• ベストアンサー

それは誤解だよっていうことありますか。

会社の上司と世間話をしているとき「そういうことじゃないのに」ということがあります。 例えば年金問題について話しているときの会話です。 私「何で今までこの問題が放置されてきたんでしょうねぇ~。」 上司「俺に聞かれたって当事者じゃないから分からないよ。そんなこと!」 私としては別に理由を聞きたいわけではなくて、「そうだよねぇ~何でだろうね。」みたいな同意を得たい意味で話しているつもりなのですが・・・ これって私の言い方が悪いんでしょうか。 他にもそれは誤解だよっていう経験がある人がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.6

もし私が同じことを問われたら、 ・酷い筋違いな事をいってますね/現実的に対応可能だとは思えない意見ですね(話に対する率直な感想) ・最近の親は子供が叱られるとヒステリックに反論するっていいますがその典型のような話ですね(割とよくある話題なのでこの程度ならすぐ思いつく)) ・それって本当の話なんでしょうか?風評や誇張みたいな嘘話じゃないですか?(個人的にこういう話は信じないタイプなのでこういう意見も持っている) ・似たような話で最近こんにゃくゼリーでのど詰まらせた子供の親がこんにゃくゼリーを禁止しろって話があったと聞きます(関連する話題の提供) あたりが思いつくトコでしょうか。 普段だったら2番目のが真っ先に。機嫌が悪いとき(猜疑的になりやすい)は3番が先にでるかもしれません。 cube999さんは「軽い相槌うつ程度の質問」と認識されていたようですが、その上司さん自体がタッグクエスチョンの形式で肯定の言葉を待っている非常に強い主張を持っていたんでしょう。 そこで質問を逆に投げかえすようなNG解答(まじめに解答とも違うけどNGには違いない)しちゃってるんで、結果見事逆ギレというまさに典型パターンだとは思います。

cube999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同意の意味の質問は今までよく使っていましたが、相手によっては主張の押し付けに感じてしまうということがわかりました。 言葉って難しいですね。勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.5

