- 締切済み
失語症?について
勇気を出して質問させていただきます。 随分昔の話ですが、 中学生の頃、有名私立校に通っていたのですが、過度に厳しい校則と校風になじめず、強いストレスを抱えた時期がありました。 その頃朝起きると風邪をひいたり具合が悪いわけではないのに声だけが全く出ないという状態が幾日か続きました。喉がつまったようにとにかく声が出ないのです。自分に何が起こっているのか理解できずにいましたが、周囲に心配をかけまいと普段通りに登校していました。 (風邪をひいたと言って筆談しました) しかし今になって考えるとこのこの症状は神経症な症状からきたものなのではと考えます。この場合あてはまる病名とはどのようなものが考えられるのでしょうか。 また、ネット上の簡単な精神疾患のチェックなどを行うと大概の場合8割ほど自身に当てはまります。(うつ病やパニック障害など) 現在滞りなく仕事をしていますし周囲から何か異常を指摘されたことはありません。ただ中学生の頃を思い出すと自分には神経症的な部分があること、常に悩みや心配事を誰にも相談せず自分自身が抱え込む性格である等、本当にこの先自分は大丈夫なのか?と心配になることがあります。 心療内科にはなんとなく暗いイメージがあり、薬ばかり服用させられるのでは?とか、周囲に多大な心配をかけるのでは?と思うととても足を運ぶ気にはなれません。 何かアドバイスございましたらよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rinascere
- ベストアンサー率76% (29/38)
私は質問者様のように声が全く出ない状態になったことはありませんが、「喉がつまったように」という部分で似たような経験をしたことがあります。ひとつは、就職活動の面接の際、突然喉がふさがったように言葉が上手く出てこなくなり、呼吸すらしづらくなってしまった経験。もうひとつは、目上の方との会食の際、喉の奥に何かが詰まっているかのように何も飲み込めなくなり、それ以来、外で食事をすることができなくなってしまったという経験です。 私も質問者様と同様に、ストレスを発散することが苦手な性格で、幼い頃から掛かりつけの小児科医に「この子は周りの目や反応に敏感で、神経症を患う気質があるから注意するように」と言われていました。恐らく、自分が無意識のうちに苦手だと思っている場所、プレッシャーを感じている場所で無理をしてしまったことで、体が悲鳴を上げたのだと解釈しています。一連の症状を診療内科医に話した結果、ついた診断名は「不安神経症」でした。 私は医師ではないので、質問者様の過去と声が出なくなるという症状が関連付けられるかは、断定することができませんが、質問者様も自覚していらっしゃるように、抱えきれないストレスに一人で耐えてしまい、その状態が限界に達することで、心身のどこかに異常が表れるタイプであるようにお見受けします。 現在は、無理なくお仕事をされているようなので積極的にはお勧めしませんが、再び声が出なくなるなど何らかの症状が表れたら、あるいは過去の出来事に対する不安や恐怖心で生活に支障が出るようでしたら、専門医の診断を受けるのが賢明だと思います。 心療内科はそれほど暗い場所ではありませんよ。もちろん、医師との相性がありますから、質問者様が通いたくないと感じるクリニックもあるかもしれませんが、意外と普通の病院と同じです。また、薬は辛い症状を緩和し、普通の生活をしやすくするために飲むものですので、不安感を抱え、一人で耐えている質問者様を見ているよりは、薬でストレスをコントロールし、安定している質問者様を見ている方が、周囲の方もよほど心配が和らぐのではないでしょうか? 今後、もし何か心身ともに異常が表れたと感じたら、勇気を出して心療内科の門をくぐってみてくださいね。自分の心の反応に素直に対処してほしいと思います。
お礼
とてもあたたかいアドバイス、ありがとうございます。 以外に自分自身のことには無頓着で周りの目ばかりを気にする性格なのだと最近自覚しました。強い人間でも優れた人間でもないのについつい格好つけてしまうんですよね。 心療内科、最近探し始めました。でも悩みごとを相談するってなんだか悪いなってまた気にしてしまうんです。 不安神経症という病状を教えていただけて少しほっとしました。 ストレスに押しつぶそうになっても出来るだけ考えないようにしていました。誰にでもあるものだし、私だけ抱えているものでもないし、と。 でもこうして回答してくださる方がいらっしゃると思うとほっと心が温まります。 ありがとうございました。