• 締切済み

先生に「髪の毛が茶色いから染めろ」と言われてます。

st222の回答

  • st222
  • ベストアンサー率38% (41/107)
回答No.13

茶色に染めていたら黒に戻せと言われることはありますが、 生まれつき、あるいはスイミングなどで髪の色が変わった場合は、 先生に申告しさえすれば何も問題はありません。 そもそも、一旦認めたものを理由もなく撤回するのは間違っています。 何なら、マリンスポーツをしていることの証明書を持って行けば良いと思います。 高校入試の際も、あらかじめ中学校を通して受験校に申告していれば問題ないようで、 「髪が生まれつき茶色い人などは事前に申し出ればよいので、何かあれば言うように」と 注意があったことを覚えています。

surfmam
質問者

お礼

マリンスポーツをしていることの証明>そうですね。文面にて提出したほうが効力ありそうですね。ただ、うちの子供たちは小学校の頃からずっとサーフィンをしているのですが、どんな証明、またどこで証明してもらえるでしょう。。。年中肌の色が黒い事が証明のつもりでいましたが・・。 お世話になっているショップで証明書、または嘆願書?みたいなものを書いてもらおうかと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 髪の毛がまとまらない・・・・・汗

    こんばんわ♪中1の女子です! 私の髪の毛は肩よりも5cm下くらいの長さです。 朝、学校に行くときにブラシをするんですけどそしたら、静電気でモハモハになった髪やほうきの先がひろがったような感じになります・・・・・。 なんか、髪の毛がボワーーンみたいな感じになります。 量が多いのでしょうか? でも、部活から帰ってくるとボワーンともしてなくきちんとまとまっています。 私の髪はそんなにくせはついてないんですけど、なんかボワーーンとなります。 ストレートパーマなどをかけたいと思うんですけど、まずお金のかからないボワーンを直す方法はありますか? お金がかからない方法をお願いします!

  • 髪の毛を切られすぎて、全然似合いません…

    私は中1の女です。 元から、あまり髪の毛は長くなく、肩ぐらいの長さだった髪を、思い切ってショートカットにしようと思い、散髪屋へ…。 ショートカットで、あまり短くない感じで…と、お願いし、切ってもらっているうちに、すごい切ってるな…と思い、嫌な予感がしました。 そして、完成を見てみると、超体育会系、ソフトボール部の女の子並みのベリーショートになってしまいました。 顔が四角く、大きいのが丸見えで、見事に全く似合わなく…。 学校にワックスなどはつけていけないので、こらから凄く毎日が嫌です。 どうしたらいいのでしょうか…。

  • 直毛でまんまるとした髪の毛が嫌です。くせげっぽい髪質にできますか?

    生まれつき直毛で、髪の毛がやわらかいです。 何もセットしなければ本当にまん丸ヘアースタイルになってしまいます。 自分としてはいやなのでワックスやヘアアイロンを使って髪の毛をセットするのですが、自転車登校ということもあってか学校に着いたころにはすっかり元通りになってしまいます。 そして自分はちょっとくせ毛くらいの髪に憧れます。 どうにかして髪質改善はできないでしょうか? それと、髪の持続力を伸ばし、アイロンなどでも簡単にセットできるようにする方法はないでしょうか?

  • 先生からの指摘

    小学2年生の娘に、「今日、先生から臭いって言われた」と学校から帰宅してから言われました。良く内容を聞くと先生に、「あなた、髪の毛に何かつけてるでしょう?!」「臭いから、止めなさい」と言われたそうです。髪の毛に何かつけてるというのは、朝髪の毛がはねてたので、私が整髪料をつけて事だと思うのですが・・。学校の先生、それも女教師が低学年でもある子供に「臭い」と言うのは暴言ではないのでしょうか?汗をかいて、整髪料と混ざって臭く感じた事も、 考えられるのはありますが、すごく怒りを感じました。この女教師の方は、娘の担任の先生ではなく学年 主任の先生で、担任の先生は新任で研修などがある時 など、代わりに教えてくださる先生です。もし担任の先生に相談しても、先生の上司的な存在で多分何も言えないのが現状です。こんな事で、怒りを感じてしまうのは可笑しい話でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • もうすぐ保育園のプール開き 女の子の髪の毛について