3です。 いや実際cube999さんの反応そのものが、この質問に対する「回答」だと痛感します。 前にも結局同様の事を言っていますが、この手の同意を求める質問っていうのは、一番最後の「(前略)という返答はちょっと違和感があります。」この「主張」を「自分が言うための」枕詞なんです。 あの後、ちょうどタイムリーに某推理系のマンガを買って、そこで裁判の話があったのを見てかなり明確にわかりました(苦笑) 同意求める質問型の話題っていうのは、実は非常に頑固な主張が後ろに隠されています。 ところが何か意見を言うということはそれに責任を持ちます。 立証責任。 その自分の意見をもって聞いた人を説得する責任です。 裁判もそうですが、立証責任を持つということはそれだけで非常に不利なんです。 (刑事裁判は検察側に立証責任があり、被告側はそれが立証不可能の自滅を待ったり、矛盾を指摘して立証を覆すだけでいい。冤罪被害を防ぐために作られた意図的な被告の優遇措置です) 同意求める質問型の話題っていうのは、実は非常に頑固な主張が後ろに隠されてる。 これは非常に強い主張なんで絶対に覆されたくない。 なんでまず相手に何らかの発言をさせ、立証責任を一回負わせる。(この時点で一度答えた方が圧倒的不利) そうしてから、自分が満を持して意見を述べ、最低でも相手の立証を崩すだけで自分の主張を通せる有利な立場を得るというなかなかにしたたかな戦術なんです。 4の方がリンク張られた例は実に見事です。 質問は「どこか出かけたいと思わない?」本音は「どこかに出かけようよ」相手側男性が勘違いしたらそれだけでブチキレるほど強い主張です。 模範解答は「そうだね。じゃあどこか行こうか?」 そうやってどこかへ出かけたとしますが、そこで満足すればこれは満点。 しかしその経費が後々の負担になるかもしれないというマイナス面もありますし、何らかのトラブルがあり不満な結末になることもありえます。 そんな時でも「なんであの時どこか行こうと誘ったのよ!!」不満な結果に対し、責任を相手に負わせることができます。 自分は「軽い質問」をしただけです。意見としてすら言っていませんから責任を問われるいわれはないでしょう。 これを自分が誘ったのならば「ごめんなさい」と謝らなければならない責任を持つのは自分。これは不利です。 満足な結果が得られるorもし満足できなくても最低でも責任を相手に押し付けて自分の正当性は確保できる。 この有利な立場を得たい。 質問型の会話(タッグクエスチョンというのは今回教わりました)っていうのはこういう会話戦術なんですね。 他の方の意見(というか通説でもあるようですが)で女性特有のような事が言われているそうです。 そういわれると確かに女性に多く見る気がしますが、実際は男性でもかなり多いと思います。 なんだよお前らそんな婉曲的にうだうだ言いやがって…結局「○○は××である」って言いたいんだろ?そこで何「待ち」に入ってるんだよ?と誰かがキレるのを待ち、「あーあ。言っちゃったよ。お前そんな残酷な事考えてるんだ(笑)」なんていうのは男性でもよくあること。 集団の会話(一番多いのは会社の会議)の場合、ここで誰もが思う回答を出した人を残りの全員で立場上袋叩きにして自分たちの正当性を確保した上で、その意見は正当であるのでちゃっかり採用するというのはよくある光景です(というか会議ってトップの鶴の一声方式以外ではそれでしか決着付いたためしがない気がしますが…) 「沈黙は金 能弁は銀」というのも由来は一緒で、まずは銀である能弁を相手に押し付け、自分は沈黙の金という有利なポジションを取りたい。 そのための戦術としてこういうタッグクエスチョンを用いて誰かが能弁の銀を取るように仕向けるってわけです。 女性に多い傾向っていうのは、旧来の男性優位の社会に由来するのかもしれません。 男性優位社会では何かするときの最終決定権があるのは男性側ですから、女性側が主張を通すには男性を口説き落とすプロセスが必要になります。 決定権がある男性が「だめ」と言ってしまえば全ておじゃんですので、女性側は必勝の体制を作る必要がある…って事で作り上げられたんではないかと思います。 ただ、この方法であればどんなときでも不利にならないことから、実は別に男性女性のような事は関係なく使おうと思えばいつでも使えます。 おそらくこのような戦術はもう意識もしていないでしょう。 そうやって常日頃必勝法として使い慣れているので、もうそれ以外の選択肢(質問に対しちゃんと回答をする)という事自体に違和感を覚えるほど定着しているんだと思います。 逆に能弁は銀な「ちゃんと答える派」としては、相手がタッグクエスチョン型の必勝の体制(しかも無意識に使い、それ以外に違和感があるほどの熟練の使い手)で来るわけですから、こんな風に可能な限りの論理武装をするわけです。 自然に使ってて常に勝ててるからどんな軽い話題(相槌を求めるだけの話題)ですらも使ってくる質問派。 対し、ちゃんと答える派はその必勝の体制と対等になるために非常にヘビーに構えなければいけないってわけです。 (なんでそこまでして自分は圧倒的に有利な質問派にならないか?ずるいから嫌いなだけです。たぶん質問派は勝ち組志向。回答派は平等志向だと思います)

cube999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘されたことは改めてハッとさせられました。 確かに質問の段階で自分の中では答えが出ているのに同意を得たいがために問いかけていますね。 ここでの質問としては不適切だったと思います。申し訳ございません。 ただこの上司とのやりとりにおいてはまだ釈然としないものがあります。 質問で書いたのと同じようなやり取りがありましたので詳しく書きます。 (学校問題について) 上司「最近は変な親が多いらしいね。自分の子供が学校の窓に石投げて割ったら、そんなところに石を置いとくのが悪いって言うらしいよ。まったくひどい話だよな。」 私「そうですねぇ。何でそんなこと言うんですかねぇ。」 上司「俺に聞かれたって当事者じゃないから分からないよ。」 この場合の私の質問したのは「上司の話に対して同意しています。おっしゃるとおりひどい話ですねぇ。 親の言うことが理解できません。」 という意味です。回答を求めているのでは無いということはheinellさんもご理解いただけると思います。 それなのに「知らないよそんなの。本人じゃないのに」という返答は何か嫌な感じがするんです。 私がただそうですねぇと相槌を打つだけがいいのでしょうか。 よろしかったらご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

