• ベストアンサー

「たまごかけご飯」の店って流行ると思いますか?

「たまごかけご飯」専門店って流行ると思いますか? 養鶏場と契約して良質の卵を使い、「牛丼チェーン」のような スタイルをイメージしています。 価格設定はいくらが妥当でしょうか?

  • ogappa
  • お礼率84% (814/967)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38842
noname#38842
回答No.13

サイドメニューが充実してるなら、サラリーマンの街や駅前などを中心に展開すればそこそこいけると思います。 牛丼屋さんも牛丼以外のメニューが豊富な店多いですしね。 価格設定ですか。 ズバリ並単品で180~250円、大盛り300円、特盛り卵2個で400円ってところでしょうかね。 某ハンバーガーと一緒で、看板商品のたまごかけご飯は薄利多売にして、サイドメニュー(こだわりの明太子や岩海苔とか)・セットメニューで利益を稼ぐのが良いんじゃないでしょうか。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 「サイドメニュー」の充実がカギのようですね。 メインの「卵かけご飯は薄利多売」にするアイデア、 素晴らしいと思います。 そうすれば、看板商品を前面に出しながら、 「サイドメニュー」で利益を得れますよね。 貴重なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (13)

noname#242720
noname#242720
回答No.14

「美味しい味噌汁」をつけてほしいです。 卵ごはんを食べた後は、口内的に味噌汁が飲みたいです。 美味しい海苔もあるとうれしいです。 なんだか、朝ごはんみたいですが。 安全さを求めますので、200円ー300円とかだったら個人的には 近寄りがたい。5、600円なら、「いい卵食べさせるんだろうな」 と感じます。 どーんなに高くても800円が限度では。 いい卵使えば、神果卵一個300円、烏骨鶏500円とか馬鹿にできませんからね。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 「味噌汁」、重要かもしれません。 牛丼チェーンの「味噌汁」、どこもおいしくないですもんね。 なるほど、あまり安いと「質が悪い」と思われますか。 安くするか、高級感を出すかの両極ですね。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.12

場所どうとかではなくはやらないでしょうね。 たまごかけごはんと200円なら見向きもしない人も多いでしょう。 たまご1こ100円、どんぶりご飯が150円という単品メニューとして結果的に250円でたまごかけごはんが食べられるというのならありという人も多いでしょうが。 他にも焼き魚や梅干し・納豆・佃煮・ふりかけ・漬け物・みそ汁などをすべて単品メニューにしていつでも自由に組み合わせて民宿や旅館の朝ご飯のようなものが食べられるというような状態に持って行けば、はやるかもしれませんね。 こういうご飯に飢えている人は意外に多いので。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイドメニューの一つとして考えた方がよいということですね。 皆さんの意見から考えると、「サイドメニュー」「他の卵料理」の 充実が必要であることがわかりましたが、 あくまでも「卵かけご飯」を前面に出したいと思っているので、 そのバランスが課題となってきますね。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.11

思いません。 卵ご飯は家でしか食べれません。 ぬるぬるぐちゃぐちゃを人前ですするのが見苦しいので。 また、牛丼はそれだけで満足できますが卵ご飯だけでは物足りません。 いくら食べ放題であっても。 女性でも食べれるような見た目の工夫をして、 サイドメニューを充実させて、なおかつ全部で500円ぐらいならいくかもしれません。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の回答者さんも指摘されていましたが、 「卵かけご飯」自体、あくまでも食べ方のアレンジであって、 「メニュー」として成立しないということですね。 やはり「サイドメニュー」がカギですかね。

noname#34671
noname#34671
回答No.10

場所やアイデア次第だと思います。 やるとしたら都会やオフィス街の方が良い気がします。 価格設定は吉野家より安いのが当然でしょうね。 牛丼の半値以下が良いと思います。 しかし、ビジネスとしてはコストも抑えれるでしょうし、良い発想ですね。 リスクも小さいと思います。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおり、オフィス街は狙い目のような気がしてます。 価格は¥180~¥200が妥当でしょうか。 シンプルなので、「リスク」は最小限かと思います。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.9

