• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーキット走行のために軽自動車が欲しいのですが・・・)

サーキット走行のために軽自動車が欲しい?アドバイスお待ちしています!

k-pixの回答

  • k-pix
  • ベストアンサー率51% (50/98)
回答No.1

安い軽カーで安価に走行会ライフを楽しんでいる者ではありませんが…。出すぎた真似でしたらご容赦のほどを。 考え方の問題でもあると思います。 私も車を大切にしており、わずかのキズでも不快に思っています。 ですが、妙なこじつけかも知れませんが、車を走らせればキズ付くのは当たり前のことで、サーキット走行などでできたキズに関しては、不思議と気になりません(コースアウトなどしなくても細かな飛び石などでキズは付いていきます)。 安価な車を買われる案もよいかと思われます。 要は、sakutaro07様が何を目的にサーキットを走りたいか?ということだと思います。他人との競り合いを楽しみたいのなら、軽などではまったく歯が立ちません。己の技術を磨きたい、己の限界で走ってみたいと思われるのでしたら軽でもよろしいかと思います。 他人にガンガンちぎられるといずれ悔しい想いをされることになるかもしれませんし、身近に同じ程度の車のご友人などがいらっしゃれば、ご友人同士で競り合うという楽しみ方もできると思います。 私なりの意見を述べさせて頂きますと、安価な中古のナンバー付きの競技車両を探すことです。 ジムカーナやラリーをされている方の中古は、それなりにきっちりとセットアップされていることが多いですし、楽しく走れる車が多いと思います。もちろん、車にガタがきてる場合も多少なりともあります…。 いずれにしましても、サーキット走行を楽しまれてください。

sakutaro07
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました。 >車を走らせればキズ付くのは当たり前のことで、 >サーキット走行などでできたキズに関しては、不思議と気になりません 私も駐車場で傷が増えたりすると心にも傷を負うタイプ(?)ですが、なるほど確かに考え方次第で、そうなるかもしれませんね。笑 ちなみに私の考え方としては、技術を磨きたいタイプですのでk-pixさんがおっしゃるように軽でも楽しめそうな気がしてきました。 それにしても、はじめからチューンドカーを買うという発想は今まで無かったです。 そういう手もアリですね。さっそく中古車情報誌を漁ってみます。

関連するQ&A

  • 軽自動車でのサーキット走行ができる場所

    ただ今軽自動車(現行ライフ:NAで度ノーマル)を所持しておりますが、サーキット走行に興味があり、この車でサーキット走行ができたらなと思っております。(ちなみに初心者です) このような何の改造もしていない軽でのサーキット走行を行っているところはあるのでしょうか? できる限り自分で調べてみたのですが、鈴鹿が軽での走行が可との事だけで後はわかりませんでした。 住んでいる所が京都なのでできるだけ関西圏でお願いしたいのですが・・・ よろしくお願いします。 PS、先ほどの軽のエンジンの載せ換えの質問に答えてくださった方、大変ありがとうございました!! 後日お礼をと思っております。

  • 軽自動車最速は?

    完全ノーマル車のサーキット走行という条件で、2ドアだとアルトワークスなどが最速だと考えられますが、 4ドアの軽自動車最速はどの車種なのでしょうか?

  • 軽自動車最速車に対抗できる軽自動車は・・・

    最近友人達がターボつきの軽を買い始め私のノンターボムーブは軽く置いて行かれます。友人はコペンとアルトワークスがいます。コペンはどうかわかりませんが、アルトワークスは軽では最速の部類だと思っています。そこで、違う車種で速い定番のアルトワークスと張り合いたいと思うのですが、どれなら張り合えるかわかりません。私がある程度絞った車種はですオプティエアロダウンビークス、ミラターボ、ヴィヴィオの3台です。この中、又は他でアルトワークス対抗できる車種があれば教えてください。また、コペンは速い車なのでしょうか?

  • オープンカーでのサーキット走行

    オープンカーでのサーキット走行 オープンカー(車種はコペンです)で走行会などサーキットで走行する時、ロールバー装着は必須なのでしょうか?教えていただけたらと思います。

  • 軽自動車のオーディオ

    軽自動車(ヴィヴィオ・ミラ・ミニカ・アルトワークス・トゥデイなど)につけるスピーカーはどんなものがいいんですか? 音質や音量なども良いものがいいです。 スピーカーの大きさなどもいろいろあるみたいで、よくわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • サーキット走行についてその2