回答No.4

男性に聞くと、たいがい、そうなります。 女性は同調する事に意味があると思っていますが 男性は解決する答を求められていると思うようです。 以前、TVで見た「すれ違う男女の会話をスムーズに行う方法II」 が 文章でまとめられいますので、良かったらご覧下さい。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030803/r093.html
cube999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら私は男なのですが、男女の会話でもよくありますね。 女性の話でいわゆるオチの無い話のときは、「だから何やねん」とつっこみを入れたいときがあります。 参考URLは別の意味で勉強になりました。ありがとうございました。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.3

聞き方が悪いと思います。 「どう思いますか?」と聞かれて「私は○○だと思います」以外の返答を何故期待できるんですか? …と私は考えますが… 実際は質問に回答なんて期待してなんていない事が大半です。 「何で今までこの問題が放置されてきたんでしょうねぇ~。」 「そうだよねぇ~何でだろうね。」これが模範解答。 実は質問の回答なんかこれっぽっちも求められていない 本当は何を求められているかって、 ・cube999さんがその話題について考える事は妥当であるという保証 (無駄な事考えてないで仕事しろ!といわれる事の逆) ・「何でだろうね」という返事を得てcube999さんが自身の意見を述べる事の妥当性を保証する (ちゃんと聞く姿勢を先にとったのは「なんでだろうね」と言った人なので、その人は必ず話を聞かなければならない) ・cube999さんが本当は最初から持っている正解に口を差し挟む事は許されない (もしも差し挟むなら、cube999さんを完全に満足(≠納得・理解)させる値千金の発言以外許さない) こういう意味です。 こういう人は結構多いです。 私の周囲にもそういうタイプの人は多々居ます(むしろ全体から見ればそちらの方が多数派) なんで、そういう人から質問を受けてもいろいろ回答を考えるだけ無駄と右から左。 さっさと本題である語りモードに入ってくださいという感じです。 また、そういう人に多い傾向が、本当に回答を求める質問をしても「絶対に覚えない」という事です。 何度でも同じ質問をしますし、応用は一切期待できません。 なんで質問を受けても話など1割も聞かずに「私で調査し対処します」(無駄な話ばかり聞かされて肝心の情報がない) 理由を求められても「前提知識が無い方に理解していただくのは非常に難しいです」と撃墜モードです。(サポートセンター用語。質問者が回答を得ても解決に向かう対処ができない事が明らかな場合、適当にあしらって質問そのものを終了させる) 考え方としてそちら側が多数派である以上、まじめに回答する少数派の私が否定できる立場じゃないですが、こちらから見るとそういう風に受け止められているんだというのを覚えておいていただければ幸いですが… 実際この意見を覚えてもらえる可能性は低いです。 経験上単に怒りを買うだけで回答を「絶対に覚えてもらえない」確率はかなり高いのです。

cube999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「どう思いますか?」と聞かれて「私は○○だと思います」というのは正しいと思います。 しかし、他愛の無い世間話において別に結論づける必要の無い事や理解できないニュースとかありますよね。 例を挙げると パターン1 「最近は雨ばっかりですね。ちょっと前までは全然降らなかったのに何ででしょうね。」 パターン2 「高校生が赤ちゃんを産んで押入れに隠してったニュースがあったね。どうせばれるのに何でそんなことするんだろうねぇ。」 これに「梅雨前線が停滞しているからだよ」とか「幼稚さゆえの現実逃避だよ。心理学的には・・・」という返答はちょっと違和感があります。

