• ベストアンサー

排卵日の卵胞チェックについて

motomoto12の回答

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

精子の生存は1週間です。(日が経てば経つほど、生存率は低下はします。3日間がピークのようです) 精子って凄いしぶとい(笑)です。でもそういう力がないと、やはり命は授からないでしょうね。 ただし、その精子の特性にもよるかもしれません。 パパの検査はされていますか?ママが妊娠しずらい&精子は運動不足、数が足りないでは。ママの努力は無駄になります。 運動不足はそのままで、卵子と出会うまでに力尽きます。数が少ないと、たどり着く確立が低下する、ということです。 もし、検査済みでしたら、ごめんなさい。 ただ、性行為は排卵前でも大丈夫ですよ。

kokoro5
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 主人の検査はまだしていません。とりあえず私の検査をしました。 なかなか妊娠しないので検査していただいたら、何も以上が無く、排卵もちゃんとしているみたいです。前回先生に「私は妊娠しにくい体でしょうか??」と聞いたところ、先生に、「妊娠しないのは、排卵障害が30%、卵管が詰まっているが30%、精子の問題が40%のどれかです。あなたの場合は、排卵もちゃんとしているので、このままタイミングを何回かみて妊娠しないようであれば、卵管を検査しましょうね。それでもだめならご主人の検査をしましょう。」と言われました。毎回生理がくるたび落ち込み、最近は少し精神的に疲れてます。考えないようにしようと思うけどなかなか頭から離れず… それと私の検査結果で少し気になる点が、E2が少し低いみたいなんです。でも、先生は気にすることないよと言ってました。E2とは女性ホルモンですが、女性ホルモンが低いと妊娠しにくいのでしょうか??

関連するQ&A

  • 卵胞チェックで排卵済みと言われたのですが・・・。

    卵胞チェックで排卵済みと言われたのですが・・・。 排卵検査薬と卵胞チェックでタイミングをとっています。 本日周期12日目で、卵胞チェックにより排卵済みと言われました。 しかし先ほど、卵白状の超のびるおりものがでてきました。 排卵後はおりものは変化してペタペタしたものになると聞いていたので、 これは一体どういうことかと、悩んでいます。 生理周期は24日~27日ですが、ほとんど25日周期でほぼ安定しています。 普段、高温期へ移行するのに2~3日かかります。 病院では、2~3日かかっても許容範囲で、気にしなくて大丈夫と言われています。 1日目 5/29 36.32 生理開始 2日目 5/30 36.16 3日目 5/31 36.05 4日目 6/ 1 36.09 5日目 6/ 2 36.07 生理終了 6日目 6/ 3 36.04 7日目 6/ 4 36.08 8日目 6/ 5 36.28 排卵検査薬⇒陰性(21:15)  9日目 6/ 6 36.40 排卵検査薬⇒濃い陽性(21:30) ,深夜3:30(翌6/7)性交◎ 10日目 6/ 7 36.56 [睡眠2h] 排卵検査薬⇒陽性(20:20) ,卵胞チェック⇒左16mm(15:30) 11日目 6/ 8 36.19 卵白状のびおり(14:20) ,深夜3:40(翌6/9)性交◎ 12日目 6/ 9 36.63 [睡眠2h] 卵胞チェック⇒排卵済み(15:20) ,卵白状超のびおり(23:00) 排卵後でも、のびるおりものがでることってあるんでしょうか? それとも、卵胞チェックで排卵済みとされたのが、見間違いか何かで まだ排卵前なのでしょうか? また、排卵済みの診断が確かだったとした場合、タイミングは合っているでしょうか? もし、フライング検査をする場合、いつから検査すればいいでしょうか? いくつも質問してしまいすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 卵胞チェックと排卵日について。

    卵胞チェックと排卵日について。 お世話になっております。 病院での卵胞チェックと実際の排卵日が大幅に(3日以上)ずれることはあるでしょうか? 病院での卵胞チェックで10月30日と11月1日にタイミングをとってください。と言われましたが 今日(11月4日)に排卵痛のようなものがあります。 今日が排卵日であれば、卵胞チェックとズレがあるのですが、そのようなことはあるでしょうか? 度々同じような質問をして申し訳ございませんが、詳しい方のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 卵胞チェックに行く前に・・・