たまごかけご飯なら男の俺でも作れるので スーパーの卵買ってきて食べた方が安上が りです。 簡単に自宅でできるのって売れないような 気がします。 牛丼や天丼なら手間暇かけて作るのなら食 べに行こうって思いますが。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、牛丼のように「秘伝のタレ」があるわけではないし。 スーパーに行けばOKですもんね。

回答No.8

こんにちわ。 たまごかけご飯の専門店では、流行るとしても一時期だけになってしまうのでは・・?と思いました。 それより、「どんぶりもの専門店」とかにして、定番もののどんぶりから、ちょっと変わったどんぶりまで、いろいろな種類を安価で提供だったら流行るかも。 たまごかけご飯の価格ですか。 200円くらいまでじゃないでしょうかね。 いくら良いお米・良い卵を使っていても、たまごかけご飯にそんなにお金を出していいって人はいないと思うので。

ogappa
質問者

お礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。 卵をアレンジしたメニューを増やしながらも、 あくまでも「たまごかけご飯」をメインに据えて それを売りにしていきたいと思うのですが。 みなさんのご意見からも ¥200というのが妥当な価格ですね。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.7

納豆ご飯屋とか無いと思って調べたらあるんですねぇ。 量と質によっても変わると思いますが、ただの「卵かけご飯」なら300円ぐらいが限度だと思います。(吉野家だったら130円+50円=180円) 「卵かけご飯セット」とかで味噌汁漬物位付いて400円 「卵かけご飯セット」+アルファで600円位かと思います。 ただ、近くにあってもわざわざ行かないと思います。家で食べれるし、外で食べるならもっと美味しいものを食べたいからです。 自分がもし行くとすれば出勤途中とか、飲み終わった締めにとか、そんな感じだと思います。 ネタ作りとしては一度行って見たいとは思います。

ogappa
質問者

お礼

へえ、「納豆ご飯屋」ってあるんですか。 その店はいくらで納豆ご飯を提供されているかご存知ですか? もし知っていらしたら、教えてください。 都心で提供するなら、「牛丼」より¥100~¥150安くないと だめかなと思います。 飲みの〆ですか。それアリですね! となると、営業時間の問題も出てきそうです。

回答No.6

たまごかけごはんを売ること自体は賛成です。 私は200円までならお金を払ってもいいです。 しかし、たまごかけごはんだけを売るというのは 理解できないです。もっと他にメニューを 増やしたほうがお金が儲かると思います。 他に手の込んだメニューがあれば、必然的に そちらがメインになりますから、たまごかけごはんの 店というのはほとんど存在しないのでしょう。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も¥200くらいが妥当かなと思います。 やはり、「たまご」をアレンジしたメニューを 増やして選択肢を広げることが大事そうですね。 確かに、あくまでも「卵かけご飯」を メインにするのは工夫が必要ですね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.5

既にオープンして大成功を収めているお店がありますよね。 兵庫県豊岡市但東町の「但熊」さんです。 卵かけご飯定食 350円です。 しかも卵は食べ放題です。 掛けるお醤油は4種類も置いております。  http://exy-sky-high.blogzine.jp/kohishikarubeki/2006/07/post_907c.html 実は2週間前に気になったので車で2時間半掛けて行ってきました。 周囲は山と田んぼしかありません。 土曜日でしたので11時過ぎには整理券が出ていまして、30分待ちでした。 そんな環境の中で、それだけの為に車を飛ばして行くから、ますます「おいしい」になるのでしょうね。 (実際に取れたての卵と自家製米の組合せは美味しいですよ) 都会の中での開業やチェーン店化は如何なものでしょう。 その形態なら流行らないと思いますね。

ogappa
質問者

お礼

そうですか、実際にお店に行かれたんですね。 「整理券」とは凄い! やはり「オムレツ」なんかもあるんですね。 「卵食べ放題」でやっていけるんでしょうか。 他の方も仰ってますが、 「アクセスが悪い」「田んぼの中」のような不利な環境を 上手に利用している「付加価値」が キーポイントのような気がします。