回答No.2

基本的に、男性は質問されると問題解決のアドバイスを求められていると思うようです。 だから、女性が単にグチに同意して欲しいだけで話をしたのに対し、男性はこうしたらどうだ、と答えてしまって、話がかみ合わず、互いにイライラする事がよくあるそうです。 「そうだよねー」って言って欲しいだけなら相手は女性を選びましょう。 ちなみに男性は、その手の雑談を投げ掛けられた場合に、「それはね…」と滔々と説明を始めてしまう事もあります。 それで、質問者様が、「んもーそんな事聞いてないのに…」と思って聞かないでいると、 「こっちは質問されたから答えているのに、どうでもいい感じでロクに聞いていないのはどういう事だ!」と男性は思うようです。 これも誤解ですね。

cube999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この年金問題の会話の流れなんですが、 最初に上司がこの問題についていろいろと話を始めたんです。 話が終わったところでの「何で今までこの問題が放置されてきたんでしょうねぇ~。」と私達にはどうすることもできないですけどねぇと言うニュアンスで言ったのですが・・・難しいですね。

noname#34671
noname#34671
回答No.1

相手が上司では自分の責任と思ってよほど言葉を考えて話すしかないでしょうね。 上司からの誤解や勘違いは細かいことも入れればかなりありますよ。 畏怖と尊敬の念を込めて「あの上司は恐い」と言うようなことを同僚に話したら、上司の耳に入ってぞんざいに扱われるようになりました。 随分、長いこと冷や飯喰いでしたよ。

cube999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手が上司の場合は気をつけないといけませんね。 向こうが悪くてもこっちは何も言えませんから。

関連するQ&A

  • 誤解されています

    初めて質問させて頂きます。30代後半の女性です。 2ヶ月前から出向している職場で出会った男性で、同部署の上司です。 仕事で直接関わる事が無い為、週に2~3回程度、ひと言ふた言ことばを 交わす程度です。 おそらく40歳前後、既婚もしくは特定の女性が居るのかはわかりません。 お洒落で穏やかなその上司が、ひと月ほど前から何気に気になる存在になっ ており、時々目で追っているのを気づかれてしまったようです。 ここ2週間ほど前からなのですが、偶然お会いできる機会も増え嬉しいの ですが、その時冷たく言われてしまうのです。 「別について来てる訳じゃないよ」「待ち伏せしてた訳じゃないよ」など。 先日も私の後ろにある書類を持ちにいらした時、隣のデスクで座って探して いたので、つい上司のほうをチラッと見てしまったら、「ファイル見てる だけだよ」と。 上司には、私がそんなに自意識過剰に映っているのでしょうか。 今のところ告白をするつもりはありませんが、この誤解を解くにはどうした らよいと思いますか? 一応その度に「そんなこと思ってないですよ~」とは言っているのですが。

  • 誤解されてしまいました。。

    誤解されてしまいました、職場の人たちが私が退職するんだと思われてるようです。。 上司にも知れ渡っています。 実際に聞かれたわけではありませんが。 25人の職場で 男性9割、女性1割の職場です。 私だけ契約の立場です。 私は、最近まで人間関係に悩み、退職を考えていました。悩みは解決しましたが。。 それで、辞めるか続けるか、ぐるぐる迷っていて、こんな中途半端じゃ駄目だなとやるならやるで頑張ろう!!と思っていました。 パソコンに退職様式のデータがあるのですが、それを思いきって印刷してみて自分の名前書いて、ビリビリに破り捨てました。 紙のムダ遣いですが。。 なんか、それをしたあとスッキリしちゃって。よし頑張ろ。てなったんですが、退職様式にこっそり名前を書いてるところを職場の人に見られてたようで。 私が誤解されるようなことして悪いんですが、理由を伝えて弁解しようかと考えたのですが、 ほっとこうかとも考えています。。