    いつもお世話になっております! 妊娠を望んでいてクロミッドを飲んでいます。卵胞をチェックしに内診を受けに行く前に、仲良ししても問題ないのでしょうか?内診の際に精子に悪影響を与えたりしますか?内診の際、精子が出てきたりしますか?ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 卵胞チェックについて

    妊娠希望の33歳主婦です。 生理開始12日目に卵胞チェック(7ミリ)してもらい、16日目に もういちど卵胞チェックしましょうって病院から言われました。 これから行くところです。 生理が終わってからすぐ性交を15日目までの現在までに 2日おきぐらいにしています。 15日目の昨日も性交しました。 卵胞チェックしているあいだでも性交してもよいのでしょうか? 超音波のエコーなので問題ないとは思いますが もし妊娠していたとしても(卵胞が大きく ないのでありえないのですが)胎児には影響はないのでしょうか? 生理終了直後も妊娠しやすい時期と聞いたことがあるので。 一番初めの卵胞チェックのときに先生に確認するのを忘れて しまったのです。 本当に初歩的な質問ですみません。

  • 卵胞チェック、排卵済み

    今月20日(水曜)、卵胞チェックで8mmでした。 23日(土)朝一の排卵検査薬でうっすら線が出て、その後すぐに 仲良ししました。 そして今日24日(日)朝病院へ卵胞チェックをしにいくと、排卵済みでした。 先生いわく、 ・22日(金)に排卵した可能性が高い ・毎月排卵日がバラバラ。(14日目だったり18日目だったり) ・子宮内膜は十分すぎるくらい厚いけど、排卵は成熟しきっていない  状態で排卵しているようだ ・もし、今回だめなら次回の生理のあと、クロミフェンを飲むよう言わ れました(卵子を成熟させるため) 以上のことをふまえ、今回はタイミング的に合っていなかったということでしょうか・・・ 今回のタイミングは合わなかったということでしょうか?

  • 卵胞チェックと排卵日

    妊娠希望です。 先日、卵胞チェックを初めて行いました。先生に排卵直後か直前と言われました。直後と直前って見分けつかないものでしょうか?ちなみに卵は2センチ、内膜は1センチとのことでした。 それと排卵日はいつだと考えられるか、タイミングはいつとるか教えてください。もちろん100%わかるわけはないので参考に次回がんばりたい次第です。今回排卵が早すぎたため急でタイミングは1回しかとれなかったのです。 生理周期31日 前回8月26日開始 9月2,3日は36.50度、4日は36.33 水ぽっいおりもの 検査薬 うすい陽性 5日 36.74 卵胞チェック 検査薬 朝はうすい陽性夜は濃い陽性 水ぽっいおりものたくさん タイミングは夜 6日 36.50 やや濃い陽性 夜に下腹部痛い 7日 36.42 うすい陽性 8日 36.58 夜しかできず 陰性 いつもは今ごろ排卵で排卵後すぐ体温が上がるのにいまいちでなぜ5日に上がったのかも謎です。

  • 排卵日

    排卵日がいつだったのか知りたいです。 周期は29日~31日 12月↓ 17日 36.19 最終生理日 18日 未測定 19日 36.38 20日 36.09 卵胞チェック 後4日程で 排卵すると言われました。 21日 36.10 ❤︎性交 22日 36.17 23日 36.35 24日 36.38 ❤︎性交 25日 36.35 ❤︎性交 26日 36.64 27日 36.61 妊娠希望です。 確認よろしくお願いします(/□≦、) 

  • 卵胞チェック「排卵してるね」これって・・?