    今月4歳になる娘がいます。 もうじきプールが始まります。 娘は髪の毛が長いのでいつもしばっているんですが、プールのとき濡れてしまってからどうするのかなって。 同じクラスの、髪の毛の長い娘さんをもつママさんに聞いてみたら、 お昼寝のとき、クーラーかかっているときがあるから、髪の毛が冷たくて風邪ひかないか心配だし、 ゴムを取ってもらえたら自然乾燥できるからいいよね。 あと、シラミがわくこともあるって聞いたから、髪の毛を切ろうかなって考え中、とおっしゃっていました。 担任の先生に聞いてみたら、 一人の子のゴムを取っちゃうとみんな取らなくてはならないし、 ゴハンのとき髪の毛が入っちゃうし、 シャワーは浴びるけど、プールといっても水浴び程度なので、そんなにびしょびしょにはならないですよ。 普段汗をかいているので、同じなんじゃないですかって。 みんなそのままにしているようで、だから大丈夫なのかなって思ったりして・・・。 プールに入って、ゴムをしばったままで1日過ごすと、髪の毛が蒸れて、最悪シラミがわきそうだし、 クーラーのお部屋でお昼寝をすると風邪ひきそうだし・・・。 水泳帽はかぶることになっていて、メッシュの帽子を購入済みです。 娘の髪の毛は切りたくないんで、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 髪の毛が抜ける・・・ストレス?

    こんにちは、中学3年生の女子です。 最近物凄く髪の毛が抜けます。 てぐしをさらっとしただけでも5本は抜けて、お風呂に入って 洗うときなんか5本で済むわけもなく何十本も髪の毛が抜けます。 おかげさまで髪は薄くなって、姉妹にも「お前、髪薄!」といわれる始末です。 正直コンプレックスになっています。 私は中1の2学期最初あたりから不登校になって2か月家に引き込もりになりました。 2か月終えた後は教育相談室、というところフリースクールに通い始めました。 本格的に学校に通いだしたのは2年生の中半あたりからです。 ちょくちょく行くようにしてクラスにも1時間だけ、とか徐々に入り始めました。 今は完璧にクラスに入っている、ということでもないのですが、3時間連続で クラスの中に入って一緒に勉強したり・・・などなど 髪の毛が抜け始めたのは、3年生になってからです。 3年生になってからは休む日もなくなっていきほぼ毎日学校に通っています 私は苦手な先生、3学年主任なんですが、この人が嫌いでして。。。 いい人ではあるのですが、ばしばし言い過ぎるってところがある人です 私は生まれつき持っている病気?みたいなのがありまして、口の病気?です 昨日、進路相談をしたところ、口のことを触れられました。 正直言って泣きたい気持ちになりました。 コンプレックスでいろんな人から陰口叩かれて、気持ち悪いといわれて・・・ 触れられて悲しい気持ちでいっぱいです。 学校に行くのが怖いです。 親に相談してもいいのですが、今まですごく迷惑かけてきたし。 また行きたくない、何て言ったら怒られるし、きっとあんまり相手にもされなくなります 髪も抜けるに続き、体調も悪いです。 頭も毎日のようにガンガン痛くてめまいも結構な頻度であります。 なんかもう色々ごっちゃですよね・・・ しんどいです。 親も怖いです 学校休みたいなんて言ったら凄く不機嫌になって暴言はいてきて辛いです 顔色見て話すこと、顔の表情変えて対応しないと 息が詰まって呼吸がうまくできず、胸も痛いです。 一番落ち着けるのは自分の部屋しかありません。 髪の毛抜けるのも、体調崩して頭痛いも、全部ストレスでしょうか ストレスなら解決方法はありませんか。 病院とかはいけません。結局親にも話さないといけないし 歌うたうとか、趣味とかやるだけ試しました。 回答待ってます。 文章ぐちゃぐちゃでごめんなさい 知恵袋で相談したけど、回答が全く来なくて、こちらに相談させていただきました