  • trnc
  • ベストアンサー率36% (110/301)
回答No.4

失礼ですが流行るとは思えません、個人的に。 「卵かけご飯」は確かに手軽ですが、それで食べる人と「あのヌルヌルが無理!」と拒否する方がくっきり出ますよね。また、「味噌汁ぶっかけご飯」のように、あまり話題にだせないアングラなイメージがあります…(←あまりお上品な食べ方/食べ物とは言えない…私はそれで食べられますが)。定食屋にいくおっちゃんならまだしも、家族や若者がくるかどうかは難しいと思います。これはそもそも「牛丼チェーン」形態を目指すならば問題は無いのでしょうが。 もし、お店で食べるにしたら、単品で¥210、お新香・味噌汁とのセットで¥320(←さ○ら水産のランチセットやがな…)まででしょうか? 「卵かけご飯」の専門店というよりは、そのオリジナルにプラスして「卵をふんだんに使用したどんぶり専門店」のほうが、メニューのレパートリーも増えてよいのかも? 「半熟海鮮あんかけ丼」とか「豚玉丼(?)」とか…ありきたりですかね?「ふわとろオムライス丼(笑)」…ダメか。そういうなかに卵かけご飯をメニューのトップに。

ogappa
質問者

お礼

豊富なアイデアを出していただき、 ありがとうございます。 確かに、「たまごかけ」単品では難しいような気がします。 「たまご」をアレンジして選択肢を広げた方がよいですかね。 単価としては私のイメージと似ています。世の「牛丼」「豚丼」より ¥100以上安価にしないとダメかなと。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • たまごかけごはんの卵

    卵かけご飯を食べたいのですが新鮮な卵で、というイメージがあります。スーパーや食料品店で売っている卵って買ってすぐなら大丈夫でしょうか。 どうも生で食べるとなると養鶏場などで売っている採れたてしか食べてはいけない気がします。 どのくらいまでが生で食べられるのでしょうか。

  • うずらの卵

    普通の卵って養鶏場で産まれますよね。 でも、うずらの卵ってドコで産まれるんですかね。 養ウズラ場があるんですか? 聞いたことないし、イメージも出来ません。

  • 牛乳や卵の値段

    飼料の値段が上がって、酪農家や養鶏業者の廃業が続いているのに、 どうして牛乳や卵の値段は上がらないのでしょうか? 価格統制とか行われているのでしょうか。

  • 〇〇かけご飯

    日曜に貧乏くさい質問で申し訳ありません。玉子かけご飯、味噌汁かけご飯など、いろいろあると思いますが、おかずではなく何かをかけただけのご飯、お好きですか? 私は大好きです! 玉子かけご飯は専門店に食べに行くほど好きです。 煮豚やすじ肉を煮込んだ汁をかけて食べるのも大好きで。(本体は残ってない、汁のみをかけます。) 母には「行儀悪いから余所ではするな!」と言われておりますが、休みに一人の昼食だと、ついやっちゃいます。 お行儀悪くてもやめられな~い、そんな「〇〇かけご飯」はありますか?

  • タマゴが安いのは、なぜ?

    最近たまごの安さに驚きます。 100円を切るのはザラで、80円代はスーパーの 目玉商品だったと思っていました。 最近はいつでも80円~100円で買えるスーパーが 出てきています。 1.そんなに安くて儲けはあるのでしょうか? 2.そんなに安くて栄養面はどうなのでしょうか? 3.季節に関係なく安いと思いますが、いつか   値上がりしてしまう時があるのでしょうか? 野菜とは天候に左右され、ニュースにも取り上げられる ので、価格の変動は納得できるのです。 養鶏場のニュースは鶏インフルエンザなど鶏肉のに 影響があったとは思いますが、それ以外ではニュースで 聞いたことがありません。 安くて助かるのですが、とても不思議です。

  • 卵について

    私は普段10個98円の卵を食べています、最高で220円でしょうか。 1個10円の卵も20円の卵もサイズが違うだけで味は変わりません。 ネットを見ると1個300円ほどの卵も有りますが、そんなに美味いの?と疑問です。 卵かけご飯は、大体が550円ですが、牛丼よりも日高屋のラーメンより高い。 皆さんは最高額幾らの卵を食べた事が有りますか? それは通常買う卵ですか? 高い卵は目玉焼きでも違いますか?