  • ある男友達の言葉をよく誤解してしまいます

    こんにちは。高校生女子です。 私には、人一倍仲のいい男友達がいます。正直私は好きです。 ですが、私はよくその人の言葉を誤解してしまいます。 たとえば、一緒にごはんを食べることが普通になってきたときに、彼のいる教室までたまには私が向かえにいくよ、と言うと、別にどっちでもいいよ、たぶん人少ないし。と言われました。私は、彼が人が少なければ一人で食べても平気だ、というのを以前雑談として聞いていたので、一人で食べても平気だからお前は別に来なくてもいい、という意味だと思ってしまい、しょせん私はそんな程度の存在だったんだと悲しくなって、彼にひどい態度をとってしまいました。 ですが彼はそういう意味で言ったのではなく、人が少ないだろうから、こっちに来てもいいけど、いつもみたいに食堂で食べてもいいんじゃない?という意味でした(どっちにしろ二人ともお弁当です) そのあと誤解は解けたけど、けっこうそういうことが多くて、なんかすごく申し訳ないです。でも、誤解しないようにしようとして、誤解しないわけじゃないので、とても困っています。 彼はそんな私に、自分も言い方が悪くてごめん、これで仲直りだといつも言ってくれますが、さすがにうざいんじゃないかな、と思ってしまいます。 誤解って、どうしたらなくせるんでしょうか…

  • 誤解で友達を泣かせてしまいました

    大分前の話になるのですが友達を泣かせてしまいました。 事の発端は電話をしてる時に私が言った何気ない一言でした。 その友達はいじめられていたり、裏切られていたりしてメンタル的に少し過剰でした。 私はその事を知っていて、自分なりに気を配っていたつもりです。 話が戻りますが、その友達と電話をしていて私が言った一言で傷付けてしまったようです。 その会話文を書かせていただきます。 「」の前に私の事は「私」。友達の事は「友」とします。 友「あんた私以外にもよく相談してくる人いるんでしょ?」 私「うーん…まあまかな?嘘つきの人とか」 友「嘘つき!?なにそれ、サイテー」 私「うーん、そうなんだよー。私嘘つかれても何も思わなくなっちゃった」 友「…(号泣)」 こんな感じで泣き出してしまって、私は私の言葉が友達が泣いた原因という事は分かったのですが、どの言葉が友達を傷付けてしまったのかがよく分からなくて、考えました。 多分、「嘘つかれても何も思わなくなっちゃった」に傷付いてしまったんだと思います。 嘘つかれても何も思わないという事は、親身になって相談にのっていないんじゃないかと思ってしまったんだと思いました。 翌日、友達に謝りましたが「あんたを信じた私がバカだった」と言われてしまいました。 「誤解を解きたい」といいましたが「言い訳聞きたくない、もういいよ。別に何も思って無いし」 それを最後に友達とはあまり話をしていませんでしたが、今日話しかけてくれました。 「相談があるんだ」と言われ「うん、どうしたの?」と返しましたが、「やっぱいいや、何もない」 やはりあの時の事でまだ傷が癒えてないようで、悩みを抱え込んでいます。 友達の悩みを聞いてあげたいです。最近よく目が赤く腫れているので、泣いているんだと思います。 私も誤解で友達を傷つけてしまったのは悪いと思っていますが、誤解を解きたいです。 やはり、もやもやしてていい気分ではありません。 どうすれば誤解を解けるでしょうか? 同じような経験をした方でも、そうでない方でもかまいません。 ご教授お願いいたします。

  • 誤解。

    20代サラリーマンです。 以前、会社で飲会があり二次会のキャバクラにて 、接客していた外国人の女性と色々話をしていると50代の 上司Aが割って入って来て、会話を妨害されました。その後、たまたま正面に居た先輩Bの 奥さんが中国かそのあたりの人なんですが、さり気なく、 「あの人の奥さん中国人ですよ」と言った瞬間上司Aが「お前は差別をする人間なのかー 」と私の胸ぐらを掴んできました。 私は不本意ながら呆れて呆然としていたら、別の上司Bが私を自宅まで帰らせて下さいました。自宅に帰宅後、奥さんが中国人の先輩Bから、差別するなと苦情の電話があり、 ついに私もキレまして「そんな事言うわけねーだろーが」と電話越しに怒鳴り電話を切りました。ちなみに私は知り合いには在日朝鮮の出身の人がおり、仲良くしてます。 差別心はないのに、お前は差別する奴だと言われた事が非常に腹立たしいし名誉棄損だと思いました。というか奥さんは中国人と言っただけで、キレられるとか意味が分かりません。 キレた人の中に差別心があるのではないでしょうか。 皆さんはどう思いますか。