    いつもお世話になっています。 さきほど恒例(><)の卵胞チェックに行ってきました。 20日の時点で18mm。今日(22日)のチェックでは 「昨日(21日)排卵したみたいですね。今日(22日)も一応、 仲良ししてくださいね」とのことで帰ってきました。 21日に関しては医師から仲良しを事前にオススメされていたのでがんばりましたが・・ 「排卵した」って、エコーで見てわかるのでしょうか?! 実は前周期、「3日後に排卵しそう」と言われ、指定されたその日に 仲良しを決行したのですが、 その後の基礎体温・生理の開始日などから結局は大ハズレだったことが わかったんです・・:; なので、わたしの体質として「卵胞が20mm程度になったら排卵」という 法則は当てはまらないのではないかと>< いろいろ調べてみると、卵胞が30mmくらいまで大きくなってから排卵する 人もいるとのこと。 もし医師が、卵胞の大きさだけで「排卵した」と判断したのなら それは大ハズレの可能性が高いような気がして・・ 一応今日も仲良しはするつもりです。 でも数日後にまたチェックに行ったほうがいいんでしょうか。 どなたかお詳しい方、アドバイスをおねがいします!

  • クロミッド 排卵 卵胞チェック 

    よろしくお願いいたします。 5ヶ月前妊娠20週で子宮内胎児死亡で我が子を亡くしました。 元々生理不順で年齢(当時25歳)も考え 病院へ行き、クロミッド服用直後に授かりました。 悲しい結果になってしまいましたが、現在は妊娠に向け前進しております。 前回の妊娠後から基礎体温を付け始め、不順だった生理も34日周期前後に来ています。 早く子供が欲しいので 先月から産婦人科に通院をはじめました。 内診の結果、多嚢胞性気味 だと言われました。 先月は生理も間近だった為 生理が来た頃にまた来るようにと言われ 今月に行ってきました。 クロミッドを周期5日目~1錠を5日間処方されました。 9日に生理(周期1日)~13日服用開始(周期5日目) 病院では周期15日目に卵胞チェックをしましょうと言われましたので、次回は23日に受診します。 そこで疑問なのですが、普段34日周期なので  排卵は周期21日前後にあると思うのですが、クロミッド服用で 周期14日前後で排卵する可能性はあるのでしょうか? クロミッド服用でも 周期は普段と変わらないのでしょうか? もし14日前後で排卵の可能性がある場合、その時期に 仲良ししておくべきでしょうか?; 普段の周期での排卵と考えて 実は14日前後に排卵しちゃった・・ とならないか心配で投稿させていただきました。 もちろん基礎体温と排卵検査薬(海外製)も併用するつもりですが 、周期15日目の卵胞チェック前に 念のため頑張るほうが いいのかと考えてしまいました; 月に1度のチャンスを無駄にしたくないです>< アドバイスなどいただけると嬉しいです。

  • 卵胞チェックと排卵検査薬と排卵痛について

    妊娠希望の者です。 見にくいかもしれませんが下記のデータをご覧いただけますか? このデータの前から、経験上から6日目が排卵日だと思っていました。 しかしPチェックLHで3日目にスコア値が出ました。 3・4日目と休日でしたので計測時間は普段より遅かったので、正確さはないですが 体温がいつももう少し下がるのでスコアを見ても勝手に「まだだな」と思っていました。 そして4日目に毎月ある排卵痛が起こりましたので、性交を行ないました。 DAY      1     2    3     4     5     6 体温     36.60  36.74  36.67  36.71  36.47  36.70 計測    (7時)  (7時)  (9時)  (9時)   (7時)  (7時) 検査スコア  0      0      2      0       0      0 排卵痛                   あり 性交     あり             あり その翌日からカンジダになり、6日目に病院に行き治療しました。 しかしその時に先生に「タイミングはまさに今日!」と言われました。 卵胞が22ミリだったそうです。 (ちなみにカンジダついでに見てもらっただけです) かゆみが酷く行為は結局行なえなかったのですが、「今日今から排卵するだろう」と言われたものの その日、もしくは翌日もいつもある排卵痛はありませんでした。 排卵痛がある日はいつも体温がガクンと下がった時です。 また補足ですが排卵検査薬はだいたい12時45分前後です。 4日目の性交は夕方五時半くらいです。 長文になりましたが、(1)結局私は上記の場合いつが排卵日の可能性が高いと思いますか? (2)またその場合妊娠している可能性はあるのでしょうか? どんな事でも構いませんのでアドバイスやお話を聞かせてください。 宜しくお願いします!!!

専門家に質問してみよう