  • 牛丼屋でご飯と生卵で格安卵ご飯しか食べないはアリ?

    ブックオフで買った下記の本に 牛丼屋で卵ご飯食べて節約するというエピソードがありました。 皆さんはやったことありますか?朝メニューかなんかとしてはいま 提供されてますよね?(´・ω・`) 変な顔されませんかね?格安弁当をスーパーで買った場合 いがいと、食べる場所に困ったりするかもしれないとも ありました。 皆さんはどうおもいますか?アドバイスよろしくおねがいします。 タイトル: ビンボーになったらこうなった! 著者: 橋本玉泉 発売日: 2014/3/28 ============================================ 貧乏人にとっては外食は相当な決意を必要とするものである。 よって、できれば外食はせず家庭の食事だけで済ませたいが、 仕事で外出した際などは、どうしても外食に頼らざる得ない ことがある。 水を飲んでやり過ごすこともあるがさすがにいつもそれで済む わけもない、特に、午前中から出かけて、夜遅くまで 帰れないひなどは、外食をしないと身が持たない そういう場合、スーパーなどで値引きされた弁当を買うという 手もあるが、食べる場所に困ることが多い。やたらと弁当のパックを あけたりすると匂いで周囲の迷惑になったりすることも多いのだ。 そこで必然的に格安で食べられる飲食店を利用することとなる。 各牛丼屋が特にすぐれていると思うのは、 必ずしも牛丼を頼む必要はないという点である。 というのも、牛丼屋にはどのチェーンでも、たいてい 「ライス」がメニューにあり、価格は120円~150円くらいだ これに味噌汁か生卵をつければ立派な食事になる こちらは50円~70円くらいなので総額200円程度。

  • 温泉たまごの食べ方

    (にわとりの)たまごの食べ方はいろいろありますが、 温泉たまごがどうも苦手なんです。 なんだか半端で気持ち悪い食感というか・・。 食べ方自体、よくわかってません。 割ってそのまま食べてみたり、割ってご飯の上におとして食べてみたり、 いろいろ試してるのですが、いまいちおいしいというよりは 表現が悪くなりますが、なんだか人の吐き出すものみたいな イメージを抱いてしまって、嫌な感じがぬぐえません。 そこで質問なのですが、 実際、どうやって食べるのが一般的なのでしょうか? なにか、特においしい温泉たまごの食べ方とかあるんでしょうか? やっぱ暖かい方がいいんですかね・・?

  • 納豆といくらを混ぜてごはんにかけたら。。。

    いつもは、納豆に卵を入れてかき混ぜて、ごはんに乗せて食べています。長ネギも入れています。 今回、ちょっといくらをたくさん頂いたので、卵のかわりにいくらを使ってみようと思いました。 そしたら、信じられないくらい、糸を引くようになり、また、これが強い糸なのです。 ねばねばが非常に多くなり、ふわふわした粘り気というより、どちらかというと固いごわごわした感じでねばねばが増えました。 これは何ででしょうか。 びっくりしています。 食べ終わったあと、水で茶碗を洗ったら、いつもは水に溶けて、結構すぐに流れるのですが、いくらを使ったときは、糸が固まっていて水にも溶けず、スポンジでこすって流す感じになります。

  • 江戸時代の卵料理

    ※ 当時の卵料理としては例えば、   卵焼き  出汁巻き  煎り卵  茹で卵  卵かけご飯  茶碗蒸し      等々が「あった」と断言出来るものだが、これに加え   (ど~もいまいちイメージとしてピンとは来ないが)   「目玉焼き」があったとしてもおかしくはない。   頭に髷を乗せていた150年以上昔の人々が「目玉焼き」に醤油とマヨネーズをかけ   熱々のご飯で~なんてネ!! (あっ、マヨちゃん はなかったか)   考えるだけでおもしろい。   当時の料理本にこのレシピの存在を確認した、っちゅ~方いらっしゃいますか?