabookのwindows XPのノートパソコンです。 ドライブが故障していたら、外付けしない限り、CDを作ることはできないですか? 教えてください!!お願いします!