    こんにちは 前回の質問でかなりの車種を紹介していただき、もう一度調べ治しました 自分は、サーキット走行は買った車そのままで出来ると思っていましたがそんなことないのですね、、、 現状400万貯めたお金があります。 この初期資金でサーキット走行の用意をすることにしたいと思います。(元々そのために貯めてきたお金です) また、親に普段使いの実用性について聞いてみたところ、二台維持できればOKとの事でして家族車と自分の車の二台体制が出来ます! そこで、3年お世話になったイプサムに別れを告げ 新たにホンダ フィット(60万)を買うことにしました。 購入費は親と半々で分けたので、後370万残っております そこで再び質問させていただきます 370万円で、チューニング含めサーキット走行できるような車は作れるでしょうか また、できればクーペスタイルの所有欲を満たすような車が欲しいです。 さらにできれば、イプサムの用に大事に整備すれば長く乗れるような車が欲しいと思ってます レーシングスーツなども含めると高額になるでしょうか、、、 また、サーキット走行については ラリーや、ジムカーナ等をやってみたいと思っております。 今の気持ちとしては、やるからには勝つ!といったわけではなく、楽しみたい、ストレス解消になればいいなくらいです。 候補車種等も特になく、前回よりまとまっていない質問ですが、解答よろしくお願いいたします。 また、関係ない質問ですが、このサイトの補足質問とはどういったときに使うのでしょうか、、、

  • 軽を検討しています

    現在HA11Sアルトに乗っております。 昔からスポーツカーにあこがれていろいろアルトを弄ったりもしましたが、所詮アルトです。 4MTでは高速走行は辛いし、マフラー交換すればトルクが無くなり坂を上りません。元々FFが嫌いなせいもあるとおもいますが・・・。 そこで、近いうちに乗換えを考えています。予算は¥100万程度です。 クーペ系のボディーのクルマがいいです。しかも軽の5MTで。 候補は AZ-1、ビート、カプチーノ、ヴィヴィオTトップ、トゥデイ ですが、どうもヴィヴィオとトゥデイは他のと比べれば背が高いのであまり気が進みません。 私を含めて3人で乗る機会もあるのでできれば2シーターは避けたいです。家には他にJA2トゥデイが1台あるのでそっちを運転してもいいのですが、やはり自分の車がいいです。 私としてはAZ-1に傾いています。 そこで皆さんの意見を参考にしたいと思います。 上記の候補以外でも構いません。 「このクルマはどうだ?」 などの皆さんの意見をお聞かせください。

  • サーキット走行

    今回サーキット走行を始めてみようと思っています。普段もツーリングや峠などにも利用しようとおもっているのでレースベース車ではなく市販車の購入を検討しておりますが・・・なにぶんサーキット走行に対する知識がまったく無い為、助言を頂ければと思っております。 現在悩んでいるのが排気量の問題です。1000ccか600ccのどちらを購入するべきか迷っております。将来的に草レース?というのかわかりませんが・・・そう言ったものにも出てみたいとは思っているのですが・・・将来アマチュア向けのレース参戦を視野に入れた場合1000ccと600ccとどちらを購入しておくほうが汎用性が高いものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 走ってイジッて面白い、スーパー軽自動車は?

    通勤用に古~いキャロルターボを入手しました。 最初、軽なんて眼中になく、あくまでも通勤用として買ったのですが・・これが予想外にパワフルで速く、面白いのです!ライトウェイトがスポーツカーの条件の一つとすると、ある意味当てはまっているのかもしれません。 そこでスポーツ軽の実状を知りたく質問したのですが、現在から絶版まで、峠やサーキットで走らせたら面白い軽を教えて下さい。必ずしもカプチーノ系のスーパー軽である必要はありません。 例えばアルトワークスをこんな風にいじればハチロクなんかメじゃないよ、なんて話も聞かせて頂ければ幸いです。(ムリか・・) ところで最近流行のBOXYなデカ過ぎ軽は重そうですが、やはりそういう走りには向かないのでしょうか?

  • 車を10年ぶりに買います軽自動車orコンパクトカー

    さんたです。 こんにちは。 車を10年ぶりに購入を考えております。 コンパクトカーの、デミオ、スイフトスポーツ、FIT。。。 ですがしかし、現在は経済力を考えまして、やはり軽自動車にしようと考えております。 昨今は、エンジンの開発が早かったり、室内が広くなったりと。。。。革新しおりますね。 さて、軽自動車の比較を考えてみたいのです。 ワゴンR、MOVE、スズキアルトでも良いです。 MT車を探すと買えって高くついてしまうのでしょうか? あと、ターボはできるだけ付けたいと考えております。 おすすめの軽などございますか? アルトワークスまで、凝っていなくても良いのです。。。。。 宜しくお願い致します。 失礼致します。