  • 文章ではOKでも音ではNGな単語についての誤解

    子供の頃は気にしていなかったのですが、ある言葉をすごく気にすることがあります。 相手との会話で、相手を肯定する意味で「そうですね。~~ですしね。」と念を押して肯定するはずが、語尾がyou must dieみたいな誤解を受けてその後他人の振りをされた経験があります。 そこから疑問を持ってその語尾に注目していると、確かにテレビとかでは聞いたことがない気がしますが、マンガではそういう表現がありました。原稿を書いた漫画家やそれに写植する編集の人にとっては気にすることでもないのかな、という曖昧な気持ちでいたのですが。 過去に、そして今回も、かなりの人数の前で対立して弁明する際に、この語尾を使ってしまいました。しーんとした空気だったので確実に誤解されています。べ、べつにけんかを売ったわけじゃないんだかね!勘違いしないでね!ともいいたいですが真面目な場なので難しいですし、むしろ、ですしおすしとか、頭悪いなこいつっていう誤解で上書きされるという意味では苦しい選択ですが選ぶものやぶさかではない気がします。 ぶっちゃけ警察で困りごとを相談した結果「そうですね、~~という対応策を教えてもらったわけですしね」と言ってしまい、すごくまずい空気を感じています。 覆したり訂正することはできないと思っていますが、みなさんはこの語尾をどう思いますか?気にしていますか?避けていますか?誤解していますか? 今後のために、考えや感想を自由にお話ください。お願いします。

  • 他人と誤解無く会話するための方法はありませんか?

    就職して2年目になる26歳男性です。 入社した当初から、会社の人と意思の疎通が出来ません。 自分の言っていることが相手に伝わらなかったり、相手の言っていることを曲解したりしています。 原因はどうも、私の日本語の使い方に原因があるようです。 上司曰く、私のしゃべり方は、「オバサンのしゃべり方」だそうです。(会話に内容が無い。話の途中で内容が変わる。文が異常に長い。 等) 日本語が上手くなろうと頑張ってきましたが、一向に成果が上がりません。 最近では、上司から「ちゃんと日本語で喋ろうね」や、「早く日本語に慣れようね」、などと言われています。なんだか、自分は日本人ではないような扱いを受けているような気になり、かなり落ち込みそうになります。 精神状態もあまり良いわけも無く、仕事ではミスを連発しています。 どなたか、他人と誤解無く会話する方法をご存知ないでしょうか? また、会話は練習が一番だと思うのですが、愛知県内で会話の練習を行うスクールなどの情報を、どなたかご存知ではありませんでしょうか? なにとぞお知恵をお貸しください。

  • 擦れ違いからか、誤解が生じてしまいました。

    過去に何度も、このカテゴリーでみなさんから良い回答を頂いたことがあるので、今回もこのカテゴリーを選びました。 どうぞよろしくお願い致します。 チャットで知り合った女性(既婚者)がいます。 話がとても楽しかったんで、メッセンジャーでもお話してたのですが、少しずつですがいろいろとすれ違いがあり、オフメ入れても返事がなかったり、また起動してるときに話かけても、何か理由があるようで、すぐに去ってしまったことが何度かありました。 それで、自分としては、「何かマジで迷惑してるのかなぁ?」「なんかおれ言っちゃったかな~?」と思い、 とりあえず「話し掛けるといなくなっちゃうんで、なんか迷惑してますかね~?。そしたらすみません・・・。」 というようなことを伝えました。 それで、僕の予想では、 (1)返事が返ってこない、 (2)返事が返ってきたとしたら、おそらく「そんなことないよ~」との返事ぐらいかなと思っていたのですが、 ところが「ど、どういう意味ですか?(怒)」というような、思ってもいなかった返事が返ってきたのです。 そこでこういう場合、どうすればいいのか、どういう気持ちになるのがいいのか、整理出来なくなってしまいました。 (1)こちらとしては、少しでも誠心誠意でメッセージを入れたのに、これはちょっと違うな・・・。もっと距離をおこう。。。 (2)逆に変に誤解されてしまった!。誤解を解くように、返事をしよう。 (3)その他 それでみなさんならどうするか、また(1)でも(2)でも、今後どうすればいいのか、アドバイス、どうかよろしくお願い致します。 *ちなみに、彼女は既婚者なので、会うつもりは全くないですし、正直自分に無いものをもってるので、好きは好きでも、愛してるとかは無いです。 写真の交換も、そこまで考えたことがなかったのですが、彼女からの提案で、1度だけしたことがありました。