  • 鑑識と髪の毛について

    奈良で小1女児誘拐殺害事件というとても悲しい事件が起きました。 だいぶ前のニュースで女児の衣服に付着していた髪の毛から 犯人の血液型がB型であるとの鑑定結果を出したと報道していました。 髪の毛でそこまで判断できるものなのでしょうか? 髪の毛で血液型が判断できるのなら、その他のことも調べて 犯人を特定し捕まえることができないのでしょうか? それと、その髪の毛が学校の先生や友達のものであるかもしれないのに、 警察はそれが犯人の髪の毛だと特定して捜査を進めてもいいんでしょうか? 髪の毛と言っても、どのように鑑定をするのでしょうか? 特殊な化学薬品を用いて、髪を溶かしたりして鑑定するのでしょうか? 将来、警察の鑑識課を目指しているので知っておきたいです。 質問ばかりですいませんm(..)m それではお願いします

  • 自分の髪の毛が大嫌いです。

    20歳男です。 自分の髪の毛は生まれつき細く、そして毛穴が少ないからなのか、毛量も少ないです。 特につむじらへんがかなり薄いです。もう頭皮が見えています。 自分が写っている写真やビデオの後姿等を見たときはショックと恥ずかしさで やりきれなくなる程です。 雑誌やテレビで出ている人と同じような髪にしたいと思う事が何度もあるのですが、 毛量が少なくてできません。 したところでつむじあたりが異常に薄い為バランスが悪くなりとてもじゃないですが そのセットで外に出ることは出来ません。 そして髪の毛が非常に細い為、ワックスでセットしてスプレーで固めてもちょっと風が吹けば一瞬で崩れます。 以前プロの美容師の方に、崩れないようにセットして下さいといってセットしてもらったのにも関わらず、 その後その髪で外へ行っていざ風が吹いて来たら、やはり崩れてしまいました。 なのでその薄いという事実を隠すため、そして外へ出るとすぐ崩れるためにセットをしてもあまり効果がないという 理由から最近はずっと帽子を被って外なり学校なりに行きます。 帽子がないと恥ずかしくて外へ出れなくなってしまうほど、この髪が嫌になってきました。 ただ生まれつきなのでどうしようもありません。 後天的ならしかたないですしいくらでも対処できると思いますが、先天的なため 打つ手立てがありません。 後天的に髪が薄くハゲてると思われるのは仕方ない事だと思うのですが、 先天的に髪が薄くて仕方がないのにハゲだと思われるのが一番辛いです。 1度昔丸坊主にしてみましたがあまり頭の形がよろしくないらしく、全く似合いませんでした。 もう精神的にきてます・・・・。 同じような悩みがある方、または何かこの私にアドバイスをしてくださる方がおられましたら 回答お待ちしております。

  • 先生に嫌われていると感じている子供への助言

    中1の娘について御相談致します。よろしくお願いします。 毎日楽しく学校生活を送っている娘ですが、以前よりある科目の先生に好かれてないと言って嘆いております。 娘はその先生の科目の成績はよく、中間期末テストともに学級1番の成績でしたが、通信簿は5段階評価の4でした。 また以前忘れ物をした時に「学級委員のくせにだらしない。どんなにテストがよくてもだらしないといい成績はあげられない」と言われたそうです。 他にも学校生活や授業の中で、先生に嫌味なこと言われたり、注意を受けているようです。何度も言われているようで、かなり凹んでいます。 他の先生にはそういうことはありません。 私が娘から聞いた話ですので、あくまで娘の感じ方だとは思うのですが、挙げ足とりのように思われることも多々あります。 他の科目の先生との関係はとても良好で、授業は楽しく先生達のことも好きだと言っています。 また担任の先生や部活の先生とも良い関係を築いていると思います。 私は「先生が注意して下さることはありがたいことだよ」と言いましたが、「私だけに厳しい。友達も気付いている」と言います。 何か娘に原因があって至らなかったのかもしれません。 しかしまだ中1です。あまりに凹んでいる娘を前に、親としてもどのように声かけしていったらよいものかと悩んでしまいました。もうずっと続いていますので、励まし、慰めの言葉をかけ尽くした感もあります。 先生も人間ですし、いろいろな事がおありでしょう。 またこれからも、いろんなタイプの先生に出会うと思いますが、このような場合、どのような対処をするのが適切でしょうか。 先輩御父兄の皆様、また先生の皆様、生徒の皆様、御助言下さいますようお願い致します。

  • 髪 メッシュ 中学生

    僕は中学生なんですが、髪に紫のメッシュをいれました。 学校で先生に何か言われますかね?