  • 彼女に嫌われたくないし、周囲の誤解を解きたいです

    俺にはアルバイト先で見つけた、好きな女の子がいます。その子とは最近少し話すようになり、距離を縮めつつありました。しかし、今日、その子に嫌われてしまいました。何故なら、俺がその子のおっぱいを見てしまったからです。勿論わざと見たわけではありません。荷物を忘れたので、それを取りに行く為に物置に戻ったときに、見てしまいました。まさか中で彼女が着替えているとは思わなかったのです。何故なら、更衣室は別の場所に在るからです。確かにろくに確認もせずに入った自分も悪いと思います。なので、素直に謝りました。しかし、彼女は逆上し、俺にキレてきたんです。だから、俺もつい、カッとなり、彼女を軽く押すつもりが、勢い余り、押し倒してしまう形になってしまったのです。彼女は興奮し、泣き出し、付けかけだったブラジャーとか、ペットボトル等を俺に投げつけてきました。その時、運悪く物音を聞きつけた、店長が駆けつけてきて、それ以降、店長は何度説明しても、俺が彼女を襲ったものだと勘違いしているのです。俺は半ば逃げるようにして、家に帰ってきました。右手には、彼女のブラジャーを握っているとも気づかずに。 俺は彼女に嫌われたくありませんし、周りの誤解を何とかして解きたいです。そして、いつまでも、彼女のブラジャーを持っているわけにも、いかないので、ちゃんと返したいと思います。どうしたらいいのでしょうか。

  • LINEで誤解されたかも。。。

    こんばんは。 私は来春某地方都市で勤務予定の大学4年男です。 先日、自宅の近所をランニングしていた際に友人の妹(高校3年)にばったり会い(仲は良いです)、その流れでLINEを交換しました。 その日から昨日までLINEをしており、その流れで彼女が私の勤務地と同じ都市にある大学を第一志望としていることが分かりました。 ちなみに、向こうには彼氏がいるそうです。 もし受かったら辛いけど別れると言ってました。 私は別に彼女を恋愛対象としては見ていないのですが、誤解を与えてしまったかもしれません。 受験勉強の妨げにならないように、これくらいでLINEのやり取りは打ち切ろうと私が言い出し、最後に「俺は◯◯(都市名)で待ってるから、吉報を期待してるね」と送りました。 そのメッセージに対して既読無視をされている状態です。 このメッセージを、「もし受かったら彼氏と別れるんだから、◯◯では俺と沢山会えるね」みたいに解釈をされたのでは…と、不安なわけです。 ちょっと酔った状態で送ったので、私の「待ってる」に対する説明が足りなかったようにも思いますが、今日はずっとこれが気になって仕方がないです。 本当は、「俺に続いて◯◯に来れるように頑張って」という意味合いで送ったものです。 ただ単に、「これで打ち切ると言われたから流した」のであれば構わないのですが、「頑張るね」といった類いの返信はくるのではないかとも思うわけです。 細かすぎて失笑されるかもしれませんが、私にとっては結構重大な問題です。 誤解されている可能性はあるでしょうか。 酔った状態で送った私がおバカさんでした…。 ここはステイで良いのか、念のため釈明のメッセージを送った方が良いのか、アドバイスをお願い致します。